fdppw の回答履歴

全3100件中81~100件表示
  • 無線LANに接続するパソコンを1台増やしたいのですが、追加の1台は有線

    無線LANに接続するパソコンを1台増やしたいのですが、追加の1台は有線でつなげても、無線ではつなげられません。限定された接続となってしまいます。どうすれば元の1台と同じように接続できるのでしょうか。パソコンはVista、ルータはAtermのWR1200Hです。お願いします。

  • WinとMacで使える無線LANブロードバンドルーターについて

    WinとMacで使える無線LANブロードバンドルーターについて 今まで使ってきたのはWinで、最近新しくMacを購入したのですが(現在入荷待ちで手元にはない)、出来るだけ無線にしたいと思い、無線LANブロードバンドルーターの購入を考えています。 我が家はSTNet(ピカラ)で、PCと電話線(?)の間にはそこで借りているブロードバンドルーターがあります。 Macを購入した店で、「無線にしたいがブロードバンドルーターがあって、それでも大丈夫か?」ということを聞きました。無線LANブロードバンドルーターを、借りているブロードバンドルーターに繋げばいいので無線には出来ると聞きました。 今後は私(Mac)、母(Win)という感じになるので両方に対応した無線LANブロードバンドルーターが必要です。無線LANブロードバンドルーターを調べていて、WinにもMacにも対応しているものがあるのはわかりました。 そこで質問ですが、 ・WinにもMacにも対応出来るものを買えば、二つの違う会社のPCが同時にネットを出来るようになりますか? ・借りているブロードバンドルーターを繋ぎたかったら、”ルーター機能”がある無線LANブロードバンドルーターを買えばいいんでしょうか?というよりはどの無線LANブロードバンドルーターも、ブロードバンドルーターが繋げるようになっているんでしょうか(^^;)? 文があまりうまくまとまらず申し訳ありませんm(_ _)m 回答よろしくお願いします。

  • WinとMacで使える無線LANブロードバンドルーターについて

    WinとMacで使える無線LANブロードバンドルーターについて 今まで使ってきたのはWinで、最近新しくMacを購入したのですが(現在入荷待ちで手元にはない)、出来るだけ無線にしたいと思い、無線LANブロードバンドルーターの購入を考えています。 我が家はSTNet(ピカラ)で、PCと電話線(?)の間にはそこで借りているブロードバンドルーターがあります。 Macを購入した店で、「無線にしたいがブロードバンドルーターがあって、それでも大丈夫か?」ということを聞きました。無線LANブロードバンドルーターを、借りているブロードバンドルーターに繋げばいいので無線には出来ると聞きました。 今後は私(Mac)、母(Win)という感じになるので両方に対応した無線LANブロードバンドルーターが必要です。無線LANブロードバンドルーターを調べていて、WinにもMacにも対応しているものがあるのはわかりました。 そこで質問ですが、 ・WinにもMacにも対応出来るものを買えば、二つの違う会社のPCが同時にネットを出来るようになりますか? ・借りているブロードバンドルーターを繋ぎたかったら、”ルーター機能”がある無線LANブロードバンドルーターを買えばいいんでしょうか?というよりはどの無線LANブロードバンドルーターも、ブロードバンドルーターが繋げるようになっているんでしょうか(^^;)? 文があまりうまくまとまらず申し訳ありませんm(_ _)m 回答よろしくお願いします。

  • シールをはがすヘラを探しています 写真のような 窓ガラスに べったりく

    シールをはがすヘラを探しています 写真のような 窓ガラスに べったりくついたレタリングを ドライアーでも とれません うまく くくりあげてヘラみたいなので とっているのをみかけたことがありますが どこで売っているか 心当たりのある方 教えてください

  • 至急回答求!!新しいパソコン購入後、無線LAN接続ができない。

    超初心者です。 よろしくお願いします。 先日、パソコンを買い換えました。DELLのWindows7です。 古いパソコンは無線ランがついてなかったので、ADSLで直接インターネットに接続していました。 新しいパソコンが届いたのでいざ接続してみるとできませんでした。 こちらでいろいろと調べて試したりしましたが動きません。 2階にある、もう1台のパソコンは無線LANでスムーズにインターネットができています。 初めに設定しなければいけないことがあったのでしょうか? パソコンのすぐそばにADSLのモデムと、無線LANのルーター?(バッファローWEARPSTAR)があります。 パソコンに無線ランの電波はあるという感じで表示されています。 セキュリティキーもルーターの底に書いてあったので、WAPSTAR.1AFC92のプロパティを開き入力したのですが、接続できませんでした。 どなたか分かる方、助けてください(;_:)

  • 至急回答求!!新しいパソコン購入後、無線LAN接続ができない。

    超初心者です。 よろしくお願いします。 先日、パソコンを買い換えました。DELLのWindows7です。 古いパソコンは無線ランがついてなかったので、ADSLで直接インターネットに接続していました。 新しいパソコンが届いたのでいざ接続してみるとできませんでした。 こちらでいろいろと調べて試したりしましたが動きません。 2階にある、もう1台のパソコンは無線LANでスムーズにインターネットができています。 初めに設定しなければいけないことがあったのでしょうか? パソコンのすぐそばにADSLのモデムと、無線LANのルーター?(バッファローWEARPSTAR)があります。 パソコンに無線ランの電波はあるという感じで表示されています。 セキュリティキーもルーターの底に書いてあったので、WAPSTAR.1AFC92のプロパティを開き入力したのですが、接続できませんでした。 どなたか分かる方、助けてください(;_:)

  • 後の天皇継承問題について(秋篠宮家より養子ではどうか)

    いろいろと、不穏な動きや思惑がうごめいているような、次次期の皇位継承問題ですが、秋篠宮家の男児が皇太子家に養子に入ったらどうなのでしょうか?

  • 個人無線LAN追加について

    個人無線LAN追加について 現在一対一の無線LANでアクセスしています。もう一台PCを増やしたいので、設定方法を教えてください。理由は体調不良でベットに単独に欲しい為です。年(65歳)であり、不慣れで頭が固いので、出来るだけわかり易く教えてください、よろしくお願いいたします。 現状 KDDI光⇔ホームゲートウェイ(NEC:AtermBL170HV)⇔NECノートPC(無線機能内蔵) 追加PC=DELノートPC(無線機能内蔵)    ** OSはどちらもXPです ** 

  • 無線LANが繋がらない

    初めて質問しますのでよろしくお願いします。 パソコン初心者なので、言葉遣いがおかしいところもあるかと思いますが、ご了承願います。 本題ですが、無線LANが繋がらなくなってしましました。 以前は繋がっていたのに、、、 本日、午前中に、NTTフレッツ光から、KDDIひかりONEに切り替えました。 自分なりに、説明書を見ながら、接続してみたのですが、その後、今まで使っていた、NECのAtermWR7800Hの調子が悪く、無線を介してインターネットに繋がらなくなってしまいました。 今、KDDIから送られてきたホームゲートウェイ(AtermBL190HW )→NECAtermWR7800H→無線内臓パソコンと繋ごうとするとインターネットに繋がりません。 また、ホームゲートウェイから、直接有線でパソコンに繋ぐと、インターネットに繋がります。 しかし、AtermBL190HW )→NECAtermWR7800H→有線とするとこれまた駄目です。 無線LANの設定は、「らくらく無線設定」で接続されていると表示されているのに、実際は、PC画面右下の小さなテレビ2台の前に地球が表示されず、インターネットに繋がりません。 OSはビスタです。 パソコン歴は長いのですが、接続設定とか、LANとか全然わからず、 どうやって伝えれば良いのかさえわからないのですが、ご教授のほど、宜しくお願い申し上げます。 ※NECのサポートセンターは休みでしたし、有料らしいのでできればその手は使いたくないのですが。。。すみません。。。

  • 無線ランの設置方法を教えてください。

    無線ランの設置方法を教えてください。  実家の親のパソコンを買い換え、ネットをつなげようとしましたが、説明書や付属CDを全て捨てられている状態で苦戦しています。  第一関門、無線カードのドライバーはネットから落としましたが、次はいろいろな設定が出来ません。幸い、古いパソコンは無線カードを刺せば、まだネットが出来るので、この古いパソコンから設定情報を引き出そうとするのですが、何を調べればいいのか分かりません。  私は無線でネットがしたことがないのです。それなら手を出すなと言われそうですが、親が困っていたのでつい首を突っ込んでしまいました。  そこで質問です。  私は古いパソコンから何を調べ、新しいパソコンで何を打ち込めばよいのでしょうか。  こちらの環境 ○新しいパソコン、古いパソコンともwindous XP ○ネット フレッツ光 ○ラン親機 NEC PA-WR6600H/TC  http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6600h.html

  •  無線カードのドライバーを探しています。助けてください。

     無線カードのドライバーを探しています。助けてください。 NECのwarpstar Aterm WL54AGという無線カードを他のパソコンで使おうと思ったのですが、無線カードの所有者がドライバーCDを無くし、困っています。  NECにドライバーがないか探したのですが、「この製品のモジュールがありません。」とちょっと私には分からない返事しかでません。  ドライバーを手に入れる方法はありませんか。

  • 自動車車検制度は必要ですか?

    車検制度について3つ疑問があります。教えてください。 新車から3年、その後2年おき、あっという間にやってくる車検ですが、そんなにちょくちょく必要なのかと疑問を持ち始めたらとまらなくなってしまいました。 オイル交換やラジエーター水の管理、タイヤのチェックなどは専門家に頼まなくても自分でできなければおかしいほど単純なことですよね?それをやるように教習本にもあるわけですし。 (1)それ以外の、ファンベルトの状態などなど車とはそんなに点検が必要な程に安くつくられているのですか?何百万もするのに。 任意での車検ならまだしも、強制されることの意味がわかりません。日本の車は世界一の性能を持つといわれているにもかかわらず・・・。 (2)国から点検と称して税金をぼったくられることが強制されることに文句をいいたい国民は少ないのでしょうか。 国は、車はぜいたく品だから余裕があるなら税金払えということですかね? (3)これだけ車が一般化してもぜいたく品と呼べるんでしょうか?全自動洗濯機と同じレベルの普及率ではないのかと。

  • 今、bbiqの光回線と今日購入したNEC製のAterm8300Nという

    今、bbiqの光回線と今日購入したNEC製のAterm8300NというルーターでiMac(Snow Leopard)をつないでいます。11nで接続しているのですが(間違いありません)、通信速度が22Mbbsほどしか出ません。ちなみに、80Mbbs前後には到達してほしいと思っています。iMacにはbluetoothのキーボード+マウスを繋いでいますが、両方とも接続解除しても通信速度に変わりはありません。また、無線LANルーターとiMacとの距離は3メートルほどで、間に障害物は特にありません。この場合、何が原因でしょうか。解決策を教えてください。

  • クイック設定web

    NEC WR8500Nの無線LANアクセスポイントモードに設定した場合にクイック設定webを開く場合はどうしたらいいんでしょうか。 光電話ルーターにWR8500Nをつないでいます。

  • 無線LANの受信電波が弱くなるので、受信強度を上げるには?

    家庭内無線LANを使用しています。 ここ1ヶ月程前から無線LAN子機での受信感度が時々悪くなります。 受信レベルが波のようになります。 以前は、そのようなことが無く安定していました。 近所に無線LANを使用する方が増えているのも事実ですが、電波強度を強くするか受信感度を上げる方法はあるのでしょうか? ちなみに 使用しているのは NEC AtermRH7800Hです。 WEPでgを使用しています。 何か解決方法はあるのでしょうか? 同じような現象を会い決された方がいらっしゃったら、アドバイス宜しくお願いします。

  • インターネット一時休止で一番お得な方法は?

    はじめまして。 質問させて頂きます。 12月末から4月中旬まで家をあける事になりました。 インターネットを私しか使っていないので、余分な出費を抑える為に 一時的に安く抑えられないか思います。 ただ、家族が電話を使用するので、電話は使えるままにしておきたいのです。 現在の使用状況は、 ■ASAHIネット withフレッツホームコースMプラン■ (1年間の利用契約・契約更新月以外は解約金10000円発生・現在1年1カ月経過) 月額使用料     6,038円 内訳(月額利用料 4,883円/回線終端装置利用料 945円/屋内配線使用料 210円込) 無線LANレンタル料金  525円 ■NTT西日本ひかり電話■ 月額使用料(ある1カ月) 1,261円 内訳(基本料金 500円/ナンバーディスプレイ 400円/通話料 264円)+税 これが現在の状況です。あまり知識がありませんので、もし情報不足があった場合はおっしゃって下さい。 分かる範囲で再記述致します。 ASAHIネットに問い合わせたところ、担当の方は分かりにくいテンプレ文のようなものを説明するばかりで、あまり意思疎通ができませんでした。再度問い合わせるにも、こちらの知識不足により同じ事になりそうでしたので、この場所をお借りします。 分かったのは、12月末までに申し込みを変更したなら1月分からの適用になるという事。 4月から再度インターネットを使用するのであれば、一番安いメールサービスに変更すれば、1000円強の出費が300円程度になるとの事。 それを利用すると今現在5000円程度の回線使用料が、NTTからの請求になるので、電話料金に同額上乗せされるという事。 要するに、700円程度の出費を減らせるという事でした。 できればもう少し出費を抑えたいのですが、上に書いた情報をもとに他に何かいい方法はありますか?(ナンバーディスプレイは家族が今のまま使いたいそうです) 12月に入ってしまったので、1カ月以上かかる内容のものですと対応できないかもしれません。 ASAHIネットの担当の方は、料金の事はNTTにも当たってくれとの事でしたので、電話してみる予定です。 ただ、電話する前に少し皆さまの意見を参考にして前知識を得たいと思いました。 よろしければ、ご協力お願い致します。

  • ひかりONEのホームゲートウェイについて

    来月フレッツ光からひかりONEに変更するため本日KDDIからホームゲートウェイと表記された「NEC Aterm BL190HW」が送られてきました。 今現在バッファローの「AirStation FINITI WHR-G300N」を使っており、送られてきたAterm BL190HWの代わりにWHR-G300Nを使用することは可能でしょうか?

  • 安く眼鏡を買いたい!

    先日、机の上から眼鏡を落としてしまい、 片方のレンズを割ってしまいました。。。(涙) レンズを交換しようと思っているのですが、 私は、かなりのど近眼、ど乱視なので、 本格的に作ると、70000円くらいかかってしまうので、 (大手眼鏡店で見積もりをしてもらうと、 それぐらいの金額を提示される=妥協して半額ぐらいのものに するのですが、それでもかなり分厚いレンズで、 かつ、ガラス製です。それなので、割れたのですが。。。 考え方を変えれば、分厚かったから、 今までは落としても割れなかったのかも? 今回は本当に運が悪かったかな。。。) できれば、安く買いたいと思っているのですが、 こんな目ですが、10000円から15000円くらいで、 作りたいって思うのはずうずうしいでしょうか? 結局、前回との時、片眼が15000円近かったので、 フレームからって考えると難しいですかね? できたら、新宿近辺でお勧めの眼鏡屋さんを 教えて頂けたら、幸いです! なければ、今回も片眼だけ、前回と同じ、レンズに 交換してもらおうと思っています。。。 ずうずうしい質問ですが、 よろしくお願いします。

  • VH-100-N を使ってNTT西日本光プレミアマンションタイプに接続できますか?

    現在、NTT西日本で光プレミアマンションタイプです。NTTレンタルのモデムとCTUでネット接続しておりますが、最近VH-100VR-N を頂きました。ただ単につないで、100VRの設定画面で接続プロバイダ設定もしたのですがつながりません。 「VDSL」ランプは点灯し、「ppp」ランプは消灯状態です。 IP電話は使ってませんし、使う予定もありません。 現在のように使用できればよいのですが。どなたか出来れば初心者に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LAN初期設定・・・で

    これまでケーブル接続でしたが、無線LAN付きノートパソコンDELL/ XPsp2 に変更したついでに、無線LANができるように設定中ですが つまづいていますので、よろしく! 親機(NEC)は、ADSLモデムにカード親機を付けたものです。「スタンバイ」できているLEDランプ2つ点灯してます。 子機は、ノートパソコンDELLに内蔵されてます。デルのワイヤレスアイコンをクリックすると設定した我が家のアクセスポイントからの電波を強力に受信しています。 ここまでは良いのですが・・・ ***インターネットに無線で接続できていません***  IEでホームページなどを見にいくと「サーバーが見つかりません・・・」エラーと「新しいIPアドレスを取得できませんでしたので・・・」エラーです 1)どうして見れないのでしょう? 2)どこの設定を確認したら容易のでしょう? 3)そこでその後どうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Kaze-omy
    • ADSL
    • 回答数6