ann_dv の回答履歴

全1772件中61~80件表示
  • ThinkPad R40を使っていますWindows98しか動かないソ

    ThinkPad R40を使っていますWindows98しか動かないソフトを使うために、Windows98をインストールしたのですが、音が出るようになりません。Levonoのサイトにあるドライバなども試したのですが、上手くいきませんでした。 どなたかいい解決方法をご存じないでしょうか?

  • Windows XPプロフェッショナルを使っていますが、Windows

    Windows XPプロフェッショナルを使っていますが、Windows 7 Home Premium をインストールして乗り換えは可能でしょうか。

  • Windows server 2003 のエラー

    Windows server 2003 のエラー 社内で運用しているサーバーで以下2つのエラーが発生していますが、ネットで検索しても対処方法がわからず困っています。 どなたか対処方法ご存知でしたら教えてください。 エラー1)ID:1059 DHCP サービスは、承認のディレクトリ サーバーを確認できませんでした。 エラー2)ID:1645 Active Directory は、宛先ドメイン コントローラの要求されたサービス プリンシパル名 (SPN) が、SPN を解決するキー配布センター (KDC) ドメイン コントローラ上で登録されていないため、認証済みのリモート プロシージャ コール (RPC) を別のドメイン コントローラに対して実行しませんでした。 以上、宜しくお願いします。

  • チェックボックスに、クリックでレ点を

    チェックボックスに、クリックでレ点を 入れるにはどうしたらいいですか? エクセルのメニューバーで コントロールボックスでチェックボックスを作成しましたが、 その□の中にチェック(レ点)を入れるには どうしたらいいですか? ご存じの方回答お願いします。

  • パソコンの容量を減らそうと思い、デュアルブートのubuntuなどを削除

    パソコンの容量を減らそうと思い、デュアルブートのubuntuなどを削除しようとパーティション一覧みたいなものを見たら、「OEMパーティション」というのがありました。これってどういう役割なんですか? またこれを削除したらwindows7に支障でますか? ちなみにOSは,windows7とubunu9.10のデュアルブートでパソコンの機種はAspire_one D250です。

  • インターネットにつないだWiiは楽しめますか

    インターネットにつないだWiiは楽しめますか 我が家も地デジ対策でフレッツ光を引くようにしました(明後日、工事)。パソコンは無線LANを使用してインターネットにつなぐ予定です。無線LANのマニュアルを読むと、Wiiもつなげるようになっていました。そこで、二年近く押入れに入っていたWiiを取り出して、インターネットにつなげようと思うのですが、何か楽しいことができるのでしょうか? 任天堂のHPをみると、1.Wiiチャンネルが見られる、2.Wi-Fiコネクションが楽しめる、とありますが、ニュースやお天気は地デジのテレビでも随時見られますし、また今のところ部外の人とゲームの対戦をするつもりもありません。となると、私には、Wiiをインターネットにつないでも楽しめないような気がするのですが、私の知らない、楽しい世界があるのでしょうか? Wiiをインターネットにつなげば、こんな面白いことができる(見られる)といったことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ローカディスクの容量が73GB残容量33GBなのですが写真が4410M

    ローカディスクの容量が73GB残容量33GBなのですが写真が4410MB入ってます、4410MBは約4GBだと思いますがそれ以外はお気に入りにホームページが多々入れてます、ホームページの写真も多々入れてますがこのお気に入りに入れてる分もローカルディスクの容量は減るのですか。何故73GBが半分以下に減るのか解りません。宜しくお願い致します。PC音痴ですにで解りやすくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#123392
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 嫁とは、こんなに辛いんでしょうか?旦那と私、どっちが悪いんでしょう?

    嫁とは、こんなに辛いんでしょうか?旦那と私、どっちが悪いんでしょう? 私と旦那は28歳です。この春に結婚して、約4カ月が経ち、色々と疲れてきました。 旦那の実家との距離は車で5分、徒歩でも20分もあれば着く近さです。 私の実家は、電車で1時間半、往復3時間ぐらいの距離です。 私は2か月に1回程度は旦那の親をうちに招待し、手料理をご馳走し、旦那の実家には 顔出す程度ですが、2週間に1回、旦那の親との外食も3週間に1回程度しています。 また、イベント毎には母の日、父の日、誕生日、には自分の貯金からプレゼントを 買い渡しました。ちなみに、旦那は私の実家には、母の日は遅れてプレゼント、父の日は、 私の父にプレゼントはくれませんでした。 この夏は旦那の親と旦那の妹と妹の旦那の6人で旅行に行きます。 私の親も、旦那と私と4人でと旅行に誘ってくれましたが、旦那は 「行かない!うちの旅行の方が先に計画を立てたから行かない、疲れるし」と言いました。 うちの実家には4月以来、旦那は顔も出さないし、誘っても疲れてるから行かない・・・ と言います。私の父が飲みに誘っても、延ばし延ばしで、出来るだけ行かないように 避けているかんじがします。実際は休みの日になると、疲れてる割には、出かけて行きます。 また、私は実家には帰らしてくれなく、自分は、いつでも帰れる距離だから週に2回は 理由をつけて、帰ってます。2時間ぐらいは帰ってこないです。 私が、友人を会ったりして、家にいないと、自分もすぐに実家に帰ってます。 前触れが長くなってしまいましたが、昨日も、旦那の親がうちに遊びに来たのですが その時の出来事です。 旦那は、俺よりも先にインターホンが鳴ったら出て、深く頭を下げろ!とか 物を渡す時に私が片手で渡したのが気に食わないらしく、俺の親をバカにした! とか言ってキレました。 こっとは料理とか作ってるんだし、大変なのに・・・。 また、俺の親の前では礼儀正しくすれ!俺が恥ずかしい、とかお前はテーブルマナーが 出来てない、育ちが悪い、と口にします。 私自身、テーブルマナーとかは正直、あまり出来てない事は確かなのですが、 旦那の親に気を使い、家に招待してあげたり、夏も旅行に行ったり、 所詮、親とは言ったって、義理なんだし気を使うだけ、嫌だけど気持ち、いい顔して 招待し、手料理まで作り「また来てください!」とまで言って、旦那に怒られるほど 悪い事してないと思います。 3月頃に私の実家の家族が来ても、「また来てください!」の一言なんて一切ありませんでした。 「いつ帰るの?早く帰れば!」みたいな事を影で私に言ってきたりしました。 旦那は、うちの実家との付き合いはゼロにしようと思ってそうです。正直、私の母も「かわいくない婿」 と言っています。母は心配し、いつでも帰ってきていいよ!とも言ってくれますが 旦那は帰らしてくれません。自分はしょっちゅう帰ってるのに↓ 一番キレた事は昨日のテーブルマナが出来てないだの、育ちが悪いだの、俺の親をバカにした! だの言われた事にムカつきました。 旦那も、私の親にちゃんと接してくれれば、まだしも、こっちは気持ちがあるだけいいと 思えば・・・て感じです。 どこの旦那も、自分の親だけを大事にして、嫁の親はどーでもいい!と思うものなんでしょうか? また、いい旦那をやってる!と自分の友人に思わせたいのか、携帯を持ち歩いてなく築かなかったり すると「嫁の実家に行ってて出れなかったから、ごめん」とウソ言ってたりもします。 こんな夫婦ですが、どっちが悪いと思いますか?

  • VLOOKUPの参照先が変わってしまうトラブルを解決したいです。

    VLOOKUPの参照先が変わってしまうトラブルを解決したいです。 エクセルのVLOOKUPについての質問です。 エクセルで、VLOOK関数を使用して(IF関数と一緒に使用しています)、 A2の欄に、A1を参照してA1から値を引っ張ってくる形となっています。 そのIF+VLOOKの関数は、うまく作動しているのですが、たとえばこのA1を切り取り、べつのシートに貼り付けすると、A2は、その貼り付けた先を参照しようとします。(IF+VLOOKの関数自体、勝手に変化して、参照先が変わっています) 私はA1の値を切り取ってどこに貼り付けようと、仮にどこからA1に値を貼り付けようと、常にA1の値を参照させたいのです。 どのようにしたら上手くいくでしょうか?

  • 吉野屋とかの牛丼が250円まで下がったようですが

    吉野屋とかの牛丼が250円まで下がったようですが 一体どのような食材を使っているのでしょう。 良い食材を使っているとはとても思えないので 私は入ることはありません。 ですが、ニュースで250円と聞いて非常に不思議に思います。 牛肉といえば高級のステータスの筈ですが。

  • vmware workstation から ESXi への移行

    vmware workstation から ESXi への移行 vmware workstation 7.1 を利用していますが。 ESXi server に移行する場合 vmware workstation 7.1で使っていた仮想マシンは そのまま使えるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いまいちよくわかりません。 ハードディスクのフォーマット等が変わるようなニュアンスの記事もありますし、 USBが使えなかったりするみたいですし、 どうやら econverter 等で変換しなくてはいけないみたいなのですが、 どなたか、移行方法ご存じでしたら、御教授願います。

  • 別のPCからコピーしたUSBメモリのフォルダでアクセスを拒否されます。

    別のPCからコピーしたUSBメモリのフォルダでアクセスを拒否されます。 他のPCで、FireFileCopyやAcronis True ImageでフォルダをUSBメモリにコピーしておくと、現在のPCではアクセスが拒否されてしまうことがあります。幸いXP Proなので、セキュリティの詳細設定で所有者を現在のPCのユーザーにして「サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」をチェックすれば直ります。 また、最近XP HomeのPCとデータをやり取りする必要が生じています。 そこで、面倒なので、別なPCにUSBメモリを接続しても、アクセス拒否が出ないようにあらかじめセキュリティを設定したいのですが、どう設定すればいのでしょうか? Windows XP Pro と Home 両方あります。

  • 長年使っていたテレビが壊れてしまいました(泣)

    長年使っていたテレビが壊れてしまいました(泣) 10年以上使っていたテレビが先日突然映像が全く映らなくなりました(音声のみ聞こえる)。ちなみに、半年ほど前からテレビのスイッチを入れる度にキーンという耳障りな音を発していました。これはもうテレビの寿命でしょうか? これから半年ほどで引っ越しするので、それまで何とか持ちこたえて欲しかったのですが、仕方ありません。買い替えを検討しなければならないのですが、何とか出費を抑える方法は無いでしょうか? 半年間、(地デジでなくても、また古くても)テレビが見れさえすればそれで構いません。 何かいい方法は無いでしょうか? ぜひ、お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • RAIDについて詳しい方にお聞きしたいのですが、当方以下の様な構成でP

    RAIDについて詳しい方にお聞きしたいのですが、当方以下の様な構成でPCを使用しています。 M/B ASUS P7P55D-E CPU core i7 860 Mem PC2-6400 2GB*4(8GB) OS windows7 Ultimate(64bit) OS用としてSSD(64MB)*2をオンボードのRAID機能でRAID0を組み データ用としてHIGHPOINTのRocketRAID2310でHDD(1TB*3)をRAID5で使用しています。 最近頻発する現象として、RocketRAID2310でのRAID5ドライブが途中で認識しなくなり シャットダウンも出来なくなります。(その時は強制オフしてます) PC立ち上げ時は問題ないのですが、データドライブに頻繁にアクセスする様なアプリを 使用すると頻発します。 RAIDボードのBIOS等も上げてみましたが効果はありません。 OS用のドライブをSSDでストライピングする以前はその様なこともなかった(シングルHDD) ので、オンボードRAIDとRAIDボードの相性なのか、SSDとの相性なのか良くわかりません。 何かお気づきのことがあれば、アドバイスよろしくお願い致します。

  • PCでスペックはメモリ4GB HDD 500GBとそこそこ高い方で、容

    PCでスペックはメモリ4GB HDD 500GBとそこそこ高い方で、容量が膨らんでいるわけではないのですが、ここ一週間くらい前からいつもYou Tubeやニコニコ生放送をタブで開いた状態でネット閲覧していたんですが、この頃軽いページであっても開く瞬間に動画のダウンロードが止まったり、生放送が途切れたりします。ウイルスをチェックしましたが、違いました。どのブラウザでも同じ状況です。なにか突然メモリを喰うようなソフトを入れたわけじゃないんですけど、見当のつくような理由がわかる方は教えてください。PC自体が若干重い印象です。

  • 違法ダウンロードはどこまでが違法なんでしょうか?

    違法ダウンロードはどこまでが違法なんでしょうか? 最近、テレビなどでもDSなどのゲームがネット上に流れ、無料でゲームをダウンロードされるといった事件が問題となっています。 その対策として、今年の2月あたりに法律が変わり、かなり規制が厳しくなったという話を聞きました。 そんな中、私の友人でいまだにその手のサイトからダウンロードをしている人がいます。 その人いわく、「新品で買ったゲームは開封するのはフォルムを剥がすのがなんだかもったいないので、新品のままとっておいてダウンロードしたゲームで遊んでいる。持っているソフトのデータしかダウンロードしていないから問題ない。」と言っていましたが、これはもう違法なのではないでしょうか? 確かに、少し前までは「所持している正規ゲームソフトのバックアップという形でデータを所持していることは(グレーではあるものの)違法ではない。」というような話を聞きました。(デマからもしれませんが しかし、法律が変わってからはどうなのでしょうか? どのように法律が変わったのか、詳しいことを調べてもよくわかりませんでした。 ちゃんとゲームソフトそのものを持っていたからといって、そのゲームをネットから落として遊んでいいものなのでしょうか? それとも、そういった手段で手に入れたソフトは正規のソフトを持っていても違法になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ケーブルインターネットにルーターが設置できなくて困っています。

    ケーブルインターネットにルーターが設置できなくて困っています。 ISPはCTT(ケーブルテレビ富山)です。 設置しようとしているルーターはIOデータのWN-GDN/R3で、パソコン1台・液晶テレビ・PS3・iPhoneにwi-fiで繋ぎたいです。 パソコンの知識は普通より少し詳しい程度です。 ケーブルのモデムからPCに直接繋ぐと普通に繋がります。(認証など無し) ルーターを通し、ケーブルモデムを電源入切するとPCでは繋がりました。 しかしテレビ(東芝レグザ)やPS3で接続テストをしてもエラーになります。 iPhoneからも電波は拾いますがネットには繋がりません。 ネットに繋がったPCからルーターに入ろうとしても、モデムに繋ぐ前に入れたはずの192.168.1.0で入れなくなっており、コマンドプロンプトでpingを飛ばして見たアドレス(217.…だったかな)を入れても入れません。 機器のリセットやIP固定やルーターのブリッジモードやら数時間粘りましたがダメでした。詳しい方教えて下さい。 ちなみに、このルーターには自動認識機能が付いており、ルーターかブリッジか自動で判断してくれる機能が付いているそうです。

  • パケット通信料について

    パケット通信料について 今更のような質問で恐縮なんですが softbankのパケット通信料は、データ(パケット)量に応じて 値段が増加するものと記憶しています もし、とあるサイトにアクセスし サイトを観覧したまま、寝てしまった場合 その寝ていた時間は、パケット通信料が増加するのでしょうか? 今月、サイトから使用できるメールサービスに登録し メールの最中、サイトに接続したまま寝る事が多くなり 友人に通信料について脅かされたもので、今月の請求書が心配です

  • 外付けHDDの引っ越し。

    外付けHDDの引っ越し。 会社で使用していた外付けHDD(Hドライブ)の容量が不足になった為、大容量の外付けHDD(Gドライブ)を購入致しました。単純にHドライブの中身をGドライブに移動し使えると思っておりましたが、うまく動きません。Hドライブにはドキュメントスキャナーのプログラムや、そのソフトのファイルやらが入っております。HドライブからGドライブへプログラム等を異動後、パソコンのデスクトップにありますそのプログラムのショートカットを利用し保存したファイルを開こうと試みた所、開く事が出来ませんでした。そこで、そのプログラムのショートカットのプロパティーを開いた所、リンク先"H:\Plogram Files\Raku2PersonalPfu.exe"、作業フォルダ"H:\Plogram Files"となっておりました。そこで、Hの部分をGに変えてみたのですが、状況が変わりません。 何をどうしたらよいのでしょうか?ご指導の程よろしくお願い致します。

  • ディズニーリゾート・オフィシャルホテルでおすすめはどこですか?

    ディズニーリゾート・オフィシャルホテルでおすすめはどこですか? 大人2名,子供(5才)1名で宿泊します。 10月の予定ですが,どこのホテルがおすすめでしょうか? (金額や,ホテルの雰囲気など…) また,おすすめの部屋のタイプなどがありましたら,教えて下さい。 希望は,パークの夜景が見えたり,花火などが見えたらうれしいのですが…。 ちなみに,1泊の予定です。