• 締切済み

デスクになにもでません…お願いします。。

Goooo7の回答

  • Goooo7
  • ベストアンサー率41% (259/618)
回答No.3

あくまで緊急策として CTRLとALTとDELを同時に押してタスクマネージャーを起動するとデスクトップが表示されませんか? 一応次回再起動までは使える可能性があります 何回か複数の友人のPCで遭遇しましたが、原因は私の知識不足でわかりませんでした

関連するQ&A

  • 起動できますが、何も実行出来ません。

    EpsonのノートでOSはMEです。 デスクトップ上から、スタートメニュー、アイコンが消えてしまいました。 壁紙が表示されているだけです。 スタートメニューは四隅に隠れているわけでもありません。 アイコンがあるであろう場所をクリックしても反応ありません。 デスクトップ上で右クリックも反応ありません。 とりあえず、マウスは動きます。 またctrl+Alt+deleteが実行できます。 また、LANで他のパソコンから中身が見れます。 重傷でしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows7 マウス使用でフォルダが開かない

    NECのノートパソコン Lavie-L(PCLL750ES6R)のWindows7を使い始めた者ですが、先日初めて付属品のマウスを接続したところ、デスクトップ上のフォルダが開けないという不具合が発生しました。 詳しい症状としまして、  ・デスクトップ上の各フォルダ、各ソフトのショートカットアイコンをマウスで何度ダブルクリックしても反応がない  ・ただしスタートメニュー内やタクスバー等からはちゃんとダブルクリックで作動する  ・右クリックも問題なし つまり、デスクトップ上のアイコンに限り、ダブルクリックがまったく反応しないんです。 再起動やドライバの再インストールも試しましたが改善されません。 何か対策がありましたら助言お願いします。

  • パソコンのデスクトップアイコンがクリックできません。

    昨日、パソコンをたちあげていつものようにデスクトップ上にあるアイコンをダブルクリックしてインターネットに接続しようとしたら、アイコンが反応しませんでした。 他のアイコンも同様に全く反応しません。マウスのカーソルは動き、デスクトップの右側に設定している時計(?)も正確に動いているのですが、アイコンだけがフリーズしたかのように何も反応しません。アイコンを動かすこともできません。右クリックしても無反応です…。 ただ、左下にあるスタートボタンはクリックすることができて、そこでインターネットを選択すればネットを開くことができて、他にもiTunesなどもそこからなら起動することができます。 でも、パソコンがすごく速度が重くなったように感じます。あと、ウィンドウズを閉じようとしてバツ印をクリックしてもいつまでたっても消えなかったり。。。(そのときはシャットダウンしちゃいました) なにか対策はありますでしょうか? インターネットはできなくもないが、重いし、たまにフリーズするし困ったなぁ。。といった感じです。 ちなみにパソコンは、lenovoのノートパソコンです。。。 長文で読みにくい文章になってすみません、、よろしくお願いしますm(_ _*)m

  • デスクトップ画面から動かない。

    XPを使用しています。 オンラインゲーム中フリーズ、そのままパソコンまでフリーズしてしままったので電源ボタン長押しで終了させました。 再度起動させてみると デスクトップ画面が固まり、動かなくなってしまいました。 ごみ箱などデスクトップ画面上のショートカットアイコンは表示されていますが 画面上を右クリック、アイコンをダブルクリックなどしても反応がなく タスクバーにカーソルを持っていくと砂時計のカーソルになります。 スタートメニュー、タスクマネージャを開くこともできないので 何度も電源ボタンで終了させています。 一応セーフモードではちゃんと動き、ディスククリーンアップ、デフラグしてみましたが効果なし…。 システムの復元も試してみましたが 復元後はデスクトップ画面上で壁紙しか表示されず、アイコン他一切ない状態になってしまいます。 何か解決策、もしくはもうそれ壊れてる などありましたらお願いします。

  • 突然アイコン類が消えます

    パソコンは超初心者です。 パソコンは富士通製のXPで、SP2をダウンロード済みです。試用版のノートンインターネットセキュリティが入っており、期限はまだ切れていません。 SP2をダウンロードした頃あたりから、時々デスクトップ上のアイコンが消えるという事があります。 アイコンだけでは無く、ツールバーも全て消えてしまい、画面は壁紙のみに なってしまいます。ウィンドウズの「スタート」も何もありません。 どういう時に消えてしまうかというのもよく分からず、IEを使った後に「閉じる」の作業をしたら消えていた、という事もあれば ワードやその他の物を起動させた後に「閉じる」の作業をすると消える。という事もあります。 とにかく「何か」を起動させ「閉じる」を行うと消えている事があり、「何を起動させたから」という原因はよく分かりません。 過去の質問を読んで、マウスの右クリックの方法を知りましたが、クリックに対して反応は無く矢印(ポインタ?)が動くのみです。 また、「画面のどこかに隠れている」というのも無さそうで、画面の上下左右端をドラッグしてみても何の反応もありません。 ですので、またこれも過去の質問から知ったのですが「ctrl+Alt+del」を押して再起動を行う画面に行き、いつも再起動しています。(「スタート」が無いので電源を切る事も出来ないので・・・) 再起動をすると元に戻って(アイコン類がある)います。 ちなみに、この状況になった時に「最小化」を押すと、 画面左下隅で「超最小化(?)」しています。画面にあるのは壁紙とこれのみです。 こういう状態に何故なってしまうのでしょうか。またこの状態では再起動させるしか方法が無いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • スタートボタンとアイコンが画面上から消えました。

    スタートボタンやデスクトップ上のすべてのアイコンが消えてしまいました。CTRL+SHIFT+ESTやウィンドウズボタンを押しましたが反応しません。CTRL+ALT+DELETEも無反応でした。 画面には壁紙のみ映っています。カーソル(矢印)は動きますが、右クリックは反応しません。  どなたか、解決方法をご教授ください。

  • 壁紙は出るのですがアイコンが全部消えました

    富士通ノートパソコンです。 電源を入れると壁紙までは順調に表示されていくのですが、 今まで出てた、アイコンと下にあったスタートボタンが表示されていたバーが消えてしまいました。 どこかのボタンを間違って押してしまったようですが、見当も付きません。 調べてみると「マウスで右クリックしてメニューを見て…」とあるのですが、 右クリックしても反応なしで、完璧にお手上げです。 どなたか教えてもらえないでしょうか。

  • デスクトップのアイコン

    デスクトップのアイコンが突然全部消えてしまいました。よくある話で、こういうときは「デスクトップ上で右クリックしてアイコンの表示を・・・」という対策があるのだと思いますが、今回の場合、そもそも右クリックができません。マウスをデスクトップ上でクリックしても、左クリックも右クリックも反応がありません。どうしたものでしょうか?下のタスクバーは、マウスで正常に反応しています。

  • デフラグがスタート内から消えた

    デフラグをよく使っていたので、スタート内から、デフラグのショートカットをデスクトップ上に動かした、つもりでしたが、間違って移動(?)になってしまい、スタート内からデフラグの項目が消えてしまいました。 デスクトップ上のアイコンも消してしまったので、デフラグが起動できません どうすればデフラグができるのでしょうか?

  • デスクトップかおかしい

    WindowsVistaを使っています。 起動させ、デスクトップ(壁紙含め)は表示されるのですが、デスクトップ内にあったアイコン、タスクバー、すべてが表示されなくなり、マウスの右クリックも効かない状態です。(表示・非表示設定も出来ない状態)しかし、マウスの動きには異状はありません。 せめてスタートボタンかタスクバーだけでも開ければ良いのですが、解決方法はありますか? お力を貸していただければ嬉しいです ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。