ooooooooooooo の回答履歴

全521件中101~120件表示
  • 傷害事件の加害者の今後について

    先日、買い物中に突如言いがかりをつけられ口論となり、一方的に頭突きをされ、5発ほど殴られ、首を絞められるという被害に遭いました。 男は店員さんの通報で来た警察に現行犯逮捕され、こちらも被害届を提出しました。 現在加害者は警察に10日間は拘留されるとのことです。 しかし、警察の方から、加害者は私の自宅の極周辺に住んでいる、と聞かされ、今後顔を合わせる機会が非常に多いことや、住所が判明され、逆恨みなどの恐怖もありますので、こちらとしては全治2週間と診断された治療費全額(約5万円)と慰謝料(5万円ほど)で示談をしようと思い警察に相談に行きました。 しかし、加害者は、暴行した事実を認めており、さらには深く反省し、刑事告訴も罰金も素直に応じると言っているのですが、こちらに対しては一切、示談に応じない、こちらに慰謝料を払う気持ちなど微塵もないと頑なになっていいるとのことで、更には、こちらが被害届を提出したことに対し、仕事を休まなくなってしまった、などと言い、すでに逆恨みしているとのことです。 このような場合、暴行した事実を認め、罰金も素直に応じ深く反省しているとなってしまい、不起訴処分などになってしまうものなのでしょうか? このような場合、加害者の今後についてだいたいどのような処分になるのか教えて頂ければうれしいです。 正直、とても悔しい思いをしています。 他にもみなさまからのアドバイスなどもしてい頂ければ嬉しいです。 ぜひともよろしくお願いいたします。

  • 銀行、郵便貯金の入出金のデータの保存期間

    銀行や郵便貯金の入出金の記録が銀行に残っているのは何年でしょうか。 法律で定められているのでしょうか。 裁判に使いたいので、弁護士を通じて調べたいと思っています。

  • クレヨンしんちゃんの合間のLIFE CARDのCMについて

    19:30のテレビ朝日系で放送するクレヨンしんちゃんの合間は主にランドセルやおもちゃなど、子供向けのCMが多い中、LIFE CARDだけは大人向けです。 本来、子供向け番組で大人向けのCMをやるって事は、クレヨンしんちゃんは大人にも人気が有って、それを見る視聴者向けにアレンジしたCMって言う考え方もありますね。 確かに、大人向けにしては面白いCMなのですが、クレヨンしんちゃんって大人にも人気があるから、大人向けCMもあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19624
    • アンケート
    • 回答数2
  • 中国地方の温泉

    2月後半~3月で、温泉に行こうと思っていて探しています。 どこかお勧めの宿があれば教えてください! 岡山市出発で、1泊の予定です。 車を持っていないので、電車かバスで行けるところがいいです。 今、目をつけているのが、湯原、皆生、あとちょっと遠いですが、萩です。もちろん他の温泉地でもかまいません。 周辺での観光よりも、宿の雰囲気や、温泉の質を重視したいと考えています。 学生であまりお金がないんですが、ちょっとした記念旅行なので、あんまり安っぽいところは避けたいです。予算は一人2万円以下、できれば1万5千円以下という感じです。 露天風呂や貸切風呂もある宿だとうれしいです。 わがままな希望ばかり書いてしまいましたが、お勧めの宿がありましたらぜひ教えてください!

  • NHKの支払い督促開始について

    NHKの簡易裁判所を通して強制支払いを行うとのニュースが流れていますが、NHKは強制支払い以外に思いつかなかったのでしょうか? WOWWOWのように有料スクランブル制にすることは考えられないほど小さい会社なのでしょうか? それとも、スクランブル制にすると、今までと同じようにろくに対応もできないからなのでしょうか? NHKがあるのは、情報放送の公共性を保つためだということですが、過去にも諸問題がおきていますし、 NHKの放送を外出先で見ていると、必ずしも公共性を持っているとは思えない番組が多いように見えます。家では全く見ていません。 どうなのでしょうか?NHKの行動は・・・

  • 印鑑証明はどうしたら破棄してもらえますか?

    彼氏が昨年の10月に再就職をし、その時に保証人になってほしいと頼まれ、私は署名捺印をし、印鑑証明を提出しましたが、先日その彼と別れました。 私は、保証人の件と印鑑証明を返却してほしいと頼んだのですが、「会社から自分の信用がなくなるから嫌だ!」と言われそれ以降連絡が取れなくなりました。 彼は、私のへやの合鍵もいまだに持ったままだし、自分の荷物も私の部屋に置きっぱなし、私が貸したお金も、自分のローンの返済が大変だからと、あとまわしにされてしまい、私はもう信用できなくなってしまいました。彼の会社にとって保証人とか印鑑証明とかがどのくらい大切なものなのかを先に調べたほうがいいのかもしれないとは思っているのですが、どちらにせよ、彼はもう私にとってみれば全く関係ないひとだし、今後、忘れた頃に何かがあったら嫌なので、どうしても自分の手元に戻してもらいたいのです。そうすれば戻ってくるでしょうか?

  • 入籍の証人を頼んだのだが…

    初めまして。 昨年末に結婚が決まり、婚約者と共通の友人(女)に入籍の証人になってくれるよう、頼みました。 その時は「オッケー、頼んでくれて嬉しいわ、サインするね!!」という返事だったのですが、その後、その友人のお母さんが急病で入院してしまいました。 友人は一人っ子で実家同居だったため、お母さんのことにかかりっきりです。お母さんはそのまま退院できず、友人は毎日のように病院に通っているらしいです。 証人のサインはまだもらっていなかったので、私たちはサイン待ちで入籍ができない状態です。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか? 友人が大変な状況なのは推測できるので、催促するのも気が引けるし、一度頼んでしまった以上、「やっぱり別の子に頼むからいいよ」と言うのもちょっと…という気がします。 友人の方から「今、忙しいから別の人に頼んで」と言われればOKなのですが、彼女は本当にいっぱいいっぱいらしくて、連絡もありません。 私たちは結婚式をせず、入籍+記念写真撮影のみの予定なので、入籍を急いでいるわけではないのですが、なんとなくケリがつかず落ち着かない気分です。 また、私は入籍したら、勤務先に姓名変更の届け出&社員証の再発行も頼まなくてはならないので、できればさっさと手を打ちたいのですが……。 友人の気持を傷つけず、うまく気持を伝える方法はないでしょうか? どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 債務整理についてお聞きしたいです。

    任意整理時に弁護士さんに提出する書類で借り入れ日の契約書と記載されていたのですが、もし契約書をなくしている場合、債務整理の決案は破棄されるのでしょうか? ばかな質問ですみません。

  • サラ金地獄の知人

    知人のことで相談しています。 知人はサラ金8社から合計400万円の借金があります。 元は200万円程だったそうですが 毎月支払いをしているのに借金が増えていき 今の金額になったそうで、本人もわかっているようですが 返済は不可能な状態です。 そこで質問なのですが サラ金のことで人から聞いた話ではサラ金業者は制限利息法を超えた利率を設定しているとのことで本来の利率で計算してもらうことが司法書士さんや弁護士さんに相談するとできるということでしたが本当でしょうか? もう6年以上は支払っているようですが借金が増える一方だと 本人は言っているのですが本来の利率で計算した場合に返済額が なくなる場合もあるのではないかとも私は思うですが。 二番目の質問ですが ☆本人に法律相談に行くように言っても動こうとしません。 ☆自己破産も嫌なんだそうです ☆子供がいるのですが見ていると満足な生活もさせているように見えな いので心配ですので「子供のためにもしっかりしろ」と言っても動き ません。(誕生日祝、正月、クリスマスなどでもないようですし子供 の学習机やランドセルなども買うお金がないようです) ☆地元で仕事をしていたのですが借金が返せないために仕事を辞め期間 社員として地方に出稼ぎに行っているのですが給料が地元の2倍ほど 稼げるはずですがそれでも借金は減らない計算のようです。 やはり本人が動かないとダメなんでしょうか 法律相談等に連れて行こうと思って約束していても待ち合わせの場所に来ないこともあり解決にもっていくことができません。 子供将来を考えるとかわいそうで仕方ないですが もう無理なんでしょうかねー

  • 右前輪パンクしました

    今朝起きたらパンクをしていて 車屋に来てもらってスペアタイヤをつけてもらいました。 このスペアタイヤに関して気になるのが、 なかなか速度が出なかったりカタカタ変な音がすることです。 速度はどのくらいでどの位の距離走れるのでしょうか? 普通に60キロは出ないように感じました。 頑張って40キロちょっとな感じです。 この40キロちょっとの速度で今日1日30キロ程走る予定なのですが問題はないのでしょうか? 「予備の緊急用のタイヤ」という認識なので あまり走ることや速度も出せない感じがして怖いです。 かといって40キロで走り続けると 後に迷惑がかかるような気もしています。

  • 弟の死から、変わってしまった父・・・

    去年の暮れに、父の弟が心筋梗塞で急死してしまいました。年の離れた弟をかわいがっていたので、ショックが相当大きかったみたいなのですが、頑固で涙をみせない父が未だに涙を流し痩せてしまい、ぼーっとしてばかりいます。しゃべったかと思えば、弟の死の話や自分が死んだ後の話、お墓の話など「死」に関する話ばかりです・・・周りは黙って聞いていますが暗い話ばかりで苦痛にさえ思えてきます。少しウツが入ってるんでしょうか?病院嫌いの父はメンタルクリニックなど絶対に行かないし、薬も飲みません・・・時間が解決するのをまつしかないのでしょうか?家族は黙って話を聞いてればいいのでしょうか?誰か意見お願いします。

  • リンスの使い方

    みんなが当たり前に使っているリンスですが・・ ぼくはシャンプーしか使ったことがないので リンスをどう使うのか順番がわかりません^^; 知っている方、あほらしいと思うかもしれませんが、 ご返答お願いします;;

  • 過去に放映された番組が見たい!

    過去に放映された番組の、ビデオやDVDで入手することはできないでしょうか?

  • 急患?一般?料金について

    病院(大学病院、紹介状有り)で予約を取ったときに、私の希望としてOO日がいいと言ったら、 担当の医師が『その日は予定があるが、急患として診ましょうと言われました。』 病院の診療時間内なのに、急患として扱われ、別料金をとられてしまうのでしょうか? もし取られるとしたら。どれくらいなのでしょうか・・・?

  • 債権者からの危機   クレジットカード作成時の信用情報 

    皆さんこんばんは。 まず始めに、僕は身内が借金をした際に連帯保証人になっており、債権者(SFCG)から公正証書を取られていて一括請求や差し押さえをされないとは言えない状態です。 前の職場の時にアコムのマスターカードを作りました。アコムから融資を受ける訳でもなく、ショッピングなどをした際のポイントがない、口座引き落としが出来ない等々、魅力を何も感じないので他のカードに乗り換えようかと思っています。 連帯保証人になってからアコムマスターカード作成 その後 ・携帯番号を変えた ・債権者は新しい携帯番号を知らない ・職場を1つ変えた ・引越しした ・住民票は以前のまま 僕自身、環境ボランティアに興味があり、ある日WWFのVISAカードがある事を知りました。使った金額の数%を寄付に充てると言うものです。 ですが前述した公正証書の件を思うと、新たにクレジットカードを作るとなると、信用情報機関に現在の職場や連絡先が登録され、債権者に知られる可能性があると思うと気持ちが進みません。 いざとなっては債権者が現職場、現住所を突き止めるのは時間の問題でしょうが、できる限り知られたくないと言うのが本音です。 もしそのカードの審査を受けた、またはカードを発行してもらえた場合、職場などの情報は即債権者に知られてしまうのでしょうか? 申し込みの記入時には住民登録している実家を書くつもりです。 またはカードが発行された際、すぐにカード会社の登録情報を変えてしまえば(無職になってしまうとか)回避できるのでしょうか?

  • 旧住所宛の年賀状と郵便物がいまだに届きません。

    昨年、世田谷区から目黒区に引越しをしました。 郵便局の転居届は提出済みですが、友人・知人には引越しをしたお知らせは出していませんでした。 そうなると友人・知人は年賀状を、旧住所の世田谷区に送っているはずですが、1月11日現在もまだ届きません。 昨日、旧住所管轄の玉川郵便局に問い合わせをしたところ、転居届を出した人の郵便物の処理がようやく昨日終わったと言われました。 昨年引越しをして、今年同じような体験をした方、未だに年賀状が届かないという方はいらっしゃいますでしょうか?心配でたまりません。

  • 住宅ローン審査後のローン

    今年の春に住宅ローンの審査があるのですが、それまでは新たなカードを作ったりローンを組んだりしないように言われています。 まぁ、これは分かるのですけど「住宅ローン審査が通った後なら新たなローンを組んでも問題ありません」と言われました。 何が聞きたいかと言いますと、 私は単独で住宅ローンを組むのですが、今年末くらいに彼と籍を入れる予定です。彼は消費者金融での借入があるので、籍を入れると住宅ローン審査に悪影響がでるとのことで先延ばしになっています。 で、彼の借金を私名義で銀行等の金利の低いところから借り入れて返済しようと思っています。ほぼ全額ローンだと、すぐにはマンションを担保に借入が出来ないですよね? マンション購入前に彼の借金問題を解決すべきだと思うのですが、様々な事情でこういう状況です。私が伺いたいことが伝わったか自信がありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 住宅ローン審査後のローン

    今年の春に住宅ローンの審査があるのですが、それまでは新たなカードを作ったりローンを組んだりしないように言われています。 まぁ、これは分かるのですけど「住宅ローン審査が通った後なら新たなローンを組んでも問題ありません」と言われました。 何が聞きたいかと言いますと、 私は単独で住宅ローンを組むのですが、今年末くらいに彼と籍を入れる予定です。彼は消費者金融での借入があるので、籍を入れると住宅ローン審査に悪影響がでるとのことで先延ばしになっています。 で、彼の借金を私名義で銀行等の金利の低いところから借り入れて返済しようと思っています。ほぼ全額ローンだと、すぐにはマンションを担保に借入が出来ないですよね? マンション購入前に彼の借金問題を解決すべきだと思うのですが、様々な事情でこういう状況です。私が伺いたいことが伝わったか自信がありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 車2台の所有と貯金

    先日子連れ再婚したばかりの主婦です。結婚相手の彼は車好きで、色々と改造したスポーツカーを1台所有しています。結婚前は3台所有していましたが、結婚を機に義父からファミリーカーを譲り受け(スポーツカーにトラブルがあっても通勤できるように)、現在所有は2台。 しかし現在の家は賃貸マンションで、かなり便利なところにあるので駐車場代が高く、現在は1台分のみ借りて、ファミリーカーのほうを置いて通勤に利用しています。スポーツカーのほうは車仲間の集まりのときなどに乗っていますが、こちらは車で1時間半ほどの実家に置いていて、駐車場代はかかりません。 実際に稼動してるのは1台と言う状態なのですが、保険・税金などは2台分払わないといけません。私自身は車が手元にあれば、利用したいと思っています。(パニック障害があり公共交通機関が苦手なので。今までは自転車移動でした) ただし、私も車を利用できるようにするには駐車場代がもう1台分かかりますし、ガソリン代もかかります。それでも生活は出来ないわけではないですが、月々のお給料からは貯金できなくなります。 基本的にボーナスの殆どと、私が仕事を再開した場合(4月頃から再開予定)収入の殆どは貯金に回す予定ですが、どちらも不安定です。 今のところ車をファミリーカー1台にすることは考えていません。また完全に手放すのも、旦那の仕事上無理です(車通勤のため)。譲り受けた車も後2年ほどで買い替えが必要になります。また家賃・駐車場代が安価な場所への引越しも、子供の学校のことがあるので今は考えてません(将来的に転勤がある可能性があり、引っ越すなら転勤の時…と思ってます) 車の所有と貯蓄の関係を、今後どのように考えていけば良いでしょうか?

  • 相続・・・?

    カテゴリがあっているかわからないのですが、 よろしくおねがいします。 母がまだ健在なのですが、兄弟間で今後の母の財産について話をしました。(父は他界しています) 兄が家と土地をそのまま継ぐことになったので その家と土地の金額よりかなり大目の額を、現金で 振り込んできてくれました。 今後、例えば母に貯金が残っていたなどという時も 特に何も請求しません、今回振り込んできたお金以外 は放棄します、というような内容の書類を形式上残しておきたいのですが(領収書がわりというか、兄のお嫁さんの手前など・・とりあえず兄夫婦に安心してもらえるようなもの) 何か法律的に雛形のようなものはあるのでしょうか。 それともそういった書面を残すのはおかしなことでは ないですよね・・? 仲のよい兄弟なので、自分の権利のためというよりは 相手がとりあえず安心するようなものを書面で残しておきたいので。 なにかいい方法があったらご教授下さい。 よろしくお願いします。