S-Wat の回答履歴

全415件中241~260件表示
  • 夫の妹が、猫のいる家庭に犬同伴で同居します。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 実は、とても急なことに、今晩より夫の妹が同居することになりました。飼い犬(テリア雄)も同伴です。 わたしとしては歓迎したいのですが、困ったことにわたしたちは猫(トンキニーズ雄・MIX雄2匹の計3匹)を飼っています。 MIXの2匹は犬というものを動物病院くらいでしか見た事がなく、また夫すら怖がるほどの人見知りです。夫やお客さんが玄関を開けただけで、タンスの後ろに逃げ込むほどです。(わたしにはなついていてよく返事をするようになりました) トンクは以前にこの犬に会った事があるのですが、非常に嫌い(好きな犬もいるので単純に相性の問題のようです)、初めて会った日にはハンストまでしてしまいました。 このような事情があるのでとても困惑しています。 彼と別れ、住むところのなくなった義妹を快く迎えて、一緒に暮らしていきたいと思うのですが、猫達・犬君のことを考えると手放しでは喜べないわたしがいます。 義妹が新しい住まいを契約するまでの一時だけだとは思うものの、どうにも先が思いやられます。 また、わが家もとても広いとは言えないアパートで、2DKです。猫3匹と夫婦だけでも手狭なのにここに年頃の女の子と犬が増えると思うと不安にもなります。 (義妹も働いているので、家計の負担に関しては承諾してもらっています。また、彼女は、わたしたちが寝室として使っていた4.5畳に犬と寝泊まりする事になります。犬を留守中一部屋に閉じ込めておく事も不安です) 猫と犬を一緒に同じお家で飼った経験がおありの方、非常に急なお願いで恐縮ですが、アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • ビデオカメラについて

    おはようございます。 初心者なのでご容赦くださいませ。 この度ビデオカメラを購入しようと思うのですが今時は「DVD」と「HDD」が殆どですね。そのセレクトに迷っていますが、今回は「HDD」のやつにしようと思っています。 理由は・・・ ○録画した映像をPCで編集するため。。。です。 こんな浅はかな購入理由ですが皆様はどの様にお考えをお持ちですか?? アドバイスを是非お願い致します。。

  • 落札者とのメールでの連絡がとれないで困っています。

    楽天フリマなのですが、落札者のメールアドレスに連絡したのですが このメールは、以下のSMTPエラーが発生したため、送信できませんでした。 ( 以下、サーバから出力されたエラーメッセージ ) Your mail attempted to be delivered on Fri, 22 Sep 2006 09:45:16 +0900 Could not be delivered to <・・・・@・・・.ne.jp> Due to the following SMTP relay error >>> RCPT TO:<・・・・@・・・.ne.jp> <<< 553 5.3.0:<・・・・@・・・.ne.jp> ... No such user here なので連絡がとれません、どうしたらよいのでしょうか?

  • IDE用ハードディスクをSirial ATA機器で使うことは可能?

    DELLパソコンのSirial ATAハードディスクが カタカタ異音がするため、今のうちにHDDを 交換しようとしたのですが、私のミスで IDE用ハードディスクを購入してしまいま した。電源も含め、ネットで購入できる変換 ケーブルが存在していましたら、教えてください。

  • ママチャリのタイヤ交換

    ママチャリのタイヤ・チューブ交換の質問。 私自身、ロード乗りでロードに関するメンテは一通りこなすのですが、身内のママチャリのタイヤ交換を頼まれ、見たところロードよりは複雑な構造をしているように見えます。 フロントはレンチですぐにでも外れそうで良いのですが問題はリア。 3段変速を内蔵しているものなのですが片方はナットがむき出し、もう片方はディレイラーらしきものがついているようです。 はずして「できなかった!」では困るのですが、ままちゃり素人でもメンテナンスは可能なのでしょうか?

  • 雇用契約書について

    いつもお世話になります。 この度、会社で1人定年を向かえ退職されるのですが、今後も契約社員的な感じで現場にはでてこられるということで契約書を作るように言われたのですが・・ネットで何枚か雇用契約書を出してみましたがそういう感じのものでいいのでしょうか。雇用期間や就業時間給与関係の事が書くようになってます。 基本的には毎日きてもらうみたいなのでが、そうなると健康保険や厚生年金等は今までどおり納める事になるのでしょうか・・・ 初めてなので何をどうしていいのか。。 この手続きをしなければいけないなどのアドバイスお願いします。

  • ひかり電話は切れやすい?

    教えて下さい。 この春に初めてNTTのひかり電話と、ひかりファイバーのインターネット(マンションタイプです) を利用しています。ところが開通以来、電話が通話中に切れることが度々発生しています。多分、インターネットに接続中に通話が切れるような気がします。以前IP電話の時も同じような事がおきました。 このような現象は私だけなのでしょうか?インターネットや電話のことが疎くて原因がわかりません。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • ブロードバンドルーターと通信速度について

    今まで ADSL 8MB 契約で ブロードバンドルーターでかなり古い http://www.elecom.co.jp/news/20011115/bbrouter/index.html を使っていました。 やっと光り回線が来たので そちらに切り替えたのですが  回線スピードが スピード測定で 15~18MB程度 で、原因を色々考えたら 多分上記のルーターがスペック不足では無いかとと言うことに突き当たりました しかし イマイチ 自信が持てません  そこで ルーターを 交換すればスピードアップが  可能なのか   また お勧めの有線でブロードバンドルーターが 有りましたら教えて頂きたく 質問致しました。

  • サラ金のカ-ドの件について

    本日、怪しい封筒が送られてきていて ネット検索でサラ金の別称であることから気になり 開封すると親がサラ金のカードを作成していました。 きっと、見たことでケンカになること必至ですが 見た一つの理由として ・子供(24歳)の名義としてサラ金の融資を受ける可能性 があるから という理由は通じるでしょうか? サラ金は某大手です。 くだらないかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 携帯電話会社とトラブルになった方おりますか?

    昨今、携帯電話会社とトラブルになる人が多いようです。 特に料金トラブル。 私も*uと料金トラブルになり10万円以上、支払う はめに(-_-;) 定額制を解約したつもりはなかったのに、別のサー ビスに申し込んで解約したら定額も解約されていました。 向こうはつっけんどんでがっかり(-_-;) みなさん、どんなトラブルにあったことがありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#102630
    • アンケート
    • 回答数2
  • 原付(DIO) エンジンがセルで・・・

    AF35-17***のライブディオZXに乗っています。 バッテリーを充電してもセルモーターの回転が遅くセルでのエンジンが始動できません。 イメージはエンジン(クランク)が重い(抵抗)感じです。 エンジンが温まっているときはセルモーターか快調に回り始動できます。 キックでも始動できるのですが、冷えているときは10~20発の蹴りが必要です。温まっているときは1発蹴りでかかります。毎回ですので真夏でもこの症状はあります。 この前、オーバーフロー気味でキャブのOHをしました。特に汚れてはいない(詰まりもない)様でしたが、フロート、バルブ、パッキン類を交換しました。 ちなみにキャブOH前からの症状です。 イジッてあるところはハイスピードプーリーと強化ベルトくらいです。 エアクリーナーも純正新品です。 プラグはキツネ色でした。 モーターの不良でしょうか?何か分かりましたら教えてください。

  • 尿が出ない

    今朝から、尿意をもよおしていて何度もトイレに行っていますが、尿が全く出ません。 どうしたらよいでしょうか?

  • 手作りパソコンで、スピーカーが鳴らない!

    私自身はあまりパソコンに詳しくないのですが、パソコンを自作してくれた人が、ちゃんと音楽が聞けるように、音が鳴る部品(?)をつけていてくれました。 しかし!スピーカーを購入してつないでも音が鳴りません。 コントロールパネルの音量設定でミュートにもなってないし、ジャック?タイプのスピーカーをつけても、全く音が鳴らず・・・。 。 その自作してくれた人とは、今連絡が取れないため、自分ではどうしようもありません。 一応、自分でパソコンを開けてみたのですが、どの部品か分からず・・・。 でも、ちゃんと部品はついているハズです。 何度も「スピーカーはもう買ったか」ということを聞かれましたし。 ちなみにOSは、Windows XP です。 最終的にはUSBタイプのスピーカーをつけるしかないかな、と思いますが、それは最終手段にしたいのです。 どなたか、他にどの部分を確認すれば良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • IBM ThinkCentreのHDDを交換したいのですが。

    IBM ThinkCentre 8320-88JのHDDが逝かれそうです(時々黒い画面のまま起動しない)。今のうちに交換したいのですが、リストア用のOS WIN2000pro などHDDに隠れているのではと思います。そっくり新しいHDDに移したいのですが、できますでしょうか。 コピーコマンダーというドライブコピーソフトは一応持ってはいますがメーカー製のHDDは初めてです。又、現状HDDは40GBですが同じものがよろしいでしょうか。参考になるURLなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 各種料金をクレジットで支払うメリットは?

    一人暮らしを初めて数ヶ月、当然ながらお金の管理も全部自分で行わなければなりません。 携帯電話代、電気代、ガス代、プロバイダ代…ほとんどを何となくVISAカードでの自動支払いにしています。 考えてみれば何のメリットがあるのでしょうか?もしかしてデメリットがあるのでしょうか? VISAなどのクレジットで支払う以外に郵便口座振替、銀行口座振り替え(引き落としだったかな?)などがありますがクレジット払いと、どう違うのでしょうか?

  • 二世帯住宅にするときの名義は誰に?

    実家を二世帯にすることになりました。 土地の名義は父で、建物のローンは主人が組みます。 父は「裸一貫で此処まで来たから、建物の名義は    私か、孫たちにして欲しい。」              と、こっそり言います。  私たちの先を心配しての事でしょうが・・・ そのようなことは出来ますか? もうひとつ、  土地を担保にしなければ、ローンは組めませんか? 教えてください m(==)m

  • 厚生年金について

    厚生年金は個人と企業の折半と聞いたことがあるのですが、最近、口座への入金額から少し疑問を持ち始めました。社会保険事務所に行ったところ。「普通は折半なので、折半じゃないケースはちょっと聞いたことがありません。罰則も聞いたことがないですね・・・」と言われました。そこで質問なのですが、 (1)厚生年金でも、折半ではないケースはありますか? (2)それとも厚生年金は必ず折半しなければいけないものですか?またその場合、企業に罰則などはありますか? もしご存知の方がいらっしゃれば回答いただければ助かります。

  • 通勤申請

    現在、いち企業の人事手続きを行っています。その中で、自家用車輌の通勤申請を取り扱っているのですが、この項目の中に任意保険内容の申請者記載欄が設けております。必要でしょうか。 必要でなければ、抹消したいのですが、私自身はこの必要性が分かりません。知恵のある方、教えてください。

  • メモリースティック PRO DUO

    W43Sに機種変予定で、音楽を聴きたいと思っているので 1GBのメモリースティックを買おうと思っています そこで、 ソニー製のメモリースティックPRO DUOと サンディスク製のメモリースティックPRO DUOは どう違うのでしょうか? サンディスク製の方が少々安いみたいなんですが、 やはりソニー製の方が良いでしょうか? 詳しい方、返答よろしくお願いします。

  • 保険で診療を受けると、通知がきますか??

    最近、下腹部がちょっと気になるので、婦人科の受診を考えています。 保険を使って診療を受けると、あとあと婦人科の病院名が明細書に載りますよね? それはちょっとイヤなので、総合病院での受診を考えています。総合病院でも●●科と出てしまうんでしょうか??