Dorosera の回答履歴

全428件中121~140件表示
  • パソコンの輸送

     県外への引っ越しでパソコン(自作)を持って行きたいのですが、その方法で悩んでいます。  デスクトップパソコン(自作)を丸ごと段ボールに入れて発泡スチロールや緩衝剤などを詰めて運ぶのとHDDやCDドライブを本体からはずし、一つ一つカバー(袋)をつけて別々の段ボールに入れて発泡スチロールや緩衝剤を詰めて運ぶのとではどちらがより安全に運べるのでしょうか?また、自分でやるよりも業者に頼んだ方がいいのでしょうか。もちろんバックアップはCDーRとDVD-Rに定期的にとってあります。  よろしくお願いします。

  • DVDが見たいんですが・・・

    つい最近、パソコンを初期化?しました。 自分でやったわけではないので良く分かっていないのですが、空っぽになった感じです。 これって初期化されてるんですよね・・? そこで、以前はDVDを挿入すると自動で画面が出てきて再生できていたのですが今は出来なくなってしまいました。 Windows Media Playerはダウンロードとインストールしたので、ちゃんと入っているとは思うんですが・・再生できません。 再生しようとすると、「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」とでてきます。 なんなんでしょうか??

  • ビデオ編集

    sonyのハンディーカムで撮った映像を編集したいのですが、オススメの編集ソフトを教えて下さい!! 一番したい事は撮影時に入ってしまった「ジーー」と言う感じのノイズ音を取り除きたいです!! あと、出来ればフリーソフトがいいです!!

  • 無線LANについて

    無線LAN搭載のパソコンを職場に持ち込み仕事をしてますが、現在、職場のLANを受信しインターネットやメールをしています。この場合、どれくらい他人から内容がのぞけるでしょうか?職場のPC環境管理者にはどこまで(どのサイトにアクセスしているか?及びメールの送受信の有無・内容など)知られるのでしょう?銀行とインターネット取引等も行ってますし、パソコンに入っている仕事内容等ものぞけてしまうのでしょうか?

  • 携帯間通信で、メールが消失する事はありますか?

    タイトルだけ見ると、メールサーバの異常で有り得ると言われてしまいそうですが・・・ この3ヶ月で、送受信共に、届かない。と言う経験が、軽く100回を超えていまして・・・ もちろん、センターに問い合わせても駄目です。 しかも、その現象が発生するのは、特定の相手(ここではAさんとします)一人です。 環境は、共にdocomoで、私がSO506ic、Aさんが、N901icです。 非常に親しい間柄のため、一緒にいる時に、アドレスなどを確認しながら試してみても、届くメール、届かないメールがあります。 メール文のサイズも、大きい・小さいは関係ありません。 そういう時には決まって、お互いの電話も、電波の届かない所にあるか~と言われてしまい、繋がらなくなります。 電波状態や、movaとfoma。SONYとNECなどの相性関係で、メールが消失してしまう事は有り得るのでしょうか?有るとしても、発生確率が大きすぎます。(約10%程度) 互いにドコモショップに行き、ハードを確認して貰いましたが、特に異常は無いとの回答でした。 何か、これが原因では?とお気づきになられた方がいましたら、ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • フォトショップについての質問です。

    すごく初歩的な質問です。何日もがんばってみたのですが、どうしてもわかりません。フォトショップで、文字ツールを使い、文字を写真の上に載せたいのですが、半角英数字なら書けるのに、漢字やひらがなだと、上の方にボックスが出て、変換や確定すると消えてしまいます。 あまりにも初歩的で、本などを探しても載っていないのですが・・・。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 外付のDVDドライブについて

    現在、東芝dynabook E9/420CDEを使っています。 購入時期は2004年1月で、OSはWinXPです。 つい最近、内蔵のDVDドライブがディスク読み込みしなくなってしまいました。デバイスマネージャーで確認してドライバの更新をしても無理なので内蔵ドライブが故障したと思われます。電気店に持ち込んで確認してもらったのですが内蔵ドライブの故障だと言われました。 そこで外付けのドライブを購入してそれをメインに使おうと思っているのですが1つだけ気になる点があります。 外付けのドライブからでもリカバリはできるのでしょうか? 説明がわかりにくくすいません、もし不明な点があれば追記しますのでよろしくお願いします。

  • どういうものを買えばいいの?

    ノートパソコンが、ほしいとずっと、思っています。dvdが焼けて、テレビが見れて、録画できて、動画など、見る際ストレスがないもの。海外利用もする予定なので、頑丈で、軽いもの。 お店の人に聞いたり、雑誌を見ても、なかなか決断ができません。ディスカウントの交渉も下手ですし、相場もよくわかりません。秋葉原で買うのがいいのかな?と思うのですが、この店で、これを買うのが、間違いないみたいな、強いお勧めを期待しています。

  • Jwordをアンインストールしたのに…

    Jwordをアンインストールしました。NECのパソコンなので、Biglobe Toolbarもアンインストールしました。そして、Spybot S&Dでも何も検出され無かったのですが、CAでオンラインスキャンするとCnsMinが検出されます。詳細に下記のメッセージが表示されましたが、どういう事なのでしょう? Hijacker "CnsMin" 検出場所: key "hkey_local_machine \software\microsoft\windows\currentversion\app management\arpcache\cnsmin"

  • 明るさの調整

    Windows XPのノートパソコンなんですが、画面があかるすぎて。。。 画面を暗くしたりすることってできるんでしょうか。 もしできるならその方法を教えてもらえませんか。

  • フォトショップについての質問です。

    すごく初歩的な質問です。何日もがんばってみたのですが、どうしてもわかりません。フォトショップで、文字ツールを使い、文字を写真の上に載せたいのですが、半角英数字なら書けるのに、漢字やひらがなだと、上の方にボックスが出て、変換や確定すると消えてしまいます。 あまりにも初歩的で、本などを探しても載っていないのですが・・・。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • DVD-RAMへの、写真の保存の方法について

    恥ずかしながら、PCの事を全くわかっていないのですが、 写真がPCの方にかなりの枚数になってきたので 友達に聞いた所、CD-R/RWやDVD-R/RAMなどに書き込みする事を知りました(^_^;) で、友達がDVDの方がいいと言うので、DVDにしようと思ったのですが、書き込みできるパソコンとできないのがあると聞いて、「すべてのプログラム」の所に、DVD-RAMと言う文字があったので、今日電気屋さんに行って、聞いてみました。 そしたら、DVD-RAMとあったら、ほとんどの物に書き込み可能です!と教えてもらったので、DVD-RAMを買いました。 でも、家に帰って入れてみても、書き込みできませんでした・・ DVD-RAMの使い方の所に、「書き込みするには論理フォーマットする必要があります」と出ていたので、よくわからないですが、指示に従って、「フォーマット開始」を押しました。でも書き込みできません(T_T) 他に何かする事があるのでしょうか?? 周りの友達が、知ってる様で難しい事はわからないといった感じの人達なので、聞いてもわかないみたいで、どうしたらいいか困っています・・ 長くなりましたが、宜しくお願いします!! 追伸:パソコンはプリウスのFモデルと書いてあって、型版などよくわからないのですが・・・どこかに書いているのでしょうか?

  • ウイルス?削除しても復活しカタカナで意味不明です。

    こんにちは。 お世話になっています。 PCについては初心者なので専門語が分からず読みにくいかもしれません。 使用PCは富士通プリシェのmodel243のWin98SEです。 先日信頼のおける掲示板(ウイルスの危険があるファイルだった場合は警告してくれる)で韓国か中国の動画をクリックしたと同時にそれとは別に違う物までがダウンロードされてしまいました。 慌ててそれはキャンセルしましたが、いつのまにかデスクトップに表示されていて気味が悪かったので削除しゴミ箱に入れ、ゴミ箱も消去したのになぜか復活しているんです。 電源を入れるたびにメッセージが出て、いいえをクリックするとタスクバーにマークが入り込み、消去しようと右クリックしたら通常は削除とか書いてあるはずなのに、全ての行が棒線のような感じです。 ちなみにマークは正方形の赤に白の十字です。 電源を入れた時に出るメッセージは、サ・ホソ・け・・ヌエレナヘケルタフキッスコー。 タヨスタエマル。セ・・タフニョヌマステーレスタエマア。 そしていいえをクリックした後に出るのが、エレナヘケルタフキッスコソ|チ・トタマ(DrvirusV・dll)タサテ・タサシ・セ タエマエルです。 しかも上記の通りカタカナですので訳も分からずとりあえずいいえを選択し消していますが、削除したのに電源入れるたび毎回なので本当に気持悪いです。 ウイルスソフトはインストールしていたとは思うのですが不安になり再度インストールしたら、容量が重くなったのか全ての反応が遅くなったのでアンインストールしてしまいました。 その動画を見る3日位前の事です。 自分でウイルスチェックをしてみたのですが全て調べられたのかも分からないので確実に調べる方法を教えていただけないでしょうか?。

  • Yahooメールの質問

    私はYahooでメールアドレスを取得しているんですけど、普段メールをするときはOutlook Expressを使っています。 この前自宅以外でメールを確認しようと、Yahooのホームページでログインしてメールを確認したんですけど、いままでのメールが受信箱にはいってないんですよ。 受信箱にあるのはログインした日から一日前までのメールしかにないんです。それで別の日にメールを確認してみても1日前までのメールしかないんです。 前は今まで受信したメールは全部あったと思ったんですけど、最近のは保存してくれないんでしょうか?

  • スキャンにかかる時間

    いつも、お世話になってます。 私のPCは98で、spybot1.3をダウンロードしています。 1.4をすすめられる事もあるのでが、やはり98では少し不安なので、1.3を使っています。 スキャンにかかる時間ですが・・・ だいたい何分ぐらいかかりますか? 私は最近は11分ぐらいかかっています。今日は12分かかりました。 以前、ダウンロードした当初は8分ぐらいで、時々長い時で11分ぐらいかかる事はあったのですが・・・。 どうしてこんなに時間がバラバラなんでしょうか? 私はパソコンに関しては初心者に近く、パソコン操作にも不安があります。 技術的な、専門的なことは分かりません。 わかり易く、簡単に教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • SONY、RDR-VH83で番組表が表示されない。

    こんにちは。 一月ほど前、ソニーのRDR-VH83を購入したのですが 先日までなんの問題もなく電子番組表が表示されていたのです。 しかし、一週間ほどまえからリモコンで番組表を押してもこの操作はできません。 と、表示されてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • HD無しで動いたりしますか?

    今各パーツハダカの状態で、つないであるのですが 電源を押しても電源が入りません。 もしかしたらHDが壊れているのかもしれません。 もしHDが故障していた場合、電源を押してもファンが回らない電源の音も聞こえない、ってことは ありますか? それともHDが故障していても、他のパーツが壊れていなければ 電源をいれるとマザーのファンが回ったりしますか? HD以外は、以前使えていたパーツで、HDはもしかしたら 壊れているかも、と貰ったものです。

  • 旅行時の写真データのバックアップ

    デジカメをもって旅行3泊4日に出向きます。 荷物が多量の為、ノートパソコンを持参できず、デジカメのメディアの中に収めたデータのバックアップする為に便利なハードディスク(ウェア)を探しています。 そんなコンパクトな重宝なものはありますか? または、簡単な移動方法がありますか? デジカメ初心者で困っております。 追加でメディアを買うのが手っ取り早いのかな。 64MBのメディア2本では、足りないデータ量と予想されるので考えてます。

  • この機種では

    http://www.rakuten.co.jp/maidode/650271/544019/613068/597821/#631950 この機種でWINXPでのDVD再生はできるでしょうか? パソコンはSOTECです

  • ウイルス?削除しても復活しカタカナで意味不明です。

    こんにちは。 お世話になっています。 PCについては初心者なので専門語が分からず読みにくいかもしれません。 使用PCは富士通プリシェのmodel243のWin98SEです。 先日信頼のおける掲示板(ウイルスの危険があるファイルだった場合は警告してくれる)で韓国か中国の動画をクリックしたと同時にそれとは別に違う物までがダウンロードされてしまいました。 慌ててそれはキャンセルしましたが、いつのまにかデスクトップに表示されていて気味が悪かったので削除しゴミ箱に入れ、ゴミ箱も消去したのになぜか復活しているんです。 電源を入れるたびにメッセージが出て、いいえをクリックするとタスクバーにマークが入り込み、消去しようと右クリックしたら通常は削除とか書いてあるはずなのに、全ての行が棒線のような感じです。 ちなみにマークは正方形の赤に白の十字です。 電源を入れた時に出るメッセージは、サ・ホソ・け・・ヌエレナヘケルタフキッスコー。 タヨスタエマル。セ・・タフニョヌマステーレスタエマア。 そしていいえをクリックした後に出るのが、エレナヘケルタフキッスコソ|チ・トタマ(DrvirusV・dll)タサテ・タサシ・セ タエマエルです。 しかも上記の通りカタカナですので訳も分からずとりあえずいいえを選択し消していますが、削除したのに電源入れるたび毎回なので本当に気持悪いです。 ウイルスソフトはインストールしていたとは思うのですが不安になり再度インストールしたら、容量が重くなったのか全ての反応が遅くなったのでアンインストールしてしまいました。 その動画を見る3日位前の事です。 自分でウイルスチェックをしてみたのですが全て調べられたのかも分からないので確実に調べる方法を教えていただけないでしょうか?。