senor の回答履歴

全104件中81~100件表示
  • 出会い系って会える?

    彼女ほしいと思いつつも出会いがないので出会い系でもやってみようかと思っています。 そこで、出会い系って会えるんでしょうか? もし会えるのなら有料・無料どちらのサイトの方がいいんでしょうか?色々調べましたが、有料・無料意見が対立してる感じでったので、、、。 それとも出会い系自体やめた方がいいんですかね?でもそうなると出会いが皆無でし、、、。 キャバクラとかどうでしょう? 現役キャバ嬢が書いてる本みたりして、そのやり方を実践してみる価値あるか?とちょっと思ったりしちゃってますが、、、。

  • 救急隊員に守秘義務はあるんでしょうか?

    ニュースで、救急車で搬送された人の様子を 救急隊員がしゃべっている様子が良く放送されています。 例えば有名人が病院に搬送され、所属事務所も病院も何も発表していないのに、 救急隊員が搬送したときの様子を話しています。 事件の時などは警察が何も言わないのに、 被害者がどういう様子だったのか救急隊員が話していたりします。 ニュースを見る側としては情報がわかっていいのですが 搬送された本人や家族にしてみたら、どうなのかなあと考えます。 救急隊員に守秘義務というのはないということなんでしょうか??? それとも関係者の許可をもらってしゃべっているのでしょうか?(そうは思えませんが・・・)

  • 不倫経験のある既婚男性に質問です

    1年前に別れた不倫をしてた彼がどうしても忘れられなくて困っています。いつまでもひきづっていても仕方ないのは分かっているのですがもう一度会いたいです。でも彼は会ってくれるのか自信がありません。 もし、別れた彼女から会おうと言われたらどうしますか?? 別れてから1年半、一度だけメールしたが返事なし 別れた理由 奥さんにバレテ…

  • 既婚男性の方へ…専業主婦について

    私は専業主婦です。子供は小学生・幼稚園児・3歳の3人です。 主人とこれまでに何度か「(私が)平日何もしていないくせに、週末に家事の手伝いを俺にさせようとする」と言ってけんかになりました。私なりに平日は家族のためにがんばってるつもりでした。ですが、主人には「何もしていない」と思われていたようです。そして、付け加えて「今は子供が小さいから大変かもしれないが、もう少ししたら、楽になるからお前はいいよな。俺はずっと働き続けないといけない。」といわれます。涙が止まりませんでした。平日私のしてることは、まったく意味のないものなのか?と・・・ 平日、主人はいっさい家事はしませんし、基本的に休日も何もしません。でも、家族で出かける前とか、急いでいるときに、例えば「布団をあげて~」とか頼む程度なんです。私は早くみんなで出かけたいから、頼んだだけなんですが、主人はそれが気に入らない。 「俺は平日働いてるのに、なんで休みの日まで働くんだ?」みたいなことを言います。育った環境のせいでしょうか?主人の父親は家事はいっさいしていませんでした。いわゆるこてこての「九州男児」なんです。 既婚男性の方、専業主婦は、「楽」に見えますか?私は意味のないことを毎日やっているのでしょうか? 主人の言葉にショックを受けてしまってます。

  • 健康診断のX線照射は拒否できるのか?

    会社の健康診断で、年齢的にバリウム検査を受けろと言われました。 バリウムが苦しいのはなんとか我慢できますが、X線照射はイヤなのです。私は小さい頃から、病院で頭部などレントゲンをかなり撮ってきました。これ以上被爆するのはイヤなのです。同じ理由で胸部レントゲンもしたくないです。 以前バリウムが切れてるということで、胃カメラを飲まされましたが(病院の落ち度なのに実費)、胃が少し荒れているということでクスリも沢山だされました(もちろん実費)。胃カメラも衛生上飲みたくありません。 会社指定の病院(普通はそうなのですか?)なので、他に変えられそうにはありません。 他の検査は受けようと思いますが、X照射は義務なのですか、それとも拒否してもよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • peasyu
    • 医療
    • 回答数3
  • スクーター

    車は妻が頻繁に使用するので自分はスクーターの購入を考えてます。仕事場所が家から約5~10キロなんですがスクーターでも通えますか?なにも知識がないので教えて下さい。何CCのスクーターでじゅうぶんなんですか? 1度もスクーターに乗ったこと無いのでパワー差の違いが分かりません。運転で1番気をつけること、乗ったことないので練習方法などアドバイス願います。 あと中古か新スクーターで迷ってます。3年間しか乗りませんのでどっちがいいですか?予算は15万です。 保険、諸費用、税金についても教えて下さい。

  • 病院就職の志望動機について

    履歴書の志望動機の欄を書くのにいい文章が思いつかず困っています。 私は来月、診療放射線技師の専門学校を卒業するもので、現在就職活動をしようと思っています。 学校で、ある病院の診療放射線技師の求人を見て今度応募しようと思っています。 そこで履歴書を書かないといけないんですけれども、志望動機が思いつきません。 その病院がいいなと思ったのは、あまり求人がない中で唯一家から通うのに便利な場所にあったからです。 これ以外に動機が見当たりません。 その病院は規模は小さいほうで、介護やリハビリ、デイケアのほうに力を入れています。 そこで少し介護のほうに最近興味があったので、志望動機に「介護の分野に興味があり、介護の現場に触れながら仕事をしてみたい」とかこうかなと思っているのですが、あまり自分の職種に関係ないのですがこんな感じで書いてよいのでしょうか? どなたか、回答、アドバイスお願いいたします。

  • 医療事務

    医療事務の経験が全くありませんが、日本赤十字社の正社員事務職として中途採用されました。 おそらく経理や語学の知識が評価されたのだと思います。 医療事務は給料が少ないと聞きますが日赤はどうですか? 仕事はハードでしょうか? 休みは多いでしょうか?有給は取れますか? その他の待遇についてもご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください

  • 行政機関の相談員の対応について

     行政機関等の相談員の中には、その受け答え・対応に相当問題があると思わ れる方がいますが、これらの苦情はどこに相談すればいいのでしょうか?  離職者支援資金貸付制度・福祉資金の引越費用の支度金の貸付制度のことが 知りたくて某町の社会福祉協議会に電話をしました。  担当の方をお願いしますと言って、電話に出られた方に話しをしてゆくと、 こちらの話しが終わる前に、聞いてもいないことを話し出し、非常にプライ ベートなことを聞いてきます。  こちらの質問が終わる前に、逆に質問してくるので、まず私の質問に答えて 欲しい、そうでないと時間の無駄なのでと言っても、いつまでたってもこちら の質問に答えません。何故なのか?と聞くと、担当者ではないので答えられな いと言います。呆れて開いた口が塞がりませんでした。  そこにそのまま問い合わせても正しい答えが得られるのかどうか不安なので、 今度は県の社会福祉協議会に問い合わせました。  こちらの方は担当者だったのですが、やはりこちらの質問をきちんと聞かず に、いいかげんな回答をしようとします。  こちらの言葉を明らかに間違った解釈をするので、いちいちその説明をしな ければなくなり、私の本当に聞きたいことにたどりつくまで相当手間が掛かり ます。  挙句の果てに私の話し方が悪いと、「いくら借りたいのか言ってみなさい」 などと非常に乱暴なものの言い方をされました。  私の話し方に問題が無かったとは言いませんが、貸付制度の正確な名称など は分からないので話をいいかげんに聞いて、ピントのずれた回答をして、しま いには逆切れするのは問題だと思います。  こちらは、困っているから聞いているのですから。

  • スクーター

    車は妻が頻繁に使用するので自分はスクーターの購入を考えてます。仕事場所が家から約5~10キロなんですがスクーターでも通えますか?なにも知識がないので教えて下さい。何CCのスクーターでじゅうぶんなんですか? 1度もスクーターに乗ったこと無いのでパワー差の違いが分かりません。運転で1番気をつけること、乗ったことないので練習方法などアドバイス願います。 あと中古か新スクーターで迷ってます。3年間しか乗りませんのでどっちがいいですか?予算は15万です。 保険、諸費用、税金についても教えて下さい。

  • 今年29歳になるのですが。

    東京都在住の28歳 男です。 最近までアルコール依存症で荒れた生活をしていました。先月まで3ヶ月地元の総合病院に入院していたのですが、そこでの医師、看護士の方々に大変お世話になり憧れを抱きました。 今から医師を目指すのは遅いことなのでしょうか? 私は高卒です。今から猛勉強するつもりでいます。 どなたかよろしかったら医師になる最短方法、勉強方法をご教授お願い致します。

  • こめかみに腫れが

    母親ですが、昨夜から左のこめかみ(目尻あたり)に大きなこぶができたように腫れているそうです。 痛みは無いらしいですが、目が少し腫れのせいでぼやけているそうです。 こぶのあたりをマッサージしていたら、今朝は少し腫れがひいているけど、まだ残っているそうです。 少し調べたところ『唾石症』というのがひっかかりました。昨夜スルメを焼いて食べたそうです。 症状は似てると思うのですが、こめかみ~目尻あたりとなると少し腫れる位置が違うようにも思えます。 数年前に左側頭部に静脈瘤が見つかって、クリッピング手術を受けたことがあり、去年あたりにも いちど側頭部が腫れ、その時は開頭したあとを留めていたボルトが抜けてきていたのが原因でしたが もう頭部にボルトはありません。 『唾石症』なら耳鼻科らしいのですが『脳外科』などの心配はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tanx2
    • 病気
    • 回答数1
  • ペアサッシとペアガラス

    お世話になります。 ただいま新築の物件で、 防音・防熱・防湿を目的に サッシを検討しております。 そこで、 (1)ペアガラス (2)ペアサッシ (3)ペアガラスとペアサッシの併用 という3つのプランで考えています。 コストと効果を考えて、 最もよいプランはどれになりますでしょうか。 ちなみに、いま(2)で考えていますが、(3)にすると 20万円アップといわれています。 (2)と(3)の効果の差がどの程度あるのか分からないでいます。 住居は京都なので、温度は-5~33℃で、 家の前に線路があり、音はうるさい環境です。 なにとぞご教授ください。

  • MRI検査中に

    先週、初めてMRI検査をしたのですが、検査中に首の付け根から足元までピリピリと痺れがきました。 例えるならば低周波治療器を使った際に筋肉がピクピクと無意識に動くような感じです。かなりの痺れがあったので固定していた頭が動くほどでした。 検査後はこの痺れはなかったので気に留めていなかったのですが、MRI検査経験のある同僚に「それはありえない」と指摘され、不安になりました。 10年ほど前から目まいや耳鳴りは年に数回ありました。1度だけ、突然視界が真っ白になり(雪景色を見ているような)何も見えなくなってしまったので車の中で休んだことがありました。それからはまったくありません。 ここ2ヶ月ほど耳鳴りと目まいが交互に起こるようになり、個人病院(内科)→総合病院(耳鼻科→神経内科)と受診しています。 血液検査・レントゲン・耳鼻科での検査では異常なしだったのですが、念のためにMRIを撮りましょうという医師の勧めで検査することになりました。 31歳女性ですが、今まで入院経験・手術経験はありません。貴金属は(ピアスなど)はしていません。 MRI検査時に私のように痺れなどが起こることがあるのでしょうか?17日に検査結果を聞きに病院へ行くのですが、MRI検査の痺れも医師につたえるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • s3e
    • 病気
    • 回答数4
  • 新聞奨学制度

    私は今年24才になる者です。 来年専門学校に行きたいのですが、希望の専門学校へ行くための資金はまだまだ貯まっていません。 それで見つけたのが新聞奨学制度です。これは、年齢制限はないのですか。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • ブサイク(僕も含む)な人の出会い方って?

    僕は23才の会社員です。とにかくブサイクなのか 出会いはありません。居酒屋とかでたまたま知り合っても、飲んでる勢いで楽しいのですか、次の日とかに メール送っても返ってきたことないです。合コンにも 呼ばれませんし、特別お洒落でもないし。しかし、結婚して幸せな家庭を持ちたいのです。 ブサイクな人でも幸せに付き合ってる方、結婚されてる方。どう知り合って今はどうなのか教えてください。 よく、美人の人が彼のことをブサイクって言っても 世間からみたら全然カッコいいとかありますよね。 ハッキリ言って嫌味です。

  • リハビリ専門病院について

    3年ほど前に、脳梗塞で倒れました。現在は、車椅子生活で、週2回風呂を兼ねたリハビリに通っています。自宅療法してます。退院して半年ほど経ちますが、はかばかしく、直るわけでもなく、現在52歳ですが、住んでるところが、非常に田舎でして、出かける所もなく、このまま年取るのを待っているのも、悔しく思うので、何処かにリハビリ専門で、少々お金かかるのはやむ得ませんが、入院させてくれる施設はないでしょうか。教えてください。誰かわかりませんか?

  • 腹腔鏡下胆嚢摘出手術&B型肝炎

    以下、長文になりますが、教えてください。 先日、母が軽い腹痛のため、念のため個人病院でエコー検査を受けたところ、胆石が発見されました。 総合病院に紹介状を書いていただき入院&検査したのですが、いろいろな検査をしていくうちに、B型肝炎のけがあることがわかりました。 (確認の為、胆石の手術が終了後、DNA検査をするとのことでした。) 胆石に関しては、来週に腹腔鏡下胆嚢摘出手術を受けることになっています。 完全な開腹手術ではなく、3~4箇所の穴を開けて手術をするとのことでしたが、肥満体型で脂肪肝気味のため、手術中に開腹手術に切り替える可能性があるとのことでした。 腹腔鏡下胆嚢摘出手術ではなく、開腹手術に切り替わった場合、何か危険性のようなものはあるのでしょうか? また、B型肝炎についてネットで検索しましたが、難しい言葉が多く、よく理解できませんでした。 B型肝炎はA型肝炎とは違い、完治することはないのでしょうか? また、劇症肝炎になる方もいるとのことですが、B型肝炎が悪化してしまう可能性は高いのでしょうか? 予想しない病気が判明し、気丈な母も落ち込んでいます。 普段聞きなれない病気だっただけに、不安な気持ちが大きいようです。 まだ正確に診断されたわけではないので、お医者様から詳しい説明はされませんでした。 B型肝炎に関しても、何かご存知の情報がありましたら、おしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • R32のGTS-tについて

    以前、R32のGTS-t(Type-MじゃないすっぴんのGTS-t)に乗っておりました。 ここでも過去の質問を検索すればわかるのですが、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=61891 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=333479 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1100003 GTS-t(Not Type-M)は4穴だと勘違いされるいるかたが非常に多いです。 確かに超マイナーグレードだし、後期型では消滅したし無理ないかもしれません。 けれども、実際に乗っておりましたので、まぎれもなくGTS-tは5穴です。 一時期はR32に傾倒していましたので、当時のパンフレットはほぼすべて所有していますし、整備要領書も当時は所有しておりましたが、すべてにちゃんと5穴と書いてあります。 オプションの5穴、12本スポークの15インチアルミの写真もあります(TYPEMは、16インチでGTRのものとよく似たデザイン、GTS-Tのは15インチのNAモデルのアルミと同じデザイン)。 ちょっと前にも、とあるスカイライン系サイトで4穴と言われていたので、上記のとおり反論したところ、パンフも整備要領書も誤植だと言われ、散々に否定されました。 アルミの写真をアップして、一人が日産に電話して確認を取ってようやく納得してくれました?が、かつてのオーナーとしてはなぜこんなに世間では誤解されているのか不思議です。 取り留めのない質問ですが、理由のわかる方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21920
    • 国産車
    • 回答数7
  • 現在20歳、男、来年看護学部受験します。そこで相談に乗ってほしいことがあるのですが。

    現在20歳男です。高校卒業後しばらく働き、膝の手術を経て看護師を目指すようになりました。心配なのは、学力はもちろんなのですが、年齢のことなんです。来年受験→合格→四年間と順調に卒業するころには25歳になっています。そのときに病院などから採用してもらうことは可能なんでしょうか?