Elim03 の回答履歴

全911件中181~200件表示
  • 駐車場の使用権

    自宅の駐車場の一部が隣接地にかかっていました。 25年以上前に今の所有者に変わったのですが何も言われず、そのまま使っていました。 所有権は相手(今の所有者)のものであるとなんとなくわかっていたので他主占有状態かと思われます?。 今回、最近、隣地を処分するに当たり、所有者が権利を主張してきたのですが、 我々駐車場の一部を壊して、引き渡さないといけないのでしょうか。

  • 受かったら10万あげるから原付免許 貴方なら?

    すんごい変な質問ですが アンケート内容 暇な時に原付の免許取ってきたら10万あげると 貴方が言われたら 必要がない原付の免許を 貴方は取りに行きますか? もちろん、行くのはめんどくさいです。 でも、免許取得してきたら10万貰えます あと、おそらくこの免許を持っていても後の生涯 まったく役に立たず利用しないと仮定します。 ちなみに私の知り合いは、必要がない免許なんて 10万貰っても取りに行かないと 言っていました 10万ですよ・・・ただ行って取るだけで・・・ なのに・・・ 100万なら行く~とか言ってたんだけどね^^; 私が10万ぐらいで軽く動く安っぽい人間なのでしょうか?

  • 転売目的での写真集購入

    タレントさんのサイン会で最近は同じ商品を たくさん買っただけ特典がつくというのが多いです。 そこで質問があるのですが チケットは最初から転売目的の購入は違法と前にアドバイスをもらいましたが 写真集やDVD(ビデオ)は最初からオークションで 転売を考えて購入したりする行為は違法なのでしょうか? もし、違法でなければ金額も定価以上とかでも構わないのでしょうか? 御回答よろしくお願い致します。

  • 大学構内の放置自転車について

    大学構内に放置自転車がたくさんあるのですが、それを拾って修理して使うことはできないのでしょうか?まだ修理すれば使えそうなものもありますし、いずれ回収されて廃棄されてしまうのであればなおさら修理して使いたいのですが、それに乗っていて警察にとめられた場合、横領・窃盗などの罪になるのでしょうか?かといって大学内に放置してあるものを警察に届けても受け付けてくれないのではないかと思うのですが・・・。どうなんでしょう?

  • 1階から2階に移るだけで手数料を請求されるものですか?

    現在、アパートの1Fに住んでいます。 近々、真上の部屋(2F)が空くので大家さんに 移りたいと伝えたところ、OKをもらいました。 ただ、不動産屋にその旨伝えたところ、 1Fから2Fに移るためには書類を書き換えるので、 1万円(消費税別)を払ってくださいとのこと。 全額、不動産屋に入るお金だそうです。 (1)1Fから2Fに移るための書類の書き換えだけにそれだけ費用がかかるものなのでしょうか? (2)しかも、そういった手数料にまで消費税が発生するものなのでしょうか? (3)仮に手数料は発生するものだとした場合、そんなに 請求してもよいものなのでしょうか? 是非アドバイスをお願いします。

  • ペット可の宿のルールについて。

    犬を連れて旅行に行きたいのですが、ほとんどの宿の条件が室外犬不可になっています。 我が家では普段外で飼ってはいますが、トイレのしつけもしてあるし、部屋に入ると馴れない環境のせいか持参した敷きものの上でおとなしくしていて、無駄吠えもありません。旅行の前日にシャンプーをさせて玄関で足ふきもちゃんとさせますし、毎月ノミダニ対策もしているし、抜け毛対策として部屋に入る前に洋服も着せています。 それでも室外犬はだめなものでしょうか?宿のサイトをいろいろ見ていたら、「室外犬を室内犬と偽ってのご宿泊はご遠慮ねがいます。」の一文が目についたので大変気になりました。

  • 空襲体験談を平和教育に使うことについて

    私が小学校の時、空襲体験の本(ガラスのウサギ)の感想文で、 「軍事力が弱いからこのような悲劇がおきた。このような悲劇を繰り返さない為にも軍事力の強化が必要だ。とくに空軍力を強化して制空権は絶対に敵に渡してはならない」 みたいな感じの感想文を書いて、担任にヒステリックに怒られたと言う思い出がありまして。この一件で、本音と建前は使い分けなければならない、という大事なことを学ぶことができましたが、まぁそれは置いといて。 自画自賛というわけではありませんが、今から思っても、とても素直で子供らしい感想(要するに先生の評価など全く考えず)だと思うのですが、逆にこうした体験談を読んでどうして武装放棄の平和主義の感想になるのか不思議です。 空襲体験談をどういう受け止め方をすれば平和主義という結論を導き出せるのでしょうか。 なんだかバカ丸出しの質問になってしまいましたが、お暇でしたらお答えください。

  • 空襲体験談を平和教育に使うことについて

    私が小学校の時、空襲体験の本(ガラスのウサギ)の感想文で、 「軍事力が弱いからこのような悲劇がおきた。このような悲劇を繰り返さない為にも軍事力の強化が必要だ。とくに空軍力を強化して制空権は絶対に敵に渡してはならない」 みたいな感じの感想文を書いて、担任にヒステリックに怒られたと言う思い出がありまして。この一件で、本音と建前は使い分けなければならない、という大事なことを学ぶことができましたが、まぁそれは置いといて。 自画自賛というわけではありませんが、今から思っても、とても素直で子供らしい感想(要するに先生の評価など全く考えず)だと思うのですが、逆にこうした体験談を読んでどうして武装放棄の平和主義の感想になるのか不思議です。 空襲体験談をどういう受け止め方をすれば平和主義という結論を導き出せるのでしょうか。 なんだかバカ丸出しの質問になってしまいましたが、お暇でしたらお答えください。

  • Bフレッツの導入後極端にPCが重いです

    27日頃、 CATV回線から、 NTT西日本のBフレッツ・ライト(ファミリータイプ)に変えました。 プロバイダはBIGLOBEです。 構成としましては、 [モデム]-[居間のPC]-[アクセスポイント]-無線-[私のPC] という感じです。 他、家族のパソコンがもう1台同じアクセスポイントから無線で繋がっています。 導入後、 私のPCのみなかなかインターネットに接続できず、 非常にPCが重くなりました。 CPU使用率が常に100%になるような状態です。 動作が重たい中なんどかネットに繋がりもしたのですが、 すぐにとぎれたり大変不調です。 試しにCATVの時使用していたBUFFALOのアクセスポイントでCATV回線と繋いでみたところ、 CPU使用率は10%程度になり、 パソコンの動作自体は軽くなりました。 よって、 パソコン自体の不調ではないことはわかったのですが、 それ以上のことが私にはわかりませんでした。 ちなみに居間のパソコンと家族のパソコンは、 問題なく動作しています。 私のPCはwinXP、CPUはPentium4の2.40G、メモリは約480MBです。 (3年ほど前に購入したNECのVC500/4です) 使用機器はアクセスポイントがI-O DATAのWN-G54/R、 無線LANのPCカードがWN-G54/CBLです。 必要情報の不足などがございましたらお手数ですがご指摘をお願いします。 ご回答お待ちしております。

  • 超音波ってお肌にいいの?医学的におしえてください!

    超音波美顔器がとても流行っていますが、お肌にはいいんでしょうか? 美容整形の脂肪吸引は皮膚の下の脂肪層に小さい超音波を入れて超音波で脂肪を溶かし、液体になった脂肪を体外に排出するのに、それをお肌に当てたら、脂肪層が液体になり、ますます下垂すると思うんですが、どうなんでしょうか? また、超音波で肌に通り道をつくりそこからたっぷり化粧水をしみ込ませるといいますが、それって脂肪層にまで穴が開いて結果、スカスカのスポンジ状になりませんか?? 実際、通販の番組で超音波の使いすぎは脂肪がスカスカになり、それを超えると脂肪が液状になり重力で下垂するといっていました。やっぱりそうなの?! と思いましたが、超音波美顔器は結構主流ですよね。 私は、その話を聞いてから怖くて使えなくなりました。 きっと、脂肪の硬い太ももやお尻のセルライトには効果的なんだと思っています。 でも、超音波を使っている方のお肌をみるときれいだし・・・。 どうなんでしょうか?おしえてください!

  • 動画の永久保存はDV?DVD?

    DVで撮影したテープが増えてきたので、整理しようと思います。 内容を編集(といってもトリミング中心)して、DVDにしようとすると私の持っているソフト(VideoStudio9)では、一旦AVIファイルとしてPCに保管され、そこから編集~DVDに書き込みします。 つまり、2回圧縮されて保存されるわけですが、画質はどれ位劣化するものなのでしょうか?データ的には劣化されていても、PCや液晶テレビ37Vクラスで人間の目で見る分には影響はないものなのでしょうか? それともVHSテープに3倍速でダビングしたように、一目で劣化が判るくらいでしょうか? 画質を優先するのならば、DVテープ原本のまま保管すべきでしょうか? また、編集後に再度DVに書き込みする場合も劣化はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 公務員のサイト

    最近公務員専用サイトができるとどこからか聞いたのですが どなたか詳細わかりませんか??

  • VPN

    現在、東京にある小さな会社でPC5台のLANを組んでいます。 この度福岡に支店を出しましたので、東京にあるデータベースに福岡からもアクセスできるようにしたいと考えています。そこで、このサイトの検索してみたところ、「VPN」という技術を使えば要求は満たせるということがわかりましたので、今後は「VPN」でgoogle検索をかけてみたところ、たくさんのサイトが出てきて正直迷っています。 もちろん勉強しなければならない部分はたくさんあるのですが、できるだけ料金は低く、設定も簡単にできるお勧めのソフトやルーターがあれば教えて頂けますでしょうか。 環境としては、東京も福岡もPC5台ずつ。それぞれでLANはすでに組まれています。 OSはWindowsXPとWindows2000が半々くらいで混在。 東京はBフレッツ、福岡はフレッツADSLで、プロバイダはどちらもDIONです。 ノートパソコンもありますが、今のところ、外に持ち出して使う予定はありません。 私のネットワークの知識レベルとしては、ルータにアクセスして接続設定ができたり、LANを組んでファイルの共有ができる程度です。社内に私より詳しい人間はいません。そんなことを素人が簡単にできるものじゃないよ!ということであれば外注も考えています。 他に足りない情報があれば追加します。 よろしくお願い致します。

  • 超音波ってお肌にいいの?医学的におしえてください!

    超音波美顔器がとても流行っていますが、お肌にはいいんでしょうか? 美容整形の脂肪吸引は皮膚の下の脂肪層に小さい超音波を入れて超音波で脂肪を溶かし、液体になった脂肪を体外に排出するのに、それをお肌に当てたら、脂肪層が液体になり、ますます下垂すると思うんですが、どうなんでしょうか? また、超音波で肌に通り道をつくりそこからたっぷり化粧水をしみ込ませるといいますが、それって脂肪層にまで穴が開いて結果、スカスカのスポンジ状になりませんか?? 実際、通販の番組で超音波の使いすぎは脂肪がスカスカになり、それを超えると脂肪が液状になり重力で下垂するといっていました。やっぱりそうなの?! と思いましたが、超音波美顔器は結構主流ですよね。 私は、その話を聞いてから怖くて使えなくなりました。 きっと、脂肪の硬い太ももやお尻のセルライトには効果的なんだと思っています。 でも、超音波を使っている方のお肌をみるときれいだし・・・。 どうなんでしょうか?おしえてください!

  • エンジンがかかりづらい気がします・・・

    こんにちは。 エンジンオイル交換しないとと思いつつ出来なかったのですが、今月になってエンジンがかかりづらい気がして、やっとオイルとエレメント交換してもらいました。 キーを回しても1回でかからないことがあったのですが、オイル交換した後も続いています。(毎回ではなく、時々なります) エンジンはエンジンオイルの問題だと思い込んでいたのですが、他にも原因があるのでしょうか? 軽自動車のAT、4WDに乗っています。 エンジン音(?)も若干うるさい気がします。音楽をかけてますが、走行中はほとんど聞こえません。(アイドリング中にうるさくない程度の音量です) エンジンオイルの他にも交換しないといけないものがあるんでしょうか?

  • 日教組の力が強い地域

    全国で日教組の力が強い県はどこでしょうか? お教え下さいませ。

  • 「しっかり守ってください」を丁寧に

    「以上の点忘れないように、十分注意ししっかり守ってください」というのを慇懃にビジネスらしい言い方ではどうなりますか。 意味は違いますが「ご査収ください」などのように仕事でしか使わないような表現を探しています。

  • 男の子にオーバーオール(ブルマタイプ?)はどう?

    今の季節に着せるわけではありませんが…。 オーバーオールでブルマ?のようになっているオールなんですが…。えっと、ズボンの部分はなくロンパースのようになっているといった感じのオーバーオールなんですが…。 すみません説明が下手で…。 ちょっと気に入ったのを見つけたんですがリサイクルショップなので早めの決断が必要になります。 男の子(着せたい時期は1歳半ぐらい)に着せるのは変でしょうか? 去年の夏はロンパースを着せまくっていたのですが、1歳半というと歩き出している時期で男の子がロンパースのようなものを着て歩いているのはどうなんだろう? 女の子っぽい?とも思えるし…。(去年の夏は女の子に間違われまくりでした) やっぱり半ズボンとかにした方がいいのかな?と悩んでいます。 個人の趣味ということは百も承知の上です。第三者から見た感じの印象を聞きたいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kumi-n
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 「老後」なんてなければいいのに

     と思ったことはありませんか?  もしも40歳位で死ぬことができたら(寿命が縮むなり、安楽死を認めるなりして)、辛い正社員の仕事を続けなくてもいいし、無理に結婚なんかする必要もない。  もう疲れてしまいました。「老後」のためにやりたくもない仕事を探すことに。したくもない結婚のために出会いを求めることに。もっと「今」を楽しもうと思ったこともあるけれど、「悲惨な老後への恐怖」が頭を離れてくれないのです。  人生ってこんな風に「老後」に支配されるものなのかなあ。40で死ねると分かったら、残りの10年はやりたいことを思う存分やって幸せに生きられるのに。  もちろん長生きしたい人はすればいい。でも「老後」をなくすことではじめて楽になれる人間もいる。こんなことを考えてしまう私は病気でしょうか。

  • 孤独と我慢、どちらを選ぶべきですか?

    私は大学生で、一日の大半を学校で生活しています。その中でも、クラスのなかで過ごす時間が必然的に多いのですが、気の合う人がいません。はっきり言って嫌いなのでしょう。初めは仲良くしようと自分なりに努力したんですが、うまく表現できませんが、相手の都合の良い人間にならない限り受け入れてはもらえない、ようなのです。よく分かりませんが、階層みたいなものがあり、私は下層の人間のようです。原因は、自分にもあると思いますがわかりません。  初めは、友達がたくさん欲しかったし、自身が寂しがりやなので、なんとなく軽く扱われても、気にしないで声をかけていたのですが、最近嫌になりました。ふと、彼らに気に入られて何を得るのだろう、と考えるようになりました。でも、一緒にいないと寂しいし、どうにかなってしまいそうで怖いです。  そこで、無理に仲良くしようとはしないで孤独を選択するか、苦痛でも嫌いな人と一緒にいて我慢することと、精神衛生上どちらが良いと思いますか?  ちなみに学校の外には気の合う友人がいますが、学校は一日に滞在する時間が多いので、そこで友人が1人もいないというのは苦痛です。でも、精神的に拒絶されながらも我慢して一緒にいるのも、虚しいし疲れます。2年ほどこの我慢の道を行き続けました。