t_ohta の回答履歴

全21229件中19901~19920件表示
  • 中古車購入時の諸費用について

    中古車購入の諸費用について教えてください。 H21年12月に中古車を買いました。 最近、知人が中古車を買うことになり、話をしていたら、自分が購入した際の諸費用について、あれ?と思うことがいくつかありました。 過去のことで申し訳ありませんが、詳しい方、どうか教えてください。お願いします。 買ったのは、H21年12月、兵庫県のトヨタ系の中古車屋で、中型乗用車、車検(H22年9月)ありでした。 その時の諸費用の明細は ・自動車税 8600円 ・自賠責保険料10か月 12390円 ・検査登録手続代行費用 17073円 ・検査登録法定費用 1800円 ・預かりリサイクル預託金 11140円 でした。 ・自動車税について ここで質問する前に、自分で調べてみたのですが、そのサイトには、 1.「自動車税は、年に一度、4月1日時点でかかる」 2.「登録月の翌月から翌3か月分払えばよい」 3.「H18年度からは、車検が残っている名義変更の車に関しては、購入時に支払う必要はない」 4.「自家用車で34500円/年」 となっていました。 ということは、自分は中古車購入時に、自動車税を支払う必要はなかったということなのではないかと思いますが、正しいでしょうか? ちなみに、明細の8600円は、34500円/年の3か月分の計算だとは思うのですが、上記3.のように、車検が残っている車を購入しているのだから、税金は発生しないのではないでしょうか? ・自賠責保険料について 自賠責保険料も、前述のサイトでは、車検が残っている車にはかからないとのことでしたので、保険料は発生しないのではないでしょうか? また、12390円の根拠についてですが、自分が調べた限りでは、自賠責保険料は22470円/年でしたので、10か月分が12390円になるという計算も不明です。 ・検査登録手続代行費用について 検査登録手続代行費用も、前述のサイトでは、車検が残っている車にはかからないとのことでしたので、保険料は発生しないのではないでしょうか? ・検査登録法定費用について 検査登録法定費用は、自分がサイトで調べたところ、車検が残っている車の場合は500円とのことでした。1800円の根拠が不明です。 ・預りリサイクル預託金 11140円 でした。 自分が調べたところ、「新車登録時に、リサイクル料金を前払いするもの」とのことでしたが、中古車を登録した場合にも支払うべきものなのでしょうか? 前の所有者は、新車購入時にリサイクル預託金を払っているはずですが、それは返却され、また発生するのでしょうか? 長くなりましたが、一部分だけでもお答えいただけたら助かります。 トヨタ系の販売店で購入しているので、安心というか信頼していましたが、とても不安になってきました。こういったことはケースバイケースなのかもしれないので、自分が調べただけでは完全に正しいとは言えないかもしれないと思い、ここで質問させてもらいました。 自分は車に詳しくないので、変な質問をしているかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いします。

  • ipadのsafariにドメインのブックマーク登録

    自宅にネットワークカメラを設置していて、DDNSで外出先でもこのカメラ映像を見れるようにしています。ipadでもこのカメラ映像をsafariを使用して見たりすることがあるのですが、いつもddnsのアドレスを打ち込むのがとてもめんどくさいので、このアドレスをブックマークに登録して、そのブックマークをホーム画面に追加しようとしたのですが、”http://****.nwsvr.com" というアドレスを閲覧しようとすると、http://122.249.71.111(例)  というグローバルIPに変換されてしまい、”http://****.nwsvr.com”というドメインでの登録ができずに困っています。 ドメインでddnsのドメインを登録する方法はないでしょうか?

  • 糞おまわりが、

    糞おまわりが、加害者の肩を持ち、被害者を、加害者と一緒になって、貶した場合などは、どこに通報すればよい?つまりは、おまわりの不手際は、どこに通報すればいいかという事。

  • 交通事故などで、故意でない事故なのに

    交通事故などで、故意でない事故なのに、容疑者とか現行犯逮捕とか言う表現って良くない気がしますがいかがですか? 容疑者ではなく加害者でよい気がします。それと現行犯逮捕ってその加害者が逃げそうなときに取り押さえたのであれば現行犯逮捕で、普通に反省して逃げる気もないのですから、署で取調べを受ける でいいと思うのですが、その言葉に決まりはあるのでしょうか?

  • html内の記述、これは正しいですか?

    (該当html) <meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3" lang="ja" xml:lang="ja" /> と <meta name="description" content="テキストテキストテキスト" lang="ja" xml:lang="ja" /> (疑問点) 1、”lang="ja" xml:lang="ja"”の記述はここ(keywords、description箇所)に必要でしょうか? 2、(必要な場合)”lang="ja" xml:lang="ja"”の記述位置は適切でしょうか? ※<meta name="description" xml:lang="ja" lang="ja" content="テキストテキスト" /> この記述(言語コード箇所が前方にある)は検索すると出てきたのですが、該当htmlのように テキスト後(属性の記述後)に記述があってもOK? ------------------------- SEOを考慮したdescription等のテキスト(属性の記述)を初めての制作者に渡したところ、冒頭の ような記述の仕方でした。初めて見た(これまではこの位置に言語コード<meta name="description" content="テキスト" />) やり方です。よろしくお願いいたします。 (補足) 当該ページ(サイト)の冒頭の宣言は、以下の通りです。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja-JP" xml:lang="ja-JP" dir="ltr">

    • ベストアンサー
    • noname#175550
    • HTML
    • 回答数2
  • リモートデスクトップ接続で接続できません

    A拠点(WinXP)・B拠点(Win7Pro)・C拠点(Win7Pro)のリモートデスクトップ接続で、 「リモートデスクトップはリモートコンピュータに接続できません。次のいずれかが原因です。」とエラーがでます。 A拠点からB拠点は、リモート接続 OK A拠点からC拠点は、リモート接続 OK B拠点からA拠点は、リモート接続 OK B拠点からC拠点は、リモート接続 NG 原因が不明です。拠点間のルータの設定でしょうか。

  • 車のヘッドライトの黄ばみ除去について

    8年前の中古車(普通乗用車)を購入しました。新車とは比較するつもりはありませんが、ヘッドライトのレンズ部分がかなり黄ばんでいて気になります。市販の薬剤を買うのではなく、きちんと業者に頼んでみたいと思っているのですが、効果はいかがでしょうか?黄ばみがかなり取れ、クリーンなレンズになれば、有料で業者施工を決めたいと思いますが、何かアドバイスやお勧めの業者情報等あれば教えてください。埼玉県在住です。

  • 電波の強い無線LANルーターを教えて下さい。

    現在市販されている家庭用の無線LANルーターで、一番安定して遠くまで届く物は何処の会社のなんと言う機種でしょうか? 受信機(PC)は敷地内ながら30m程離れた建物内で、間には鉄筋コンクリートの倉庫が1棟有ります。同じ様な環境下で問題なく使用できている方もいましたら、機種等お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • パスポートのとり方

    急遽海外に行くことになりました ネットで調べてるのですが、以下のことがよく分からないため教えてください ・一般旅券発給申請書について パスポートセンターにあるということですが そこでこの書類を書いて、他の必要書類とともに提出して申請という流れで合ってますか? 書く際に必要になるものなどありますか? ・申請場所について 本籍は九州ですが、現在横浜に住んでおります 戸籍抄本や住民票を地元から送ってもらえば横浜で手続きできますか? ・発効時期について 手続きから発行まではどの程度かかるのでしょうか? 分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • htmiファイルの文字化け

    htmlファイルのメタタグを以下のように設定、ファイルの文字コードもShift_JISで保存し、 2つのサーバーへアップしたところ、片方のサーバー(hetemlのレンタルサーバー)では 文字化けせずに表示されるのですが、もう片方のサーバー(自前サーバー、CentOS)では 文字化けしてしまいます。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> そこで文字化けする方のサーバーのhttpd.confの設定で AddDefaultCharset UTF-8 の部分をコメントアウトし、apacheを再起動したのですが、いっこうに文字化けが直りません。 この場合、何かほかの設定が影響してることなのでしょうか? ちなみに、文字化けするサーバーへ各ブラウザでアクセスしたところ 以下のように文字化けするブラウザとしないブラウザがあります。 FireFox 文字化け IE(9)  文字化けしない Chorome 文字化けしない ブラウザによって文字化けするしないの原因もよくわかりません。 どなたか、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • iPhone4がハッキングされてしまいました。

    iPhone4がハッキングされてしまいました。 下記のような状態になっていました。 Discovered open port 110/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 587/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 993/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 143/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 80/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 8080/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 8888/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 25/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 995/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 62078/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 119/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 8008/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 81/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 82/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 563/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 3128/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 465/tcp on 192.168.3.2 Discovered open port 8081/tcp on 192.168.3.2 jailbreakもしていませんし、iOSも最新版にしてあります。 試しに工場出荷状態に戻してみましたが変わりません。 iPhoneはカメラや録音やGPSがついてるので、そのまま にしておくわけにはいきませんので、具体的な対策を教えてください。

  • 原発修復にいかない者はすべて脱原発派でよろしいか?

    原発推進派には、漏れた放射能などを除去したり原発そのものの修復にあたる義務があると報じられています。 いま、修復にあたってくださっている方々は、すべて原発推進者というわけでしょうか。 安易に原発推進をすすめている政府などとともに、それを推し進めている人たちはすべて原発修復の義務を負っています。 自然エネルギーを推し進めクリーンな世の中にしていくのが本筋なので、政府は一応自然エネルギーの対策も立てています。 孫さん藤波心さんをはじめ、われわれ完全脱原発派は、海力、波力、未来のエネルギーを信じ、今現時点ではソーラー、風力を中心に自然エネルギーを模索しています。 藤島さんはツイキャスにて、脱原発、反消費税、反TPPなど輝かしい活動をなさっております。 各紙の報道にも原発修復にいかぬものは脱原発派として数字を入れるということです。 なので、9割は脱原発派だということになります。 そういった中で、原発を推進するものは、進んで修復や放射能除去作業にあたるのがやはり義務とすべきでしょうか?

  • 現金の長期保管について

    今後、数十年間使う予定のない現金が2千万円あります それを元本割れしないようにしたいのです 単純に2つの銀行に2千万円づつ定期預金すれば解決しますが 今後、数十年間の間に、急激にインフレや円安になったりしたら価値は減ってしまいますよね・・・ 円以外に資産を分散したほうがいいかなと思ったのですが 1千万円を円預金して、1千万円を外貨預金したら 外貨預金はペイオフの対象外なので 破綻のリスクがあります 破綻のリスクや為替リスクのない安全な資産保有方法は何がいいのでしょうか? ※資産を増やす事より、リスクなくその価値を長期間保有させる事が優先です アドバイスお願い致します

  • htmiファイルの文字化け

    htmlファイルのメタタグを以下のように設定、ファイルの文字コードもShift_JISで保存し、 2つのサーバーへアップしたところ、片方のサーバー(hetemlのレンタルサーバー)では 文字化けせずに表示されるのですが、もう片方のサーバー(自前サーバー、CentOS)では 文字化けしてしまいます。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> そこで文字化けする方のサーバーのhttpd.confの設定で AddDefaultCharset UTF-8 の部分をコメントアウトし、apacheを再起動したのですが、いっこうに文字化けが直りません。 この場合、何かほかの設定が影響してることなのでしょうか? ちなみに、文字化けするサーバーへ各ブラウザでアクセスしたところ 以下のように文字化けするブラウザとしないブラウザがあります。 FireFox 文字化け IE(9)  文字化けしない Chorome 文字化けしない ブラウザによって文字化けするしないの原因もよくわかりません。 どなたか、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自動車税払い戻しについて

    7月に車検だったため 6月いっぱいで乗っていた車を廃車し今月新しく買いなおしたそうです。 そこで廃車の手続きまでは自分達でしたくせにその後の手続きは義母があたしに押し付けてきました。 これ税金もどってくるから手続きおねがいねと通知書を渡されただけで詳しいことは言わず出ていき全くそうゆうのを知らないあたしですから困ってます. 調べても少し条件が違った質問とかだったのでこちらで質問させてもらいました 自動車税の払い戻しはどこでできるんですか?また手続きの仕方がわかる方教えてください(T△T) 下らない質問してすみません.

  • 株の配当金

    今まで配当金領収証が自宅に届けられ、 いちいち換金していました。 いまさら思ったのですが、 この配当金は源泉徴収された後の金額でしょうか? 確定申告が必要なのでしょうか?

  • 樹脂パーツの色あせ・・・

    樹脂パーツ部分が色あせて白くなっているのですが、 元に戻すことは出来ますか? タイヤワックスや靴墨、シリコン系、色々なものを試しましたが、 どれも効果が持続しません。 ならばと、最近思い付いたのですが、塗料や油性マジック等(黒)で、 塗ってしまうなんて方法はどうでしょうか?

  • PHP,privateの使用理由について

    初心者PHPプログラマーです。 質問させて頂きます。 アクセス権に関して、そのクラス内でしか使わないメンバ変数等はprivateで定義した方が良いというのをあちこちのサイトで目にします。 その理由に関してはpublicで指定した場合、値が?書き換えられる可能性があるからということをよく耳にしますが、 この書き換えられるというのはどういうことなのでしょうか? これは [$aaa = 0;]と、定義しているメンバ変数を [$aaa = 3;]と、書き換えられる可能性があるということでしょうか? 現状よく理解出来ていない状態でprivateなどを使い分けています。 初歩的な質問かとは思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • non05410
    • PHP
    • 回答数2
  • 第三者がグーグルでアプリを購入したメールが届く

    どなたか教えてください。 使用しているスマートホンdocomo Lumixphone P-02D グーグルアカント*****@gmail.com 第三者がアプリをvisaカードで購入したメールが私のアカントに届きます。 マイアプリを開くとインストール可能な状態です。 グーグルに報告しても前例がなく部署もないとのことで解決できません。 Visaカードにも報告しましたが下4ケタだけではお客様を特定することができませんとの返答 総務省通信相談センターにも報告しました。 ドコモにも報告しましたけど、グーグールプレイの問題とのことでした。 私の家族でもありません Visaカードを持っていません 現在使用しているアカントを変更した方が解決するのでしょうか?

  • 車売る時期は1年でいうとお盆前とか・・・

    高く売るタイミングはお盆前とか聞きますがそうでしょうか? 決算がらみもあるので・・・とか その場合 いつまでに契約すると間にあいますか?(高い査定額を期待しての期限) もう1つ どこに売るかですが・・ トヨタの車なら 例えば ガリバーとかカーチス とかみたいな店より トヨタ系のTーUPの方がいいでしょうか?