ykc の回答履歴

全158件中141~158件表示
  • デスクトップのアイコンが一瞬、windowsマークになります

    デスクトップのアイコン(マイコンピュータやごみ箱など)が一瞬、windowsマーク(ファイルの関連付けがされていないファイルに割り当てられるアイコンです)になり、そして、また戻ります。同時に、ハードディスクのアクセス音がします。おそらく、システムリソースがらみの問題だと思うのですが。 何か、解決策はありますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 自分のHPを上のほうにのせるには???

    Yahooなどのサーチエンジンの検索の欄に入力後、でてくる 結果のページの上のほうに自分のHPをもってくるには なにか方法があるのでしょうか??? 質問の意味がわかりにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ノート型のハードディスクの交換のしかた

    ソーテックのWinBook Eagle/X 433CTXを持っているのですが どうやらHDの調子がおかしく、交換したいと思っています。6ギガ 質問: ノートのHDの交換やったことないのですが、簡単にできますか?      一応パソコン歴は長いのですがノート型はあまりいじったことないので。 それとお奨めのHDなどありましたら教えてください。出来れば価格も。 やっぱりパソコンによってそれぞれ対応、不対応のHDあるんですよね。 ちなみに、本当はまだ買って一年経ってないので無償で修理に出せるのですが どうやらソーテックは修理に1ヶ月はかかるという噂があるので、待てません!! (買ったお店で言われた--それっていまどき詐欺に近いと思うのですが) よろしくお願いします。

  • メガネの副作用について

    5日前に、始めてメガネをかけました。メガネ屋からは、中度の近視と言われて、レンズは、マイナス1,5だと言われました。確かによく見えますが、鼻に、変なあとついたり、ラーメン食べた時、マンガみたいに、レンズがくもったり、もちろん顔は、まぬけというか、メガネ顔になります。いまから、待ち受けてる、メガネの副作用が恐いです。メガネ急に、はずしたら、横山やすしみたいに、めがね、めがね状態で、ほんとうに、一寸先も見えません。今からまちうけてる、メガネの副作用。例えば、メガネ以外、日焼けするとか、なにが、待ち受けていますか?ラーメンでレンズくもっただけで、もうやだと、思いました

  • デジカメ導入に際しての質問

    私のホームページにデジカメで撮った画像を載せる為に欲しいのですが、用途はそれだけです、出来るだけ安価な物を探してます、12万画素で安いのが出てますが、どんなもんでしょうか?機能は少なくてOK、ただ、画像が余り 粗くて、ホームページ上で見るに耐えないようなのは困るし、ちなみにMyPcはpentium166 Windows98 96MBRAM 3.4GBHDD USBポートあり、です。オークション出品にも使いたいのですが、安いのと高い物の差、12万画素でどの程度使えるのか、そのへんが知りたいのですが、よろしくお願いします。m2king

  • Mac Netscape -> Win Outlook Express

    メーラーの乗り換えにともなう、メッセージの変換について 質問させてください。 職場でのメール環境が、これまでは Mac OS 8.5.1 + Netscape Communicator 4.7 だったのですが、事情により Windows 98 + Outlook Express 5.5 になりました。 補足ですが、上記の Windows 98 というOSの選択は 半ば強制的なのですが、Outlook Express という選択は 「Windows で使うなら Microsoft 製品が安定してそうだな」 ぐらいの理由しかないので、他に都合のいいソフトがあれば そちらに移行しても構わないです。 さて、本題の質問ですが、上記の環境変更に合わせて、 これまでに Mac + Netscape で受け取ったメールを Win + Outlook Express にメッセージを変換したいのですが、 方法がわからないのです。 まず試してみたのは、Mac に Outlook Express 5.02 を入れ、 Mac 上で Netscape -> Outlook Express の変換を行い、 それを Win Outlook Express へ変換するという方法でした。 Mac 上の変換は簡単にできたのですが、次の段階で Mac の Outlook Express のメニューをよく読むと、 エクスポートができるのはアドレス帳だけで、 メッセージのエクスポートはできないことがわかりました。 (最初に調べろって?すみません。。。) ならば、Mac Netscape -> Win Netscape の変換を行い、 それを Win Netscape -> Win Outlook Express に変換すれば よいかと考え、試してみようと思いました。 すると今度は、Mac Netscape のヘルプには、メッセージの エクスポートに関する説明がありませんでした。 そんなわけで、すっかり意気消沈してしまいました。 どなたか、解決法をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 壁紙の変更の仕方

    壁紙変更の設定の方法がわからないので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#1412
    • Windows 95・98
    • 回答数7
  • フロッピーディスクが壊れた!修理可能ですか?

    フロッピーディスクが壊れてしまいました。 挿入する側の真中の部分の左右にスライドする部分のバネ(見えない部分についていたヘアピンのようなものだと思います)がとれてしまい、戻らなくなってしまいました。 (正常なものは、スライドさせると戻りますが・・・) これって、修理可能でしょうか?いくら位かかりますか? PC本体に挿入すると、入ったまま取れなくなるような気が しますが・・・(入れてもOKならハードディスクに保存するのですが・・・)フロッピーの中身を再現する方法があれば教えてください。

  • Mac Netscape -> Win Outlook Express

    メーラーの乗り換えにともなう、メッセージの変換について 質問させてください。 職場でのメール環境が、これまでは Mac OS 8.5.1 + Netscape Communicator 4.7 だったのですが、事情により Windows 98 + Outlook Express 5.5 になりました。 補足ですが、上記の Windows 98 というOSの選択は 半ば強制的なのですが、Outlook Express という選択は 「Windows で使うなら Microsoft 製品が安定してそうだな」 ぐらいの理由しかないので、他に都合のいいソフトがあれば そちらに移行しても構わないです。 さて、本題の質問ですが、上記の環境変更に合わせて、 これまでに Mac + Netscape で受け取ったメールを Win + Outlook Express にメッセージを変換したいのですが、 方法がわからないのです。 まず試してみたのは、Mac に Outlook Express 5.02 を入れ、 Mac 上で Netscape -> Outlook Express の変換を行い、 それを Win Outlook Express へ変換するという方法でした。 Mac 上の変換は簡単にできたのですが、次の段階で Mac の Outlook Express のメニューをよく読むと、 エクスポートができるのはアドレス帳だけで、 メッセージのエクスポートはできないことがわかりました。 (最初に調べろって?すみません。。。) ならば、Mac Netscape -> Win Netscape の変換を行い、 それを Win Netscape -> Win Outlook Express に変換すれば よいかと考え、試してみようと思いました。 すると今度は、Mac Netscape のヘルプには、メッセージの エクスポートに関する説明がありませんでした。 そんなわけで、すっかり意気消沈してしまいました。 どなたか、解決法をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 初歩的な質問ですが教えてください

    チャットなどをしているとき、突然ひらがな入力が できなくなってしまうことがあります。 説明しにくいのですが、画面右下に出ている チャットの場合、「発言」のところに カーソルを持っていくと 画面右下の文字入力バーが消えてしまって 半角英数文字しか入力できなくなってしまうのです。 (いったん落ちて再び入室すると、ひらがな入力が  できるようにはなります…。) おそらく無意識になにかショートカットキーとかを 押してしまっていることが原因だと思うのですが… 分かりづらい文章で申し訳ないですが どなたか教えて下さい。

  • ずばりオススメのHDDを教えて下さい

    質問はずばりです「オススメのHDDを教えて下さい」 回転数・シーク速度・コピー速度など、性能面は削ってもかまいませんから できるかぎり「強靭なHDD」が良いです 強靭とは 例えば 「熱に強い」 「衝撃に強い」 「振動に強い」 「激しいランダムアクセスに強い」 「異常電流に強い」(←これはダメですか・・・) などなど・・・ ということです メーカーでもかまいません 現在使用中のHDDはもうすぐクラッシュするのではないかと思われるので 一刻も早く(明日あるいは明後日にでも)購入する予定なのですが・・・ 現在のところ、先ほど教えてgooでアドバイスをいただいた通り 「WesternDigital」社の40GBを買おうと思っています もし何か他に「強靭」なHDDを知っているという方が いらっしゃいましたら教えていただけますようお願い申し上げます

  • 会議室予約のプログラムを作成したいのですが・・。

    WEBから会議室予約ができるプログラムをperl,phpのどちらかで作りたいのですが、 既に カスタマイズすればすぐ 使える プログラム ありますか? ちなみに OS は unix です。

    • ベストアンサー
    • shyteddy
    • CGI
    • 回答数1
  • コンピューターウィルス

    最近ホールページからダウンロードをする機会が増えてきました。 そろそろウィルス対策をしようと思うのですが、お勧めのソフトを教えてください。  聞いた話だとソフトによっては、ウィルス対策ソフトを入れると、エラーが増えたり フリーズが増えたりと いろいろあるらしいのですが・・・。ちなみにPCはFMVのWindows Meをつかってます。 なにか、いいソフトがあれば詳しい情報を教えてください。

  • ノートパソコンのハードディスクの増設は?

    VAIOのPCG-XR1を使っていますが、最近CD-Rのソフトをいれました。CDから曲をハードにとりこむとハードディスクの空き容量がなくなってしまいます。デスククリンアップなどは実行しましたが解消しないので、ハードディスクの増設で解消したいのですが、どのような種類があるのでしょうか?接続方法にもいろいろあるようですが、どなたかわかりやすく教えていただけませんか?

  • MDをCDーRに焼くには。。。

    外部端子から入力したMD(アナログピンジャック)音声をCDーRに記録したいのですが方法が分かりません。あと必要なフリーソフトがあれば詳しく教えてください!お願いします。

  • ゲームを軽くするフリーソフト

    パソコンゲームの動作を軽くしてくれる、フリーウェアがあると聞いたのですが、見つかりません。 何でもゲーム中はOSのシステムを最小限にして、その分をゲームの動作にまわしてくれるという代物らしいのですが。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • MDをCDーRに焼くには。。。

    外部端子から入力したMD(アナログピンジャック)音声をCDーRに記録したいのですが方法が分かりません。あと必要なフリーソフトがあれば詳しく教えてください!お願いします。

  • ウイルスで表示色が変りますか?

    友達のパソコンがウイルスに汚染されたらしいのですが、(差出人の名前のないメールの添付ファイルを開いた)画面の表示が16色にしかできなくて、OEやIEが強制終了されるそうです。 よくウイルスに感染すると勝手にメールを送ったりエクセルやワードのファイルを壊したりと言うのは聞きますが、画面設定を変えたりもするのでしょうか? 友達のパソコンはNECのバリュースターNXで初期のWindows98で、マクフリー?(マカフリー?)というウイルス対策のソフトが入っていてそれでスキャンしたけれどウイルスは発見されないと。パソコン買ってから1回も更新してないみたいですけど。 OEやIEが強制終了されるのに、ウイルス対策ソフトは起動できるのはなぜでしょう? OSの再インストール以外で何か良い方法はありますか?