kuroneko2020 の回答履歴

全242件中21~40件表示
  • 液体の混合物

    液体の混合物には、液体と気体、液体と固体の組み合わせもあるそうなんですが、炭酸水と食塩水以外に思いつきません。他に、該当する混合物てあるのでしょうか?

  • 鉄の腐食のしやすさについて

    鉄鋼の腐食について教えてください。 ステンレステンレス以外の鉄鋼材料で錆びやすい、錆びにくいという差はあるのでしょうか? 炭素量や合金成分が異なると思いますが、それが耐食性にどう効くか?知りたいです。クロムの添加量が多いと腐食しにくくなるのは理解できますが、それ以外の合金成分についてや炭素量については知見がなく、ご教授いただきたいです。

  • 鉄の腐食のしやすさについて

    鉄鋼の腐食について教えてください。 ステンレステンレス以外の鉄鋼材料で錆びやすい、錆びにくいという差はあるのでしょうか? 炭素量や合金成分が異なると思いますが、それが耐食性にどう効くか?知りたいです。クロムの添加量が多いと腐食しにくくなるのは理解できますが、それ以外の合金成分についてや炭素量については知見がなく、ご教授いただきたいです。

  • 起点がわからない

    工程 プレス→熱処理(焼入れ、焼戻し)→研削→バレル ※焼入れ後硬さ780HV、焼戻し後硬さ450HV 材料:SK85M 最終工程後にクラック品を発見 破面を確認しましたが、起点がわからないのと、この破面から何が言えるのかが判断つかず、アドバイス頂きたいです。 ※くっついていた部分はディンプルが出ており、クラック部分は疑へき開に見えます。これは折損時の硬さが違うのでしょうか?(クラック部分は焼入れ後の硬い状態?) すみません、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • 折損部品の破面について

    材質 SK85M 硬さ 450HV 焼入れ焼戻し品 が工程内で折損しまして、その破面をSEM観察したのですが、どの破面に該当するのかわからず、これから読み取れる情報について、ご意見を頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • 熱処理前後、どちらの変形なのか特定したい

    熱処理前後のどちらで変形したのか調べる方法はあるでしょうか? 変形部分の組織を観察すれば、 崩れていない→熱処理前に変形し、熱処理で組織が再整列した 崩れている→熱処理後に変形した と言えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • 折損部品の破面について

    材質 SK85M 硬さ 450HV 焼入れ焼戻し品 が工程内で折損しまして、その破面をSEM観察したのですが、どの破面に該当するのかわからず、これから読み取れる情報について、ご意見を頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • 機械設計、部品の硬さについて

    機械設計する際に部品の硬さでHRC40なら硬いな、なんて会話を耳にします。 そもそも硬いの定義はなんでしょう。 柔らかいもの、豆腐のイメージはありますが、 例えばHRC40ならこれぐらいの硬さのような考え方について、みなさんどのように解釈されていますか? 部品の硬さを決める上での考え方も合わせてご教授いただけないでしょうか。 目的は年配の方と硬さのイメージを合わせたいです。

  • 真空熱処理時の変色の原因について

    解決できず、ご教授いただけるとありがたいです。 当方卸売業で、サプライヤー様に熱処理をしていただいているものです。 SUS440Cを真空熱処理で焼き入れ焼き戻しいております。 温度はそれぞれ1100°前後→580°前後で処理しております。 焼ききれ後は綺麗な光沢を持っているのですが、 焼き戻し後に鈍い黒~濃い黄色っぽくワークが変色してしまいました(光沢はのこっております)。徐冷の方法は、減圧冷却です。 ワークの大きさは親指程度の製品であり、全部が全部変色しているわけではなく、約50%の製品が部分的に変色しております。特になぜか切削部よりも転造しているねじ部が多く変色しております。 現象としては、おそらく酸化(それ以外に原因があればご教授下さい)。だとは思うのですが、原因が不明で困っております(熱処理業者においても不明とされてしまいました)。一緒に入れているSUS303の治具や、他の部品に変色がない事から、酸素のリークではないとは思うのですが・・・。 サプライヤーからは詳細原因不明とされ、顧客からは原因を求められ板挟み状態です。現品を見る限り酸化現象だとは思うのですが、どこで酸化しているのかがわかりません。 当方熱処理について初歩的な知識しかなく、思い当たる原因や文献等がございましたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • HBKZO
    • 金属
    • 回答数3
  • 真空熱処理時の変色の原因について

    解決できず、ご教授いただけるとありがたいです。 当方卸売業で、サプライヤー様に熱処理をしていただいているものです。 SUS440Cを真空熱処理で焼き入れ焼き戻しいております。 温度はそれぞれ1100°前後→580°前後で処理しております。 焼ききれ後は綺麗な光沢を持っているのですが、 焼き戻し後に鈍い黒~濃い黄色っぽくワークが変色してしまいました(光沢はのこっております)。徐冷の方法は、減圧冷却です。 ワークの大きさは親指程度の製品であり、全部が全部変色しているわけではなく、約50%の製品が部分的に変色しております。特になぜか切削部よりも転造しているねじ部が多く変色しております。 現象としては、おそらく酸化(それ以外に原因があればご教授下さい)。だとは思うのですが、原因が不明で困っております(熱処理業者においても不明とされてしまいました)。一緒に入れているSUS303の治具や、他の部品に変色がない事から、酸素のリークではないとは思うのですが・・・。 サプライヤーからは詳細原因不明とされ、顧客からは原因を求められ板挟み状態です。現品を見る限り酸化現象だとは思うのですが、どこで酸化しているのかがわかりません。 当方熱処理について初歩的な知識しかなく、思い当たる原因や文献等がございましたらご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • HBKZO
    • 金属
    • 回答数3
  • 硬度がHRC50程度の降伏点強度

    私は社刃物(主に園芸用)の製造工場で働いてます。 材料としては工具鋼とかが多いのですが、焼き入れ焼き戻し後の 硬度がHRC50程度です。 工具鋼の硬度と降伏点強度の関係式またはグラフがあれば 教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • ワイヤーで薄くスライス

    設備:Sodick AQ537L 材質:Co耐熱合金 70*200*20のブロックから1.6*200*20をスライスして切り出す際、どうしても反りが発生してしまいます。 ワイヤーで薄くスライスする際の条件や加工方法で反りをなくす方法とかはあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 焼入れ焼き戻し

    木材加工用の 刃物を 作っています ㇵイス鋼をロウ付けして 見た目 1100度 で オイル 焼入しています ロウ付けする前の ㇵイス鋼の 硬さが 無い様に思います(永切れ) 焼き戻しで 500℃ で 2時間 加熱が 必要 とも お聞きました 詳しく 御指導願います ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • 焼入れ焼き戻し

    木材加工用の 刃物を 作っています ㇵイス鋼をロウ付けして 見た目 1100度 で オイル 焼入しています ロウ付けする前の ㇵイス鋼の 硬さが 無い様に思います(永切れ) 焼き戻しで 500℃ で 2時間 加熱が 必要 とも お聞きました 詳しく 御指導願います ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • SEM-EDSで塗膜分析

    塗装品に塗装浮きが発生しました。何かが塗装に付着したことが原因であり、塗装上に何かしら成分が残っていれば、SEMで確認できるかと考えています。ただ有機溶剤等の付着が原因であるとすれば、塗膜には残っている可能性は低い かつ 塗膜事体もC,Oで構成されていることを考えると、SEMでの観察は難しいかと考えていますが如何でしょう? ちなみにですが、塗膜の上にメッキをすれば、SEMで分析できるかと考えています。ですが原理はよくわかっておらず、メッキをすればSEM分析できる理由を教えてください。そのあたり、よくわかっていません。。

  • SKD11の硬度変化は

    SKD11 HRC60~63の製品を約400°で窒化処理した場合、硬度は変化するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SKD11の硬度変化は

    SKD11 HRC60~63の製品を約400°で窒化処理した場合、硬度は変化するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SKD11の硬度変化は

    SKD11 HRC60~63の製品を約400°で窒化処理した場合、硬度は変化するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて

    初歩的なことなのですが、ご教授ください。 SCM435Hの焼き入れ焼き戻しについて教えてください。 焼き入れ性はJISにも書いてある通りだと思うのですが、 焼き戻しをした場合、例えば製品が焼き入れ状態で表面HRC50、心部HRC45だったとして、焼き戻しをした場合(HRC38くらいを狙ったとして)、 表面HRC38になった場合、心部もHRC38前後になるのでしょうか。 それとも焼き入れ前に比例して、マイナス5程度のHRC33になるのでしょうか。もしくは焼き戻し条件で結果も変わるのでしょうか。 根本的な熱処理の仕組みを理解していないとは認識しているのですが、 結果を知りたく、ご教授いただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • HBKZO
    • 金属
    • 回答数2
  • 温度低減係数について

    SUS329J$Lの300度までの耐力を計算したいのですが 具体的には規格降伏点を常温での許容引張応力で割った値を温度低減係数として各温度の許容引張応力に掛けて出した値を耐力として良いのでしょうか教えてください。 温度低減係数を調べても解りませんでした。