chirubou の回答履歴

全729件中441~460件表示
  • 何キロまでがユークリッドなのでしょうか

    単純に三角関数の応用問題などえ沖の船の距離を求める文章題で 500M, 5Km 10KM などの答えは実際には何キロくらいまでが 地球が丸いことを意識しないでいい(ユークリッド幾何学?)の 範囲なのでしょうか。 ● また東へN km 進み次に南へNkm 西にN Km 北にN Km すすんで元の場所に戻れるには Nはどのくらいの値までなら 言えるのでしょうか。 数学の応用問題を作るとかいうのではなく、私は高校での数学しか 習っていないので実際に非ユークリッド幾何学も習った事が ないのですが、どのあたりの距離までなのか知りたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 白熱灯と蛍光灯の使い分け

    新築を計画中です。 白熱灯が雰囲気もいいので、いろいろ買ったのですが、 蛍光灯に比べると、光熱費も高い、電球のもちも悪い、 熱を発して夏など熱いと知りました。。 ダイニングやキッチンなどはペンダントライトを垂らしてお洒落になんて 思っていたのですが、体(顔)に近くになりますし 「熱い(暑い)」のはちょっとどうかなと思い始めました。 (今はアパート暮らしで全て蛍光灯なので白熱灯の熱さは体感できていません) スイッチをこまめに切るところは白熱灯がいいらしいので、トイレや洗面所などは いいかなと思ってます。 白熱灯と蛍光灯の使い分けでアドバイスいただければ嬉しいです。

  • ロンドンのおすすめB&B

    いつもお世話になってます。 この度,イギリスに行く事になり宿を探しています。 イギリスは2回目なので,今回はイギリスの家庭的な雰囲気(家具や朝食)を感じたくできればB&Bに泊まりたいと思っています。 しかし,情報誌やネットをみるとロンドンのB&Bは商業化していてよくない,事件がおこる(?)等の情報を目にします。 安全なエリアにあるロンドンのおすすめB&Bをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示くださいますようお願いします。

  • コインランドリー@アメリカ

    アメリカ旅行中は、知り合いの家で選択をしていたので、アメリカでコインランドリーを使ったことがありません。 カジノホテルなんかにも数日泊まるのですが、高そうですし、モーテル近くのコインランドリーに挑戦しようと思っています。 使い方とか、値段とか日本でもつかった経験がないので、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 応用プログラミングとシステムプログラミングの違い

    応用プログラミングとシステムプログラミングの相違点ってなんですか? 一つ一つの意味は分かっても、相違点っていわれると難しくて; システムプログラミングは「OSの機能を直接使ったプログラム作成」だと思うんですけど、 応用プログラミングはこれと何が違うのでしょうか? よろしくお願いします

  • サンプリング周波数

    高いサンプリング周波数で、低い周波数を取り出すことはなぜ難しいのですか? 例、100kHzのサンプリング周波数で1Hzの周波数を取り出すのはなぜ難しいのか?教えてください。

  • MPIを用いたFortranプログラムのコンパイル エラー

    前回(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2361804)に続いてエラーで困っています。 バンド構造などをシミュレーションできるソフトPHASE ver. 4.00を下のサイトからダウンロードし、makeしようとしたのですが出来ません。 http://www.fsis.iis.u-tokyo.ac.jp/result/software/? OS Fedora Core 5 Linux Fortranコンパイラ intel Fortran Compiler 9.0 for Linux Cコンパイラ gcc MPI mpich-1.2.7 PHASEはMPIを使ったFortranのプログラムで、オブジェクトファイルは作られたのですが、最後のリンクのところで下のようなエラーが出てしまいます。 /opt/intel/fc/9.0/lib/libifcore.a(for_open_proc.o): In function `for__compute_filename.':./src/libfor/for_open_proc.c:(.text+0xc14): warning: Using 'getpwnam' in statically linked applications requires at runtime the shared libraries from the glibc version used for linking /opt/intel/mpich/lib/libmpich.a(p4_secure.o): In function `start_slave':p4_secure.c:(.text+0x80): warning: Using 'getpwuid' in statically linked applications requires at runtime the shared libraries from the glibc version used for linking この後に次のような/usr/lib/libc.a ... undefined reference to ...という形のエラーが43行あります。 /usr/lib/libc.a(iofclose.o):(.eh_frame+0x121): undefined reference to `__gcc_personality_v0' /usr/lib/libc.a(iofflush.o): In function `fflush': undefined reference to `_Unwind_Resume' どうやらglibcが関係しているような気がするのですが、自分ではどうすればよいのか分かりません。 エラーの意味とその対処法をお願いします。

  • C言語の自作関数について

    自作関数が入ったcファイルをインクルードで呼び出し、実行しようと思っています。しかし自作関数を呼び出す前に、scanfやprintfを入れると、関数が上手く機能しません。入れなければ、ちゃんと機能します。 原因が分かりません。お願いします。

  • 冷蔵庫は内側からは開かない

     冷蔵庫は内側からは開かないと聞きました。うちの冷蔵庫は磁石が弱いせいか、自然に開くこともあります。もし、内側から開かないとしたらどのような仕組みで開かないのでしょうか。  どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • イギリス内ホテルでのインターネット接続(Mac)

    現在、職場の者がイギリスのホテルでインターネットをしようとしたらできない、という問い合せがありました。 PC:PowerBookG4(MacOS10.4) 普通にAirMacでいけると思っていました。そのホテルでは無線LAN対応で、ホテル側はできる!といっているらしいです。 ですが、実際にAirMacで繋ぐと、扇形のところが点滅し、繋がらないとのこと。 場所が悪いのか?と思い、別の場所でやってもらっても同じのようです。ホテル側に行ってもまったくとりあってくれません。 仕事上、メール等、かなり使うので不便です。 どなたかよきアドバイスをいただけないでしょうか? ※ちなみに今度、イタリアに出張します。その際、国が違えばまたこういう問題はでてくるのでしょうか??

  • レンガを敷くときの路盤材

    玄関アプローチにレンガを敷こうと考えています。 敷き方は、 http://www.diy-town.co.jp/howto/garden/renga1.html を基本としつつ、もう少し簡略化できないかと考えています。 そこで質問です。 (1)路盤材(上記サイトにおける「砕石」)は必要でしょうか? できれば砕石を使いたくありません。その代わりに、地面を数センチ掘り返し、掘り返した土を突き固めることで、地盤を安定させようと考えています。 (2)上記サイトで用いられている雑草防止シートは必要でしょうか? (3)以上のほか、レンガを敷くときの注意点を教えてください。

  • 2階のエアコンの冷気を1階に

    我が家は2階にリビングがあるのでエアコンは2階に取り付けました。 冷たい空気は下にたまるので、階段を通って1階にも冷気がくると思っていたら全然です。 北国に住んでいるので1階にもエアコンを付けるまでもないのですが、今年の夏は30度超+湿度が高く、扇風機だけでは日当たりが良いこともあって蒸し風呂です。 せっかくなので、2階の冷気を1階に送ろうと扇風機を階段の降り口に置いてまわしていますが、階段の途中までしか涼しくなりません。 扇風機の置く場所が悪いのか、扇風機じゃなくてボックス扇やサーキュレーターのほうが良いのか、お知恵をいただきたいと思います。

  • 地上デジタル放送★アンテナはベランダでも可?やはり屋根の上?

    現在、テレビはCATV契約で視聴して(います(自宅は一戸建て)。 CATVにした理由というのが、自宅がある住宅地には 「景観を保つ為、屋根の上にTVアンテナを立てるのは禁止」というルールがあるからでした (住宅地販売元の不動産会社が設定したルール)。 企業跡地を利用した計40戸ほどの小さな住宅街ですが、上記理由から、恐らく全ての家がCATV会社と契約している様です。 地域的には、アンテナさえあれば普通に受像可能なエリアだと思います(UHFです)。 アンテナさえ建てられればCATVの費用も不要となるので、入居の際、 配線工事に来たCATV業者に「(アンテナが)屋根の上がダメなら、そのうちベランダにでも建てるかな」 と 冗談半分で言った所、「アンテナは屋根の上じゃないと受信は無理です」と言われました。 ※まだ地上デジタル放送が始まっていなかった(アナログ放送のみの)頃です。 ところが、最近、ネットショップやネットオークション等で 「地上デジタル対応・ベランダ設置型アンテナ」といったものをよく見かけます。 屋根の上に設置されている様な大型のものでなく、結構小型で価格も安価です。 ★以上の様な状況から以下、質問です。 1、アナログ放送は「アンテナは屋根の上じゃないと受信は無理」だけど、デジタル放送は「ベランダ設置型アンテナで視聴可能」→ デジタル放送はアナログ放送に比べて受信し易い、ということでしょうか? 2、ベランダ設置アンテナでも受信可能な場合、CATVを解約してベランダ設置アンテナでの受信としたいのですが、どのような工事作業が必要でしょうか。 ※アンテナをベランダに建てる作業自体は自分でも出来そうなのですが、屋内への配線(分配器?)などは素人でも可能な作業なのでしょうか。 また、もし業者に依頼するとお幾ら程掛かるのでしょうか。 以上、素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • バックグラウンドで動かすソフトのrcスクリプトについて

    いつも参考にさせて頂いています。 rcスクリプトについて御教授下さい。 以前こちらで御教授いただいたstoneというパケットリピータのソフトをOS起動時に実行させたいと考えています。そこで下記設定をしました。 vi /etc/init.d/stone #!/bin/sh stone -a /var/log/stone.log localhost:123 10123/udp & stone -a /var/log/stone.log localhost:123 10123/udp,v6only & cd /etc/rc3.d/ ln -s ../init.d/stone S56stone cd /etc/rc5.d/ ln -s ../init.d/stone S56stone このようにしたのですが、psコマンドで見るとソフトは起動していませんでした。 ※OS起動時の画面ではstone OKと出ています。また、OS起動後に手動で/etc/init.d/stoneを実行すると起動できます。 OSはTurbolinux 10 Serverです。 初歩的なことだと思うのですが、うまくいきません。質問ばかりでお恥ずかしいのですが、どこがいけないか御教授いただけないでしょうか。 参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2342620

  • 海外で、焼肉の事を何と呼ぶんですか???

    アメリカやフランスなどでは 焼肉店で テーブルの上で焼いて 焼きながら食べて 大勢で食べるようなスタイルの 焼肉の事を何と言う風に呼ぶんですか???

  • 海外で、焼肉の事を何と呼ぶんですか???

    アメリカやフランスなどでは 焼肉店で テーブルの上で焼いて 焼きながら食べて 大勢で食べるようなスタイルの 焼肉の事を何と言う風に呼ぶんですか???

  • 暮らしの中の水蒸気露点の考え方について

    いつも易しく科学のひみつを解きあかして下さる教育>物理学のみなさまには大変お世話になっています! 夏になるとじめじめ気持ち悪いので、凡人でもいやおうなしに湿度に関心が向くようになります^^; ところで昔学校でボンヤリと居眠りしながら習った「しめり空気線図」における露点と、いわゆる「暮らしの知恵」における「部屋の隅や押し入れや下駄箱などの対策として扇風機などで空気をかきまぜれば結露しないで済む」という事実について、頭がこんがらがってます。 積極的に露点温度に向かうよう強制的に除湿器で冷やして別のタンクに水分を集める∴除湿完了結露せずに快適、という考えは、湿り空気線図とぴたりマッチしてわかりやすいんですが… 温度も湿度も同じままなのに、空気を回すだけで結露しない∴これまた快適、というからくりはどんな理屈になっているのでしょうか。 (空気をかきまぜると水蒸気の飽和点が上昇する、と考えてよいでしょうか) その手の相関図が入手できるとうれしいな、と思っています。

  • 朝歯をみがいているときに、むかむかする、おえ~感が常時あります

    慢性神経性胃炎で数年過ごしていますが最近きついので質問です。 そんな人いるんでしょうか?特に食べ過ぎ、寝不足、緊張、疲れ、風邪、空腹、神経質、運動、のどの渇き、等にえらくなります。年と皮下脂肪と仕事のせいかきついです。いちばんはゆるい仕事をしてストレスなくゆっくりするのが良いのでしょうが、良いアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 諸元表(エンジン)

    諸元表の見方の勉強をしています。 最高出力 最大トルク この2つを見ただけでエンジンの力強さ(加速の良さなど)は分かりますでしょうか。 ちなみに下の数値を見てどの車のエンジンのが一番力強いでしょうか。 上段 最高出力  下段 最大トルク (1)123(167) /6000  224(22.8)/4000 (2)147(200)/6800  232(23.7)/4500 (3)160/6400  (20.0)/4400 他にもエンジンの性能で押さえておくべき項目があれば教えてください。

  • 暮らしの中の水蒸気露点の考え方について

    いつも易しく科学のひみつを解きあかして下さる教育>物理学のみなさまには大変お世話になっています! 夏になるとじめじめ気持ち悪いので、凡人でもいやおうなしに湿度に関心が向くようになります^^; ところで昔学校でボンヤリと居眠りしながら習った「しめり空気線図」における露点と、いわゆる「暮らしの知恵」における「部屋の隅や押し入れや下駄箱などの対策として扇風機などで空気をかきまぜれば結露しないで済む」という事実について、頭がこんがらがってます。 積極的に露点温度に向かうよう強制的に除湿器で冷やして別のタンクに水分を集める∴除湿完了結露せずに快適、という考えは、湿り空気線図とぴたりマッチしてわかりやすいんですが… 温度も湿度も同じままなのに、空気を回すだけで結露しない∴これまた快適、というからくりはどんな理屈になっているのでしょうか。 (空気をかきまぜると水蒸気の飽和点が上昇する、と考えてよいでしょうか) その手の相関図が入手できるとうれしいな、と思っています。