ooooooooooooo の回答履歴

全521件中181~200件表示
  • なぜ法人名義の口座に振込んでもらえないのですか?

    本当に初歩的な質問ですみません。 会社を設立して4ヶ月の新米です。 今、数社から仕事をいただいているのですが、どの会社も支払い時期になると、法人名義の口座でなくて、個人の口座に給与として振込ませてくれと言います。 法人名義の口座に振込むのはマズイと・・・。 会社の売上にしたら全部税金で持っていかれてしまうから、個人所得にしといた方が得だよ・・・等々 もちろん、仕事をいただいている会社は、私が会社を経営していることは承知の上で仕事を依頼してくれています。 しかし私が会社員時代からの顔なじみなので、特に下請契約などは交わしていません。 このままでは自分の会社の帳簿は、収入が限りなくゼロに近く、経費ばかりが増えていている状態です。 元請さんたちが、個人の口座に給与という名目で振込まないとマズイというのは何故でしょうか。

  • 「パスワード管理されているシステムへのログイン」とは?

    「パスワード管理されているシステムへの『ログイン』」とは、『ログ』をとるという意味なのでしょうか? システム一般的には、ログを保存しているのでしょうか? (保存は義務ではないと聞いたことがあるのですが...)

  • 大規模サイト製作には何が必要でしょうか?

    ”ヤフー”や”価格.コム”のような大規模のサイトのアイデアがあるのですが、どんな技術が必要なのか分かりませんので教えていただければ幸いです。 私はデザイン面(DW,FL,FW)のソフトができます。相棒はプログラミング系(VB,SQL)に強いのですが、この他にどんな技術があれば大規模サイトが作れますか? サーバー関係?セキュウリテイ関係?アプリ関係?良いソフトなどあれば教えて下さい。 自営のネットビジネスはド素人です。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 時代劇を見て疑問に思ったことです。暇なときにでも読んでください

    どうでも良い質問ですが気になりました、笑い飛ばす程度で読んでいただいてください。 時代劇、とくに水戸黄門と暴れん坊将軍を見て疑問に思ったのですが、毎度45分すぎに仕留められる悪人達は御三家、将軍と知らなかったとはいえ斬りかかったのは事実ですから、その処遇はこの悪人達のみ切腹!や追って沙汰を通すので覚悟せよ!どころではすまないんじゃないのではないでしょうか?史実でそういうことがあったとは思わないのですが、仮にやっちゃったとしたらある種クーデターな訳ですから、一族縁者すべて抹殺されるんじゃないでしょうか? リアルに歴史考察するとどういった罪状と処罰が妥当と思われますか?

    • ベストアンサー
    • emina
    • 歴史
    • 回答数13
  • クレジットカードについて聞きたいのですが。。。

    インターネットでのショッピングで高額な商品を購入した場合本人確認の連絡がいきますがいくら以上の値段から連絡がいくのでしょうか?知ってる方ほしいです。

  • セカンドハウスとしてマンションを借りる

    家族2人が毎月関東の病院に行きます。 ホテル代食事代を考えたら、賃貸マンションを借りたほうが良いかなと考えています。 そこで、最初はセカンドハウスとして借りて、借主とは別の家族(息子)がそこへ住み始めた場合、契約をやり直すのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • ビデオカセットの背表紙

     ビデオカセットの背表紙が足りません。  紙を適度に切って張っていますが、よくはがれてしまいます。  良い方法はありませんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • 556
    • テレビ
    • 回答数1
  • ポート開放

    ググったりgooで調べたんですがいい回答が出ませんでした。 ルータは富士通のFCA503MA1 です。よろしくお願いします!

  • 法定相続人は借金も相続?

    はじめまして。私の叔母が作った借金の件で教えて下さい。(状況)叔母(68歳)は残念ながら末期の膵臓癌の為、余命1ヶ月あるかないかと医師から宣告されています。ところが最近になり、その叔母に借金がある事が判明しました。一つは大手消費者金融で、もう一つは知人からです。叔母は私の父(73歳)の妹で子どもはおらず、叔母の夫は約20年前に他界し、現在は完全な一人者です。叔母と私の父との二人兄弟の為、法定相続人は叔母の兄である私の父となります。そこで次の2点について教えて下さい。 1.叔母の死亡後、消費者金融に残された叔母の債務はどうなるのでしょうか? 2.知人との間に発生している借金についてですが、最近になり知人の方から「お兄さんが法定相続人なのだから、叔母が残した借金もお願いしますね」という要望を伝えてきました。しかし、知人と叔母との間にある借用書にはいくらかの担保(宝石等)はあるものの、連帯保証人の記載もありません。ましてや、父が連帯保証人にもなっておりません。法定相続人だからといって債務の返済義務まであるのでしょうか? 金額の大小は抜きにして、客観的なよきアドバイスをお願いします。

  • NHK受信料の法的根拠とは?

    先日ニュースで来年からNHKの受信料を支払わない 場合、督促の上、簡易裁判所より請求されると報道が ありましたがこの場合の法的な根拠とは何なのでしょ うか?

  • 退職願について

    近々会社を退職するのですが、退職願を出す際はやはり手書きで書かないと 駄目なのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください<(_ _)>

  • 中古車の修理はどこへ?

    最近中古車を購入したのですが修理をどこへ頼めばよいのか迷っています。 前の車は新車で購入したので車検、修理はディーラーでしていました。保証で無料だったり格安で修理して頂いたりとかなり助かりました。 もし買った中古車が故障したりした場合、修理はどこへ頼めばよいのでしょうか? 車種はスバル/レガシィで中古車販売店で購入しました。販売店の保証は期間が短く、店も若干遠いのであまりあてには出来ません。ディーラーで買ったわけでもないのにスバルのディーラーに持っていっても修理してくれるのでしょうか?(それ相応の修理費用は覚悟しています) 親しくしている修理工場なども無いのですが、やはりそういうのも作っておくべきでしょうか? 以上詳しい方いましたら宜しくお願いします。

  • 銀行の振込みの時間

    ずばり聞きます。銀行のATMの機械で3時以降他銀行に振込出来ますか。私は今まで振込みって3時までしか出来ないと思っていまし野で、仕事休んでずっと行っていました。6時ぐらいまで振込み手数料がいっしょならば絶対にその時間にいくべきですよね。今日職場の人にチラッと聞いてはじめて知りました。銀行によるのかもしれないですが。インターネットで振込みとかはしたくないので銀行にいくしかないのですが。自営業で、主人の会社関係の支払などあります。パートで勤め始めたとこなので早退とかはしたくないのです。

  • 車庫証明の地図

    車庫証明申請の際に書類に記載する地図ですが、 プロアトラスやネット上の地図を貼り付けても申請できますか?

  • 標準所得(だと思う)で受け取れる国の手当って。。。

    児童手当の所得限度額が860万に引き上げるとかニュースで言っていますよね。 世帯の90%をカバーできるとか。 国の福祉手当ってもっと低所得を対象としているのかと思っていました。 うちなんて、旦那様の年収600万いかないと思いますけど、意外と利用できる国の手当ってあるんでしょうか?

  • ウォッシュレット トイレ

    ユニットバスなので、トイレの近くにコンセントがありません、、、 けど、ウォッシュレットトイレにしたいのですが、 何か方法はありませんか? 延長コードも考えたのですが、それを利用すると 扉が閉まらないのです、、、 何か良い方法は、ありませんか?

  • 公務員について

    公務員についてのイメージをどのように描いていますか? 給料がいい、安定している、ラク、ヒマ、休みが多い、年功序列… いろいろとあると思いますが、公務員の方にいいイメージを描いている方は (私のまわりでは?)少ないように思います。 国民の納めた税金が給料となっているわけですから、 厳しい目で見るのは納得できます。 ですが、ねたみやそねみの視線ではないか?とも思う時があります。 定時の時間しか仕事をしない、もっと遅くまで、土日も窓口をあけるべきだとか。 ぼ~っと過ごしているのが窓口から見える、とか。 そんなのどこの会社にもいるわけですし同じに問題視されるべきことです。 『公務員』とひとくくりにして責めたてるのはどうかと思うのです。 横領や空残業は他のどの企業でも、同じように問題です。 営業(受付)時間だって、そうです。 (私にとっては15時に閉まる銀行の方が不便ですから。) なんだか『公務員』ということだけでイメージで語られることが多くて ただうらやましいからそういう風に言ってるだけなのでは?と思い、 公務員に対して悪いイメージを抱いている方にご意見を伺いたいです。 ※この質問内容に不快になられた方がいらっしゃるかもしれません。  その際は、申し訳ございません。

  • ATでPに入れて駐車しても車が動いてしまいます。

    日産キャラバンW 4WDです。 坂道で駐車するときに、ATをパーキングに入れて サイドブレーキを引かずに止めると、車が動いてしまいます。 普通、パーキングに入れ、エンジンを切り、ブレーキペダルから足を離すと、少しは動きますが、どこまでも動いてしまうんです。 故障ですかね? どこが壊れていて、修理にいくら位かかるかわかる方いらっしゃいますか?

  • 事務所契約の物件でエステサロン

    タイトル通りなのですが 弊社が事務所として借りているスペースのちょうど 真上の階が エステティックサロンを開いております。 弊社とちょうど1階違いと言う事もあってか、 何度かエステのお客さんが何度か弊社のある階に間違えて 来てしまったり、ということもあり、 調べたところ チェーン展開しているエステ会社ということが わかりました。 大家にそれとなく確認したところ ここは全部事務所契約、と言っております。 事務所契約でもエステはOKなんでしょうか? 大家さんに真上がエステのようです、とは さすがに話しておりません。 正直お客さんが携帯片手に弊社のある階まで階段で降りてきたりしてちょっと迷惑を感じております。 ちょっと気になったのでお願いします。

  • 元々一人暮らしの部屋に彼女と同棲したいんですが。

    契約とか、法律の観点から見て、違法なことなんでしょうか? と、言いますのも、自分の今住んでいるアパートはもう7年くらいになるんですが、契約等の書類を交わした事は最初に住む時に不動産屋で見たくらいで、その後7年間何も無しです。 おかしな話かと思いますが、どうやら大家と不動産屋で何かあったらしく、経営は大家一人が行ってるようです。更新料も1回、それも5年くらい経ってから請求されたぐらいだし、一般的な賃貸住宅とは少し状況が違うかと思います。 そもそも初めに住む時に交わした契約って、今も有効なんですか?今まで文書では何一つもらってませんし、更新料も払ったけど、それ関係の書類も無しです。 つまりは、全てがウヤムヤな感じできちゃってます。そういうのって、こちらから請求しない限りもらえないんでしょうか?更新料も本当なら決められた期間で払わなくてはいけないんでしょうけど、そういう時は新しい契約書みたいなものを文書でもらえそうな気がするんですが。 で、本題なんですが、来年結婚しようと思ってる彼女と今の部屋で一緒に生活したいと思ってて、実のところもう始まってます。ある時、彼女の名前で家に荷物が届いていて、それを大家が見て、激しく「一緒に生活してるんですか?もしそうなら話しが変わってくる」とか言ってきたので、思わず違います、と答えてしまいました。でももう彼女も元のアパートから引越ししてきてるんで、どうしようもありません。 2人になったから、家賃を増やすって事なんでしょうか?それもおかしな話ですが。大家が言ってる「話しが変わってくる」って部分がどうも引っかかってまして、まともな契約も今まで交わしてないのに、何の約束したかなぁ、と。このまま生活してても大丈夫なんでしょうか?もし違法行為になってしまうなら急いで次の部屋探しのお金を作らないといけないので、どなたか詳しい方、お願いします。