x-game の回答履歴

全307件中141~160件表示
  • IE5でFTPのやり方について

    以前、IE5を使用して、LANで接続されている社内の他のPCから、FTPでファイルをダウンロードした経験があるのですが、いざ、自分でそのようなシステムを構築しようと思うと、やりかたがわかりません。どなたか、教えてください。

  • ソフトのダウンロードについて

    ここのカテゴリーで良いか分からなかったのですが・・・ VECTORなどでフリーウェアをダウンロードしたいのですが、対応OSが違っていても保証されていないだけで動くものなのでしょうか?それとも、そういうのを実行するとパソコンがおかしくなったりするのでしょうか? (ちなみにゲームのソフトです) 私はWindows2000なのですが、WindowsNT対応のソフトなら大丈夫とか・・・ その辺りの事を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • たすけてっ!

    フォルダを開き、画像ファイルにカーソルが重なったとたんに、 「Can not run Unicode version of ATL.DLL on Windows 95. Please install the correct version」 と出るのですが、何なんでしょうか? 当方、98です、過去の質問にありましたが、 私には理解できずサッパリ??です、 どなたかお願いします。

  • まったく起動できません

    友人の自作機なんですが、依頼されて投稿させてもらってます。 起動中にフリーズして、ソフトリセットかけても再起動できなかったため、強制終了したところ全く起動できなくなったそうです。(モニターになにも映らない) BIOSにもいけないしBOOTもできないそうです。いかんせん情報が少ないもので申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。(必要な情報がほしい場合また問い合わせます)

  • ブレーカーはいつ落ちるのですか

    最近、朝方妻が掃除機をかけ出すとブレーカーが落ちることがたびたびあります。考えたのですが、例えば20アンペアのブレーカーって1200Wのハンドドライヤー1台と1000Wの掃除機1台を使うと12アンペア+10アンペア=22アンペアですぐに落ちてしまう、という計算でよいのでしょうか?

  • はじめてのwin2000

    こんばんわ。現在win98を使用しています。 もう一台PCを導入するにあたって、そちらのほうには評判の良いwin2000を入れようと思ってます。 winME搭載の富士通のノートPCを買って即2000にUPしようと思っておりますが、ソフト&周辺機器によっては動かない場合があるということ以外にwin2000にアップするデメリットってありますでしょうか? また、現在の98のバックアップデータ(IME辞書やブックマークなど、できればインターネットキャッシュも)をそのまま2000側にコピーするだけで移行できるのでしょうか? 私の周囲ではwin2000ベタ誉め(笑)なんですが、私自身は触れたこともありません。。。操作上の決定的な違いなど、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 起動FD(DOS)で日本語表示

    CD-ROMドライブを認識する起動FDをつくりました。 認識自体はできたのですが、日本語表示と106キーボードの認識ができず、英文のままです。 日本語表示と106キーボードを使用したく、あちこちのサイトを巡って調査し、 本も読んでやって見たのですが、上手くいきません。 以下のようにしていますが、何がまずいのか、お教えください。(日本語関係のみ記します) マシンはIBMThinkPad560,100MHz,40MB、Win95 OSR2です。 <FD内コマンド> ANSI.SYS BILING.SYS COMMAND.COM EMM386.EXE HIMEM.SYS IO.SYS JDISP.SYS JFONT.SYS JKEB.SYS JKEYBRD.SYS MSDOS.SYS <CONFIG内> DOS=HIGH,UMB LASTDRIVE=Z DEVICE=A:\HIMEN.SYS DEVICEHIGH=A:\EMM386.EXE NOEMS X=CC00-CCFF X=CD00-D0FF DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS DEVICEHIGH=A:\ANSI.SYS <AUTOEXEC内> MSCDEX.EXE /D:MSCD001 ...........................のみ これで実行しますと、 JDISP.SYS WAS NOT INSTALLED. JDISP SUB FONT NOT FOUND. なるエラーメッセージがでます。

  • 起動FD(DOS)で日本語表示

    CD-ROMドライブを認識する起動FDをつくりました。 認識自体はできたのですが、日本語表示と106キーボードの認識ができず、英文のままです。 日本語表示と106キーボードを使用したく、あちこちのサイトを巡って調査し、 本も読んでやって見たのですが、上手くいきません。 以下のようにしていますが、何がまずいのか、お教えください。(日本語関係のみ記します) マシンはIBMThinkPad560,100MHz,40MB、Win95 OSR2です。 <FD内コマンド> ANSI.SYS BILING.SYS COMMAND.COM EMM386.EXE HIMEM.SYS IO.SYS JDISP.SYS JFONT.SYS JKEB.SYS JKEYBRD.SYS MSDOS.SYS <CONFIG内> DOS=HIGH,UMB LASTDRIVE=Z DEVICE=A:\HIMEN.SYS DEVICEHIGH=A:\EMM386.EXE NOEMS X=CC00-CCFF X=CD00-D0FF DEVICEHIGH=A:\BILING.SYS DEVICEHIGH=A:\JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH=A:\JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH=A:\JKEYB.SYS /106 A:\JKEYBRD.SYS DEVICEHIGH=A:\ANSI.SYS <AUTOEXEC内> MSCDEX.EXE /D:MSCD001 ...........................のみ これで実行しますと、 JDISP.SYS WAS NOT INSTALLED. JDISP SUB FONT NOT FOUND. なるエラーメッセージがでます。

  • ファイル名を一括して変換したいのですが

    バラバラの名前が付けられているファイルを例えばフォルダごと一括で変換する方法とかツールとかってないでしょうか? 例えばめちゃくちゃな名前がつけられているgifファイルなどを一つのフォルダに入れてA01.gif A02.gif A03,gif~のように同じ名前で番号をふっていくような形にしたいのですが、、、

    • ベストアンサー
    • katsupi
    • Mac
    • 回答数1
  • ファイルを見られないようにするには?

     早速ですが、windows me で、ファイルを他人に見られないように隠すには、隠しフォルダの設定以外に何か方法があるのでしょうか?もしあるんでしたら、誰か教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#75251
    • Windows Me
    • 回答数3
  • フォルダの圧縮のやり方を教えてください(OE5.02,Mac editon)

    現在メールはOutlook Express Mac edition Ver.5.02を使用しています。 フォルダを圧縮しようと思うのですが、どういう操作をすればよいのか分かりません。 ヘルプも参照しましたが、フォルダ圧縮に関する記載は見つかりませんでした。 よろしくお願いします。 使用環境:Mac OS 9.0.3

  • IEでネットに接続中にOEを起動させると切断される

    Internet Explorerを起動させて、ネットに接続中にOutlook Expressを起動させると、電話回線が切断されてしまうんです。そのまま接続を続けるには、どのように設定すればよいのでしょうか?

  • メール受信に際してパスワードなどで管理できますか

    Outlook Express5を使用していますが、 複数のアカウントを持っています。 おのおのをパスワードなどを入力しなければ メールを受信できなくするようには可能ですか。 プライバシー確保のため、お教え下さい。

  • 車屋さんの名前教えて!!

    車の部品などを売っている店の名前は 「オートバックス」「イエローハット」「オートテック」 「オートウェーブ」「タイヤ館」「コクピット」 の他に何があるんですか??  教えて下さい!!  

  • Ward97での印刷について

    今、Ward97でいたって平凡な文章作成してます。 その中にオートシェイプを使って四角い枠を作りその中に文字を書いて います。もちろん枠は順序を最背面に設定してます。 なのに、印刷してみると、オートシェイプで作った四角い枠だけが表示され その中に書き込んだ文字が表示されません。 すみませんが誰かたすけてください。

  • 画像の取り込みについて

    ホームページの画像を取り込む(右クリック--名前を付けて画像を保存)とき”bmp”でしか取り込みできなくなりました。画像のプロパティを見ると”種類” ”作成日” ”更新日”の各項目が利用不可になってます。サイズは-1バイトと表示されます。 手持ちのJPG画像をダブルクリックしてインターネットエクスプレスで表示させて同様の作業をしたときには”jpg”で取り込みできます。

  • NC6のアドレスを「OE5」にイムポートす手順方法及びその他。

    PC-9821,ウインドウズ98,OE5,NC6。 1.OE5にNC6のアドレスをイムポート出来ません。 2.NC6をインストール後NC4.7の削除がコントーロールパネルから出   来ません。   従って「4.7」と「6」に共存しています。「6」を削除して後「4.7」の   削除をトライしましたが削除出来ません。 以上よろしくご指導下さい。   

  • Outlook Expressバックアップデータの復元について

    パソコンの再セットアップの必要があり、メールアドレスやメールデータ、お気に入りなどをバックアップしました。再セットアップ後アドレスとお気に入りはWINDOWSのもとの場所に戻すことで復元できましたが、メールデータだけは復元できません。バックアップデータはDBXファイルとなっていますが、どのように復元すればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • PROXY

    プロキシとはもともと何に使うものなのですか?

  • コンピュータの検索を無効にしたい

    LAN上にあるコンピュータは、ポリシーで「検索」コマンドを無効にしても、サーバー名がわかっていれば「マイコンピュータ」のアドレスに \\server などと打つだけで共有が見えてしまいます。これをできないようにしたいのですが、いい方法はあるでしょうか。 ちなみに、「マイドキュメント」などをフォルダリダイレクトしているので、アクセス権の変更という手は使えないのです。