tennsinogorigori の回答履歴

全369件中241~260件表示
  • 何も使用しない筋トレ

    立ったままで、器具などは一切使用せずにできる有効な筋トレ方法ありませんか?? 条件はクリアできていないといけません。 条件の理由はバイト中、暇な時間が多いため有効に使いたいからなんですが、遊ぶわけにはいかないので、 ダンベルなどの使用、座ってする行為、大げさにしゃがむような感じもダメです。 基本的に全身どこでも聞きたいんですが、 特に上半身、腕を強くしたいと思ってます。 なかなかわがままな感じのお願いになりますが、 よろしくお願いします。

  • フロントガラスのヒビ

    どなたかアドヴァイスお願いします。駐車場においてあった車に飛び石が当たったらしくヒビが入ってしまいました。(助手席側に30cmくらい)保険の契約内容をよく確認しなくて入ってしまったので免責がゼロではないそうです。合計金額81000円の修理代の内保険の負担額が31000円で自己負担額が5万円だそうです。今更、全額負担の契約に変更する事も不可能だそうで・・・大変困っています。やはりどうしようもないのでしょうか? どなたか宜しくお願いいたします。

  • ゴールド免許から格下げ?

    自動二輪のゴールド免許を持っている→有効期間の過去1年以内にに交通違反→その間に普通免許取得(その時点で自動二輪の免許の有効期間はまだ残っている) この場合普通二輪免許取得時には免許証の色は格下げになるのでしょうか? また普通免許を持っている→・・・・・・自動二輪免許取得・・・ この場合はどうなのですかね?お暇なときにご回答下さい。

  • 車が揺れるのですが・・・

    今ワゴンRワイドに乗ってます。 3年くらい前に車に乗っているとガックンガックン揺れる症状がでるようになりました。クラッチを繋いだ状態でアクセルを踏んだ時に(加速時に)この症状がでました。クラッチを切った状態でアクセルを踏んだ場合は揺れたりはしませんでした。整備工場に行って観てもらったけど原因はわかりませんでした。工場の人が、「調べる機械?(名前は忘れました)で調べてデータを取れば原因がわかるかも」と言っていましたが、お金がなく、その症状が観てもらう前にほぼ収まっていたので結局そのままにしていました。 その後しばらくして車検に出した時も(その工場ではなくディーラーに)この振動のことは言ったのですが、特に何も悪い所はなかったそうです。整備士は「ショックで直ったのかも?」と言ってました。 思い当たる原因は、この症状が出る前に、夜中にバックしてたらブロックに当たってしまいました。リアの。気のせいかもしれませんがマフラーの位置がエアロが少し割れたくらいだったのですが、ブロックの大きさと位置からすると、ひょっとしたらマフラーに当たってしまったのかもしれません引込んだような・・・マフラーに衝撃を与えることでこういう症状は出るものでしょうか? 今はガックンガックン揺れることはないのですが、調子が良かった時と比べるとやっぱり微妙に揺れてかなり不快です。アイドリング時は微妙にピクッピクッと揺れます。あと低速(1~2速)の加速時が揺れます。それ以外には4、5速から回転数を2000くらいに落としてから加速し始めると揺れやすいです。昔は大丈夫だったんですが・・・ この原因としてどういう事が考えられるでしょうか? また修理できるんでしょうか?乗れないことはないですが、いつも車に乗りたくなくなるくらい不快なので・・・詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • こんなサバイバルツールに覚えはありませんか?

    ずいぶん前にサバイバルツールとして紹介されたカード状のナイフを探しています。 銀色のステンレスプレートの一辺がナイフ、その他、方位磁石、信号用ミラー、缶切りなどが仕込まれていたいた様に記憶しております。 確か、米空軍のサバイバルツールとして紹介されていた様に思うのですが、どなたか、このナイフの素性や入手先に心当たりはございませんでしょうか。

  • 車のホイール洗いに食器洗剤

    車体には使わないですが、 ホイールの汚れに食器洗剤って使えるんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • zard
    • 国産車
    • 回答数4
  • テレビののブラウン管がプシューとなりました。危険?

    不要になったテレビを外に出していたのを忘れ数年経ちました。 外枠が外れていたので、それを引っ張ったらブラウン管のとがっている?ところがくっ付いていたらしく、プシューっという音がしました。 テレビって、壊れていても爆発したりするのですか? このまま放置して朽ちて行くのを待つのは危険ですか? 廃棄業者に持って行くにも怖くて持ち上げられません。 持ち上げて移動しても大丈夫でしょうか?

  • お弁当にスープを持っていきたい

    皆さんのお知恵を貸して下さい。 転職した会社には、冷蔵庫も電子レンジもありません。 でも、今までお弁当には必ず具だくさんのスープを持参していたため、出来ればこれからも温かいスープを持っていきたいと思ってます。 そこでステンレスボトル(象印のタフマグ)を購入したのですが、説明書に「塩分のあるものや牛乳・乳製品等は入れないで下さい」と書いてありました。 それでも試しに、スープを入れて会社まで持っていったのですが、お昼には味が変わっていました(泣) ちょっとサビッぽい味というか… そこそこの保温性があり、汁もれせずに具だくさんの汁物を持って行かれる容器をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ランチジャーも考えたのですが、絶対に座れない電車通勤(1時間半)のため、重い物はちょっと無理そうです。 良い案がありましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電車には何故カーナビをつけないのでしょうか?

    尼崎事故で新型ATSがあれば速度オーバにならず事故が防げたといいます。ただし高価なためなかなか全線にいきわたらないようです。自動車のカーナビは安くて機能も豊富です。電車にもつけてカーブと駅での減速指示や停車指示できるカーナビができないでしょうか。

  • 白身魚って何の魚?

    白身魚のフライなどの白身魚ってなんの魚なんですか?ふつうにアジならアジのフライとか名前だした方が売れそうですよね

  • 公園を探しています。

    6ヶ月になる避妊手術済みの犬を飼ってます。 あまり、他のワンちゃんと触れ合ったことが無く他のワンちゃんと遊ばせてあげたり、飼い主さんのお話を聞いたりと「犬が集まる公園」を探しています。 神奈川・東京で駐車場があってたくさんのワンちゃんが集まる公園を教えてください。 あと、犬のことなんですが・・・肛門が「イカ臭い」んです。「肛門炎」かな?と思い絞ったほうがいいかと獣医さんにみせようと思ってるんですけど・・・。 肛門腺から出るのは「イカ臭い」んですか? たくさん聞いてごめんなさい。 回答お願いします!

  • 原付に挑戦

    普通免許ありの者です。今度、原付に乗ってみようと思っているのですが、周りに相談できる人・彼氏がおらず・・。通りすがりのバイク屋さんに何軒か入って話を聞いてみたのですが、女性一人だと本気にされないというか、私の質問も要領を得ず、しっかり選べずにいます。第一に、どういうところ(店)で選べばいいでしょうか。フォローのこととか考えると個人店のほうが良いなんて言いますが、まずは量販店みたいなところでぶらぶらしてたくさん見てみたいです。でもインターネットで見ても、気軽に入れなそうなこじんまりしたお店しか見当たらず(栃木県(中~南部)在住)。あと、これまでの質問も参考にさせてもらったのですが(繰り返しですみません)、お勧めのバイクなんかあればぜひ教えてください。50ccで、MTでがんばってみるのもいいなあと思っていて、バリバリかっこよすぎるのは似合わないだろうけど、かわいらしい女の子向けでもないのがいい・・。すみません、わがままで。

  • 頭のハチが目立つ

    ハチが広がっているので頭が四角く見えます。目立たないようにスタイリングする方法はありますか??

  • 荒川区か北区近辺でBBQ出来る河原ありますか?

    北区や、日暮里周辺に「バーベキューの出来る河原」はありますか? 火気厳禁の河原もあるので、どこがOKなのか情報が欲しいです。 その辺りだと、荒川か隅田川沿いだと思うのですが、他にも良い場所ありましたら、教えて下さい。 火が使えて、バーベキュー出来る様な「やや大きめの石」がゴロゴロしてる様な場所をご存知でしたら教えて下さい。

  • 100円ショップのツールナイフ

    ここで質問するのが正しいのか駄目なのか分かりませんが…。 100円ショップにツールナイフが売っていると友人から聞きました。 しかし、ネットで探してもなかなか見つかりません。 東京の多摩地区(町田、市ケ尾 辺りも可)で売っているお店をお知りでしたら教えてください。お願いします。 また、100円ショップのツールナイフの性能も教えていただければ幸いです。

  • お酒に強い人、弱い人

     お酒が弱いので、会社等でうちあげがあるときも憂鬱です。もう少しお酒が強かったなら。。。と思います。  お酒に強い、弱いはある程度体質的なものでしょうか。それとも、慣れれば強くなるのでしょうか。強くできるのであれば、何かお勧めの方法はありますか?

  • ACアダプタが壊れてしまいました

    PC周辺機器ではないのですが、子供のミニゲーム機のACアダプタが壊れてしまいました。修理または取り寄せですと結構金額がはります。ジャンクショップにでもさがしにいきたいのですが、まったく同じ出力のものが見つかれば、問題ないのですが、どれぐらいの違いだったら許容されるのか、一般論でかまいませんので教えていただけませんか? 壊れたACアダプタは、 I/P: 100-120V 50/60Hz 0.3A O/P: DC4V 2A 100V,22VA,50-60Hz,4V,2A とかいてあります。 それから、半田ゴテとテスターは何とかつかえます。

  • 趣味が無いのです

    私は20代後半の男なのですが、 今現在、まったく趣味といったものがありません。 ここ3年くらいずっとです。 もともと、「絵を描く」という趣味がありました。 そして、幸運にもその趣味を仕事にすることが出来、頑張っていました。 しかし、締切や、多くのプレッシャーの中で、毎日二時間も眠れない生活を続けて あるとき強烈にダウンしてしまい、その日以来絵を描くことも、見ることも嫌いになってしまいました。 他に趣味もなく、なにをやっても「コレたまらなく楽しい!」とのめりこまず、今の仕事は(たまに絵を描くこともありますが)普通にこなしてる日々です。 恋をしてるときは「趣味はあの子」と言ってしまうのですが、今現在猛烈に好きな人に「片思い→敗戦濃厚」なので、辛い日々です。 趣味のひとつもない男は、魅力に欠けるでしょうか? または、「こんな風に考えれば?」といった意見をいただけると嬉しいです。 質問になってないような質問ですが、GWなにもすることが無い私に、なにか一言お願いいたします。

  • 光熱費に関すること

    4月末から2LDKのマンションに住んでいます。 一人暮らしです。 平日の昼間は仕事なので家にいません。 朝と夜だけ家にいます。 今までワンルームだったので、電気代4000円、ガス代3500円、水道代3000円程度でした。 でも、今度は部屋が広いのでもっと高くなるよって言われました。 請求が来るのがなんだか怖いです。 今までと違う点は、台所がガスなのでガス代が高くなる(9割は自炊の予定です。都市ガス。)、パソコンやるので電気代が高くなる、その程度です。 一番心配なのは電気代で、いきなり2万円とか請求来てもビビってしまうので、だいたいどんな感じの金額かっていうのと節約のコツを知りたくて質問してみました。 お願いします。

  • エヴァンゲリオンのA.T.フィールドについて

    こんにちは。 古い話になります。 「新世紀エヴァンゲリオン」にA.T.フィールドという敵の攻撃から身を護り、 かつ相手の防御を崩す武器にもなるという、なんというかそういう概念が描かれています。 解説サイトや本編では、人間が誰でも持っている「心の壁」である、と説明されています。 このA.T.フィールドというアイディアは、庵野監督のオリジナルなのでしょうか? もし、エヴァ以前のアニメやSF小説などでA.T.フィールド(もしくはそれと類似のもの) が登場する作品を存知の方がいらっしゃったら、その作品名を教えてください。 よろしくおねがいします。