chirubou の回答履歴

全729件中541~560件表示
  • MTとATどっちが発進は速い?

    腕にもよると思いますが、MTとATどっちが発進は速いでしょうか?

  • 海外での使用に許可は必要?

    旅行でDELLのノートパソコンを海外で使おうと思ったのですが、下記のようなページが見つかりました。 http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/dellcare/jp/export?c=jp&l=jp いまいちよく分からないのですが、これは輸出じゃないから書かなくていいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんな事に疑問を抱く私はおかしいですか?

    こんにちは。 私は現在A大学の1年なんですけど、テスト期間なのになんかもうどうでもよくなってしまいしました。 なぜかといいますと、周りの友達がテストで単位を落としたくないがためにやっていることにだんだん頭にきたからです。 私は仲のいい友達に心理学のノートを貸しました。心理学の授業はポツンと金曜の5限だけにあり、それまでかなり退屈なので、私と数人を除いたクラスのほとんどの人達は、出席カードの代返を私たちに頼んで授業に出ないで帰ってしまいます。その友達も2回くらいしか心理学に出てなかったので多分ノートをコピーしたかったんでしょう。自分で言うのもどうかと思いますが、私は心理学は好きなので真面目に受けていて黒板だけでなく先生の言ったこともしっかりノートに書き込んで自称最強のノートを完成させていたのであんまり見せたくなかったのですが、ここで出し渋るとこれからの関係に支障が出そうだと思って貸してあげました。結局その友達は私のノートを一夜漬けで丸暗記してテストで満点近く取れたと言ってました。 ・・・・これってズルくないですか(笑)??あんたたちが授業サボってる間に私たちは何人分もの出席カードを書いて授業も寝ないでしっかり受けてるのに結局成績は同じようなものだなんて。。それだけじゃなく最近はほとんどの友達がカンニングをして一喜一憂している始末、それとなく注意したら「どこの大学でもやってんじゃん」って。もうショックっていうかあきれました。普段はとってもいい友達なのでこの落差に余計ガッカリです。大学に入って初めて正直者がバカを見る時代なんだなぁとつくづく感じてしまいました。こんな事をいちいち気にしてる私はおかしいですかね??

  • 犬を家の庭で放し飼いする事について

    2年ほど前から柴犬を飼っています。初めは犬小屋で鎖をつけて飼っていたのですが、半年ほど前から家族が、庭で放し飼いしています。家は大きくもなく普通の家です。 一応、犬が外に逃げないような構造ではありますが、門を閉め忘れたりすると逃げる可能性はあります。 自分は反対しています。家をかじったりしそうなことと、万が一逃げた時のことを考えて鎖をつけておくのが常識だと思うからです。ですが、放し飼いにしておくと犬もそのほうが自由に動けていいかなとも思っています。 ・放し飼いは絶対にやってはいけない事だったりするのでしょうか? ・放し飼いをしている方は、気をつけている事や何かアドバイスお願いします。

  • Mac OS Xのソフトウェアインストール/アンインストールの概念

    以前はパソコンはWindowsを使っていたのですが、一年ほど前からMac OS Xを使い始めた者です。 最近はMacの操作にも慣れて、購入時に入っていたアプリケーションの他に、webでダンロードしてきたフリーのソフトウェア(主に画像処理ソフト)も使いたいと思うようになったのですが、いまいちインストールの仕方がわかりません。 一番わからないのは「インストーラーのついていないソフトウェア」をインストールする方法です。 たとえば、 web上からソフトウェア(圧縮ファイル。拡張子は.dmg)をダウンロード ↓ 解凍ソフトで解凍 ↓ 四角い白いアイコン(“情報を見る"では種類:ポリューム となっている)がデスクトップに出来る。ゴミ箱に持っていくと“取り出し”と出る。 ここから先、どうすればよいのかがいまいちわからないのです。この「ボリューム」をどうすればよいのか、一体これは何なのか?疑問ばかりが浮かんでしまいます。 自分なりにwebで調べてみたのですが、Mac初心者にもわかるような解説が見当たりませんでした。また、マウントなどわからない用語が飛び出してきてよくわかりませんでした。 また、上の方法でわからないなりにも解凍して出来たフォルダのなかに入っているソフトウェアが使えるようになったのですが、そのソフトウェアをアンインストールしたくなった場合、どうすればよいのかでまた迷いました。 Windowsにはレジストリというものがあって、ソフトウェアによってレジストリに手を加えるものと加えないものがありますが、Macの場合はどうなのでしょうか?ただフォルダを捨てるだけで良いのでしょうか? 長文になりましたが、誰かご回答くださると幸いです。 私のPC環境: OS:Mac OS X 10.3.3 PC:iBook G4(Power PC)

  • a の使い方

    It is water power. It is a water power. 正しいのはどちらでしょうか?

    • ベストアンサー
    • plays
    • 英語
    • 回答数4
  • 本気でハッカーになりたいのですが第一歩が分かりません。

    板違いならすいません。まずはLinuxからはじめようと思います。 Fedora Core5辺りをDLしろってどこかのサイトで見たのでそうしようと思います。その時どこでどうDLしていいか分かりません。 公式HPも英語で分からないしDL後に日本語設定と日本語版解説等あるか不安です。 どなたかDL手順を教えていただけませんか。初心者の質問ご容赦ください。 質問内容に不備があったらご指摘いただけると幸いです。

    • 締切済み
    • noname#195738
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • 富士山に登りたいのですが。

    富士山に登った経験が無く、5合目までは車で行けるということ位しか知らないのですが、機会が有れば登ってみたいと考えてます。 そこで、 (1)5合目まで車で行くと、そこに駐車場が有ってそこに長らく駐車しておけるものなのでしょうか?時期によっては満車で置けない時もなるなどの情報があれば教えてください。 (2)季節的には夏場以外考えてませんが、山頂まで登るとするとどの程度の格好や装備が必要でしょうか? 例えばスニーカーにジーンズ、長袖シャツ位の軽装でも問題無いのでしょうか? (3)特に登山に慣れていない人が5合目から山頂まで歩くには、どの程度の時間を要するものでしょうか? 経験者の方がおりましたら、お願いします。

  • 3端子レギュレータ

    3端子レギュレータの型番7812を使用しているのですが,入力にDC12[V]を入れても出力が12[V]になりません. 入力が出力と同じな場合は,そのままの電圧で出力されないのでしょうか?

  • 木炭3キロの燃焼時間

     バーベキュー場で木炭がもらえます。3キロだとどれだけ使えますか? 2時間くらいだとどれだけいりますか?

  • ダッチオーブンでスモーク

    最近ユニフレームのダッチをかいました。 そこでいろいろ試してみたいのですが、その中でスモークもやってみたいのですが、ダッチにスモークの臭いがついてしまうものなのでしょうか? また、臭いがついてしまった場合臭いのとり方はありますか? 最後に、スモークの温度ですが本には60度とか120度とかありますが、火力の目安はありますか? よろしくご教授お願いいたします。

  • ダイビング

    ダイビングでシュノーケルの代わりに10mのゴムホースを咥えて潜ったら呼吸が出来ないのはなぜ?潜らなければホースでも呼吸が出来るのに、数10cm潜っただけでも息ができないなんて・・・なんででしょう?

  • ダイビング

    ダイビングでシュノーケルの代わりに10mのゴムホースを咥えて潜ったら呼吸が出来ないのはなぜ?潜らなければホースでも呼吸が出来るのに、数10cm潜っただけでも息ができないなんて・・・なんででしょう?

  • 満潮・干潮の時刻が知りたい

    地域ごとの満潮・干潮の時刻が知りたいんですがどこか調べられるサイトありませんか?お願いします。

  • A/Dコンバータ

    http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_504f60630208/504f60630208.htm 上のサイトに載っている回路はどの部分の電圧を測ることができるのかよくわかりません。 回路図の右にあるCH0~CH3の2点間の電圧を測る事ができるのでしょうか? (例えばCH0とCH1間に1.5Vの乾電池を接続すると画面に1.5Vと表示される?) よろしくお願いします。

  • マックユーザーの友人とWindowsMessengerは可能?

    私にはマックユーザーの友人がいます。 日頃私はWindowsMessengerをちょくちょく使っていますが、マックユーザーの友人の場合Messengerアドレスを取得してサインインすることができるのでしょうか? Windowsユーザー同士のようにMessengerが使用できるのでしょうか? ご存じの方がありましたら教えて下さい。

  • あの(海外の)政治家の名前と国... 何だっけ?

    ええと、毒殺されかかったとかで顔がデコボコになっちゃった東欧だか、どこかの、海外の政治家... いましたよね。 その人の名前と、国名... 何でしたっけ? 思い出せない... 教えてチョ。

  • 庭にバーベキュー等ができるかまどを作りたいです。

    自宅の庭にバーベキューや飯盒炊爨ができるかまどを作りたいです。簡単なもので結構ですので(そんなに広い庭でないもんで)・・・ どなたか実践してみた方、教えてください。 

  • 短い電線の皮膜を剥く工具は?

    今まで電線の被膜を綺麗に剥くには電工ペンチでやるのですが、所有している電工ペンチはデカイために小回りが利かないため、短い電線を剥くのが大変です。 短い電線の被膜を向くのに向いているような工具はないんでしょうか? カッターで試してみたのですが、どうしても中の線まで(半分ほど)切ってしまいます。 ニッパーなどもうまくいきませんでした。 できれば一般的なホームセンターなどで見つけられる道具だとありがたいのですが。。。

  • シフトチェンジについて

    こんばんは。 マニュアル車について気になっていることが2つあります。 1. マニュアル車に乗っていて、100メートル先の信号が変わり始めたとき、どのように停止するのが車やエンジンにとっていいのかとうのが質問です。 ちなみに4速60キロで走っているとします。 (1)すぐニュートラルにいれて、あとはブレーキで止まる。 (2)4速→3速→2速とシフトダウンしながらエンジンブレーキで止まる。 (3)アクセルを抜いて、30キロあたりまでスピードが落ち、厳しくなったらクラッチをずっと踏みながら、ブレーキを踏んで減速して止まる。 この3つの中ではどの止まりかたが一番車にやさしいのでしょうか。 2. 私はマニュアル車に乗っていて、急カーブなどでとっさに4速から2速に入れることがあります。 しかし、あるとき友人に「そういう場合は、4→3→2といれなければだめだ。」と言われました。 しかし、急カーブなどで2速にするときに、3速でクラッチをつながないのに3速の位置にシフト入れるのは意味がないのでは?と思ってしまいます。 以上、知っている方教えてください!