ooooooooooooo の回答履歴

全521件中121~140件表示
  • カードの再発行料。。

    こんにちは 去年の暮れに自分の持っているカード会社から 電話があり、どうやらどこかでスキミングされている との事でした。なんとかセキュリティーが作動したらしく、金銭的な被害は幸い防げました。 そして再発行しなければならないという新しいカード が今日とどいたのですが、 カードの再発行料が735円かかるらしいのです こちらの落ち度でスキミングされたつもりは無いのですがなんか納得いきません ついでに言うと年会費も2100円払ってます 735円がひっかかる私は少しセコイでしょうか?

  • 駐輪中のバイクが倒れて路駐の車にへこんだ場合

    既に示談成立しておりますが、今後の参考のために質問します。 バイクに乗ろうとした所、駐車中のバイクが倒れており、脇に駐車してあった車にキズが付いていました。 車の所有者も私本人も現場には居合わせていない状況でした。 取りあえず、バイクを引き起こし警察に連絡したところ、運転中でない車両は交通事故には該当しない。 民事となるので双方話合いで解決してくれ、との事。置き手紙を残し、その場は帰りました。 後日相手から連絡がありディーラにて修理見積もりを取って貰い、示談しました。 結果は私7,相手3位の金銭的負担で、双方納得はしずらいが、妥協という事で示談書を作成しました。 私のバイクは、歩道にセンタースタンドを立てた状態で路上駐車、該当車両は後から置かれたものでした。 車両の方は路側のパーキングエリアに駐車されていた状態でしたが、パーキングエリア指定時刻を過ぎても駐車されたままとなっていました。 相手側の主張としては、車に倒れるような置き方をしている方が悪い。車が動いたわけではなく、動いたバイクにキズを付けられたので、バイク所有者の管理責任および器物損壊で全額修理費負担は当然である。 当方の主張としては、風・もしくはイタズラにより倒されたものであるので、100%の費用負担はおかしい。責任は倒した者にあるはず。 こちらに非がないとは言わないが、責任割合としては1~2割と思う。 そちらもパーキング時間を超えた駐車は違法駐車であるので、費用負担するにしても譲歩して5:5位ではないのか。 結局は、双方が妥協点を探り、7:3となりました。 この場合、示談が成立せず、双方が事故の主張を曲げなかった場合、法律的にはどういう解釈になったのでしょうか。

  • 不良品?

    先日、GatewayのGT5020jを買いました。 前に使っていたスピーカーやヘッドホンからは音が出るのですが、付属品であるスピーカーを使ってみたところ、音が出ません。 音が出ないだけでなく、スピーカーの電源ランプ(?)も点灯しません。 これは、スピーカー自体が不良品だったのでしょうか? それとも、設定がおかしいのでしょうか?

  • 自分で和室を洋室風にする方法

    同じような質問もいくつか見たのですが、知りたいことと若干ずれていましたので質問をさせてください。 賃貸物件なので、傷をつけずに和室を洋室にする方法を探しています。宜しくお願いいたします! 1.畳にフローリングカーペットを引いた場合、カビ下の畳がダメになってしまいますか?フカフカ感はどの程度でしょうか?相当フカフカして浮く感じですか? 2.押入れの襖をクローゼット用の扉に替えた場合、上の天窓はどうしたらよいでしょうか?何か良いアイディアはありますでしょうか。 3.リビングと和室がつながっているのですが、リビングから和室を見た場合は白い引き戸ですが、和室の内側(引き戸の裏側)は、いわゆる和風の襖柄です。傷をつけずに見栄えを洋室風にするには、他の紙を貼ったらよいと思うのですが、それだと剥がす時に傷が残りますし、アコーディオンカーテンですと下に隙間ができ、密閉率が低くなって寒いかとも・・・ 4.壁は砂壁なのですが、削ったり工事をしたりせず、クロスのように見せる何か良い方法はありますでしょうか? 沢山わがままな質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 限定承認について教えてください。

    父が亡くなり、相続の件で悩んでます。相続人は、私と姉の二人で、姉は相続放棄しております。父の遺産となる物は、店舗付き住宅(評価値2000万程)と借金(8000万)です。どうしても自宅を残したいので、限定承認をすれば、自宅の評価値の2000万円だけの借金を返済すれば私の手元にのこるのでしょうか?抵当権が付いてますので、そんな簡単に8000万の借金は、2000万には、さがらないのでしょうか?いろいろのとこに相談に行きましたが、弁護士さんでもきちんとした回答をいただけません。というか取り扱ったことがないと言われ、裁判所に相談に行ってもあいまいでした。どうか教えてください。

  • アパートの駐車場で挟まれました。駐車スペースがありません(泣)

    私のアパートの駐車場は区割り(白線で区割り)がしてあって、私のスペースは両隣に挟まれた真ん中です。。 けっして狭くもなく、ごく一般的な広さの駐車スペースだと思います。 ですが、両脇の住人の所有する車が、アルファードとMPVといった大きな車のため、私の駐車スペースには余裕がなくなってしまい、乗り降りするのにも一苦労です。 ちなみにアルファードやMPVは、それぞれの駐車スペースにギリギリ一杯で入る大きさ(白線内ですが余裕は全くなし)のようで、車庫証明の問題はなさそうです。 しかし現実は、こちらのスペースにまで多少入り込んで駐車(そうしないと相手も乗り降り出来ないらしい…)しています。 こういったアパート等の駐車場では、さすがにアルファードやMPVは反則だと思うのですが、我慢するしかないのでしょうか?

  • 弁護士さんはどうして、こういうことを言うのですか?

    浮気、暴行の果てに婚約破棄したモト彼相手に慰謝料請求をしようと思っています。 裁判になると、弁護士さんが必要だと思うのでいろいろ調べているのですが、他の人のHPを見ていても 「時が経てば許せるなら、忘れられると思うなら、 相手に金銭を要求することなく このまま終らせた方が自分自身にとってよいことではないか」 「さっさと新しい人を見つけたほうが良い」 などの意見を言う弁護士さんが多いように思います。 許せないから裁判しようと思っているのに、こういう意見を言う弁護士さんが多いのは どうしてなのでしょうか???

  • 身内を告訴したことがある人はいますか?

    別に暮らしている兄弟に頻繁に暴力を振るわれて困っています。お皿を投げられて、破片で足を切ったり、熱いお茶をかれられたり、髪を引っ張られ大声で怒鳴られたりしました。刺されたり骨折したりはまだありませんので、怪我の診断書はとったことがありません。 家の扉を空けないことにしているのですが、宅急便を勝手に手配され、鍵を開けたとたんに自宅に入り込んでしまうこともありましたし、盗聴されたこともありました。かってに私の名義のクレジットカードを作られそうになったこともありました。窃盗・名誉毀損・不法侵入・傷害罪で身内を告訴したことがある人はいますか?人の手紙を盗むのも犯罪ですよね。警察に何度も相談しても、身内だから犯罪にならないといいます。でもネットで調べるとちゃんと犯罪になるはずなんです。やはり告訴状を弁護士さんに書いてもらわないと、警察は受け付けてくれないのでしょうか? 普通、唇を切っただけとか、小さな青あざでは病院に行かないですよね。そんなんで診断書書いてもらうのはおかしいでしょうか?

  • サーバのデフォルトゲートウェイ設定が消えてしまいます。

    現在構築中のシステムでネットワークが不安定になっており、大変困っています。 解析方法や考え方等、ご存じの方いらっしゃいましたらお知恵を拝借できません でしょうか? WindowsServer2003 SP1のサーバにNICが2枚差し込んであります。 このサーバはWEBサーバ兼mailServerです。メールサーバは SendMail AdvanceServer 1.3.2Jを使用しています。 NIC1:DMZのセグメントに接続(メトリック1) NIC2:メンテ用のセグメントに接続(メトリック10) 現象としては、NIC1のゲートウエイの設定が失われてしまい外へ出られなくなって しまうということです。現象の確認方法は以下の通りです。 ■確認方法 1.他のプログラムからエラーで通知 2.該当サーバにログイン 3.ipconfigを実行 4.NIC1ののデフォルトゲートウェイが空欄となってしまう。 ■解決法 1.NIC1をネットワークのプロパティで「修復」 2.ipconfigで確認 3.NIC1のデフォルトゲートウェイが空欄でなくなっている 4.ネットワーク設定が回復 NIC1,NIC2にはそれぞれ別のデフォルトゲートウェイが設定されています。 この現象は多いときには一日に複数回発生し、特に修復をしなくても自動で 元に戻っています。 ただ、外に出られないのは致命的なので解決したいと思っているのですが 皆目見当が付きません。以下のような点をアドバイス頂けるとありがたいです。 ・この現象にたいする処方及び検証ポイント ・ハードか設定まわりかの切り分けの方法 ・トラブルシューティングの考え方 他に必要な情報ありましたらすぐにアップさせていただきます。 何卒お力添えいただけまうようお願い致します。

  • 高島彩と中野美奈子どっちが

    中野美奈子と高島彩どっちがあなたの好みですか?

  • 質問の仕方について

    このような質問があり(○○○はソフトの名前) 「昨日、○○○が入っているパソコンのコンピュータ名を変更すると、○○○の起動時にエラーが出てしまい立ち上がらなくなりました。前のコンピュータ名も忘れてしまい、困っています。元に戻せば正常に起動するのでしょうか?教えてください。」 「こちらで聞いたほうが早いと思います。参考URL添付」 と回答しました。 すると 「こちらに聞くにはかなりの根気が必要です。 あなたこちらに聞いた事ないでしょう? 分からないなら分からないで結構ですので、 妙な書き込みはやめて下さい。 教えてくれる人が答えてくれなくなります。」 とかかれました。 ここに質問する人で検索したがでてこない、サポートに電話しても良い回答が得られない又は回答が遅い、返事が来ないなど書いてない方がいます(上記の方も同じです)、書いてあればサポートに連絡してみてはというようなことは書かずに質問内容を見て終わりです。 私は質問者様が使用しているソフトのサポートセンターは利用したことありませんが、職場で色々なサポートに電話又はメールで問い合わせ等しています、今まで運が良かったのか酷い対応はありませんでしたのでサポートに聞いてみてはと提案しただけです。(たしかに余計なお世話といえば余計ですけどね) 私の書き込みは妙な書き込みでしょうか? 色々な意見をお待ちしています。

  • 少額訴訟を起こされました

    犬の散歩中の事故について教えてください。 当方のゴールデンが先方の柴犬に唸られた為飛びつきました。 ゴールデンは噛む事をしませんし、人に飛びつくこともしませんが、それにより先方が柴犬のリードが巻きついて転んだと言うのです。 当方がリードを放していたため全面的に悪いのは認めてその場で何度も謝りましたが、先方はその場で110番通報をし、私はパトカーにより連行され取調べを受けました。 数日後先方は過失傷害で起訴し、私は再度取調べを受けましたが、警察でも些細な事故なので不起訴にすると言っています。 ここで初めて、転んで怪我をしたと聞きました。 問題はここからで先方はお金目的、嫌がらせ目的でいろいろなことをしていたのです。その間何度も電話を掛けて、慰謝料治療費を払えと言ってきましたが、金額は言わず、最終的には小額訴訟を起こしてきました。 そこでご質問ですが、 治療2日(連続)、捻挫全治1週間(診断書) 慰謝料9,300*7=65,100 休業損害5,700 治療費2,400 交通バス代680 弁護士費用25,000とありますが ・この程度のことで慰謝料9,300*7は妥当な金額なのでしょうか、 ・何か根拠又は判例のある金額なのでしょうか? ・7日分請求できるものなのでしょうか? ・少額訴訟で弁護士費用は請求できるのでしょうか? ・当方として答弁書の認否はどのようにすればいいでしょうか? 先方は最初から悪意を持って臨んでおり、 近所のかたがたからも「あいつは気をつけろ」と言われております。こんな相手には治療費以外払いたくないのです。 ぜひお知恵を拝借願います。 (Dec 24, 2005 02:08:26 AM)

  • 過失割合で困っています

    長文でゴメンなさい。凄く困っているので回答をお願いします。 お互い車で駅のロータリーの駐車禁止区域で駐車中の車の横を通る時にハザード・右折合図もなしに飛び込んできました。当たっているところは私の車の左ドア前後2面です。相手は右前のバンパーです。 相手も「後方確認・右折の合図を出さずに飛び出した私にそもそも責任があります。車と体の責任はちゃんととりますので」と言ってくれていましたが、相手の保険会社が私と加害者とを接触させないようにして私には「加害者は当社に責任を一任しておりますので加害者との交渉はしないで下さい。電話もかけないように。一切の話はこちらとしてください」と言われました。加害者も保険会社より「私に連絡するとややこしくなるので連絡をしないで下さい。と言われておりますので事故解決後にしかお話・お会いできません」と言われました。すごく不安になりました。保険会社は9:1と言ってきました。 保険会社に納得いかない部分に対して質問・反論しているとキレ口調になり「裁判でも起こしてください!小額訴訟でも起こせば良いでしょ」と言ってきました。 保険会社の対応&脅しのような口調発言に困っています。 火曜日に私・私の保険屋・加害者・加害者の保険屋と4人での話し合いを加害者側の保険屋に提案されました。 事故の状況についてはお互い話は合っているのですが保険会社が、混乱させていると言った感じです。 四者面談でちゃんと話をしてきます。 私に非がなくても車を運行している以上1割の過失があると保険会社に言われました。 危険を回避できない状態であっても、加害者が自分の責任を100%認めたとしても関係なく私には9:1の過失があると言われました。 そう言う物なのでしょうか? その保険会社は11月25日・30日に保険金の未払いなどで金融庁より行政処分を受けており、本当に心配でたまりません。

  • BIOSの更新に失敗!?

    自作パソコンを組み立て、使用していましたが、 BIOSの更新に失敗してしまったようで、 パソコンが2度と立ち上がらなくなってしまいました (ユーティリティを使用しての更新) マザーボードを交換するしかないのでしょうか? ご教授願います。

  • リモートデスクトップについて

    こんにちは、自宅のPC(WinXP)を会社からリモートデスクトップで操作 出来るよう、DDNSに登録してルータのポート(3389)を開き、 同じ自宅内(LAN内)のPCからグローバルIPアドレスを指定して 対象のPCにリモートデスクトップを使用すると問題なく 画面が表示できる のですが、会社から同じグローバルIPアドレスを使用して接続を試みると うまく接続できません。 原因としては何が考えられるでしょうか? また自宅から、そのグローバルIPアドレス、もしくはDDNSのドメイン名に Pingを実行すると結果が返ってきますが、会社から実行するとタイムアウトします。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 訴訟上の書類の提出期限と役所の休みについて

    7日以内に書類を提出しなければならない場合で7日目が役所が冬休みの場合は、期限はどのように扱われますか?

  • 誓約書の有効力について

    離婚の際親から贈与を受けマンションを購入しました。 その際誓約書を書かされ、再婚した場合贈与取り消しとすると いうこと。これをもって相続を放棄するということが 書かれていました。 今回私は再婚する予定で、当然贈与は取り消しということですが 相続も取り消されるのでしょうか。 また、誓約書を書いたことで相続は一切放棄しないと いけないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 契約したマンションが、問題のEH社の性能評価だった!

    施工・設計は一部上場のT建設(今のところ問題にはなっていない)です。売主は「115%の強化で設計している。自社の物件は神戸の震災では1件も崩壊していない。今後の行政と相談して対応を考えたい。」というコメントのみで具体的なことは何もないまま、予定が進んでいます。 今月、内覧会、1月末引き渡しとかなり、時間が迫っている状況で、悩んでいます。みなさまのお知恵をよろしくおねがいします。 質問1●EH社認定した性能評価は公に有効なのか? (既に価値なしのような気もしますが。公には10年間は何かあって売主?施工会社が倒産しても国から保証されるものだと認識しているのですが・・・) 質問2●マンションの価値は、住む前から既に下がっていますかね?(下がっている物を買うのも悲しいです。どうしたらいいでしょう。) 質問3●今、EH社の性能評価では信用できないと契約を破棄したら、前金(頭金)は100%戻るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノアでハンドルを切ると音がするのですが故障ですか?

    今年(2005年)の1月に新車でノアを購入しました。 走行距離は6000キロ強です。 ところが・・・ 最近、(駐車場から出る時など)ハンドルを目一杯回した時、「ガガガガ(低い音)」と音がする様になってしまいました。 (でも、用事を済ませて家に帰り車を入れる時は音はしません。不思議ですが・・・) おかしいと思いディーラに持って行き見てもらったのですが、特に異常は見つからず様子を見る事になりました。 小生、車に関しては特にこだわりも知識もない為、 (1)考えられる事 (2)今後どうすれば良いか (3)何か良いアドバイス を、求めています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 他人の土地で「たき火」するって違法ですよね?

    寒い風の強い朝のこと、うちの目の前の建設会社の資材置き場で、どこの誰ともしれない人が「たき火」をしていました。 周りには民家が一軒(50m位は離れています)、たき火の場所は一面の枯れ草なので、驚いた義父が注意したところ、「この程度の火で火事になんかなるもんか!俺が付いて見てるんだぞっ!」と消す気配もなく、仕方なくバケツに水を入れて近くに置いて「これで消して行ってくれ。」と家に戻りました。 警察にも連絡したのですが、その人はいつのまにかいなくなっていました。(火は消してありました) 空のバケツはうちの玄関に置いてありました。 これって、罪になるのでしょうか?