senor の回答履歴

全104件中61~80件表示
  • 首のヘルニアの痛みを抑えることは可能ですか(自宅)?

    ごく最近、整形外科で「首のヘルニア」と診断され、痛み止め、筋肉弛緩剤をもらいました。しかし、私の場合、痛み止めを服用すると胃痛になるので、多用できません。右肩から右腕、指先まで痛み痺れがあり、困っています。過激な運動を回避することは必要ですが、一方で、肩(首)の筋肉を強化するため適度な運動が必要ということも聞きます。自宅(自分)で、痛みを抑えるような対処法があればご教示戴けないでしょうか。その他に、何かアドバイス等あればよろしくお願い申しあげます。

  • 彼女の過去への、私のはげしい拒絶

    彼女の過去がトラウマになってしまっています。結婚を考えるほど好きで好きで仕方ないのですが、それと同時に過去に、彼女に触れた異性ががいると思うと気が狂いそうになってしまいます。私自身も気になっているので、知らないよりは、知っていたい気持ちから、昔はどういう交際をしていてどんな人と付き合っていたかなどを聞いてしまっています。 最近、彼女の今の趣味が元彼を通じて始めたことを知ってからは、その趣味の話も聞きたくなくなるほどです。今後、趣味を通じて再度元彼に会うこともないとは限らないみたいです。彼女は全く眼中にないとは言っていますが。 どうこうなるということは恐らくないと思いますが、同じ場にいるという事自体に、発狂しそうなのです。 出来れば存在自体、過去自体消しゴムで消せればなんて、、、異状なのは重々承知しています。ごめんなさい。 私にも、過去はあるので、いかに自分勝手かがよく分かりますし、過去があるから現在があるのも分かっていますが、しかし、、、 情けない...です。 「気にしない、過去のことは考えずこれからの事を考えるんだ」と時折、自分に言い聞かせているのですが、なかなかそうは行かない状況です。 気にしないで付き合える良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11958
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 家族(自分の親、きょうだい)との付き合い方についてアドバイス願います。

    私は30代前半子供のいない主婦です。結婚し実家と遠く離れた主人の地元に引越し5年経ちました。私の家族は少し複雑で、母は私が幼少の頃に1度離婚。私と弟の子連れで同じくバツ1だった父と再婚し今の父との間にも1人子供(私にとって妹)がいます。私は子供の頃からなぜか家族に上手く甘えられず子供ながらにもどこか遠慮してる自分がいました。父は自分の子供ではない私をきちんと食べさせてくれ不器用ですがいい父であり感謝はしています。でも夫婦仲(両親)はお世辞にもいいとは思えませんでしたし、何となくぎこちない親子だった気はしています。でも一緒に暮らしていたのでまだ普通に会話もありました。でも私が結婚し地元を離れた途端、態度が急変し?たまに父や妹に電話やメールをしても返事すらきません。やっぱり私は血の繋がらない娘であり、実の娘(妹)より愛情は薄いのかもしれません。妹も成人し既に私が実姉でない事は知っています。年も少し離れています。妹も少し気難しいところはありますが私からみたら可愛い妹です。すぐ下の弟とも中々会うこともありませんしこんな愚痴を言うのも大人げないので黙っています。こんな感じなので私は普通の娘のように気軽に帰省する実家もないのかと時々悲しく思います。嫁にでた人間は実家の親きょうだいを大事に思う気持ちはおかしいでしょうか?幸い夫の両親は嫁のわたしに良くしてくれます。でも夫の親との楽しい時間があればあるほど、自分が自分の親と上手に付き合えてない事に胸が痛みます。こんな事で悩むのはおかしいでしょうか?母はたまに電話やメールをくれ、たまには帰ってらっしゃいと言ってはくれます。でも居場所がない気がして楽しく帰省できない気がします。どうかよいアドバイスをお願いします。カテ違いですみません。

  • 時計のブランドで…

    1万~2万前後で購入できるブランド教えてください>< もうすぐ彼との1周年記念なのでプレゼントに考えてます(笑) また、他に、どんなものがいいかなぁ~なんて考えながらなかなか浮かびません^^;アドバイスお願いします

  • 二階のベランダから水漏れ

    二階建てのハイツに住んでいます。 夏になると二階のベランダから水が漏れてきます。 ベランダはコンクリートではないので鉄骨の隙間から クーラーの排水が漏れてきているようです。。 二階の住人の方には何度か言ったのですが いまだに何の対処もされず水が漏ってきます。。 対したことはないと思われるかもしれませんが 洗濯物が濡れて困るんです。。 なるべく水が漏れる 場所に干さないようにしようと思うのですが ベランダが狭いもので。。。 二階の方に何度も言うのは失礼でしょうか? 私的には何度も言うのもイヤなんですが・・・ それとも管理会社の方に言ったほうがいいでしょうか?

  • 大腿部の痛み

    サッカーをしています。大腿部外側から腰骨の下あたりがかなり痛くなり、なかなかよくなりません。病院でみてもらったところ骨には、異常がありませでしたが、明確な原因がわからずシップをしているだけです。同じような経験のある方、治療方法をお教えください。テーピングなどの痛みを軽減し、多少運動をしても状態を悪化させない方法もありましたらお教え願います。

  • 彼女の妊娠は私の子供でしょうか

    彼女は5月20日過ぎ頃に生理がありました。私は6月の23日彼女と性交渉があり、その際避妊具はつけませんでした。彼女は下腹部が少し痛いということで生理痛と思いこみ避妊しなかったのです。しかしその時結局生理はなく、現在まで生理がありません。7月13日に妊娠検査薬で調べたら陽性ということでした。調べた当日は身体も少しだるく熱っぽかったそうです。排卵日は判りかねますが、6月23日の性交渉で7月13日には妊娠の反応が出るものなのでしょうか。それともそれ以前に妊娠していたということなのでしょうか。彼女は私以外の人との性交渉は無いと言っていますが・・・・。ちなみに彼女の生理は28日か29日周期で順調だそうです。よろしくお願いします。

  • 血尿って病気なの?

    こんにちは、主婦をやってる32歳です。 この前バイト先で健康診断があったのですが、 そこで診断結果はD判定だといわれました(Aが健康)。 その健康診断の尿検査で、生理でもないのに血尿がでていると言われました。 普段みている限りでは血尿だとは思いません。 ですが検査(健康診断)では判定がD判定で、精密検査が必要だと言われました。 病院にいったところ、採血とエコーの検査をしました。 おしっこはやたら黄色いのですが、全然赤くはないのです。見てる限りは血尿だとは思いません。 内科で検査をして、採血とエコーをしたのですが、 それでもわからなければ泌尿器科にいってくださいと言われました。 これって何か重い病気なのでしょうか。現在検査結果待ちなので結果がでれば 詳しく分かるのでしょうが、検査結果がでるまで不安です。 健康診断で初めて血尿だと言われたのは私が21の時(11年前)からで、 それから毎年要検査でした。でもまぁ自覚症状もないし、 いいかと思ってほっておいてしまいました。 どなたかこの分野にお詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dra2jp
    • 病気
    • 回答数4
  • ロキソニン お腹の痛み

    お腹が不定期にすごく痛くなって、困っています!! 病院にいっても、便が出ていないからだといわれるだけです。 自分で余ってる薬を、飲んだのですが不安になって質問です!! (1)ロキソニンってお薬は、お腹が痛いときに飲んだら効果ありますか? (2)胃の痛みに対して、ロキソニンとセルベックスを同時に飲みました。問題ありますでしょうか? どなたか(T_T)/

    • ベストアンサー
    • uedaman
    • 病気
    • 回答数7
  • 胃カメラ か バリューム造影検査 か・・

    来月人間ドックにかかろうかと思っています。胃カメラ か バリューム造影検査 かで悩んでいます。 年齢は37歳 タバコはすいません。中肉中背で、深酒もしません。運動も15年もランニングを 続けていまして、比較的健康体です。ただ胃腸は丈夫なほうかと言われるとそうでもないかもという感じです。 ただ現時点で胃に違和感や痛みもないです。食事もお酒もおいしいです。身体に不調もありません。 そんな状態なのですが、先日OKで内視鏡汚染(感染)で質問させていただき http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1515180 非常に怖くなりました。健康診断ごとき(あえてこういう表現をしてます、すみません)で 自ら感染しにいくような結果にはなりたくないんです。だけど健康状態は知りたい。 「そんなの運です」というのは嫌だなぁと思う日々です。 バリューム検査は確認検査にはならないというのは承知してるのですが、このような 状況ならバリュームでも十分に健康確認にはならないのでしょうか? 人間ドックの申し込みを大学病院でしようと思い、受け付けにいきましたら 向こうは当然のように胃カメラに変更しますか?と何も聞いてないのにそう言われました。 受付の人に内視鏡の消毒について聞いても分かってないようでした。 個人クリニックではないので消毒について、その大学病院はサイトでも触れてません。 内科でもおそらくこれは泌尿器科とは違い特別処置室で行われるんですよね? そうなると直接問い合わせも出来ないかと・・・いろいろ不安が多いです。 その辺も含めまして、専門家の方や経験者の方、アドバイスいただけると嬉しいですm(__)m

  • 何科を受診すればよいのでしょうか?

    左肩を中心に,背中や胸のあたりに痛みを感じています。左肩越しに後ろを振り返るときなどに,痛みを感じるのです。また,寝ていて,身体の向きを変えるときにも痛みます。 湿布を貼ってみましたが,効果はありませんでした。 6月上旬に整体に行って,この症状を訴え,首と腰をバキバキとされたのですが,この後,左腕にだるさや,左脚にも違和感(軽くしびれているような感じ)を感じるようになりました。 しばらくすると直るだろうと思っていたのですが,最近やっと症状が以前よりも軽くなって気がする程度で,完全には消えません。とても不安になってきました。 こういう場合は,病院で何科を受診すればいいのでしょうか。

  • 採用されたけど……。

    私は24才のフリーターです。 この前、某派遣会社の面接に行ってきました。 面接で、3枚の紙を渡されました。 そこには、30問ぐらいの質問に「はい、いいえ」 で答えるものがあって、その内容がすべて 性格や外見の事でした。 社交的であるか、外見に自信があるかとか 言葉を変えただけで似たような質問がほとんどでした。 私は最初の方は、受かりたいが為に、嘘をついて回答していました。でもだんだん不安になり、途中の15問ぐらいから、正直に書く事にしました。 私は、あまり性格が明るい訳ではないので、そのあとは、ほとんどいいえで埋まりました。あと、面接の時に、 「自分の良い所をアピールして下さい」と言われあまり思いつかず、笑って誤魔化していると「明るいとか、ありませんか?」と聞かれ、思わず、「明るいです」と言ってしまいました。後悔して、受からない様に合否を待っていたのですが、受かってしまいました。しかも、研修の日も決まってしまい、今更自信をなくしてしまいました。 研修まで、まだ二週間以上ありますが、今からお断りする事は可能でしょうか?実際働いていて、自分の性格がそのうちばれていく様で不安です。やはり会社的には明るい人材を求めているんでしょうか?

  • 股関節(?)が痛みます。。。

    私は21歳の女性です。 生まれたばかりの頃、股関節を脱臼したそうなのですが、母から詳しいことは聞いていないので先天性股関節脱臼なのかなどはわかりません。 が、数年前から時々、左足の付け根が痛んだりしていました。特に寒いときに痛むようなのですが。。。 最近はだんだん暖かくなり、今年の冬はあまり痛まなかったなぁなんて思っていました。しかし、昨日から痛み始め、今では普通に歩いたりも辛いし、立ったり座ったり、足を曲げることも辛いです。おかげで靴をはくのも一苦労です。 股関節について検索してみたりすると、色々と大変なことになっている場合もあるようなので、とても心配になってきています。 やはり、早く整形外科を受診すべきでしょうか?? この症状について、何かご存知の方、教えてください。お願いします。。。

    • ベストアンサー
    • curry15
    • 病気
    • 回答数6
  • 病院の薬

    この時期、花粉症の薬を定期的に飲んでいます。 先日、薬が無くなったので、受付で「薬だけ下さい」と言ったら、 医師ではなく、受付兼薬剤師の人が、カルテに薬名を書いて、 薬をくれました。 最近、転居して病院を変えたのですが、以前行っていた病院では、必ず医師の元にカルテが渡っていました。 (どちらの病院も、薬は院内処方です) これって、いいのでしょうか? もし、違法な事だとしたら、どこかに申告した方がいいのでしょうか? 今後もこの病院に通う事になりそうなので、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 医療(看護)用語が載っているサイトを教えて下さい。

    こんばんはm(_ _)m 今年度より看護師として働き始めました。 実習中から色々な用語を聞いてきましたが、 実際働いてみると先輩方が使っている言葉で 色々わからないことも多いので用語が載っているサイトとかあれば教えてください。 最近疑問に思いつつきけないのが、「レート」「プルス」の違いです。先輩に「レート測って」とか「プルスの緊張はどうだった?」と聞かれることがたびたびあるのですが、どう違うのか(同じ意味なのか)わからないですm(_ _)m あと、「ブルスト」「ブレスト」どっちなんでしょうか?うまく聞き取れないです…そして、意味はX-P全体のことを言っているのか、Bx-pのことを言っているのかわかりません(^^;) こういった用語が色々載っているサイトがあればお願い致します。

  • 3歳の娘の尿が

    よろしくお願いします。 このごろ気づいたのですが、3歳8ヶ月の娘の尿が泡が立つ感じです。 祖母は「糖が出ている」と言います。 確かに甘い物が好きで、家族全員がかわいさのあまり甘い物を与えるので過剰摂取気味だと思います。 食事面でも野菜の摂取が少ないとか、尿の回数が少ないとか気になる面もあります。 もしかして糖尿病?と心配になりました。 予備軍だったとしても、この歳でそんなことになってしまっていたら、今後どのような症状の恐れがあるでしょう。 一度病院に行って検査もしようと思いますが、あまり細かいことまで聞けないかもしれないと思っていろいろ話を教えてほしいと思いました。 周りには糖尿病の経験者がいないので、糖尿=食事制限、運動療法?程度の知識しかありません。 ひどくなると失明するとかも聞いたことがありますが、 まずどんな症状に気をつけるべきでしょうか。

  • 腰椎変性すべり症

    腰椎変性すべり症で手術が必要なのですが、場所が脊椎ということもあり、失敗すると歩行も出来なくなるのでは?と不安なので、いい病院を探しています。 東京、茨城、福島で脊椎等の手術に定評がある名医や病院を知っている方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • hojo23
    • 病気
    • 回答数2
  • 迷っています・・・教えてください。

     現在求職中の女(22歳)です。今までアルバイトの経験(接客業)しかなく、正社員、派遣社員、契約社員での仕事を探しています。  医療事務の勉強を通信教育で勉強したので(資格は取ってないです)そちらの方面で仕事を探してて、ハローワークで見つけた調剤薬局に明日面接の予定です。しかし、そこは若年者トライアルといい、3ヶ月間試用期間がありその後正社員として採用されるかどうか決まるものです。給与も15万と低く(多分そこから保険とか引かれるだろうと思う)昨日面接に来てくれとの電話があった時の対応があまりよくなかったのでちょっと不安です。  あと、同時に派遣会社に登録していて今日百貨店のインフォメーション受付とレジ業務の仕事を紹介してもらいました。今までの接客経験も生かせそうなので、調剤薬局の結果が出るまで保留にしてもらってます。  そこで、相談なんですが、正社員の経験がないのでこの機会に正社員を目指すべきか、派遣で働くべきかどちらがいいでしょうか?やはり、自分のなかでは接客業に携わりたいと思っているんですが、事務にも興味があって・・・迷っています。正社員と派遣のメリット・デメリットがあれば教えてください。よろしくお願いいます。

  • 坐骨神経症??

    こんにちは。 元々左の骨盤と足の付け根部分(名称忘れました)に違和感を持っていました。歩くとちょっとすれてるかも??と思うような・・・。 カイロでも指摘を受けたことがあります。 椅子に座っても左側のお尻はすわり心地が良くな買ったのですが、最近になってちょっと鈍く痛むようになりました。 お尻と腿の境目で、どちらかというと内側です。 そのうえ、左足の裏腿~ふくらはぎがうずくように違和感がでてきてしまいました。 これはいわゆる坐骨神経症なのでしょうか??? 整形外科などよりカイロに相談に行った方がよいのでしょうか?? 運動部側気味なのでウォーキングをしたらちょっと悪化したような気がします。 骨盤矯正が一番の対処法だとすれば、やはり矯正に通うべきでしょうか?? また、市販の矯正グッツ(クッションとかベルトとか下着とか)は効果あるのでしょうか?? (試してみたいのですが、半信半疑です)

  • 新薬臨床試験のボランティアについて

    新しい薬の実験体になって、謝礼金をもらえるという、アルバイトみたいなことは、どこでみつけられるのでしょうか^^? やはり紹介以外ないのでしょうか^^? 知っている人お願いします^^ もしよかったら、謝礼金はどれくらいもらえるのか教えていただいたらうれしいです^^