tobiuo_uoon の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • 光回線の変更について

    OCN光からドコモ光へ転用を考えていますが、以前フレッツ光からOCN光に変更した時に200Mから1Gへ変更しませんでした。今回の転用にあたり、1Gへの変更するか悩んでいます。自宅ではwifiを使用しています。1Gに変更するとwifiの速度も変わるのでしょうか?詳しい方、お願いします。

  • Android機器の初期化で処理速度は軽快になる?

    Android機器(ONKYO DP-X1Aという携帯音楽プレイヤー)の初期化で動作は軽快になる? その専門性から実際はAndroid機能は必要無かったのですが、Googleのアプリが多数バックグラウンドでどうしても動作している為、音楽アプリで音源を再生している際も音質に影響が出てしまいます。勿論音楽再生以外の動作を止めるスタンドアローン機能も付与されています。ジャンクファイルクリーナーでジャンクファイルを削除してみたものの、何度もあるGoogleアプリのアップデートで上書きインストールしている為、また搭載CPUやメモリも非力な事から動作がもっさりとしてきました。micorSDXC256Gのカードも読めますが音楽アプリの起動が遅いです。初期化も可能です。初期化してからまた設定し、ファームやGoogle関連のアプリをアップデートする事で少しは処理が軽快になるでしょうか?

  • 何か明るい話は無いですか?

    こんな時だからこそ、何か明るい話題や、皆さんが心掛けている事、実践している事は何ですか? 今日も大雨、毎日重苦しい話題だらけで、気が滅入りますね。

  • プリンタ

    ワードの文書をプリンタで印刷する時に、白黒やポスター印刷の設定画面が出てきません。どうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ELECOMキーボードについて

    以前までiPadと簡単に接続することができていたのですが急に出来なくなりました。 1度登録を解除し、最初からやり直すという手順も試しましたが、その他のデバイスのところに自分のものが出てこなくなってしまいました。どうすれば良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 音の録音に関しまして、

    ldeapad c340を使用しています。 レコードの音をミキサーを通してステレオミニプラグで本体に入力しているのですが、認識せず本体のマイクが音を拾っている状態です。(生活音も入る状態) どうしたらレコードの音だけを取り込むことが出来るでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • Windows 7 以前のバージョン

    Windows 7 以前のバージョンをお使いの方はいらっしゃいますか? 1.何をお使いですか。 2.それをお使いになる理由は何ですか。 3.困る点はありますか。 4.よい点はありますか。 5.その他、ご感想やご意見がありましたら、お聞かせください。

  • 机から床に落ちた外付けHDD 大丈夫か

    まだ新しいのですが バッファローの外付けハードディスク 机から、一度、椅子にバウントして床に落ちてしまい ゴツンと音しました。高さにして40-50cmくらいです CrystalDiscinfoで確認しましたが特にエラー無かったですが 大丈夫ですか。

  • 血流速度について

    血管は収縮した時に血圧が上がりますが、血流は早くなるのでしょうか。 寒くなると血液の流れが悪くなるというので、収縮期と拡張期の血流速度のの関係が分からなくなってしまいました。   詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 高圧クーラント装置のコック

    工作機械に後付けの高圧クーラントユニットを導入しました。 そのユニットの圧力計下の配管から吐出口に向かうホースの間にコックがあるのですが、何の為にあるかがわかりません(画像参照)。 ゲートコックなのかと思ったのですが、全閉の場合もM信号でポンプを稼働させるとクーラントが吐出されます。 本来ならばこの設備に詳しい人が社内にいたのでその人に聞くべきなのですが、辞めてしまい聞くに聞けません。。。 私の文章と拙い絵による説明の為、分かりにくく推測でしか答えようがないかと思いますが、用途として何が考えられるでしょうか? ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • mmhyde
    • 切削
    • 回答数4
  • 組立パソコンが動かない

    初心者です、初めて組むパソコンですが、最小構成で組立て、電源入れてもファンの音しかしません。画面出力は一切ないです。CMOSもクリアしたのですが、なんでなんでしょうか。教えてください。構成は以下となります。 マザーボード:B460M Pro4 CPU:Core i5-10400 BOX メモリ:UM-DDR4D-2666-32GBHS SSD:P1 CT1000P1SSD8JP

  • メインメモリは16Gで良い?

    DDR4メモリが価格下落しています。16GB搭載していても、もう16G追加したい所ですが 私のPCに取り付けしている商品は品切れで取り寄せに6週間以内かかってしまいます。 販売店も4つぐらいになってきていますが、どのお店に聞いても、納期については答えません。時々動画編集をするぐらいで普段使いのPCですが、二度と手に入らないメモリを購入しておけば良いと思っていましたが、手に入りにくそうです。32GBでなくても16GBで十分でしょうか?重いソフトウェアは使用していません。

  • 自分のHPで動画を見たいです。

    どうしたら見れるでしょうか? ブラウザーからです。

  • 迷惑メールが多すぎます

    ぷららサポートプラスに加入してぷららメールの迷惑メールが多すぎますと連絡して、見ていただきましたが、一向に減りません。現在迷惑メールに一つずつ迷惑メールの振り分けをしていますが、半分にするのが大変です。少しずつメールのアドレスを変えて送信しているようです。 何とかなりませんか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ネットワークを介してスキャンデータをPCに取り込む

    Windows10/64bitからEP-775AWへ自宅のWifiルーターを介してネットワーク接続し、現在印刷は問題なくできています。ところが、EP-775AWでスキャンしたデータを同じネットワーク接続を使ってPCに直接保存したいのですが、うまくゆきません。試しに、EPSON Printer Finderで見つけたEP-775AWのIPアドレスをEPSON Scan設定で指定し、EPSON Event Managerでプリンターにつなごうとすると、「選択された機種とは異なるプリンターが接続されています」というエラーになってしまいます。分からないのは、EPSON Scan設定でもEPSON Event Managerでも、スキャナのプルダウンメニューにEP-705Aしか出て来ないことです。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 勝手にIMEの入力モードが連続して切り替わり続ける

    勝手にIMEの入力モードが連続して切り替わり続ける。2~3秒間隔で「あ」と「A」の入力モードが切り替わります。(OS:Windows10) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 無線マウスがなかなか反応しない

    無線マウスを使用しているのですが無線マウスを使用するようになってから電池を変えたばかりとか別の無線マウスであっても、ちょっとパソコンをスリープ状態にしたあとにまたONにするとなかなかマウスが動かなくてこまってます。 一度動きだすとスリープ状態にしなければずっと普通に動くのですがこれって何が原因なのでしょうか? 有線のマウスも持ってますが有線だとこのような現象はおきません。

  • 薬事法について教えて下さい。

    例えばビタミンCのサプリを販売する際「このサプリを飲めば風邪が治ります!」は完全に違法ですが、 「このサプリを飲まなかったから風邪になった!」も薬事法違反なのでしょうか? 違反になるとしたらどの部分が違法性があるのか教えて頂けたらと思います。

  • オーディオのレベルメーターのキットの電源について

    こんばんは。キットを組み立てる程度の初心者なのですが、 オーディオのレベルメーターを作ってみたくて http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12336/ 辺りを購入しようと思っています。 完成品ができるキット以外は初めてになります。 LRで二つ購入するとして電源部分には単純に並列に繋げても大丈夫なのでしょうか? 上記のキットの電源電圧を5Vとした場合、コネクトピンとかはとりあえず置いておいてUSBアダプタから電源を取るとして線を二つに分けてそのまま繋いでも大丈夫でしょうか?

  • 学校では殺人以外で警察呼べるのですかね?

    学校では殺人以外で警察呼べるのですかね?