ann_dv の回答履歴

全1772件中101~120件表示
  • スピーカー内蔵モニタって、、

    スピーカー内蔵モニタって、、 パソコンとモニタ(スピーカー内蔵)をHDMIケーブルでつなぎます。 この環境で音を聞く場合、イヤホンはパソコン側に挿せばよいのか、モニタ側に挿せばよいのか、又はどちらでもOKなのか教えて下さい。

  • コンポジット端子やS端子の映像を、監視カメラの表示のように多入力を1画

    コンポジット端子やS端子の映像を、監視カメラの表示のように多入力を1画面に表示させる機器はありますが、逆に1入力を4画面など、多画面に分割する機器は存在するのでしょうか?

  • 富士急ハイランドへの到着時間

    富士急ハイランドへの到着時間 6月12日(土)に富士急ハイランドへ初めて行く予定です。 交通手段を探したところ、千葉(船橋)方面から向かうにはJRで行くのが一番良さそう(楽そう)でした。 そこで質問なのですが、 【1.船橋駅6時53分発⇒富士急ハイランド9時30分着】  開園時間から30分オーバーですが、  ・船橋から大月まで特急1本で行けるため乗り換え1回  ・所要時間2時間37分 【2.船橋駅5時25分発⇒富士急ハイランド8時37分着】  開園時間前には到着出来ますが、  ・乗り換え3回  ・所要時間3時間12分 1と2ではどちらの方がいいと思いますか? 1の方が楽そうなのですが、開園後の30分は貴重かも…と思っている次第です。 到着したら優先券を購入したいな、とも思っていたのですが、 この30分で売り切れになる可能性もありますか?? 当方、富士急ハイランド初めてなもので 「ものすごく混む」という噂に少々びびっております。 お知恵をお借りできればと思い質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします<m(__)m>

  • ネットワーク問題(有線と無線の両立)

    ネットワーク問題(有線と無線の両立) 初めて質問させていただきます。 現在ネットワーク接続としてローカルエリア接続(有線)とワイヤレスネットワーク接続(無線)を使用したいと考えております。 有線はプリンタをハブ経由で使用します。 無線は「PCI GW-US54Mini2」を使用してインターネット接続をします。 現状では上記2つの接続を両立することができません。 OSはWindows XP Professional Version 2002 SP3です。 下記のことを確認済みです。 (1)有線使用不可、無線使用可 両方の接続を有効にすると、状態がともに接続にはなりますが、 インターネット接続はできて、プリンタ出力はできません。 (2)有線使用可、無線無効化 有線のみを有効にすると、プリンタ出力はできますが、 当然インターネット接続はできません。 (3)有線無効化、無線使用可 有線のみを有効にすると、インターネット接続はできますが、 当然プリンタ出力はできません。 同様の事象がないかインターネットで調べてみて 『両方の接続において「この接続のアドレスをDNSに登録する」のチェックをはずす』 ということは試してみましたが、状況は変わりませんでした。 関係あるかはわかりませんが、ipconfigの出力結果は下記の通りです。 ================================================================= Windows IP Configuration Ethernet adapter ローカル エリア接続: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.21 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続 2: Connection-specific DNS Suffix . : IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.16 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.254 ================================================================= プリンタはネットワークプリンタです。 プリンタのIPは192.168.1.99になっています。 PCI GW-US54Mini2はクライアントモードになっていて、無線ルータもあります。 知識不足で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • TeraTermのリスト編集(ホストリスト)についてなんですが、

    TeraTermのリスト編集(ホストリスト)についてなんですが、 登録したリストは共有出来ないのでしょうか? まず、AのPCでリストを作ります。 このリストをBのPCでも使いたいという時は、 BのPCはAのPCと同じ様に、もう1度全て登録するしかないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • MacのデスクトップのパソコンにWindowsのosを入れて切り替えで

    MacのデスクトップのパソコンにWindowsのosを入れて切り替えで使う予定なのですがウイルスバスターを入れる場合は一台のパソコンでもMacとWindows両方にウイルスバスターが必要なんですか?

  • PDFファイルの名前をづけて保存だとか印刷させないためにツールバーだと

    PDFファイルの名前をづけて保存だとか印刷させないためにツールバーだとかをファイル側で設定してしまいたいのですが・・・ F8とかF9を押せば目的のものは消せますが。。。 操作を知っている人であれば解除できてしまいますよね・・・ 単体ファイルを固定にしてバーを表示できないようには出来ないものでしょうか?

  • VESAマウント何て読む?

    VESAマウント何て読む? 液晶ディスプレイの背面の4つのネジのことを「VESAマウント」と良く WEBに書いてありますが実際何て読むのでしょう(発音するのでしょう) 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • WEBサーバーや接続先のルーターのMACアドレスを調べる方法はありませ

    WEBサーバーや接続先のルーターのMACアドレスを調べる方法はありませんか?

  • 私のPCは現在メモリ不足で、動画サイトで動画を見るときでさえ微妙に止ま

    私のPCは現在メモリ不足で、動画サイトで動画を見るときでさえ微妙に止まってしまいます。なので、メモリを増設しようと思いました。しかし、メモリースロットがある場所がわからずに困っています。 機種はFMV-BIBRO-NB55Gです。 あと、メモリを増設して2Dのゲームをやりたいと思っているのですが、メモリはどのくらい増設するのがよいのでしょうか? 初期メモリは256Mで、CPUはインテルceleronプロセッサ2,20GHz、 OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • 大変困っているので、至急回答お願いします。

    大変困っているので、至急回答お願いします。 この度、バッファローの無線LANルーター、WHR-HP-G300Nを購入し、接続を試みましたができません。 プロバイダはbbiqで、インターネットと光電話を契約しています。 そのため、今までは 終端装置→bbiq光電話ターミナル→有線でPC という感じで利用していました。 そして、 終端装置→bbiq光電話ターミナル→無線ルーター→PC でつないでみたのですが、つながりませんでした。 無線ルータのほうのセットアップは完了できたのですが、 インターネットがつながりません。 光電話ターミナルと無線ルーターの間はLANケーブルでつなぎました。 後で調べてみると、 無線ルーターには LANではなく、WANをつなげなければいけないことが判明したのですが、 WANは終端装置と光電話ターミナル間で使用してしまっているので、WANからケーブルが出ません。 説明が下手で申し訳ないです;; 詳しい方、至急回答お願いします。

  • ハブとルータの特性について。

    ハブとルータの特性について。 PCの間をハブのみで接続して構成した2つのIPネットワークA,Bがある。2つは通信機器Xで接続されており、さらにルータを介して外部のネットワークと接続されている。Xにハブを用いる場合とルータを用いる場合の各々の特性を以下の点から述べなさい。 (a)PCのEthernetのブロードキャストパケットを送出する場合のパケットの到達地点 (b)A,BのそれぞれのPCに設定するネットワークアドレスを同一とすべきか、異なるアドレスと すべきか 以上が大学の課題なんですが、教科書などを見てもまったくわかりません。ヒントだけでもいただけないでしょうか

  • 【Administrator と root の違いについて】

    【Administrator と root の違いについて】 PC初心者です。 自分でWebや教えて!gooの他の質問など調べてみたものの、 納得いく解に出会えなかったのでご質問させて頂きます。 WindowsOSで言うAdministrator と UNIX系OSで言うrootは、 権限としては全く同じだと思っていました。 しかし、 「正確には違う。  rootの場合は他のユーザの設定変更などあらゆることが実行可能だが、  Administratorの場合はそうではない(Administrator以外の権限ユーザが、Administratorから見えないように設定することも可能)」 という噂を耳にしました。 具体的に、  ・Administrator と root では何が違うのか  (・Administrator ではできなくて、rootではできることは何か?) を、どなたか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Windows7のhostsファイルを修正したいのですが、権限が無いの

    Windows7のhostsファイルを修正したいのですが、権限が無いので修正することが出来ません。 ユーザー設定ではAdministratorの権限はあります。権限の与え方を教えて下さい。

  • ssh接続ソフトについて

    ssh接続ソフトについて ssh接続でサーバにログインしたいです。 クライアントがWindowsでサーバがlinuxの場合、tera-termなどのソフトでログインして操作したりしますが、 クライアントもサーバもlinuxの場合、どうするのが普通ですか?

  • DELLのpcでおたずねします。

    DELLのpcでおたずねします。 DELLのpcでGX270のスモールファームファクターを購入しました。 このpcの光学ドライブをdvd-rw対応のものにいたいと思っています。 その際にどのドライブを購入したらよか教えてください。 DVDが書き込み出来れば良いです。(ブルーレイ)とまでは申しません。 困っています。教えてください。

  • 市役所は何故日曜日に営業していないのでしょうか?法的な縛りがあるのでし

    市役所は何故日曜日に営業していないのでしょうか?法的な縛りがあるのでしょうか?行政はサービス業だというなら大半の民間人が休みである時間に窓口を開けておくほうが利便性が高くないですか?

  • Windows XP、Internet Explorer 8、Acro

    Windows XP、Internet Explorer 8、Acrobat 9 Proを使っていますが、Internet Explorerのツールバーに「変換」というボタンがあり、これをクリックすると閲覧中のWebページがPDFファイルになります。 このとき、PDFファイルはA4版縦長で作成されます。画面の内容によってはA4版横長で作成した方がいい場合があるのですが、A4版横長で作成するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • バイナリエディタのstirlingで文字列を検索したいのですが、やりか

    バイナリエディタのstirlingで文字列を検索したいのですが、やりかたがわかりませんご存知の方宜しくお願いします。

  • 会社の上司にlinux環境のインストール作業を頼まれ、

    会社の上司にlinux環境のインストール作業を頼まれ、 cent os i386のcdを6枚いただきました。 インストールするPCを起動したらcentos release 5.2の黒い画面? が表示さえCDが読み込まれません…。 どうやったらCDを読み込んでくれるのでしょうか?