aoiyu の回答履歴

全732件中61~80件表示
  • アルバイト辞退の理由

    郵便局のアルバイトに採用されたのですが、やはり辞退しようと思い、連絡しようと思ったのですが、正当な理由が思い浮かばず困っています。 本来の理由は『給料の安さ』尚且つ労働時間の短さです。 この理由でもいいんですが、最初は『労働時間の短さ』に惹かれて応募した訳ですので、今更『やっぱり労働時間短いの嫌だからやめます』とゆーのも失礼だと思い困っています。 アドバイスお願い致します。

  • 離職表の退職理由について・・・

    はじめまして。 私は、昨年の3月から派遣社員として働き、昨年12月末で退社しました。退社理由は、自己都合でも派遣期間満了でも無く 派遣会社のミスにより信頼が無くなり退社を決めました。ミスについては、派遣会社も認めて謝りました。 先日、派遣会社へ離職表の発行依頼をしたところ離職表の発行はするが、退職理由は自己都合ということで書かせていただくと言われました。派遣会社のミスで、私が辞めることになったのに 非常に納得できません。。。離職表をハローワークに提出する際、今までの経緯を伝えたほうがいいでしょうか?もし、アドバイス等いただければ助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 印鑑持参と言われました

    バイトの面接に行くことになったのですが 印鑑を持参してくださいと言われました。 前にも同じところ(場所は違いますが)を受けたのですが 印鑑持って来いとは言われず、今まで面接もいくつか受けてきましたが 印鑑持参と言われたのは初めてです。 面接時に印鑑って何に使うのでしょうか?

  • 採用辞退者への履歴書返送

    急ぎですので簡潔に質問させてください。 パートさんを1名採用したのですが入社手続きの日に来社せず そのまま音信普通になったので、採用を辞退したものとみなし 履歴書を返送したいのですがその場合の送付状?には どういう風に書いたらいいのでしょうか? 返答よろしくおねがいします。

  • 青い春

    青春という字は、何で青い春なのですか?意味と関係がないような感じなのですが・・・

  • 小額賞与支給の際の処理

    冬期賞与として従業員に7万円支給致しました。社会保険料等控除は小額の為、必要無いのでしょうか? 賞与支給した場合は社会保険事務所に届けを出すとあったので、これだけは先に行ってきました。

  • 寄付金について

    こちらでは毎回お世話になってます。 またまた躓いたので教えてください! 下請け会社なのですが、親会社が先月プライベートショーということで、機械のお披露目会をしました。その際の寄付金?ということで2万円を渡しました。この場合の勘定科目は何になるのでしょうか?交際費かなにかになるのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • 現在中途採用を受け付けていない会社に入りたい

    ただいま私は転職活動中なのですが、 どうしても受けてみたいと思っている会社が、現在中途採用は募集していないとHP上で告知されていました。 でもダメもとで履歴書だけでも送ろうかと思っているのですが それってどうなのでしょう? 失礼にあたりますかね?

    • ベストアンサー
    • uedoaya
    • 転職
    • 回答数7
  • エレベーターの速度について

    1ヶ月前くらいから、駅、建物などあらゆる場所のエレベーターの速度が遅くなったように感じたのですが、同じように感じた方いらっしゃいませんか?なにか事故が起きたのが原因なのでしょうか。ご存じの方いらしたら教えて下さい。

  • 電話対応チェックしていただけませんか?

    二十歳 男 一般事務アルバイトです。 従業員と社長含め4名の会社でして、自分の電話対応に最近疑問を感じました(入社時に研修等は無し)。 そこで、以下の電話応対に問題、改善の余地、裏技等ございましたらご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします! 1=自分 2=電話相手 1* はい、xxx会社です。 2* +++会社の●●●です。○○さんはいらっしゃいますか? 1* はい、ただいま○○は別の電話に出ておりまして(残念そうに言う)。 2* そうですか。 1* 5分後にこちらからかけ直させていただくという形でよろしかったでしょうか? 2* 分かりました。 1* すいません、失礼ですが・・・ 2* xxx会社の●●●と申します。ではよろしくお願いします。 1* 承りました(orかしこまりました)。失礼致します。

  • 日能研の「知の翼」の負担はどのくらいでしょうか?

    現在小2女児です。入学当初からZ会の通信教育を続けていますが、ドリル、テキストとも大体2週間程度ですませてしまいます。3年生から、違った通信教育の受講を検討中です。「知の翼」の資料を請求しましたが、一ヶ月分の分量が今一つ分かりません。 現在「知の翼」を受講しておられる方の御意見を伺いたいと思います。テキスト(問題)の量は如何でしょうか?

  • 身内に茶たくはつけるの?

    こんにちは。 是非教えていただきたいことがあります。 仕事でお茶を出す機会があります。 以前勤めていたの職場では、お客様には茶たくをつけますが、 身内には茶たくはつけないで出していました。 けれどもある職場では、身内でもすべてに茶たくをつけるように言われました。 今はどちらでもない新しい職場にいるのですが、 身内に茶たくをつけるべきではないのでしょうか。 それともどちらでも良いのでしょうか。 そこらへんのマナーや一般常識をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相手の会社は御社、では銀行はなんと言えば良い?

    普通、相手の会社は御社、自分の会社は弊社、当社というと思います。 それと同じで、相手の銀行はなんと言えば良いでしょうか?

  • 好きなポテチ

    皆さんの好きなポテトチップスを教えてください。 ちなみに私は「カルビー堅あげポテト(ブラックペッパー)」に凝っていてそればかり食べています。 他にも食べてみたいので参考にさせてください。

  • 間違えて覚えていた事は?

    こんにちは。 今まで普通に覚えてきた事で他の人に「それ違うよ」 と言われた事ってないですか? 私は 日が昇るのは西からだと思ってました。 バカボンの歌で 「西から昇ったお日様が東に沈んだよ♪」というので 間違って覚えてました。 それと家庭科の「廷」の字延期の「延」だと思ってました。 あと「月極」の読みは「げっきょく」だと思ってました。 こういうのありませんか?あったら教えて下さい。

  • ■ 学歴詐称? 大学院から大学へ ■

    大学卒業から数年後に社会人大学院を修了しました。 最終学歴を大学院修了ではなく大学卒業にすることは、学歴詐称となるのでしょうか。 通常の大学院ではなく、社会人大学院ということもあり、転職で会社に履歴書を提出する場合、シンプルに大学卒業に留めたいのですが、犯罪となるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 短文作り

    下記の言葉を使って1つずつ短文を作りたいのです。 ★ひそかに ★いちゃもん ★いずれ 何かこの言葉を使って短文はできないでしょうか?

  • 短文作り

    下記の言葉を使って1つずつ短文を作りたいのです。 ★ひそかに ★いちゃもん ★いずれ 何かこの言葉を使って短文はできないでしょうか?

  • 地位が上の人からの電話の受け答えについて

    お世話になります。些細なことですがお願いします。 役員等、いわゆる地位が上の人からきた電話の受け答えの最初の一言がうまくわかりません。。。 最初に、○○(名前)だけど・・・と言ってくるとします。 その後の最初の一言は、どう言うべきなのでしょうか? あ、どうも。では軽薄ですよね? お世話になってます。も違う気がするのですが。。。 どのように返すのがベストなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 領収証差替え時の印紙について

    いつもお世話になります。 お客様に一度印紙を貼って、領収証を発行したのですが、 領収証に誤りがあり、差替えた場合、 差替える領収証にも、印紙は貼りますが、 差替えで帰ってきた領収証に貼っている印紙は、 誤納?か何かで、税務署に行けば、 返金されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。