aoiyu の回答履歴

全732件中161~180件表示
  • 常務取締役の略し方?

    基本的な質問で申し訳ありません。 会社の本社にいる常務取締役へレターを書くことが多いのですが、宛名は「○○常務」で良いのでしょうか?常務という言葉が常務取締役の略なのか、それとも別の役職なのかどうかがわかりません。 比較的フレンドリーな会社でもあり、話す時は「○○さん」と呼ぶのですが、やはり文書では役職をつけます。普段役職で呼んでいないので、どう呼べば良いのかわからないので、教えてください。お願いします。

  • 「デスノート」女性の方は、読みましたか?

    「デスノート」女性の方は、読みましたか? どうやって、「デスノート」を知りましたか? 面白いと思いますか?

  • 出は出じゃ

    「婦女子に情を移して、悶悶として居るのじゃ。矢張り、出は出じゃ」 出は出じゃとは何ですか?教えてください。

  • ウォームビズ、どうですか?

    こんにちは。 明日から10月に入り、衣替えですね。 私の会社はクールビズが採用されました。 ウォームビズについては、今のところ話題になっていません。 暑い日が続いているので、これから話題になるのかもしれませんが…。 そこで、質問です。 ・あなたの会社でウォームビズを採用又は話題にのぼっていますか? ・どんな格好をしたら良いのですか? 会社と言うことで重ね着くらいしか思い浮かびません。 セーターを着るとか…。 元々肩こりがひどいので、あまりにも重ね着をすると肩がこっちゃうなあと思ってます。 それに寒がりなもので、今(去年)の設定温度でも真冬は寒い時があるので、設定温度が下がると辛いなあと個人的には思っています。 ちなみに、私的にはクールビズは良かったです。 (環境に役立ったかどうかはわかりませんが) ちょっとだけですが設定温度があがったので、今年は上に羽織るものがいらなかったので。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21041
    • アンケート
    • 回答数5
  • 特に女性の方へ質問です。

     こんにちは、いきなりですがクローンについて質問です。  論文作成のサンプル情報として自分の友達にクローンについてアンケートを取ったのですが、女性側の意見がどうしても少なくサンプルとしては、かたよりがあるため代替手段の1つとしてここに質問させて頂きます。(約女性意見が60人ほど必要です。)  率直な意見で結構ですので、以下の質問に回答して下さい。  (「20代・女性または男性」を添えて頂けると大変助かります。) 1、クローンという言葉を聞いたことがありますか?   (はい・いいえ) 2、クローン技術を人間に適用するのは賛成か反対か?   (賛成・反対・条件付賛成、反対) 3、その理由 です。よろしくお願いします。

  • 皆さんにとっての・・・・

    お金より大事なものって何でしょうか?

  • 特に女性の方へ質問です。

     こんにちは、いきなりですがクローンについて質問です。  論文作成のサンプル情報として自分の友達にクローンについてアンケートを取ったのですが、女性側の意見がどうしても少なくサンプルとしては、かたよりがあるため代替手段の1つとしてここに質問させて頂きます。(約女性意見が60人ほど必要です。)  率直な意見で結構ですので、以下の質問に回答して下さい。  (「20代・女性または男性」を添えて頂けると大変助かります。) 1、クローンという言葉を聞いたことがありますか?   (はい・いいえ) 2、クローン技術を人間に適用するのは賛成か反対か?   (賛成・反対・条件付賛成、反対) 3、その理由 です。よろしくお願いします。

  • ゆずで好きな曲

    あなたが好きなゆずの曲を3つ教えてください! デビュー前の曲でも構いません。 ちなみに私は 1、夏色 2、センチメンタル 3、サヨナラバス です。

  • 運転テクニック!

    あなたが得意とする運転テクニックってありますか?それはなんですか?(例:バックとか、縦列駐車とか) そして、人の運転を見て(人の運転する車に乗っていて)この人上手いな・・・と思うときはどんなときですか? そしてその逆はどんなときですか? (例:駐車場にバックで入れようとして何度も切り返す、一発でキレイに入れる) 出来れば、具体的にお答えください。 あなたの性別のつけてくれると嬉しいです。

  • ディズニーランド・シーでのぬいぐるみの中身

    こんにちわ。 わたしは小さいころからディズニーランドでぬいぐるみ(ミッキーなど)の中身をやってみたいなあと思っていました。 あつくて大変だとは思うんですけど、一度やってみたいんです。 でも、ディズニーHPでキャスト募集のところをみても、ぬいぐるみの中身は募集してないんです。 ぬいぐるみの中身はダンサーさんしか、なれないんでしょうか? 踊らないぬいぐるみたちでも、ダンサーさんしかなれないんでしょうか。。 よろしかったらアドバイスください。お願いします。

  • 子供(特に小学生)の寝る時間

    小3の娘がいます。 最近寝る時間が遅くて困っています。 21時には寝かせたいのですが、ダラダラして22時前後になってしまいます。 朝はちゃんと起きてくるし、昼も眠そうではないので睡眠時間は足りてそうですが、健康には悪そうです。 自分が子供の時は、遅くても21時までには寝てた記憶があるので・・・。 21時以降なんて未知の世界でした。 みなさんのお子さんは何時くらいに寝かせて(寝て)いますか?

  • いつも昼は何食べていますか??

    こんにちは。 いつもお昼は何を食べていますか?? 私は専業主婦なので昨日の晩の残り物か、カップラーメンです!!

  • 高校って水泳の授業あるの?

    タイトルの通りです。 水泳の授業があるというのはあまり聞いた事がないのですが・・・。 どうhなんでしょうか? 一般的にあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。s

  • 選挙結果に落胆された方!!思いを吐き出して!!

    なかなか世の中、思うようにはならないもの。 この先、望みがあるのでしょうか。 若しかすると、同じように空しさを感じている人が居るかも。

  • 家族だったら、応援に行きますか?

    スポーツ観戦又はスポーツが好きな人に聞きたいです。 もしも自分の家族がインターハイに出場するとしたら、応援に行きますか? 昔きょうだいの一人が県1位の成績でインターハイに出た(らしい)んです…。 お互い結婚して子供もできて別家庭になった今になって 「誰も応援に来てくれなかった…。  たいした成績でもない他の人ですら家族が応援に来ていたのに…。」 としつこく(?)言われるのですが… 家族が応援に行かないってそんなに悪いことなんでしょうか? わたしはスポーツは好きじゃないし、応援するっていうのがよくわかりません。 きょうだいが運動部で頑張っていたのは知っていましたが、そこまで結果を出していたとは露知らず…。 それに両親ともに「人がやってるのを見て、何が楽しいんだ?!」&「インターハイくらいわたしだって出たわ!」って言うような人たちです。 もしも自分の家族が何かの大会に出たら、普通は応援に行くものなんでしょうか? この話の感想などを聞きたいです。

  • イヤリングどう思いますか?

    20代前半の女なのですが、ピアスを開けずにイヤリングつけてます。 ピアスは金属アレルギーなどがこわくて今まで開けてきませんでした。 でも、20代でイヤリングって少数派だし、売り場もピアスだらけだし、今ピアスにしようか考えている途中なのですが、みなさんはイヤリングをつけてる20代ぐらいの人を見たらどう思いますか? 友達からは「イヤリングつけるならピアスにすればいいのに」「おばさんみたい」なんて言われてしまいます。(ハッキリ言う友達なので…笑) 私もこの歳でイヤリングってちょっと抵抗があうので、ピアスっぽいイヤリングをしてますが(>_<) 堂々とイヤリングつけてればいいんだ!ってことはわかってるんですけどね…。 イヤリングをしてる人を見てどう思うか、教えてください! 男女問わず、たくさんの人の意見を聞きたいです。 (「何とも思わない」という回答でもいいです!)

  • 勘定科目

    こんにちは。 プリンターの年間保守契約料の勘定科目は保険料にあたるのでしょうか?会社も新しく、前例がないので教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • やられた!みたいな爽快感を味わえる本

    最近『天使のナイフ』(薬丸岳著)を読みました。 読み終わったあと、そうだったのか!やられたー!!みたいな爽快感を感じる事ができました。 そこで質問なのですが、仕掛けがたっぷりあり、読み終わった後爽快感を感じられるような作品を教えてください。 お願いします。 ちなみにダン・ブラウン著のシリーズはかなり好きです。

  • 生まれ変わっても同じ子供産みたいですか?

    昨日の『生まれ変わっても同じ親の元に生まれたいですか?』 という質問を見て、気になったのですが、 逆に親の立場で、生まれ変わっても同じ子供を産みたいと思いますか? 私はまだ子供を産んでないので、わからないのですが、 子供の立場で考えて、 あまり親の期待に応えてあげられなかったかなと思うので、自信ないです。。。

    • ベストアンサー
    • noname#15074
    • アンケート
    • 回答数9
  • 会社の健康診断の2次検診

    一次検診は会社が費用を持ちます。 検診結果になんらかの異常があった場合、2次検診を受けるのですが、その費用は誰が持つのですか?