fdppw の回答履歴

全3100件中101~120件表示
  • 無線LAN初期設定・・・で

    これまでケーブル接続でしたが、無線LAN付きノートパソコンDELL/ XPsp2 に変更したついでに、無線LANができるように設定中ですが つまづいていますので、よろしく! 親機(NEC)は、ADSLモデムにカード親機を付けたものです。「スタンバイ」できているLEDランプ2つ点灯してます。 子機は、ノートパソコンDELLに内蔵されてます。デルのワイヤレスアイコンをクリックすると設定した我が家のアクセスポイントからの電波を強力に受信しています。 ここまでは良いのですが・・・ ***インターネットに無線で接続できていません***  IEでホームページなどを見にいくと「サーバーが見つかりません・・・」エラーと「新しいIPアドレスを取得できませんでしたので・・・」エラーです 1)どうして見れないのでしょう? 2)どこの設定を確認したら容易のでしょう? 3)そこでその後どうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Kaze-omy
    • ADSL
    • 回答数6
  • 今ある有線LANに無線LANをつなげたい

    PSPでインターネットをしたくて、NECのWARPSTAR(WR4100N)を購入しました。 そこで、今PCを接続しているBBIQのモデムに繋げようと思ったのですが、 ETHERNETケーブルをブロードバンドモデムに接続すると言う時点でどこに繋げればいいか分からず困っています。 BBIQの機械は2つあります。黒い「三菱:AS-1000GNS3-1W」と白い「BBIQ光電話ターミナル(iA101SC3」という機械です。 ですが、どちらの機械も全て差込口が塞がっている状態です。 「BBIQ光電話ターミナル(iA101SC3)」にはWANとLANの差込口があり、 WANは「三菱:AS-1000GNS3-1W」のUNI2と、LANはPCと繋がっていて空いていません。 WARPSTARとBBIQの説明書も読み、パソコンで検索もしたのですが分かりませんでした。 モデムが何なのかもイマイチ分かっていません。そもそもこのやり方で良いのかも不明です。 勉強不足で申し訳ございませんが、どなたかご教授願えませんか?

  • フレッツ光のCTUについて

    初めまして。現在フレッツ光を使用していて、無線LANを導入するため、NECのPA-WR8300Nを購入しました。 NTTよりレンタルしているCTUと無線LAN親機の接続部は同じようですが、NTTのCTUを外して、ONUから直接、無線LAN親機のWAN端子につないでもそのまま使用できるのでしょうか?自分でONUとCTUについて調べたところ、ブリッジ接続については解説があるのですが、ONUと親機との接続について、調べることが出来ませんでした。もし、それが可能であれば、有線でつなぐことの出来る機器が1個増えます(無線lan親機分)ので助かります。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願い致します。

  • 競艇の水面には流れがあるのでしょうか?

    競艇を始めて1ヶ月の初心者です。 素朴な疑問ですが、どなたかご回答下さるようお願い致します。 コースに侵入した舟が、どんどんスタートラインに近づいていく理由がわかりません。 水面に流れがあって、前に進むのでしょうか?それともプロペラが回っているのが理由? 又、コースに侵入した選手が舟の後方へ重心を移している理由は? よろしくお願い致します。

  • 燃料電池で使用された水素部分以外はどのように処理されますか

    燃料電池は都市ガスや石油から水素を取り出して使用することを知りました。そこで以下の疑問です。 (1)水素が取り出された後の都市ガスや石油はどうなるのですか? (2)そもそも都市ガスや石油は以前と同様にして購入するのですか? 以上2点よろしくお願いします。

  • 国際宇宙ステーションはどこの国の上にあるの?

    国際宇宙ステーションはどこの国の上にあるのですか? 日本で上空を見上げても宇宙ステーションないのですか? アメリカでしょうか?

  • ワイヤレスで接続できません。

    自宅でNECのWarpStarでディスクトップはランケーブル・ノートにLANカードを使用していますが、久しぶりにノートパソコンでインターネットに接続しようとしたらインターネットエクスプローラではこのページを表示できません。というメッセージが出たので詳細を見たらワイヤレスネットワークはWindowsでは管理されていませんとなっていました。ランケーブルを使えば接続はできるのですがどうしてでしょうか?XPのSP3です。9月11日のアップデートが最終接続日のようなのですがどなたか教えてください。

  • 無線LAN接続について

    富士通のFMV-S8350でOSはVistaを使用していますが 内臓の無線LANを使用してSSIDをステルス有効設定のAPへ接続できません。 他のXPパソコンからはAPへ普通に接続できます。 APのステルス設定を解除すれば接続できますが通信を切断し、APの電源をOFF/ONするとNGです。 何かいい解決方法はありますでしょうか?

  • ルータの設置場所について

    全く、コンピューターについての知識のない者です。ルーターの設置場所について教えて下さい。木造2階建てに住んでいます。現在2階にルーターを設置し、2階のルーターの近くでXPのノートパソコンを使用し、1階のダイニング横の居間でvistaのノートパソコンを使っています。2階での使用は問題ないのですが、1階のパソコンはダイニングで電子レンジを使うとすぐにインターネットが切断されてしまいます。ルータからの電波は上方向にはよく飛ぶが、下方向には飛びにくいと聞いたことがあり、このたび、フレッツからコミュファに変更する予定で、この機会にルーターを1階のダイニング横の居間に置こうかと考えています。その場合、ルーター近くで電子レンジを使用すると1階、2階の両方のパソコンもインターネットが使えなくなりますか? また、2年前にルーターを買ったのですが、もう買い替えたほうがよいのでしょうか? もしそうなら、どのようなものを購入すればいいのでしょうか?種類がありすぎてよくわかりません。 よろしくご教授願いします。

  • ルータの設置場所について

    全く、コンピューターについての知識のない者です。ルーターの設置場所について教えて下さい。木造2階建てに住んでいます。現在2階にルーターを設置し、2階のルーターの近くでXPのノートパソコンを使用し、1階のダイニング横の居間でvistaのノートパソコンを使っています。2階での使用は問題ないのですが、1階のパソコンはダイニングで電子レンジを使うとすぐにインターネットが切断されてしまいます。ルータからの電波は上方向にはよく飛ぶが、下方向には飛びにくいと聞いたことがあり、このたび、フレッツからコミュファに変更する予定で、この機会にルーターを1階のダイニング横の居間に置こうかと考えています。その場合、ルーター近くで電子レンジを使用すると1階、2階の両方のパソコンもインターネットが使えなくなりますか? また、2年前にルーターを買ったのですが、もう買い替えたほうがよいのでしょうか? もしそうなら、どのようなものを購入すればいいのでしょうか?種類がありすぎてよくわかりません。 よろしくご教授願いします。

  • ルータの設置場所について

    全く、コンピューターについての知識のない者です。ルーターの設置場所について教えて下さい。木造2階建てに住んでいます。現在2階にルーターを設置し、2階のルーターの近くでXPのノートパソコンを使用し、1階のダイニング横の居間でvistaのノートパソコンを使っています。2階での使用は問題ないのですが、1階のパソコンはダイニングで電子レンジを使うとすぐにインターネットが切断されてしまいます。ルータからの電波は上方向にはよく飛ぶが、下方向には飛びにくいと聞いたことがあり、このたび、フレッツからコミュファに変更する予定で、この機会にルーターを1階のダイニング横の居間に置こうかと考えています。その場合、ルーター近くで電子レンジを使用すると1階、2階の両方のパソコンもインターネットが使えなくなりますか? また、2年前にルーターを買ったのですが、もう買い替えたほうがよいのでしょうか? もしそうなら、どのようなものを購入すればいいのでしょうか?種類がありすぎてよくわかりません。 よろしくご教授願いします。

  • ルータの設置場所について

    全く、コンピューターについての知識のない者です。ルーターの設置場所について教えて下さい。木造2階建てに住んでいます。現在2階にルーターを設置し、2階のルーターの近くでXPのノートパソコンを使用し、1階のダイニング横の居間でvistaのノートパソコンを使っています。2階での使用は問題ないのですが、1階のパソコンはダイニングで電子レンジを使うとすぐにインターネットが切断されてしまいます。ルータからの電波は上方向にはよく飛ぶが、下方向には飛びにくいと聞いたことがあり、このたび、フレッツからコミュファに変更する予定で、この機会にルーターを1階のダイニング横の居間に置こうかと考えています。その場合、ルーター近くで電子レンジを使用すると1階、2階の両方のパソコンもインターネットが使えなくなりますか? また、2年前にルーターを買ったのですが、もう買い替えたほうがよいのでしょうか? もしそうなら、どのようなものを購入すればいいのでしょうか?種類がありすぎてよくわかりません。 よろしくご教授願いします。

  • プロバイダーについて教えてください。

    現在家のテレビはケーブルテレビを利用していて、月々の契約料が馬鹿にならないため、地デジ用アンテナに変えようかと思ってます。それに伴い家のパソコンはそのケーブルテレビ会社の契約とセット(nifty)のものにしてました。ちなみに家の固定電話はKDDIのメタルプラスを利用してます。テレビのアンテナへの変更と同時に、ケーブルテレビの解約に伴いプロバイダーを改めて設定する際に、(1)利用可能なもっともお得なプロバイダー教えてください。(2)現在の電話契約(KDDI)との影響もあるのでしょうか?動画を見る方でもないので、速さとかは重視してません。よろしくおねがいします。

  • GYAOの画面は大きくできないのですか?

    以前、あったYAHOO動画がいつの間にか無くなり、GYAOと統合されたようですが、以前のYAHOO動画やGYAOのように画面を大きくできないのでしょうか?私がわからないだけでしょうか?ちょっと目が悪いものですから。もちろん、できなければ、しょうがないことですが、方法があればお教えくださいませ。宜しくお願いします。

  • Nifty ADSL:ルータ内臓モデムの親子接続 無線LANについて

    LAN環境について不知なのでご教授ください(殆んど初心者です)。 NiftyのADSL接続 イーアクセス39Mを申し込みました(ISPの無線LANは申込みなしで別途購入予定です)。 このIPS提供のモデム(NEC WD701CV:親機)でPC2台を使用したいと思っています。 1台目 モデム⇔有線LAN⇔HPのデスクトップPC s5130jp OS=Vista(32Bit) 2台目 モデム⇔無線LAN⇔SOTECのノートPC DR504 OS=xp(IEEE802.1n対応) ここで疑問です(不知でお恥ずかしいですが)。 この親機に例えば無線LAN子機=AtermWL300NC-Gを購入して差し込めばそのまま使えるものでしょうか? 決まった機種しか使用できませんか? 有線×1台と無線×n(複数)台は使用できると思いますが、上記のとおり上手く使用できますでしょうか? 同様の環境でご使用の方、LAN設定にお詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hani-maru
    • ADSL
    • 回答数1
  • 複合型プリンタはスキャンだけでもインクは減るのでしょうか?

    複合型プリンタは、スキャンだけしてもインクは減るのでしょうか? エプソンの「PM-A840S」を購入し、取り合えずスキャナ機能だけを使っているのですが、インクがどんどん減っていきます。プリンタの場合、始動の際に簡単なクリーニングを行うので、インクを消耗するということは知っていましたが、複合型でスキャンだけしても、自動的にクリーニングされてしまうのでしょうか?そこの所がよくわかりません。インク代が高額のために、対策に苦慮しています。

  • プリンタのインク

    エプソンのプリンタのインクのパッケージでひまわりのものと風船の物がありますがパッケージの絵によって商品に違いはありますか?

  • 2台目のパソコンの無線LANが接続できなくて、困っています。

    2台目のパソコンがどうしてもインターネット接続(無線LAN)できません。 どうしても接続できません。どなたか教えてください。 1台目はNECのLavie LL570/G(XP)現在無線で接続 2台目はSONYのVAIO VGC-LT80DB(Vista) ルーターはNECのAterm WR7850Sを使用中(現在1台目) 2台目も無線で接続したいのですが、出来ません。 プロバイダはOCN 光 with フレッツ です。 1台目の時は、家に来てもらって、設定してもらいました。 今の所やった事として右下のワイヤレスネットワーク接続のアイコンをクリックしてネットワークに接続をクリックして ネットワークを選択して、セキュリティキーを入力すると接続に失敗しましたと出ます。 あまりパソコンに詳しくないので、どなたか知識のある方教えてください。 また質問事項として足りない事がありましたら、教えて下さい。 お願い致します。

  • eonetのルーター!???????

    とても困っています。教えて下さい。 環境:eo光ネット(ホームタイプ) PC:デスクトップ、ノート各XP 計二台 セキュリティソフト:AVG Anti-Virus Free 使用ブロードバンドルーター:富士通アクセス株式会社(モデル:FEP-ONU A503) 無線ランルーター:FON 上手く接続環境が作れなくて困っています。教えてください>< 私は上記の環境でデスクトップとノートパソコンの両方を同時に使用したいと考えています。 接続は以下のように考えています。 eoルーター---→ハブ---→FON---→ノートPC          L→デスクトップPC 見難いのですが、どうやらハブからネットが二つに分かれることが出来きてないようなのです。eoルーターをポート開放などして色々試したのですが、どうも解りませんでした。そこで具体的な質問なのですが、 (1)このeoルーターでポート開放(恐らくファイアウォールの設定、セキュリティの設定のみ)により、ネットを二つ同時に流す事が出来るのでしょうか?? またそうなら、少し具体的に伝授していただけませんでしょうか??・・ (2)私の考えている方法(上記図)以外で、ノートPCとデスクトップPCを同時に使える方法はないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!!!!!!!!

  • パソコン始めたい父親

    父親がパソコンでインターネットをするのを覚えたいと申し、父親兼母親用にノートパソコンを買うことになりました。 メーカー、OSにはこだわりませんが液晶のサイズは15インチくらいを狙ってるらしいです。 5万円前後でオススメの機種はありますでしょうか? 基本的に持ち運ぶわけではないので重さ大きさ、あとキーボードの配置なんかは気にしません。頑張って慣れていただくつもりです。 どうぞ宜しくお願いします。