ykc の回答履歴

全158件中41~60件表示
  • perlのインストールについて

    perlをインストールできなくて困っています。 本やHPを見てその通りにactive perl522をc:perlフォルダにインストールしています。 インストールできているとMS-DOSプロンプトでperl-vと入れると、いろいろ出てくるらしいのですが、自分のは何度やっても 「コマンドまたはファイル名が違います」 と出てしまいます。 どうしても出来ないので、お願いいたします。

  • CPUを冷やしたいんです!!

    当方Athlon755MHzをもとに環境を作っていますが、CPU温度が最近70℃まで上昇します。そこで冷やしたいと思うのですが、効果的な方法があればできるだけ具体的に教えてください。どなたか親切な方がいらっしゃいましたらぜひともお願い致します。

  • 起動時間が異常にかかるんです。

    最近HDDの空きがなくなったので 外付けの40GBのHDDを増設しました。 その時にスカジーボードとかゆうのをつけてから 増設したHDDに繋いだんですが、 どうせ開けるんやからメモリーも増やすかぁ~と思いまして 64MB 2個 → 128MBと64MBにしました。 ここまではよかったんですが 接続も完了していざ起動さしてみたら、めっちゃ時間かかりよるんです・・・ やっぱりHDDを増設すると起動時間は長くなるのは当然なんでしょうか? 5分ぐらいかかってしまうんで何かおかしいんではないかと思いまして質問させてもらいました。 1つ気になるのがメモリー増やして起動さしたら はじめにメモリーを数えるように数字が出てきますよね? あれで190MBって出て、そのあとピーピーって鳴って なんとかかんとかエラーって出たんです・・ でもそれ1回だけであとは出てこないんで気にせんかったんですが、やっぱりこれが原因でしょうか? 長くなりましたが、素人でもわかるように回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ネットショップについて

    ネットショップを開きたいと考えているのですが どういう風に作っていけばいいのか分かりません。 おすすめの参考書などがあれば、教えてください! よろしくお願いします。

  • perlのインストールについて

    perlをインストールできなくて困っています。 本やHPを見てその通りにactive perl522をc:perlフォルダにインストールしています。 インストールできているとMS-DOSプロンプトでperl-vと入れると、いろいろ出てくるらしいのですが、自分のは何度やっても 「コマンドまたはファイル名が違います」 と出てしまいます。 どうしても出来ないので、お願いいたします。

  • プロバイダーの電話番号が変わってしまいました。

    プロバイダーの電話番号が知らない間に変わっていました。 それも 0990・・・という番号に なぜでしょうか。

  • iモードでのいたずらカキコ

    某アーティストの公式BBSにiモードからカキコしてる嫌な人がいます。 その人は最初、そのアーティストの名を騙り、今、どこにいるだとか、なにをしてるだとか言ったり、アドレス入りでカキコしたり公式BBSを混乱させました。それだけならまだしも、卑猥なカキコもあってかなり不愉快です。 パソコンからのいたずらなら、プロバイダなどから、犯人を特定できるのですが(以前、捕まえました)iモードからのカキコはどれもリモホが同じなんです。 ドコモに問い合わせたところ、特定は不可能という答えでした。 警察沙汰になればドコモも特定できると言うのです。 ・・・ってことは特定は可能ってことですよね? ただ、この場合、アーティスト側が名誉毀損など、訴えないといけないということです。 その公式BBSはアーティスト本人も来てカキコします。 偽者カキコもいたずらカキコもアーティスト本人、見ています。 それについてもカキコがありました。 アーティスト側もどうしたらいいのか困ってるようなかんじもします。 私はそのBBSでご本人様のカキコを待っています(笑) そういうファンが大半で、困惑させる内容のカキコはほんと、迷惑なんです。 みんなでなんとかしたいって思ってるんですが、どうすることもできません。 なにかいい方法はないでしょうか? この偽者の携帯アドレスはわかってるんですが、それ以外はわかりません。 携帯アドがわかったとしても、この人がすべてのいたずらをしたという、証拠にはならないし・・・ ほんとになんとかしたいのでよろしくお願いします。

  • 液晶モニターと本体

    最近パソコンを買い換えたいと思っているのですが、初心者なので一つ疑問を持っています。 今使用しているNEC VALUESTAR NX(VC23/4)液晶モニター省スペース型デスクトップなんですが、本体のみを買い換えたい場合、モニターは他の本体と接続使用が可能なんでしょうか?

  • 柿によく似た漢字

    柿「かき」によく似た漢字(ほとんど同じ)がありますよね。「はい」だったような気がしますが、何かわかりますか?どこが違うのですか?ワープロで出ますか?

  • オンラインショップについて。

     知人の仕事関係のHPを開設することになりました。 知人はHPから注文を受け取って、品物を届けるといった通信販売方式をとりたいようなのです。 このようなオンラインショップを開設するには、どこかに届出をしないといけないのでしょうか?

  • 鼻行類っているの?

    鼻行類っているのですか? 詳しいHPなど教えてください。

  • GETとPOSTの違い

    <form>でCGIへのデータの転送ですが、 (1)「GET」と 「POST」がありますが、どんな違い、メリット/デメリットがあるのか教えてください (2)また、送信情報のセキュリティーと関係はありますか? (3)検索エンジンなどはGETが多いようですが、なぜですか? いろいろ質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • u16
    • CGI
    • 回答数3
  • GB版ドラクエ3 エンジニア西の集落って?

    イエローオーブを探してるんだけど、エンジニアかエジンベアとかいう町の西にある集落に商人を連れて行けばいいみたいだけど、その集落がどこにあるか分かりません。どこにあるか教えて下さい。

  • パソコンのFF2の操作

    パソコンのFF2の操作が分りません。戦闘中キャラが後列に下がってしまって前列に戻れません。このままでは攻撃できないのです。 BIONECとかいうものには入っていたものです(友人からもらった)誰か操作の方法知りませんか? FF2とはファイナルファンタジー2のことです。

  • システムリソース

    WIN98SEでシステムリソースを減らすためにはどうすればいいのでしょうか?現在2つアプリを使用すると25%になります。OSだけだと52%です。

  • 答え合わせ

    どうしても分からなくて困っているので、 どなたか教えてください。 質問は、良くHPを見ていると、クイズや、テストや、性格判断等で、HP上で、質問の答えを選択していくと、その値の答えや、選択した値を合計した結果等をその場で、判断できるようなページを見かけますが、 そういうHPは、どうすれば作れるのでしょうか? 私も、ああいう感じで、英語のレベルテストが、その場で出来るようなものを 作成したいのですが、さっぱり分からなくて・・・ ご指導のほどよろしくお願いします。

  • ファイル内のタグの一括変換方法は?

    私が管理するHPには約3000近いファイルがあります。  所属するプロバイダーが高速通信に対応していない&割高感があるため、プロバイダーの変更を考えたいのですが、HPのファイルには半数以上に、リンク設定・アクセスカウンターのタグが組込んであり、それを訂正するのがとても面倒です。  数多くのファイルのタグの一部をある特定の文字列に一括して変更する(すなわち、例えばhttp://www.inetmie.or.jp/の「inetmie.or」の部分を「ocn.ne」に変更する)ような方法というものはあるのでしょうか?  ご教授願えれば幸いです。

  • sendmailの必須項目入力設定方法?

    CGI&Pealを初めてまだ間もないのですが、 sendmailを利用して、申し込みフォームを作成することになりました。 全ての項目を必須入力にしたいのですが、いろんなサンプルを見てやってみてるのですが、うまく行きません。 素人でもわかる設定可能なサンプル若しくは基本的なスクリプトが知りたいです。 また良い参考書があったら教えてください。 ちなみに、HTMLのフォームから作成しています。

  • 答え合わせ

    どうしても分からなくて困っているので、 どなたか教えてください。 質問は、良くHPを見ていると、クイズや、テストや、性格判断等で、HP上で、質問の答えを選択していくと、その値の答えや、選択した値を合計した結果等をその場で、判断できるようなページを見かけますが、 そういうHPは、どうすれば作れるのでしょうか? 私も、ああいう感じで、英語のレベルテストが、その場で出来るようなものを 作成したいのですが、さっぱり分からなくて・・・ ご指導のほどよろしくお願いします。

  • windows

    教えてください。 人からパソコンもらうのですが、OSがウィン3.1なんです。 これをウィンドウズ98にするには パソコン買ったNECor富士通所有者に ウィンドウズ98のソフト借りるのでは成功しないのでしょうか? 人からそういう風にいわれたもので・・ メーカーが違うと駄目? 関係なくそういう風にはできないようになってるの? 店で置いてるウィンドウズ98は万能用? どうしたらいれれるのでしょうか?ややこしい設定とかなにか根本的にできない事とかあるのでしょうか? 誰か教えて下さい。