Desires の回答履歴

全657件中521~540件表示
  • FMV-675NU9について

    この機種に内蔵型DVDスーパーマルチドライブを 装着できますか?できるならどのようなのがいいか教えてください。 あとこの機種のパソコンにつけることのできるTV チューナーを教えてください。

  • パソコン用ゲームの画像を取り込み方

    こちらのサイトで検索して似た様な質問があったのですが、今一よく理解出来ませんでしたので、改めてご質問させて頂きます。 質問内容は、家庭用ゲーム(PS等)の画面をパソコンに取り込むと言う内容がありましたが、 では、パソコンにインストールしたPC用のゲーム画面なんかも自分のPC内に取り込むことが可能なのでしょうか? あまりコンピュータに関する知識が乏しいのではありますが、 色々検索して探していたら、そのようなソフトを入れれは良いというものを見つけました。ですがどれを使えば良いのか分かりませんでした。もしもお薦めのソフトがあれば、是非教えて下さい。できればフリーソフトウエアがいいです。 宜しくお願いします。

  • EX1のノートパソコンが起動しません。

    EX1のパソコンの電源を入れると起動するときの「シュー」という音だけでていつまでたっても起動しません。強制終了も電源を長押ししても電源はついたまま画面は真っ暗です。何か解決策はないでしょうか。

  • PC購入(買い替え)についてアドバイス下さい。

    今はPrius Air 670EというPCを使ってます。 http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003jan/air/spec.html 2年間毎日のように使ってて、最近兄がPCを欲しがってるので、今使ってるのをプレゼントしてそろそろ新しいPCを買おうと思ってます。 しかし、金銭的に余裕もないので10万円以内に抑えたいんです。 使用するのは、 ・ネット ・photoshop ・illustrator ・音楽の保存 ぐらいです。 重視したい点はphotoshopとillustratorです。 仕事でも使うので、メモリは最低でも512MB位は必要かなと思っています。(今は256MBでストレス溜まるので) あと、液晶モニタは15型~17型で探しています。 外付けHDD(160GB)は持ってるので、内臓のHDDは40GB~80GB位で間に合うと思います。 最大の悩みは、自作にするかメーカー製にするかBTOにするかです。 自作はリスクが伴いそうで不安で、メーカー製はいらないソフトが沢山インストールされているのがイヤ。 という事は自分にはBTOでスペックを選んで買うのが一番いいんですかね? 安い買い物ではないので オススメのパソコンなど、アドバイスなど、回答いただけると嬉しいです。

  • 受信はできるが内容が消える

    Outlook Expreeの不具合の解決方法が分かりません。 まず、いつの日か突然受信フォルダや送信フォルダ 全てが消えました。 そして受信メールが読めません。 携帯やフリーメールからメールを送ると、 「新しいメールが着ました」と表示されるものの、 受信フォルダを開くとそこには何もないのです。 ???どのなた解決策ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 掲示板内でリンクを貼りたい。URLが長い場合どうしたらいい?

    たぶん、初歩的な質問だと思うのですが、教えて下さい。 掲示板の書込みでリンクを貼りたいのですが、URLが長くてページのレイアウトが崩れ格好が悪いです。 タグを打って「詳細はこちら」という感じでハイパーリンクしようとしたのですが、どうやらタグ禁止のようでできませんでした。 何かいい方法がありますか? ちなみに、その掲示板とはmixiです。 宜しくお願い致します。

  • パソコン使用中にいきなりフリーズしたり再起動したりします。(長文)

    私は、SHARPのMebius(形名:PC-MJ-760C 平成13年に購入 CPU:PentiumIII850Mhz メモリ:256MB(これ以上の搭載は不可能) HDD:20GB OS:WindowsXP(WindowsMEからのアップグレード))を使用しているのですが、だいぶ前から、いきなりフリーズしたり、ワードやエクセルやインターネット(インターネット環境はADSL、ウイルス対策ソフトは入れていません。一応Windowsのファイアーウォールは使用しています。)を使用しているときにいきなり再起動が始まることが起き始めました(再起動の後エラーチェックが始まり普通に起動する)。リカバリを試みたのですが、CD-RW/DVD-ROMドライブが壊れていてリカバリができません。 いきなり始まる再起動やフリーズは何が原因なのでしょうか? また、どうすれば治るのでしょうか? 長くややこしい文章ですがよろしくお願いします。

  • いきなりPDF to Data での日本語の認識程度は?

    pdf ファイルをテキスト変換したいと思っているのですが,「いきなりPDF to Data」というソフトを見いだしました。 ところがAmazon.com のカスタマーレビューを見ましたところ ↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/software/B00080DZ7M/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_1_1/249-1904555-0517142 “認識率が悪い”との声が上がっています。特に英語の認識がダメのようです。 私はとりあえず日本語のみ必要なのですが,日本語の認識率がどの程度なのか気になります。 お使いの方で,どなたか情報をいただければ幸いです。

  • WindowsXPが起動しなくなりました

    自作のノートパソコンを使っていたのですが、突然キーボードの左側の下あたりから「カシャカシャ」と音がして強制終了してしまいました。 再び電源を入れた所 Press any key to boot from CD... Disk error Press any key to restart となってしまいました。 回復コンソールを使って修復しようとしたのですが、chkdskをしたところ ボリュームに回復できない問題が一つ以上あります。 とでました。できればデータをけさずに直したいのですがどうしたらいいでしょうか? 質問があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • ノートPCをモニターに表示させると、、、

    800*600(ノートの液晶の設定だと思います)で表示されます。PCの電源を入れると、いつも800*600に表示されます。起動した時にいつも1280*1024になるにはどうすればいいのでしょうか?

  • インターネットエクスプローラーで、次のページをめくると毎回エラーが出ます

    Microsoft Internet ExplorerでWEBを見ているのですが、次のページをめくると(別のところをクリックすると)、毎回、エラーがでます。 そのエラーとは、 「Internet Explorer スクリプト エラー」というタイトルで、 ライン:293 文字 :3 エラー:'google_ad_width'は宣言されていません。 コード:0 というものです。 このエラーは、朝日新聞の「アサヒコム」のページを開くときに出ます。 そして、「このページのスクリプトを実行し続けますか?」 と聞いてきて、「はい」「いいえ」のどちらをクリックしても、 何事もなかったように次のページに進むのです。 もちろん、また次のページに進もうとすると、毎回聞いてくるので、うっとうしくてたまりません。 これは、何の原因によるものなのでしょうか。 ひょっとして、ウイルスに感染しているのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトの「FTP Exchange」って、忍者TOOLSでも使えるんでしょうか?

    今まで、ホームページを作るのにローカルからサーバーに貼り付けといった方法でしかアップロードしたことがありませんでした。 つい最近「忍者ツールズ」を知りました。 無料で100MB使えて広告表示も小さく、アフィリエイト等の商用利用も可能は嬉しいです。 ですが、FTPクライアントソフトは持っていません。 検索したところ「FTP Exchange」というフリーソフトを見付けましたが、 忍者へのアップロードに使えるのかよく判りませんでしたので質問させて頂きました。 OSはMEです。 ご存知な方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 自分のパソコン

    僕は、パソコンで、HPの観覧や、調べ事等をしています。 しかし、それは親のパソコンで、 親が仕事しているとき等は使えず、大変不便です。 そこで、コズカイを貯めて 自分のパソコンを買おうと思います。 そこで皆さんに、安いパソコンを教えてもらおうと思います。 ノート、デスクトップどちらでもかまいません。 WindowsXPを希望します。 どうか、よろしくお願いします。

  • 駆除も削除も出来ません

    FUJITSU BIBLO NB55E、OSはXPです。 ある日Norton AntiVirusでスキャンすると、Cドライブ¥Window¥mfccj.exeがTrojan.Horseに感染していますと表示されました。しかしながら、駆除も削除も出来ないと表示されます。感染ファイルを直接削除しようとしても、「アクセスできません」と出て、削除できません。どうすれば、駆除及び削除が出来るでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • インターネットエクスプローラーで、次のページをめくると毎回エラーが出ます

    Microsoft Internet ExplorerでWEBを見ているのですが、次のページをめくると(別のところをクリックすると)、毎回、エラーがでます。 そのエラーとは、 「Internet Explorer スクリプト エラー」というタイトルで、 ライン:293 文字 :3 エラー:'google_ad_width'は宣言されていません。 コード:0 というものです。 このエラーは、朝日新聞の「アサヒコム」のページを開くときに出ます。 そして、「このページのスクリプトを実行し続けますか?」 と聞いてきて、「はい」「いいえ」のどちらをクリックしても、 何事もなかったように次のページに進むのです。 もちろん、また次のページに進もうとすると、毎回聞いてくるので、うっとうしくてたまりません。 これは、何の原因によるものなのでしょうか。 ひょっとして、ウイルスに感染しているのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • パッケージ版で購入したソフトをダウンロードしてはいけない?

    某大手アンチウィルスソフトメーカーのサイトで、アンチウィルスソフトのパッケージ版を購入しました。 ところがいざインストール、という段階で我がPCのCD-RWドライブが壊れていることが判明し、CDからのインストールができない状況です。 ドライブ自体は時間のあるときにでも修理に出すつもりですが、問題なのはウィルス対策です。 既存のアンチウィルスの更新サービスはすでに終了していて、定義ファイルのアップデートができません。 しかし、修理に出すまでの間、インターネットに接続しない訳にもいかず、かといって定義ファイルをあげないと心配です。 そこで、ダウンロード版をダウンロードさせてもらえないか、メーカーに問い合わせてみたのですが、回答は「ドライブを修理するか、別途にダウンロード版を購入してください」でした。 やはり素直に別料金でダウンロード版を購入するしかないのでしょうか? ダウンロード版でも8千円はします。 わざわざ高いパッケージ版を購入しているのに、ソフトを使うためのライセンスを保持しているはずなのに、という想いでいまいち納得できません。 私の方が非常識なのでしょうか、教えてください。 そうなら素直にダウンロード版を購入します。

  • ポート開放 モデム-ルータ間の設定

    最近パソコンを1台から2台に増やし、双方ともネットワークにつなぐことにし、ネットへは快調に送受信できています。 ここでさらにポート開放をしたいのですが、以前はモデム一つの設定で簡単にポート開放できたのですが、新しくルータを買い、 [ネットワーク]-[モデム(Aterm WD734GV)]-[ルータ(BUFFALO BBR-4HG)]-[PC(プライベートIPアドレス192.168.11.2)] 上記のような構成をしているのですが、モデムとルータ間のLAN・WAN側IPアドレス(宛先アドレス)の設定がわかりません。 もしご存知の方いましたら、ぜひ教えていただけませんか。

  • Cドライブのバックアップ

    Cドライブを別の外づけのハードディスクにバックアップするにはどういうソフトを使いどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 社内メールで開封したかどうか分かるか?

    社内メールで上司から送られてきたメールについて、こちらが開封したかどうか上司は自分のパソコンで分かるのでしょうか?

  • ポート開放 モデム-ルータ間の設定

    最近パソコンを1台から2台に増やし、双方ともネットワークにつなぐことにし、ネットへは快調に送受信できています。 ここでさらにポート開放をしたいのですが、以前はモデム一つの設定で簡単にポート開放できたのですが、新しくルータを買い、 [ネットワーク]-[モデム(Aterm WD734GV)]-[ルータ(BUFFALO BBR-4HG)]-[PC(プライベートIPアドレス192.168.11.2)] 上記のような構成をしているのですが、モデムとルータ間のLAN・WAN側IPアドレス(宛先アドレス)の設定がわかりません。 もしご存知の方いましたら、ぜひ教えていただけませんか。