newbranch の回答履歴

全1527件中1501~1520件表示
  • MS Word 2003使用 :左揃えの出し方

    MS Word 2003使用  表示  ツールバー、書式設定で両端、中央、右揃え、均等割り付けと▼のアイコンが、でますが左揃えが表示されていませんし、出し方がわかりません。 左揃えの出し方はどうするのでしょうか。

  • 当日の日程変更について

    今日面接なんですが、急に体調悪くなったので延期してもらおうかと思ってます。 人事の印象が悪くならないですか? 選考に影響が出ないでしょうか? 相手は社長、最終面接です。

    • ベストアンサー
    • ck9280
    • 転職
    • 回答数3
  • 12、89の処理について

    些細な事なんですが、タンヤオを狙う過程で12や89を処理する場合、2、8から、それとも1、9どっちから先に切るほうがいいんでしょうか。 2や8を引く事を考えて1、9から切れと言う人もいるし、2、8を引く事より安全度を考慮して2、8から切れという人もいます。 どっちも一理あるのですがどっちがいいんでしょうか。 というか、どっちがいいとかじゃなくてどっちでもいいんですかね?

  • 昔の歌 叔父が口ずさむ・・・♪

    叔父がいつも口ずさむ歌で 「いーろーはー、黒いけーどー、○○(内容?)はーびーじんー♪」 という歌があります。 昭和15年生まれの叔父ですが、 本人も自分が小さい頃の歌、とのことで、タイトルも歌手名も分かりません。 それどころか、歌詞があっているのかも疑問です・・・。 しかも、この部分しか歌えないのです!! 私の頭にもこびりついてしまいました。 歌のタイトルや、歌詞がお分かりの方、いらっしゃいましたら、 どんな記憶でもかまいませんので、是非教えてください。

  • どうして~なの?を失わない人

    子供は純粋に、どうして~なの?と疑問を持つものですが、これを大人になっても失わない人と、失ってしまう人があるのは、どういう理由からなのでしょうか。

  • ソルベントをプラスチック製品にこぼしてしまった

    ソルベント(マニキュア用薄め液)を透明なプラスチック製品にこぼしてしまい、表面が白く曇ったような状態になってしましました。 水や除光液で拭いてみたりしたのおですが落ちません。 どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 転勤することのメリットは何ですか?

    お世話になります。 私は転勤がものすごく嫌です。会社の都合で住むところを決められるのがどうしても納得いきません。 せっかく仲良くなった人たちとも疎遠になってしまうし、将来結婚したら奥さんも大変だろうなと思います。 もちろん住んでみたいところもあるのですが(わがままだとは思いますが)、住んでみたいのは大都市のみで、田舎や過疎地はどうしても住みたくないのです。 今の職場の上司の大半は単身赴任をしています。 奥さんや子供と離れて暮らすのはなんだか見ていて寂しそうです。 転勤が嫌なので転職も考えていますが、転勤さえなければ今の会社に不満は特別ないので、転勤に折り合いをつけることができれば転職の必要もないかもしれません。 転勤のメリット、デメリットはなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【住宅ローン】この借り換えにメリットはある?

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 色々検討しているうちに、果たして借り換えにメリットがあるのか混乱してきました。 もちろん、将来の金利動向など誰にもわからないのですが、皆さんはいかが思われるか、アドバイスをお願いします。 【現在】 ・住宅ローン残債 2,040万円 残り33年 変動金利(これまでは、1.575%、今後半年1.825%) 66,000円/月 ボーナス加算なし ・諸費用ローン残債 136万円 残り20年 変動金利(これまでは、4.375%、今後半年4.625%) 9,000円/月 ボーナス加算なし ・年収 約730万、40歳 諸費用ローンは、当初200万借りていたのですが、今年60万を繰り上げ、あと年内に60万を繰り上げし、今後3年以内に返済する予定です。 今のところ、住宅ローンも含め、それ以外の繰上げは考えておりません。 【借り換え条件】 住宅ローンと諸費用ローンを一本化して、残債2178万・33年として 5年固定 金利 2.3% 78,000円/月  10年固定 金利 2.850% 85,000円/月 いずれもボーナス加算なし といった条件です。 ここで、 諸費用の繰上げ返済用の60万を借り換え手続き費用にあて、借り替えたほうがメリットがあるのか、それとも、当初予定どおり(現在のまま)ローン返済を続けたほうがよいのか、どちらなのでしょう? 前述のとおり、金利は誰にもわかりませんが、アドバイスいただければ幸いです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 高血圧治療で病院の選択

    現在47歳の男性です。以前からたびたび血圧が高い(150-90)と言われています。投薬治療を始めようかなと思っていますが、病院の選択で迷っています。最初はやはり総合病院(大病院)にかかった方がよいでしょうか? 継続して薬を飲み続ける事を考えれば近くの個人病院が便利なのですが・・ 個人病院の先生を疑うわけではないのですが、薬にも種類があると思うので適切な処方をされなかったら・・と不安です。これは大病院でも言える事だと思うのですが、なにせ初めてなので不安です・経験者の方おられましたらアドバイスお願いできませんか?

  • エクセル パスワードの方法

    教えてください 社内の共有フォルダに数名の社員しか読み書きできない エクセルのファイルをおきたいのですが パスワードの設定とかはどのようにしたらよいのでしょうか? あまりPCに詳しくないので 教えてください よろしくお願いいたします

  • 最近できた大きいつり橋

    のことなのですが、検索してもぜんぜんでてこないので教えて ください。ちょっと前のニュースでやってたものです。 人がわたることができる幅で。。。しかわかりません。 最長なのか高さが最高なのかわからないのですが、とりあえず最??? 帰りはバスも用意されてるとのこと。 名前も場所も思い出せないのです。 おねがいします。

  • エクセルで、何年後の日付を計算したい

    .  日付計算を教えてください A1に日付・・・・・・・・・・ I A2に任意の年数・・・・・・・ II A3にIからII年後の日付を表示させたいのです EDATEで試みましたが =EDATE(DATE(2004,1,31),1) のように 直接日付や月数を入力する必要があるようです A1とかA2などと、引数を利用しての計算を教えていただきたのです よろしくお願いします .

  • お弁当の蓋に海苔がつかないようにしたいのですが。

    お弁当のご飯の上に海苔を乗せると、食べようとする時、蓋を開けると海苔がベッタリ付いてしまうのですが、付かないようにするにはどうすれば良いでしょうか。教えてください。

  • 上階からの騒音

    先日 ご相談させていただいたものですが 状況が変わり又ご相談させていただきたく投稿いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2494350.html 以前の投稿内容です。 購入時(去年の7月)不動産屋サンは 「ここはフローリングのリフォームには 基準(L-4?とか)と下階の承諾が必要なのでリフォームをする時は気を付けて下さい そんな規則があるので騒音がなくていいですよ」と言われその不動産屋サンが そのマンションに住んでいるとの事でその規約を信じしっかりした規約のあるマンションだなぁと思い購入を決意しましたが ずーっと上階からの騒音に悩まされ 先日の深夜あまりにも上部の音がひどく寝れないので部屋を移動した時にたてた音でキレられ わざとドスンドスンと叩かれ挙句には「どっかいけ!!!」と叫ばれてしまいました。これが 朝方まで続きました。 管理組合(管理人サン)に連絡した所「そんな(フローリングの)規定はない管理組合の集会の時(何階か騒音の件で投書している)問題提示させていただいたが 子供3人も居ている下で暮らしてる人がガマンしているのだからそれぐらいガマンできるだろ!! 上の住人の方からは下から突つかれるという投書がきている」と すごい加害者扱いされました。 こちらからは突ついたことはなく 寝る時や食事の時に上からの騒音に耐えれず机やふとんを動かして別の部屋で食事や睡眠をしようと移動するときに壁に“ゴツンゴツン”と当たった音だと思います。 こうした場合 どうしたら良いのでしょうか? 不動産屋サンは 毎朝マンション内で顔を合わせて挨拶していますが、正直 不動産屋サンにだまされた? この騒音をどうにかするにはどうしたら?と 最近では上の音にビクビクしていて 無性に不安になり 泣きたくなったり情緒不安定になってます。 どうしたらよいか よい知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします

  • 再起動

    おはようございます。 OSはXPです!再起動時の設定をしたいのですが、分かる方が居れば教えて下さい。 毎回再起動する度に、同じ設定にしたいのですが、出来ますか?ソフトかなにか必要ですか? 漫画喫茶は再起動のする度に同じ設定で起動すると思うのですが、あの様な感じにしたいので、分かる方居れば教えて下さい。お願いします。

  • 外注雇用契約で契約解除または退職できますか?

    個人事業をしている者です。 ある知り合いから、「店番をして、全売り上げの2割をもらえる」と話を貰い、 自分の事業の事務所がてら、その話を受けました。 いざ、半年経ってみると、一日の平均売り上げは300円行かず、 報酬もその店番からは月2000円行きません。 自分の事業も成功にはほどとおい状況で、他にバイトなりしたいと思っており、その店番の事業から退職または契約の解除をしたいと思っていますが、可能でしょうか。 上記の店番の事業主(有限会社)とは、外注者契約なる契約を交わしており(雇用にはあたらないらしい・・・?)、私が署名したあと、その事業主は私の前で署名もせず持ち帰ってしまいました(契約期間の日付もその場では書かず、後で聞いたらいつの間にか2年間と言っている)。 その契約は、私がこのままだと生活できないという事で、すぐにでも解除が出来るのでしょうか。 先日その事業主に、あいまいですが(気に入らない事にすぐに激怒して恐怖感を煽る)辞めたいと、話したところ、 「損害賠償を請求する」「代わりの従業員を連れて来い」と言われました。 自分は今までこの状況で出来る限りのことはしてきたつもりですが、 「損害賠償」は発生するのでしょうか。また、「代わりの従業員」を探さなくてはいけないのでしょうか。辞職の意思表示をしてから何日後に辞めれる(いなくなれる)のでしょうか。 精神的に圧迫され、大変困っております。 お手数ですがご回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • masa721
    • 転職
    • 回答数3
  • プリンタドライバ

    職場に新人さんがきて、PCが1台増えました とりあえずプリンターだけ繋いであげたいんですが、USBで繋いでもプリンターを認識しません インターネットに繋がっていないので、HPからダウンロードが不可能です どうにかして、プリンタドライバを入れるコトはできないでしょうか??

  • 近所のコトで相談です。。。

    現在、アパートの1階に住んでいるのですが、上の部屋の騒音が酷く数週間前に『音が響くのでもぉ少し配慮をしていただけませんか?』と伝えたのですが、『まだ注意しても分からない年齢なので言っても無理です』と言われたのですが、それでも少しは…と思って期待したのですが、一向に止む気配もなく朝から晩まで賑やかで困っています。 子供の成長に連れて音も大きくなり、最近では部屋で追いかけっこをしたり、ボール遊びをしたりしていて、引っ越して来た時以上に騒音が賑やかになりました(-_-;) 昼間など行き会っても挨拶しても無視されたり(←聞こえない距離ではないのですが、もしかしたら聞こえなかったのか私の思い過ごしなのかもしれませんが…)回覧板が回って来なかったりするコトが多々あります…。 夫婦揃って小学校の教師をされていると聞いたのですが、こんな大人気ない態度をされてしまうと『教師』という職業に疑問を感じたり、注意した方が悪かったのか、我慢すべきなのか…と考えてしまうよぉになりました。 引っ越すのが一番の解決なのかもしれませんが費用など金銭的な理由もあり、決断出来ずにいます。 皆さんの意見を参考にしたいと思いますので宜しくお願いします(>_<)

  • こういうことを表す言葉を教えてください

    その人の心の触れてはいけない部分に触れてしまい、その人がすごく落ち込んでしまうこと それがその人の怒りにつながる場合は、 「逆鱗に触れる」 と言うと思いますが、 では、相手がすごく落ち込んでしまう場合は何と言うのが適切でしょうか? 「壺にはまる」は、よい意味で使うことが多い気がしますし。 「ドツボにはまる」も違いますよね。 「琴線に触れる」も感動につながる方で、特に落ち込む場合はちょっと違う気がします。 「心のひだに触れる」も違う様な・・・。 何が適切でしょうか?

  • (株)でも(有)でもない会社??

    求人広告を見ていたら株式会社とも有限会社ともなにも書いてないとこがありました。 それって会社なんでしょうか? 何か違いはあるんでしょうか?福利厚生とか信頼性とか。 勤めるとしたら何の問題もないんでしょうか? 募集内容は正社員みたいです。 株式会社や有限会社との違いを教えて下さい。