ykc の回答履歴

全158件中101~120件表示
  • 削除できないフォルダが出現。削除したいっス。

    助けてください。WIN98でマイコンピュータを開くと各ドライブなどが現れますよね。その中に無名のフォルダが知らないうちに出現しました。削除したくても出来ません。ちなみに右クリックすると”切り取り”とか”コピー”とか出ます。でも削除しても、切り取っても何も起こらないんです。どうすれば削除できますか?誰か教えてください。 忘れてました。フォルダの種類はシステムフォルダって書いてあります。

  • ホームページアクセスチェック

    自分のホームページへ誰がアクセスしたかわかる方法はありますか? 誰かはわからないのであれば、手がかりになるような事でもよいのですが? その手がかりから、相手を特定することができるのでしょうか?

  • ファイルの更新日時

    ファイルの更新日時を変更することはできますか? できるのならばその方法を教えてください。 例えば、2001年3月8日21:09に保存したファイルの更新日時だけを2001年3月6日20:00に変更するなどです。

  • ブラウザの戻るボタンの制御

    ブラウザの戻るボタンを効かせないように制御できないでしょうか? ご教授下さい。

  • Painterを購入したいのですが。

    あの画像製作ツールとでも言うような 有名なPaiterを購入したいのですが、名前だけしっていて、 メーカーやどんな所が出しているのかわかりません。 知っておられる方はお暇な時でよろしいのでPainterについて何卒教えてくださいませ。

  • バナーの入らない無料WEBスペースサービスってありますか?

    バナー広告の入らない無料WEBスペースサービスってあるのでしょうか? しかも大容量だとうれしいです。ご存じの方がいましたら教えてください。

  • 先輩への一言

    今度、サークルで4年生を追い出す、毎年恒例の『追コン』があります。 そこで、一人一人に色紙に一言書くのですが.... 会った事がない先輩や話した事がない先輩に何を書いたらいいのでしょうか?? それと、何か面白い言葉<お別れの>があったら教えてください!!

  • いやな部分ばかりみえてしまう

    いつも、人間関係でも、仕事でもなんでも、こういうところがいやとか、 いやな部分ばかり、目に付いてしまいます。 自分のことも、いやなところばかりが気になって、自分のことを好きになれません。 自分のことを好きになれないせいか、自分のことを気にかけてくれるひとは、 とても、好きになることができますが、あんまり親しくない人とは、こういうところがいやって、いやなところに目がいってしまいます。 もう、こういうマイナス思考的な考え方をやめたいと思っても、どうしても プラス的な考え方が思うようにできません。 どうすれば、人を裁かず、おだやかな人間になれるでしょうか? 明るくいつも人を笑わせてあげられるような、柔軟でやさしい心になりたい と思いながら、 いつも、「どうせ、あんまり好かれないし」って、わざと嫌われるようなことを する傾向もあるとおもいます。 何かアドバイスをよろしくお願いします

  • 自然語検索ソフトは?

    自然語検索をする場合に利用する検索エンジンはどんな ものがある?フリー版、商用版(製品版)とわず、どん な種類があるか教えて。

  • LANで、同一アカウントのメールを複数人で処理・閲覧

    会社で、LAN環境でパソコンが3台あり、それぞれを3人で使っています。 メールアカウントは20くらいあります。 顧客からの質問や苦情などの処理をしているのですが、返信したメールを保存する(共有化する)、処理したメールにはフラグを立てる(すべてのパソコンでそれがわかる)、などを一元化して行ないたいのですが、なにか良い方法はないでしょうか。 OSはWIN98、メールサーバはありません。 企業で、このようにメール管理している、というような事例がありましたら、教えていただけるとありがたいです。 Becky!でも試してみましたが、LAN上でデータの共有はできるのですが、複数同時起動ができないので、使い勝手が少し悪いかな、と思っています。

  • 簡単なプログラミングを教えてください。

    プログラミングをはじめたいので簡単なプログラミングを 教えてください。お願いします。

  • システムリソースがなくなるんです。

    システムリソースがなくなります。 再起動すれば確かに問題ないのですが、他に解決法はないのでしょうか。 メモリ解放ソフトなどは有効なのでしょうか 常駐ソフトはできるだけ減らし、再起動直後は55%もの空きがありますが、 使っていくうちにどんどん減ってきます。 複数のソフトを同時に起動・終了したり、大きく消費するソフトなどで 減りが激しいようです。 ノートパソコンのふたを閉じるだけで何日も終了させないのが、やはり無謀なのでしょうか 詳しい方のアドバイス待ってます。

  • アップスキャンについて

    質問内容: 部屋にテレビを置くスペースがなくなったので、PSなどのゲーム機をPCのモニタにつなげてやりたいのですが、ここで1つ質問が・・・ モニタのケーブルって頻繁に抜き差ししてると、モニタが壊れたりしませんか? ちょっと不安になったもので・・・・ あと、もしよろしければお勧めのアップスキャンコンバーター教えてください。お願いします。 ちなみに、モニタはSONY-E220を使ってます。

  • パソコンパーツの良い選択に関する質問

    さて本日友人から下記メールが届き良いパーツを選択してくださいと連絡がありました。 初めての自作でパソコンを作るそうです。基本コンセプトは安上がりでグラフィックも 多少やりたいというわがままな物です。 判断材料は少ないのですが良い意見がございましたら教えてください。 また下記以外で参考になる良い情報があれば教えてください。 CPU: 1, P?850 FCPGA \24,790 (SUCCESS) 2, P?800EB FCPGA BOX \21,800 (TWO TOP) 3, ATHLON THUNDERBIRD 1G SOCKET A \21,680 (SUCCESS) 4, ATHLON THUNDERBIRD 1G SOCKET A BOX \22,800 (MY 2) 5, P?1G FCPGA BOX \28,570 (SUCCESS) メモリ: 1, DIMM 128MB (PC 100対応) CL2 \3,290 (SUCCESS) 2, DIMM 256MB (PC 133対応) CL3 \6,940 (SUCCESS) MOTHER BOARD: 1, CUSL2 \14,760 (SUCCESS)ASASU製インテル815e 2, CX3S PRO \12,500 (eZPC) *(...)はショップの名前です。 パソコン工房より:OS モデルなし ¥89,890 商品名  通販限定大特価モデル 第15弾  CPU  Intel PentiumIII 800MHz  マザーボード  i815E  Case  Middle Tower  Memory  PC133-128MB/CL3  HDD  30GB  FDD  2mode  DVD-ROM  DVD×12/CD-ROM×40  CD-RW  R×4/RW×4/CD-ROM×24 (Teac製)  Video  i815E内蔵  Sound   ステレオサウンド  付属品  日本語キーボード・スクロールマウス・DVD再生ソフト・B's Recorder GOLD

  • パソコンの楽しみ方。

     最近、Emailやインターネットを楽しめなくなってきました。 高いプロバイダー料を払って何もしないのはもったいないし、かといって、 メールとネットサーフィンとチャット、懸賞だけでは物足りなさを感じます。 ゲームは好きではないし、みなさんはどのようにインターネットを使われて居るんでしょうか?  オススメサイトとかありますか??

  • 商用可能なHPサーバー探してます。

    商用可能なHPサーバー探してます。 どなたかご存知の方ありましたら、教えていただけると助かります。

  • IDEとSCSI

    こんばんわ。ハードディスクのことで教えてください。 IDEとSCSIっていう規格がありますよね。サーバマシンですとSCSIのハードディスクが多いようですが、安いサーバマシンですとIDEのハードディスクもあります。安いサーバマシンを考えた場合、IDEとSCSIのハードディスクの違いって RAID、後のハードディスク増設の他になんなのでしょう(書き込み、読込みとかで速さが違ったりとかあるのでしょうか…)?

  • sotecにwindows98をいれたが、、

    sotecにリカバリーCDがつかえないって 修理を依頼したらそのまま帰ってきました。 かなりむかついたので windows98seを入れました。 しかし、PCI MULtimedia audio device ディスプレイアダプタ ネットワークアダプタが 認識できませんでした。 これを認識させるには 一体どうすればよいのでしょうか?

  • 不適切な回答締切

    okwebへの質問に対して十分な回答が得られる前に回答が締め切られることがたびたびみられますが、皆さんどうお思いでしょうか。 おそらく、慣れない質問者が回答者にお礼のつもりで、すぐさまポイント付与してしまったために回答が締め切られることが多いのではないかと想像しますが、現状のシステムを改善せずにおくと、質問者は十分な回答を得る機会を損ないかねないですし、また、回答をしてあげようと思った好意を持つユーザーが、回答締めきりを見てくじかれる、というように、質問者、回答者ともにデメリットをこうむりかねない構造になっています。 実例をいくつかあげますと NO.#38071 は、質問掲示後40分で、回答がたった1件で回答は締め切られました。 NO.#37310 は「誤って回答を締め切ってしまったのでお答えを聞くことができなくて残念です」と質問者御自身がなげいておられます。 NO.#38849 「質問:モニターの字がにじむ」は、マシンを修理に出すことなく、一瞬で解決する答えがあるにもかかわらず、的外れな回答が2件出ただけで回答が締め切られたために質問者は不必要な苦労(あるいは出費)を余儀無くされていると思います。 回答者の評価と、質問の締めきりを切り離すことが必要と考えますが、皆さんどうお思いでしょうか。

  • メモリ128と256

    こんばんは 現在128のメモリを使ってます それでとなりに256のメモリを 増設したら何かかわりますか? それとも128単体256単体のいずれかがいいのでしょうか?