Goooo7 の回答履歴

全866件中661~680件表示
  • DVD‐Rに書き込めません

    Smart Visionで録画したTV番組を、DVDMovieWriterでCMカット編集しチャプターメニューを作成し最後の書き込みボタンを押し、ビデオタイトルの変換やビデオタイトルデータを準備など20分ほど続いた後、“完了しました”という表示が出ず、必要な/使用可能なHD容量とDVD(VideoCD)容量という表示が出るだけでディスクは空のままなんです。過去に一度同じ方法で書き込む事ができたので不思議です。 ちなみにRoxioの書き込みソフトでも試してみましたが駄目でした。 どなたかお助け下さい!

  • EPSONのプリンタのドライバーのダウンロード

    ドライバーのダウンロードが出来ません。 信頼済みサイトに入れ中、低にしても現在のセキュリティー設定ではダウンロード出来ませんと出ます。 インターネットゾーンを中にしてみても無理です。 少し改善されただけなので、わざわざダウンロードする必要はないですか?こういうものはバージョンアップしておくとセキュリティーにも良いとかは関係ないですか? それとプリンタの電源の切り方なんですが、先にプリンタの電源を切るのが良いかパソコンと繋いでる線を抜くのが良いのか教えてください。インクのフタがちゃんと閉まってないとインクが蒸発すると書いてあったような気がするのですがどちらがいいのかわかりません。

  • Nortn System Works 2003 DOSベース 最新のウィルス定義でスキャン

    Windows XP のディスクを SP2 のディスクにするように ノートンのディスクに最新のウィルス定義ファイルを 組み込むことは出来るのでしょうか。 CD-ROMから起動して最新のウィルス定義ファイルにより スキャンしたいと思っています。 ご回答、お願いします。

  • ETC車載器の登録内容について

    明日、愛車(普通車)を廃車にするのですが、今付けているETC車載器を外して、実家の車に付け直したいと思っています。そこで質問なのですが、ETC車載器のセットアップ時には、どのような内容が機械に書き込まれるのでしょうか?ただ単に、「普通乗用車」みたいな情報だけなら、わざわざ業者に頼んで再セットアップしなくても、そのまま実家の車(普通車)に取り付ければ終わると思うのですが・・・。それとも、車種、車体ナンバー、主な使用者の氏名などの情報も入っているのでしょうか? 知っておられる方、ぜひともお教えください!よろしくお願い致します。

  • miniSDについて

    BUFFALOのminiSDRSDM-256MBに音楽データ書き込もうとすると「SDがありません」と表示されるんですが、設定がおかしいのですか。 ちなみに、ソフトはPanasonicのSD-Jukeboxです。

  • リカバリー後ワードエクセルなどが見つからない

    NECのノートPCを使ってます。LaVieのLL550です。基本的なことかもしれないのですが、初心者なのでご了承ください。 ウィルスに感染してリカバリーをしたのですが、ワードやエクセル、エキスパート、フォトエディター等が見つかりません。リカバリーを行ったら付属されているオフィスのCD(?)を入れなおす必要があるのですか?以前はリカバリーをしてもそのまま残っていたのですが・・。

  • 起動時のBIOSチェックの表示をしないようにしたいがどうすれば良いのか?

    自作PC4台目です。自作PCの場合、マザーボードにCPU、同Fan、System Fan、メモリ、電源コンセント接続、Fパネルの配線接続、マウスKeyboard、Displayを接続して、PowerSwitchをオンして、BIOS画面が出れば、組立成功! プリンタ等の全てのデバイスドライバやアプリケーションソフトをインストールして、日常の作業をする時、気になるのが、電源オン・・・BIOSチェック以降に画面表示される次の項目(参考:2006/5/2112:37Sodebeenさんへの解答ANo4)です。 1)メモリチェックと容量表示、2)IDE接続デバイス=Primary Master HD=モデル名 PrimarySlave NONE、Secondary Master=DVD/CDモデル名 Secondary Slave=None, そして表示される RAID関連のIRQ割付け 等のディスプレー画面一杯の表示です。 メーカー製PCでは、電源オン・・・ようこそ・・・Win XP ロゴ画面と実にスマートです。BIOSチェクの結果表示や上記の2)3)の表示はスキップされています。自作機についても、メーカー製のようにスマートなBootINI(BootInitialization)をするにはどうするのでしょうか? 別に故障や異常ではないので、我慢すれば良いこと、贅沢な悩み?かもしれませんが、カッコ悪い=スマートでないですよね! 自作ベテランの何方か教えて下さい。  

  • 外付けHDD FAT32→NTFSのconvert

    外付けHDDのファイルシステムを FAT32→NTFSに変換するときに コマンドプロンプトで「convert ・・・」と打つと convertは内部コマンドまたは外部コマンド・・認識できない・・ というエラーがでてしまします。これはどのように解決すればいいのでしょう? また、そのHDDの右クリックメニューから「フォーマット」を選ぶとNTFSにできるっぽいのですが、 その場合は中のデータは消えてしまいますよね? OSはWinXPで、外付けHDDはIOデータのHDH-U250です。 お願いします

  • 老人徘徊追跡のためのGBSアンクレットはありますか?

    祖父は、昔から歩くことが好きで、認知症がある今でも外に出歩こうとします。デイホームやケアなどを利用したり家族と旅行へ出たりして普通に暮らしているのですが、一人で勝手に出かけてしまったとき帰り方がわからずに、時々行方不明になるので、そのために両親はセコムかどこかの小型GPSを彼のポシェットの中にいれています。しかし、まれにポシェットを持たないで出かけることもあり、できれば常時身につけていられるGBSアンクレットのようなものがあれば便利(例えは悪いですがアメリカの犯罪者ではすでに実用化されているようです。)だと思うし、実際携帯型GPSでなく、装着型GPSの需要は大変多いだろうと思います。 日本ではこのタイプのアンクレットなどの装着型GPSを使った追跡サービスをやっている業者はないのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 外付けHD、アクセスしてなくても本体触れた感じ常時振動?正常?

    パソコン起動中、外付けHDに手を触れると中で動いてる感じがします。 PC内のHDはアクセスしてない時は全く振動しなく動いてないって感じがしますが、外付けの方はファンも付いて無くアクセスもしていないのに絶えず中で振動してる感じがします。正常でしょうか?

  • デスクになにもでません…お願いします。。

    すいません、説明がわるくわかりにくいかもしれないですが、聞いてください。 昨日クリーンアップとデフラグをして再起動したところ、デスクトップの壁紙はでるんですが、それ以外、ワードとかのアイコンがひとつもでないんです!左下にマウスをもっていっても、「スタート」の文字さえでません!右クリックしても反応はなしです…。 Media gardenとかはなんとかリモコンから作動するんですが、なんでこんなことになったんでしょう?なんとか直せる方法わからないでしょうか??

  • デスクトップPCに内臓HDD

    デスクトップパソコンに 内臓HDDマスタとスレブの二台 を使っていますが、 外付けHDDは高くつくので アタピー内臓HDDを現在のパソコンに もう一台追加して使うことは可能なのでしょうか? 何かよい方法はないでしょいか?

  • ポップアップブロックの解除

    こんばんは。 先日XPに買い替え、使用しているのですが、 タイトル通り、ポップアップブロックを解除したいのです。 ツール→ポップアップブロック→ポップアップブロックを無効にする にしました。 また、Googleのツールバーがあるので、これの解除も間違いなくしました。 が、ポップアップ広告が表示されないのです。 他に考えられることは何があるでしょうか?

  • メールを拒否しているようにしたい

    PCの場合、携帯電話のように受信拒否はできないと思いますが、ダミーの受け取り拒否あるいはあて先不明が相手に届くなどはできないでしょうか?

  • 漢字変換について。

    例えば 「続く」と入力したいのですが、「つずく」と入力しても「津ずく」等しか出てこない。 以前の入力記憶を削除して、「続く」が出て来るようにはどうすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • あの商品の正式名称は?

    卒業証書や賞状を丸めて入れる「筒」があります。 その筒の正式な商品名ってわかりますか? また一番長いモノでどのくらいの長さで市販されているかわかりますか?

  • メールボックスの削除方法

    アウトルックエクスプレスを使用してメールの送受信をしておりますが、プロバイダーのメールボックスが満杯になっており、メールを相手から受け取れない状況となっております。 以前に教えていただいた覚えがあるのですが、アウトルックエクスプレスの設定で、メールを受信したと同時にメールボックスも空にするに設定しておかなければ、受信したメールもそのまま残っているんだよと教えたいただいた覚えがあるのですが、その方法を教えてください。現在の設定が、もしかして受信してもプロバイダーのメールボックスにはそのまま残っているようなんです。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAMへの書き込み方

    スーパーマルチのPC(windowsXP)でデーターをDVD-RAMへの書き込もうとしても、通常のCDへの焼きこみのウィザードが起動し、最終的には書き込めませんという旨のメッセージが出ます。 DVD-RAMをフォーマットしなおしたりいろいろやっているのですがなかなかうまくいきません。 書き込みソフトは特にインストールしていないのですが、やはりこういったものが必要なのでしょうか。

  • mp4の拡張子ファイルを再生する無料ソフトありますか?

    自分で調べたら海外のソフトばっかりで少し怖いです。 どなたか安全に利用できる無料ソフトを紹介していただけませんでしょうか? お願いします。

  • パソコンでSACDやDVD-Audioを再生するためには

    サウンドカード、アンプ、スピーカーは5.1ch分あるので興味本位でSACDやDVD-Audioを聞いてみようと思います。 プレーヤーはパソコンのみなのですが、それらの再生ソフトはどういったものがありますでしょうか? SDCDはCDの2層化したものということですが、一般的なDVDドライブで2層目まで読み取りが可能なのでしょうか?