kiyocchi50 の回答履歴

全2400件中121~140件表示
  • テロですか?

    フランス原発が爆発死者もいるそうですがテロですか? 原発ばっかりの国であ~~ァ

  • 私有地内で弓を引く

    私は弓道部に所属しているのですが、暇な時に、家でも矢をつがえて弓を引きたいなと思うことが多々あります。 もし広大な私有地があり安全が確保されたならば、そこで国の許可を取らずに弓を引いてもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 福島原発による食品の放射性物質の汚染についてです

    九州在住です。 (1)福岡産、山口産の魚食べてますが大丈夫でしょうか? (2)ここからが本題なのですが・・・ 今度1週間程度研修で東京に行く事になりました。 研修ですので全て準備されたご飯を食べないといけません。 よって自分で安全な食材を選択出来ない状況です。 汚染が酷そうだと予想が出来るのは食べないで残す事は出来るのでそうしようと思っています。 そこで出されたとして残そうと思っている食材は以前教えていただいた物や調べた物ですが・・・ 「魚介類、海藻類」「牛肉」「きのこ」「桃、ベリー系フルーツ」「乳製品」です。 他にもあれば教えて下さい。 お米がもし新米の場合、本当に現在、販売されているのは安心なのでしょうか? 主食まで食べないとさすがに1週間やっていけない、少々の摂取は武田教授のブログ拝見しても良いようなので上記以外は仕方なく食べようと思っています。 上記汚染の酷いと予想される食材を食べないでも、1週間産地わからない他の食材を食べ酷く内部被曝する事ってありますか? (今産地に気をつけて買ってる為余計に気になります。) 恐らく外に出る機会は少ないです。 他に食材以外で気をつける事はありますか? マスクはした方が良いでしょうか? 乱文申し訳ありません。

  • 医学部受験

    高3で医学部目指している者です。 医学部に必ずある『面接』はどのように対策すればよいか教えてほしいです。 またいつ頃から始めるべきなのかも。 あと、自分は数学が出来ないので(特に数A)二次科目は『英数生化』で受けたいのですが、富山 香川 福井 などで志望校を決めかねています。 そのレベルで受かりやすい所など教えてほしいです。 2つの質問の内どちらかだけでもいいので回答よろしくおねがいします。

  • 本当に津波でしょうか?

    津波と聞けば、高波をイメージしてしまいます。 しかし、東日本大震災の映像で見えるのは、ただ、大量の海水が押し寄せ、一時的に、海底に沈んだ、という感じでした。 本当に、津波、と言えるものだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#140330
    • 防災 ・災害
    • 回答数15
  • 先輩の運転マナーについて。

     本日、平成23年9月11日。私は、同じサークルの先輩のお誘いで某ワークショップに参加しました。そこで知り合った5歳年上のN先輩。この先輩とは、私のサークルの先輩と知り合いらしく、ワークショップ終了後3人で食事にも行かせていただき、とてもいい先輩なのですが1つ絶対に許せないことがあります。  それは、運転マナーです。私有地の敷地(今回私が目撃したのは、私が通う大学の駐車場、そして、ショッピングH 某所)でドリフトと呼ばれる走行、また、バーンアウト。そのときアスファルトにはタイヤ痕が残り、器物損壊です。騒音もかなり大きく出ており急発進をするため近くにいた人へ恐怖感を与えていました。公道では、スピード違反は当たり前です。道路を横断中の小さな子供ずれの家族の脇を急発進で通過。また、横断中であった年配の方にも猛スピードで接近し、歩道に追いやるというという行為を繰り返していました。  このN先輩は、過去にー年に1度以上のペースで事故を繰り返し、その原因のほとんどが過度なスピード超過による操作ミスが原因で、その中には他人を巻き込む人身事故も数件含まれています。  こんな人とはかかわらないで、さっさと運転ができない状況になってくれればいいというのが本音ですが、知り合ってしまった以上このままでは行きません。何とかして正常な最低限のマナーが守れる運転ができるようにしてあげたいのですが、私は運転免許を取得してまだ半年なもんですから、知識であったり事故の本当の恐ろしさというのがわかりません。架空の親戚がN先輩のような人に轢き殺されたという嘘をついて命の重みというのを伝えようかと思いましたが。所詮嘘ですし、葬式にも出ていないので、本当に苦しい感情が自分に作り出せるかもわからないので、何かいい方法があれば教えていただけないでしょうか。

  • 汚染土の共有

     福島第一原発事故の責任は日本国民一人ひとりが負ってます以上、電力消費量に応じ各自保管の上、原発城下町の住民様と汚染土を共有したいと思います。  法律云々ではなく、心の問題として何か問題ありますでしょうか。  

  • 弓道 弓と弦について。

    弓道 弓と弦について。 私は高校一年で弓道部に所属しています。 まだ用語がよくわからず申し訳ないのですが、 上につける赤いところの長さが短くなり、もう幅を広くできなくなったので 三週間ほど前に弦を変えました。 なのですが、また赤いところが限界ぎりぎりまで来て もう幅が広くできなくなってしまいました。 先輩に聞いたところ、つけ方が悪いのでは?と言われたのですが、 先ほどネットで調べたところ、いつものつけ方で合っていると思われます。 弓が悪いのかと思い、友達の弓と交換して(同じ11キロ) つけてみたら、友達の弓で15センチだったものが 私の使っている弓につけたら明らかに狭くなっていました。 同じように、私の弓で12センチだったものが 友達の弓では余裕で15センチを超えていました・・・。 これって弓が悪いんですかね? あと、10キロから11キロにかえた時、 10キロで15センチだったのが 11キロにしたら12センチほどに狭くなってしまったのですが キロ数を増やすと狭くなるのでしょうか? まとめると、 1.弦を長持ちさせる方法 2.弦のつけ方が悪いのか弓が悪いのか? 3.悪いとしたらどうすればいいのか? 4.キロ数を増やすと同じ弦でも狭くなるのか? わかるものだけで結構です! よかったら教えてください。 真剣に悩んでます。

  • 急降下機長トイレ問題。

    沖縄から2時間もたたないのにトイレにいった機長は ビールでも飲んでたんでしょうか?

  • ヒヤリ・ハット報告は病床数の5倍が理想?

    病院でのヒヤリ・ハット報告数(インシデント報告)は年間、病床数の約5倍が理想であると聞きましたが、その根拠を教えてください。

  • キズパワーパットから漏れたものと替えとき

    今日、学校で転んでしまい大きめな擦り傷を膝に作ってしまい、その直後に消毒をし、学校から家につくまでガーゼでいました。 帰ってきてからは、膝の消毒液洗い流してキズパワーパットをはっていたのですが、傷が大きかったせいか、中の液?がもれていてべとべとします。 それと、傷口に多少の砂が入っていてそのまま密封して大丈夫なのでしょうか? これで細菌入ってないか心配です。たまにドクドク痛くなります。 張り替えた方がいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 科学技術の必要性

    今度の文化祭で討論会を行うことになりました。 議題は「科学技術は必要である」で私たちは、否定側で「科学は不必要」と主張せねばなりません。 しかし、私には科学技術は必要ではないと言える根拠が全く思い浮かびま せん。 実際、困っていて科学技術の産物であるパソコンに向かって助けを求めている次第です。 しかし、今年私は高校3年生で高校生活最後の文化祭です。 どうしても2年生に負けたくはありません。 どうか助言をお願いいたします。

  • レントゲン フィルムの偽造って、あり得ますか?

    もし、見て頂いてるなら、yozo39さまにお聞きしたいです! 他の方も、アドバイス,指摘等ありましたら、宜しくお願いいたします。 同文の質問をすでに投稿してしまっているのですが‥ 画像添付(手書きイラスト)を見てほしかったのですが、 一度 削除してしまいアップロード出来なくなてしまったので、再投稿させて頂きます。 重複な投稿となってしまいました、申し訳ありません。 ある医院(整形外科のある医院)にて、医療ミスをやられました。 小指中手骨 骨折の治療を そこでしてもらっていたのですが… 受傷から19日後に 受診し、骨折が認められ、X線でかなりの骨のズレがありました。 3方向のズレがあり、主治医は【手術しなくても治りますよ】‥と、最初から言っていたのですが、固定にトータル5週間されました。 治療中の固定方法が 指関節に損傷を与えるような固定だったようで、現在 小指は変形治癒してしまいました(かなり酷い変形です) 手をグーにすると、小指が並列に並ばず、薬指の中に第1関節くらいまでもぐって斜めに屈曲してしまっています。(真下に指が曲がらず、斜めに内側に曲がって指が衝突してしまう) さらに元々、正常だった薬指の第1,第2関節(DIP,PIP)が損傷してしまったようで、指に痛みがあり、第2関節は 太くなってしまってて、なめらかに屈曲しません。 指が硬くなってしまい、朝おきると、固まっています。動かすと痛みもあります。 主治医は、【異常ありません】と逃げています。【MRIなどで画像診断する必要性は?】と言うと、必要ないと言って消炎剤クリームを渡すだけです。 そもそも、X線機材のみしかない医院なのに、何故異常がないと言いきれるのか?理解不能です! ラチが開かないので、厚生労働省認可の大きい病院で、【労災病院】に来週 予約を入れました。 そこは、大学付属病院と同等か、それ以上のクオリティの病院です。 今度は、【手・末梢神経外科】という 手指の専門医に診て貰うことになっています。 そこの病院は、【紹介状無しでは受診できない】という鉄壁なシステムをとっております。 そこで、今日、あの腹の立つ主治医に 紹介状を書いてもらい、ついでにレントゲン貸し出しもお願いして、借りてきたのでした。 ここで、おや?っと思う事があったのです。 まず、レントゲンフィルムは コピーだったのですが、A4サイズに2枚分(2方向)の画像を1枚にまとめていました。 そして良くフィルムを見てみると‥初診時に撮って見せられたマスターと骨折部の形状,写りが全然違うんです。 6月に受診し、初めて撮った画像では、鮮明に骨折線が見られ、折れて斜め,横にずれているのが分かったのを今でも憶えています。 今日 借りてきたフィルムは、コピーです。フィルムの改ざん,詐称,部位のスポット編集など、あり得ますでしょうか? まるっきり、違う人の手ではなく、骨折している部分だけ不自然な形状、ギザギザに変性,変形して肥大したように見えるような絵になっていました。 不自然な にじみ、ぼかしなどがあり、明らかに人為的,作為的な偽装されたようなフィルムでした! なんだか… むしょうに腹が煮えくり返っています!! あとあと 絶対、弁護士を通し、慰謝料&治療費,休業補償金などを請求したいです! 新たな病院で、レントゲンは撮り直した方がいいですよね? せっかく 借りてきた受傷時~のフィルムも編集されてるならば、威力半減です; パックリ折れて 骨折線が鮮明に見えていた画像が、汚くギザギザに骨が肥大してて、さらに骨折線が見えなくなって密着してるように見せかけたような画像なんです…。 ボクの汚い手書きの絵ですが‥ 参考に見て頂けますでしょうか?(苦笑)ビフォー&アフターを‥。 偽造、あり得ますかね?

  • お粗末大臣

    小宮山某が煙草での増税収で値上げを言っていますが、厚労省は税収を云々する部署ではないし、健康を言うのであれば他の不健康要因を挙げねばならない。 例えば(例ですよ)飲酒だって、交通事故や糖尿病や循環器疾患、精神疾患がある。そして前述と矛盾するが煙草に匹敵(?)する税収が得られる。 飲酒による交通事故という殺人事件や家庭崩壊、殺人だってある。煙草に劣らず社会的には問題となっている。 どの国がやっているから・・・なんて論拠を持ってくるならば、政治家の資質を失っている証拠ですらある。民主党の人材もこんなものか?

  • 一つ疑問なのですが

    一つ疑問なのですが包丁で手を切った人が血を拭いたり止めるために使ったペーパータオルがゴミ箱に入っている状態で、そのごみ箱に手を突っ込むと肝炎に感染する確率は高いのでしょうか?

  • 過敏性腸症候群のせいで人生終わった

    ポリフル、ラックビー、チアトン、ロペミン飲み続けましたが効きません。 イリボーは男性しか処方できないと言われました。 それ以上薬はないとお医者さんと薬剤師さんに言われました。 薬が効かないって・・・遠出ができないから仕事も行けないし、仕事辞めたら生活できないし、デートもできないから結婚もできないし、歯が痛いのに歯医者にも行けないです。 これ以上どうしろと・・・死ねってことですか?と思ってしまいます。 上記5つ以外の薬って本当にないのでしょうか? 過敏性腸症候群の方自体は多いと思いますが、皆さんお薬が効いてて日常生活送れているのでしょうか? 私のように薬が効かない方もいらっしゃるのでしょうか。

  • この時期って…

    早めに回答が欲しいです。 今の時期ってインフルにかかりますか?

  • 放射能を含んだ芝のサッチを燃やすとどうなる?

    よろしくお願いします。 家の庭が芝生です。放射線量を下げるためにかなり深めに刈りこんだのですが、効果は いまいちでした。 質問ですが、放射能は土やサッチに溜まっていると聞いたので、春になったら芝焼きをして サッチを燃やしてしまうと良いかと思いました。その場合放射性物質はどうなるのでしょうか? 煙になって飛んでくとか? どなたか教えて下さい。

  • ミネラルウォーター

    内部被曝を考え、少しでも被曝量を減らしたいと思い、ミネラルウォーターを購入していますが、放射性物質はミネラルウォーターにも含まれているんじゃないかと思っています。 ミネラルウォーターは天然水。 湧き水などを利用しているのだと思いますが、結局雨水も含まれているわけで、すべての放射性物質は取り除かれていないように感じますがどうなのでしょうか。 結局は水道水と変わらないのでしょうか。

  • 戦闘機が水没した?いや、させた!!

    まったく知りませんでした。少し前に用事を済ませ、webのニュースを見ていましたら、いきなり【F12戦闘機 18機、水没】とありました。どういう事でしょうか?戦闘機があるというのは、自衛隊の基地ですよね?隣の田中さんとこに、そんなモノはない。民間人の救出が1番なので、手が回らなかったのか?これが主な原因で水没したなら、仕方がないとは思いますが、それにしても管理がなってないのでは?幸い6機は修理が出来るとの事でしたが、そんなものは関係ない。税金に頼る事なく、すべて自衛隊で治して、皆の前に持ってこなくては納得がいきません。復興に多大な金がいる時に、不注意で水没させた戦闘機の修理代、購入費用をこっちに回してくるのは筋違いも甚だしいと思います。この責任は誰か取れるのでしょうか?首にするとかそんな甘いものではなく、何と何を売却して、いつまでに全額返済するとの計画書を書かせた上で実行に移させる事が重要です。こんな事で国民の血税はたいて買った高級戦闘機を処分させては、ダメですよ。何やってきたのかわからなくなります。何故、こうも考えが甘いのでしょうか?