Desires の回答履歴

全657件中601~620件表示
  • 各種設定を確認してもインターネットに接続できません

    Windowsのパソコンでインターネットに接続できず、大変困っています。以下、環境や経緯をご説明させてください。 ●環境 COMPAQ Presario(型番が不明ですが10年ほど前の購入です) 764MHz 512MB RAM OS Windows XP Professional インターネット接続:Yahoo!BB 26M(無線LAN使用) ●経緯 1. これまではMac(Powerbook G4/OS 10.3.8)でのみインターネットに無線LANで接続しており、問題なく接続できていた。 2. 今回、Windowsを使用する必要が出たため、WindowsのパソコンにUSB外付け無線LANアダプタ(Yahoo!より提供されたもの)を取り付けて無線LAN接続を試みたが、繋がらなかった。 3. Yahoo!BBサポートセンターに電話し、接続状況を一つひとつ確認してもらった。すると、パソコン側で無線LANの電波は正常に接続できており、外付けLANアダプタも正常に動作(「デバイスマネージャ」や「コマンドプロンプト」で確認)していることが分かった。 4. 「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」は「有効」になっているが、「ローカルエリア接続の状態」を見ると、IPアドレスが無効なアドレスになっている。「修復」をクリックすると、「修復操作の次の手順は失敗しました:IPアドレスの更新中です」と出て修復できない。 5. 「ローカルエリア接続」の「プロパティ」内「インターネットプロトコル」の「プロパティ」は、「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」に設定されている。 ============== 長くなりましたので続きは補足します。

  • 自分のアドレスからメールが来る

    送信元が自分のメールアドレスで、 迷惑メールが来るのですが、 そのからくりってなんでしょうね。 解除は出来るものでしょうか? アドレス変更しか手はないでしょうか?

  • テレビのアンテナについてです

    テレビはアンテナコードを繋げないと観れないのですか?アンテナが内蔵されているテレビもあると聞いたことがあるのですが・・・。テレビが映らないので教えてください。

  • 各種設定を確認してもインターネットに接続できません

    Windowsのパソコンでインターネットに接続できず、大変困っています。以下、環境や経緯をご説明させてください。 ●環境 COMPAQ Presario(型番が不明ですが10年ほど前の購入です) 764MHz 512MB RAM OS Windows XP Professional インターネット接続:Yahoo!BB 26M(無線LAN使用) ●経緯 1. これまではMac(Powerbook G4/OS 10.3.8)でのみインターネットに無線LANで接続しており、問題なく接続できていた。 2. 今回、Windowsを使用する必要が出たため、WindowsのパソコンにUSB外付け無線LANアダプタ(Yahoo!より提供されたもの)を取り付けて無線LAN接続を試みたが、繋がらなかった。 3. Yahoo!BBサポートセンターに電話し、接続状況を一つひとつ確認してもらった。すると、パソコン側で無線LANの電波は正常に接続できており、外付けLANアダプタも正常に動作(「デバイスマネージャ」や「コマンドプロンプト」で確認)していることが分かった。 4. 「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」は「有効」になっているが、「ローカルエリア接続の状態」を見ると、IPアドレスが無効なアドレスになっている。「修復」をクリックすると、「修復操作の次の手順は失敗しました:IPアドレスの更新中です」と出て修復できない。 5. 「ローカルエリア接続」の「プロパティ」内「インターネットプロトコル」の「プロパティ」は、「IPアドレスを自動的に取得する」「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」に設定されている。 ============== 長くなりましたので続きは補足します。

  • ホームページ作成。。。

    初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 OCN等のホスティングサービスに加入して、ホームページは自力でホームページ作成ソフトを用いて作る。という流れで考えていますが何か不備な点等あれば教えてください。ちなみに、検索すると『ホームページをホームページビルダーで作る。』などの、質問が多く見受けられますが、やはりレンタルサーバーを扱っている業者と契約しなければ駄目なんですよね? 初歩的で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • OSの起動

    Cドライブ(パーティション)に問題が起こったため、Dドライブ(パーティション)にOSをインストールし原因を探ったところ、わからなかったのでXPのCDから起動して、Cドライブを削除しました。すると、今までDだったドライブがCドライブにドライブの文字が変更になり、そして新しくFパーティションが作成されました(自動的に)。そして新たにできたFドライブ(パーティション)にXPをインストールしてデュアルブートにして、Fドライブから起動して今、質問しているのですが、起動すると、デュアルブートなら通常は「起動するOS選択」メニューが出ますよね。でもそれが出ずに、そのままFドライブからOSが起動してしまいます。どうすればCドライブから起動できるでしょうか? ※起動している途中で、F8キーを押し拡張起動メニューをだし、「OS選択メニューに戻る」を選択して「起動するOS選択」メニューを出しても、1つのOSしか表示されません。(表示されているのはFドライブのOSです。)

  • PCによってネット接続できるのと出来ないものがあります。

    WindowsPC2台とMacPC5台がADSLモデムに繋がっています。 その内WinPC1台とMacPC2台がインターネット、メールサーバーに接続できません。 あとのPCは問題なく接続できます。 ケーブルが悪いのかな?と調べてみましたが、特に問題はないようです。 今、接続できないものも、昨日は接続できていました。 何が原因でしょうか?対処法がありましたらお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#35170
    • ADSL
    • 回答数5
  • EXCELが開けない

    会社のサーバーにおいてあるEXCELファイルが、私のパソコンからだけ開くことができません。(ファイルを開いています・・・となって、後少しでインジケーターが最後までいく直前で、それ以上進まず、開けない状態) しかし、つい最近まで普通に開けていていました。 そして、開けなくなった後も、たまに開けるときがあります。普通に開ける人のバージョンはEXCELは2002(WindowsXP)で、私のパソコンのEXCELは2000(Windows2000)です。ファイル中には外部リンクが1箇所と配列関数が1箇所で、後は普通のデータが入っています。2つの関数を削除してみても開きません。また、オプションのファイルの保存形式をいろいろ変えてみても、開けません。 他のEXCELファイルは全く問題なく見れます。 もちろん、ファイル自体にアクセス等の制限はかかっていません。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • 教えてください!!

    掲示板で意気投合した人とメールのやり取りを使用という事になりました。しかし、掲示板にアドレスを 記載すると不特定多数の人に閲覧され悪用される 可能性もあります。そこでいくつか質問です。 フリーメールアドレスを習得してそれを教えて 連絡を取れたら消去しようと思いますがこれは安全 でしょうか? アドレスから個人情報がどこまで分かるのでしょうか? アドレスにでたらめの個人情報を入力した場合、 それでも本当の情報がばれるのでしょうか。 これ以外にも安全に連絡を取り合う方法はあるのでしょうか? ちなみにその掲示板はあやしい出会い系とかではなく、趣味のものです。ただそこの管理人とは連絡 とれなそうです。

  • メール不達通知を、送信アドレス以外に欲しい場合

    アドレスの入力ミスや、相手のフィルター設定(例えば指定のアドレスからしか受信できないようにしているとか、PCからのメールは全て拒否とかの設定)によって、メールが相手に届かなかった場合、それを通知する英文のメール(日本語のことも時々あるようですが)がサーバーから来ますが、その不達通知のメールを、送信アドレス以外のアドレスに届けられるようにする方法はありませんでしょうか? 不達通知が欲しいアドレスをreply toに入力しても、不達通知は送信元アドレスに届けられてしまうようですので、お伺いする次第です。

  • Windows Media Playerの不具合

    うまく説明できませんが、、、 Windows Media Player10を使っていて時々フリーズします。 タスクマネージャで終了すれば、他のソフトは普通に使えます。 でもWindows Media Playerは、再起動しないと普通の状態には戻りません。 WinXPの再インストールも最終的にはしないといけないのかな と考えますが、、、、 Windows Media Playerだけを完全な形で削除、再インストの方法は無いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 無線LANの構築

    現在、下記のような構成になっています。 【2階】 FTTHモデム(Bフレッツ)→コレガCG-WLBARAGF(無線ブロードバンドルータ)→無線LANカード付PC(WinMe) 【3階】 5ポートHUB→(LANケーブル)→PC(WinXP)         →レーザープリンタ(LAN接続) 2階と3階は現在接続されていません。2階のPCを3階に移動してBBルータ経由でのインターネットは一応出来るものの、少し電波は弱めでした。 このたび2階のBBルータを無線で3階のHUBに接続し、2階3階をひとつのネットワークにしたいのですが、 何と何を揃えればいいでしょうか? 出来ればBBルータがコレガなので、全てコレガで統一したいのです。また、Bフレッツなので出来るだけ、速度が落ちないようにしたいので、お見繕いをお願いできませんか? よろしくお願いいたします。

  • マックなんだけどavi形式の動画見れない?

    マックでavi形式の動画って見れませんか?無償でどっかのネットでとれればいいんですが。 quick Time PlayerとiMoveはあるんですが なんとか再生してみれないものでしょうか

  • 声を録音したい

    はじめまして! 自分の声をパソコンに録音したいと思っています。 (その声を後ほど自分で撮ったDVカメラをDVDに編集する際に使用したいと思っています) パソコンを購入したときについてきた小さなマイクを使って録音してみましたが、 どうも雑音や息が入ってしまって、きれいに録音されません。 ちなみに試してみたのは、ウィンドウズに入っているサウンドレコーダーと、UleadDVD MovieWriter3です。 どちらにしてもいまひとつです。 どうしたらよいかアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 PC:NEC VALUESTAR VR770CD    Windows XP home edition

  • PCによってネット接続できるのと出来ないものがあります。

    WindowsPC2台とMacPC5台がADSLモデムに繋がっています。 その内WinPC1台とMacPC2台がインターネット、メールサーバーに接続できません。 あとのPCは問題なく接続できます。 ケーブルが悪いのかな?と調べてみましたが、特に問題はないようです。 今、接続できないものも、昨日は接続できていました。 何が原因でしょうか?対処法がありましたらお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#35170
    • ADSL
    • 回答数5
  • IEのツールバー表示簡素化での問題

    Internet Explorer 最新版のSP1をウェブからダウンロードして使っています。 ツールバーを簡素化しようとしているのですが、ツールバー右クリック→ユーザー設定からアイコン群を削除してもIEを再表示させると元通りにに表示されてしまいます。 また、固定した行や列を解除しようとメニューバーの空欄をクリックし、 <ウィンドウ枠固定の解除>をクリックしようとしてもプルダウンメニューの中にそれが見当たりません。 従ってツールバー左側はそれまでアイコン群が占有していた場所はがらんと空いたままです。 以前は問題がなかったのですが、OS再インストール後にこんな問題が発生してしまいました。 解決方法をお教え下さい。なお、PCはThinkPad_G41でOSはXPのSP2です。

    • 締切済み
    • noname#96725
    • ブラウザ
    • 回答数1
  • ダウンロードさせるファイルはxls or zip/lzh

    教えてください。 ホームページからエクセルのファイル(1ファイル)をダウンロードさせる場合、エクセルのファイル形式のままでダウンロードさせた方がいいか、それともZIPやLZHにしてダウンロードさせた方がいいか教えてください。尚エクセルには計算式が入っています。 (ちなみに圧縮すると容量が増えます) わざわざ圧縮しているサイトがあったので、何か利点があるのかと思っての質問です。 どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 文字色の変化

    今の設定でここの教えて!gooを見ると クリックしていない文字は青、一度クリックした文字は紫になります。 ここからが質問なのですが、 インターネットオプションで「履歴のクリア」をした後に教えて!gooのトップページを見ると 青に戻っている文字と紫のままの文字があるのです。 1文字ずつ違うと言う意味ではなく、リンクの単語ごとに青だったり紫だったりします。 なぜ全部青に戻らないのでしょうか?

  • メールのフォントサイズについて

    Outlook Express でメールを作成するとき、文章中で文字の大きさを変えることはできないでしょうか。

  • 親戚のお見舞いについて

    義母の弟(主人にとっては叔父)が癌のようで入院していると聞いたと同時に今度は義父の甥っ子(主人にとっては従兄弟)がこれもまた今入院中ということを聞き、同居している義両親は、明日田舎に行き、二人を見舞いに行って来ると言ってます。 主人の両親と同居していることもあり、このような話を 聞いたので、私たちからもお見舞いを出した方がいいかなと思います。 この場合だいたい金額的にはどのくらいと考えればいいのでしょうか? みなさまのお考え、教えてください。