Dorosera の回答履歴

全428件中41~60件表示
  • 「ネットワークケーブルが接続されていません」のエラーについて

    2台目PCをインターネットに繋げようと思いLANの設定をしたのですが、どうも2台目のPCがLANボードは有効でケーブルも新しいものなのに繋げても「ネットワークケーブルが接続されていません」とエラーが出てしまいます。 今は初めからある1台目PCにLANボード2つで一つはネットに、もう一つを2台目のPCにLANケーブルを接続しています。 どこかおかしいかと思い同じLANケーブルに2代目のPCに直接インターネットのLANを差し替えてみたのですがそのときはきちんと接続ができているのでボードやケーブルには問題がありません。1代目のボード2つにも問題はありませんでした。 これは何か設定か何かがあるのでしょうか?一度前に同じような接続をしたときは正常になったのですが、もし何か設定する事などがあればぜひ教えてください。 ・OS-2台ともWindows XP Pro ・1台目に直接インターネットにつなげているLANケーブルともう一つに2代目のPCに繋げている。 ・接触などの問題ではない ・1台目と2台目を接続しているLANボードの接続が認識されていない。 説明が下手で申し訳ないですが、分かられた方はぜひお願いします。

  • PS2をタバコから守るには

    オンラインゲームもするのですが、ゲームはタバコを吸いながらします。タバコは1日1箱、吸います。 以前、タバコが原因でディスクを読み込まなくなり、故障しました。SCEJの人に言われ、それから、ブラシの着いたレンズクリーナーでこまめに手入れしていたのですが、修理して2年後、購入して約6年後、また、同じ症状で故障しました。 今度もタバコが原因かどうかはわからないのですが、新たに購入したPS2をタバコから守る周辺機器など、売ってないのでしょうか?

  • 印刷できません・・・

    先日、新しいプリンターを買って 【プリンタドライバ】をインストールしたのですが 印刷することが出来なくて困ってます。 パソコンは、WindowsMEです。 プリンターは、EPSONのPM-A890です。 印刷出来ないことに気付き、EPSONのインフォメーションセンターに電話し、色々と指示を受けたのですが それでも駄目で、結局、パソコンに原因があるのでは?と言われてしまいました。 その後、インストールしたものをすべてアンインストールし、もう一度自分でインストールし直したのですが 【プリンタドライバ】のインストール中に今度は エラーメッセージが出て先に進む事が出来なくなってしまいました。 エラーメッセージは・・・ 【ファイルのコピー中にエラーが発生しました。  セットアップディスクが壊れている可能性があります】 と表示されます。 いったい何がどうなっているのか分からず(PC関連の知識が無いため)とてもショックです。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • 動画ファイルが開けない

    windows mediaを使用しているのですが、 友人からもらった動画(mpeg):友人も未確認もの を開こうとするとなかに ”ファイルを開けません”とか ”codecをダウンロード中です”とでた結果 結局みれなかったりが多いのですが 見れるようになる手段はあるのでしょうか? おねがいします。

  • 振込み後、出品者から返事がこない・・・

    オークションで落札したのですが振込み後1度だけ明日確認し、次の日に発送予定でメール便お問い合わせ番号を伝えると入ってきましたが、その後発送予定日がすぎても出品者の方から返事がきません。メールを入れたけどかえってきません。 過去の評価をみてみると1人だけ私と同じような状況の方と評価で口論していました。 口論内容は落札者いわく、1度連絡がきただけでお金だけ振り込ませて、その後連絡がとれないとのことでした。出品者の方は商品は発送済みで連絡しているにもかかわらずこの評価とは・・・・と、こんな感じです。 私は今、この落札者の方と同じ状況なので不安と怒りでいっぱいです。 商品送ったと言われ詐欺られる場合もあるのでしょうか? メール便も過去最近他の落札者の人に送った番号を言われそうな気がするのですが・・・。 私的に安く落札したので出品者の方は送りたくないような気がします。(この商品はいつももっと高値で落札されているので。今現在も) どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • TurboLinuxをインストールしました

    古くなったSotecのe-noteにSOURCENEXTのTurboLinuxをインストールしたのですが、今までそのe-note用に使っていたLANカード及びマウスがWindowsOS対応用だったのでTurboLinuxOSで作動しません。 新たに買おうかと思ってますが、どういうLANカード及びマウスを買えばよいでしょうか?またYahoo!BBでネットは繋げますでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらお教え頂きますと幸いです。

  • BIOSのSetup画面が出なくなりました。

    電源を入れると、ピッと音がするのですがその後画面は真っ暗でしばらく見ているとOSが立ち上がります。 今までは、BIOSのSETUP画面があったのに無い(見えない)状態になっています。 特に変わった事はしていないはずなのですが・・・ SETUP画面だけが見えず、WINDOWSは普通に見えます。 ブート順を変えようと思っていたのですが今の状態では出来ず困っています。 誰か助けてください。

  • 完全無料だが、怪しい出会い系サイト。

    完全無料といううたい文句なのにも関わらず「月20万円で逆援助交」やら、「今すぐ誰でもいいから熱い夜を過ごしませんか?」などぼったくりな空気満載な出会い系サイトがありますが、あれは何か罠があるんでしょうか?。 完全無料と言いつつ別途使用料が後から加算されたり、架空請求が来たり・・・。 誰か知りませんか?。

  • 録音する方法

    MidRadioで、MIDIを聞いていたのですが、この音質のまま保存出来ないと分かり、MIDI形式、あるいはMP3形式で録音したいと思います。それはどうやるのでしょうか?調べても、ミキサーだとか、サウンドレコーダだとか、よく分かりませんでした。sound engineを使うと聞いたのですが、よく分かりません。簡単でもいいのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • a67
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ウィルスバスター2006

    昨日ウィルスバスター2006を購入し、インストールしようと思ってPCに入れてもインストールできず、下記のような警告が出てしまいます。 「お使いのWindowsのバージョンが、本製品の動作用件を満たしておりません。インストールを実行する前に、本製品の動作環境を確認してください。」 こんなのは初めてなので非常に困っています。 ちなみに今までのウィルスバスターは正常にインストールできましたし、今回のものをインストールする前に今まで使っていたウィルスバスターはアンインストールしました。 使っている機種名はWindowsXPのC8/150WLTです。 どなたか解決方法を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 宛名職人のファイルについて

    MacからWindouwsに乗り換えた者です。Macで作成したファイルをWindouwsXP上ではそのままでは開けません。そこでお教えいただきたいのですが、何とか住所録のデータを他に(Excelにでも)読み込む方法がありますか。無理ならばWindous版の宛名職人を購入すれば開くことが可能でしょうか。またこの状態で付属の筆王等で読み込む方法がもしあれば、どうかご教示ください。場違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 自動的にパソコンの電源を消せるように出来ますか?

    シャープのノートパソコンを使っているのですが、たまに電源をつけたまま 寝てしまいます。そこで、何分かパソコンに触らないと自動的に電源が 消えるように設定したいのですが、そういうことは出来るのでしょうか? たまに勝手に消えていることもあるような気がします。どうしてでしょう?? よろしくお願いします。

  • yahooメールを取得したんですが

    初めてyahooのメールを取得したんですが、次の日に知らないメールで「jiushibu2001」というものがきました。yahooからでもなさそうだし、怖かったので開けずに削除しましたが、アドレスも公開してないのに知らないメールがくるのは、ウイルスとかスパイウエアというものでしょうか?どうして公開してないIDが分かったのでしょう・・・。 それともjiushibu2001というのはyahooに関係あるものですか? ご存知の方いましたら教えてください><

  • 定形外郵便について。

    最近フリマに服を出品している者です。 昨日質問で、ニーハイブーツを定形外で発送可能ですか?という質問が来ました。 ブーツって明らかに封筒に入らないじゃないですか。定形外は90cm以内って書いてありますが、90cm以内におさまったとして、袋の形が封筒以外の形でも平気なんですか? あと、他の出品者の中には、定形外郵便は取り扱ってませんって書いてる方をよく見かけるのですが、何かトラブルがいっぱいあるんですか?

  • ビデオデッキからDVDよりビデオ一体型の方がきれいに録画できますか?

    昔録ったVHS-CのテープをDVDに録画したいと思っています。ビデオムービー本体はもう処分してしまったので、カセットアダプタにいれて、ビデオデッキで再生してDVDに録画してみたのですが、ビデオデッキからDVDへ送ると色が白っぽくなり、画質が悪くなるように思います。ちなみにビデオデッキは三菱でDVDはパイオニアです。 なるべくきれいにDVDに残すには、ビデオと一体型のDVDレコーダーを買った方がいいでしょうか? それとも一体型でも今と大差ないのでしょうか?

  • DVD-RAMに録画してもらった番組が見れなくて困っています。

    先日、友人に頼んでNHKのBS放送を録画してもらいました。 DVDに録画してくれたとのことで、喜んで自宅のDVDプレイヤーで見ようとしたところ、プレーヤーがメディアを認識せず、 「no DISK」と表示されます。 「もしかして、フィアナライズされていないのかも」と別の人から アドバイスを受けたので、録画した友人に聞いてみたのですが 「DVD-Rの場合はそれをやるのだけどDVD-RAMは繰り返し使えるDVDなので、ファイナライズはいらないらしい」とのことでした。 友人自身もあまり機械に詳しくないので、家の方に聞きながら録画してくれたようです。 ハードディスクのデータはDVD-RAMに移してしまったので 本体にはデータはないそうです。 友人にDVD-RAMを渡して、ハードディスクにデーターを戻してもらって、 改めてDVDーRに焼きなおしてもらったほうが、一番いい方法なのでしょうか? 私自信、ハードディスク内蔵のレコーダーを持っていないため、 どんな風に頼んでよいのか分からず困っています。 お知恵をお貸しいただきたく、宜しくお願い申し上げます。

  • windows再インストール後音が出ない

    以前に投稿されている同じような質問を調べて、自分なりに色々と試してみましたが、どれも駄目でしたので質問を投稿させていただきました。症状は以下です。 先日windowsが急に立ち上がらなくなりました。しかしリカバリは作成していませんでしたので、手持ちのwindows2000を再インストールしました。(XP home→2000 pro) グラフィックドライバはキチンとインストールできたのですが、オーディオドライバがインストールに失敗します。(SisのオフィシャルからDLしたドライバ) エラーの症状は「-536870397」と出ます。 どうかご助力お願いします。 型番:PCV-W702B(sonyのvaio) チップセット:SiS651 オーディオアダプタ:SiS7012 Audio Device

  • ビデオデッキからDVDよりビデオ一体型の方がきれいに録画できますか?

    昔録ったVHS-CのテープをDVDに録画したいと思っています。ビデオムービー本体はもう処分してしまったので、カセットアダプタにいれて、ビデオデッキで再生してDVDに録画してみたのですが、ビデオデッキからDVDへ送ると色が白っぽくなり、画質が悪くなるように思います。ちなみにビデオデッキは三菱でDVDはパイオニアです。 なるべくきれいにDVDに残すには、ビデオと一体型のDVDレコーダーを買った方がいいでしょうか? それとも一体型でも今と大差ないのでしょうか?

  • ディスプレイの動作が不安定です

    ディスプレイの動作が不安定で、画面がチラチラと暗くなり色も赤っぽくなります。原因は本体か、ディスプレイかまたはディスプレイの電源かを知りたいのですがどなたかお分かりの方教えて下さい。症状はだんだん頻繁になってきています。 ちなみに本体はSOTEC V4170C、OSはXP SP2、ディスプレイI.ODATA LCD-A15CE 購入後3年で特に問題はありませんでした。

  • FOMAを使ってる方に質問です!

    先週ドコモFOMAのSH901isを購入しました。 今のところ着メロを5~6曲ダウンロードしただけです。 ところがメールを打つ時に固まってしまうんですよ。 そうですね~この1週間で5~6回でしょうか。しばらく待っても、クリアを押しても、他のボタンを押しても反応なし!最後は電源を切ってまた電源をいれると元にもどりました。が途中まで書いていたメールの文章は残っていません。 今まで同じSHのムーバを3年ほど使っていましたが固まるなんて事は一度もなかっただけに今回の出来事にはイライラしてしまいます(○`ε´○) これは故障?なんでしょうか?それともFOMAでは普通の事なんでしょうか??? 故障だった場合は交換してもらえるんでしょうか?? アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m