hiropon36suke の回答履歴

全455件中141~160件表示
  • 東京ドーム貸切の値段はいくらですか?

    東京ドーム、または他の球場、その他みんなでスポーツをできるような場所(できるだけ広い場所)で、貸し切る値段を教えてください! 東京ドームのホームページには載ってなかったので。 お願いします!!

  • 夫婦 感覚が似てくるようになったのはいつごろ?

    こんにちは。 結婚して2年半がたちました。 最近、旦那と何気なく見るもの・言うこと(同時に)・感じること・考え方などなど感覚が一緒になってきました。特に、同時に全く同じセリフを言う回数がとても多いです。 あと、旦那が次に発するであろうとする言葉とか、するであろう行動が少し分かるようになってきました。 親に話したら「結婚2年で感覚が似てくるのは羨ましい。普通は何十年と暮らして似てきたり、理解できるものだよ。」って言われました。 みなさんは、どのくらいで感覚が似てきましたか?

  • 動物医療事務ってある?

    動物病院にも医療事務の仕事ってあるのでしょうか? もし、あるのなら、どんな仕事なのでしょうか。 どなたかご存じありませんか? 動物専門学校のカリキュラムをみていたら、看護臨床学という学科のひとつに「動物医療事務」とあったのですが…。

    • ベストアンサー
    • metaler
    • 医療
    • 回答数2
  • 再婚について(長文です)

    ×1のシングルマザーです。3歳の男の子が1人います。 今年の1月から結婚前提の交際をするようになった彼と再婚をするべきか迷っています。 2月に私の息子とも会い、今では周りから「本当の親子みたいだね」と言われる程仲良くなりました。 6月には初めて彼の家へ行き彼の両親とも会い、息子も徐々に義母に慣れていけばいいなと思っていました。 そんな矢先、義母と私の間でトラブルがあり、しばらくは彼の家に行くことはやめようということになりました。 トラブルの大半は義母の私に対する嫉妬が原因です。高齢出産で彼を産んだ義母は義父との仲が悪いことから彼にとても執着していて子離れできていないようです。 彼もそれを認めているのですが、どうにかしようとしていないのがとても気になります。 それから、彼に「子供に神経質すぎるんじゃない?お袋も そう言っていたよ」と言われ、かなり不快に思いました。 (今まで神経質だなどと誰にも言われたことはない)まだ、息子と会って数ヶ月の彼に何が分るの!という気持ちと、前夫もよく「母さんが○○って言ってた。」等何かと言うと引き合いに義母を出してきて、マザコンだったで、その時の嫌な思いが蘇えってきて嫌悪感があるのです。 上記の彼の言葉で「彼も親離れできていないのでは?」と疑問が湧きました。 再婚された方、再婚した人は前夫と全く正反対の人ですか?前夫のトラウマ(?)が消えないうちは再婚しない方がいいですか? 息子が彼に懐いているだけに「このまま結婚したほうがいいのかな」と迷っています。

  • 離婚後も仕事上では現在の姓をつかうのは?

    知人(女性)が近々離婚するそうです。 戸籍上は旧姓に戻るのですが、仕事上では現在の姓を名乗っていくことは可能なのでしょうか?営業職で昔からの顧客が多数いるため、お知らせする手間がかかるのと、プライベートの事は話したくないとのことなのですが・・。 あと、可能であれば会社にも知らせたくないとのことですが、後々バレたらと考えるとやはり知らせるべきでしょうか?

  • 今日見に行きたいのですが

    コーチカーターってどこでやってますか? なんか俺の地元じゃどこでもやってなくて・・・。都内でやってるとこしってたら教えてください!!

  • 競輪

    競輪の車券を,機械では無理だけど,手渡しで買うときは1枚の車券は10円玉10枚で支払えるのでしょうか。

  • 富士駅と新富士駅の乗り換え

    東海道線の富士駅と新幹線の新富士駅の乗り換えは歩いて何分かかりますか?教えてください。

  • 小林くん

    小林くんは日本で有名ですか? 毎年7月ニューヨークでホットドッグを決められた時間にいくつ食べるかというコンテストがあります、小林くんはアメリカで大変有名な4度タイトルを取りつずけているチャンピオンです、ESPNのコマーシャルにもでるほどです。 ところで彼は日本でも有名ですか?

  • 価値観の違い

    女の人は若い時や独身の時は違うかもしれないけど、結婚すると家計のやりくりのためお財布を閉めるのにたいして、男の人はたいした額じゃないからと毎日コーヒーや雑誌を買ったりするじゃないですか。ちりもつもれば・・なんですけど。でもそろもささやかな楽しみの一つとおもっていたんです。うちの夫は出かけると必ずカフェに寄ったり何か食べようとしたりするんです。たまにならいいけど、毎回なんです・・うちは貧乏ではないけど裕福でもないし、貯めるなら子供がいなく共働きの今だと思い、自分だけの時は食費を節約したりと必死できりつめているんです。私の影の努力など知らず、あればあるだけ使おうとする夫に腹がたちます。ほかのおうちではどのようにされているんですか?

  • 走者1、3塁

    投手が偽投で1塁走者をひっかけ1塁走者が1,2塁間で挟まれてる間に3塁走者がホームにかえってきました。 この時3塁走者は盗塁扱いですか?

  • 夫婦関係

    結婚して1年半の20代の夫婦です。子供はいなく、共働きです。最近夫との仲がよくありません・・夫は結構仕事が忙しく、寝る暇もままならないときもありました。休みの日は昼過ぎまでねており、疲れているんだとそっとしておきました。最近はちょっと仕事も楽になてきたせいか、暇があればDVDやゲーム、録画しておいたTVを寝る間もおしんで見ています。その時私はほったらかしにされ、寝る時間も違います。これがずっと続いたのでだんだん腹がたってきて、時々喧嘩になります。しかし、最近このようなことが多々ありすぎてなんだか疲れてしまいました。夫は最近私の態度が冷たいと言い、私も夫がすぐ怒るようになったと思います。この関係は修復できるのでしょうか。

  • アンケート 民主党 マニフェスト

    民主党のマニフェストを評価できますか。 よろしくおねがいします。

  • エクセルでできること・・

    エクセルってのは複数のファイルをある指定した言葉で一括置換することはできますでしょうか?またその言葉を複数に変えることはできますでしょうか。例えばそれぞれのファイルにあるgooという言葉をmsn(ファイル1)、yahoo(ファイル2)、livedoor(ファイル3)のように置換えしたいのです。

  • 駐車場内でのレンタカーとの接触事故です

    自分が契約している駐車場内で接触事故を起こしました。 都内の駐車場なので狭いです。 特に入り口付近。 その狭い入り口付近は駐車スペースとはなっていません。 そこにギリギリ出れるかという箇所に車を止めている人外ました。 その人も私同様に同じ駐車場を契約して使用している人です。 その人が自分の車ではなくレンタカーをその駐車スペースではない所に駐車しており、それに気が付かずバックしたところ、接触事故を起こしてしまいました。 そこで保険会社に連絡を取り話を進めてもらったところ、10:0で私が全額はらわなければならないといわれました。 そもそもの原因が向こうにあるのに(車の持主はレンタル会社のものとはいえ)私が全面的に悪いといわれても納得がいかないのです。 恐らく今後、交渉していく相手はレンタル会社とその保険屋だとは思うのですが、なんとか10:0をひっくり返せないでしょうか? また、そもそもの原因を作った相手に対しても何らかのペナルティを与えることは出来ないでしょうか? 法律関係には疎いので宜しくお願い致します。

  • 自分の飛距離は?

    こんにちわ! いつまでたってもうまくならない永久初心者です。練習場では7番アイアンでキャリーで150Y。6番アイアンで160Yくらいの飛距離ですが、実際コースに出るとマイナス10Yくらいの飛距離しか出ていないようです。キャディーさんから教えてもらった距離で打つといつもショートです。練習場の距離は車のメーターで計ってみましたが、あっているようです。コースでの飛距離が自分の飛距離なのでしょうが、なにか納得できていません。 皆さんはご自分の飛距離の目安をどのようにおいていますか? ちなみに私の今月のベストハーフは42ですが50たたくときもあります。クラブはキャロウェイのホークアイ(シャフトはDGオリジナルです。)⇒シャフトが重すぎるのでしょうか?ドライバーのHSは42~44程度です。

  • どれもみな同じですか?

    カンマ[.]、ピリオド[.]、ドット[.] 読み方はケースバイケースでも、使うキーは同じでいいでしょうか?[る]のキーです。 どうして、違う読み方が存在するのか不思議です。 他に同文字で読み方が違うキーはありますか?

  • 違法駐車1万円いただきますの法的根拠

    こんにちは。 疑問があるのでご存知の方お願いします。 レストランや月極め駐車場などでよく見かけるんですが、利用者以外の人が駐車した場合、1万円いただきます。なんて警告が貼ってありますが、あれはどのような法的根拠に則っているのでしょうか? あるいは法的な根拠などないのでしょうか? もし、そのような違反行為をした場合は支払う義務があるんでしょうか? また、された側はそのような罰金?を徴収できるんでしょうか?

  • 違法駐車1万円いただきますの法的根拠

    こんにちは。 疑問があるのでご存知の方お願いします。 レストランや月極め駐車場などでよく見かけるんですが、利用者以外の人が駐車した場合、1万円いただきます。なんて警告が貼ってありますが、あれはどのような法的根拠に則っているのでしょうか? あるいは法的な根拠などないのでしょうか? もし、そのような違反行為をした場合は支払う義務があるんでしょうか? また、された側はそのような罰金?を徴収できるんでしょうか?

  • こういう場合の個人情報の保護について

    派遣会社に何社か登録したのですが、 仕事の話が全くありません。 「仕事ありませんか?」とこちらから問い合わせも するのですが 「今のところありません」 と言うだけで一向に状況は変わりません。 派遣会社に登録するさい、履歴書や職務経歴書を 提出します。 登録したわ、仕事はないわ、これでは 単に自分の大切な履歴書等にある「個人情報」を 会社に安易に受け渡しているだけとしか思えません。 仕方ないと言えば仕方ないのかも知れませんが、 なにか納得がいきません。 みなさんはどう思われますか?