aoiyu の回答履歴

全732件中81~100件表示
  • 始業前の早朝出勤は時間外労働?

    時間外労働は定時を超えて労働した場合をいうと思いますが、一般には残業を指す事が多いと思います。 同僚たちと話をしていて、それでは例えば9時始業の企業で7時に出勤して仕事をした場合、時間外労働として手当ての請求はできるのか、という疑問が浮かびました。 あいにく労務管理に疎い者ばかり、かといって人事課に聞くのも気が引けて(苦笑) もちろん、本当に仕事があって、そうでもしないと片付かない事を課長等をはじめ皆が認識している事が前提です。 よろしくお願いいたします。

  • クレームをつける人をどう思う?

    質問事項はタイトルの通りです。 店の店員や購入した物について不満を抱いたことのある方はたくさんいると思いますが、実際にその人・物に対してクレームをつけたことがある人は少ないような気がします。 私は直接相手に苦情を言うことが多いのですが(ただし感情的にならないように)、そんな私に対して周りはどう思っているのかを知りたいので質問させて下さい。 私のクレームは以下のようなものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆経験1>ある牛丼屋で並んでいるときに割り込まれたが、その時の店員はその客に注意を与えるどころかその人の注文を先にとったので、後で「それはおかしいんじゃないの?」と店員に言った。 ◆経験2>購入したボールペン5本セットのうち一本がインクが出なかったので、せこいとは思いつつ、前からあった同じメーカーで同じタイプのインクが出なくなっていたペンと合わせて、取り替えてもらった。 ◆経験3>レストランでもファーストフード店でも食べたものが冷めててまずい場合は取り替えてもらっている。 ◆経験4>私は購入した小さな品に貼り付けられるシールが嫌で(←理由:バーコードに小さく貼るならまだしもカロリーが表示されている所にベターっと貼り付けられることが多い。また、見た目にも格好悪い気がする。)、「買ったらすぐ店を出ますからつけないで下さい」と言うのだが、ある時「いえ、それは困ります」と女店員に言われてベターっとシールを貼られ、ぶち切れた私は購入後無言でシールをはがして店のカウンターに貼り付けてやった。  ・その他いろいろ。 以上のようなクレームをつける人について、どう思われますか? (でも、経験4に関してはクレームとは言えないかな?学生時代のことですが、私も大人気なかったかも…と少しだけ反省しています。) 答えられる範囲で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 今年あなたを襲った最大の○○

    電車の中で近くなってしまいました、駅降りてトイレを探して 走るにもスピードすら出せず、しかも悶えるように 走るのでアホの坂田師匠みたいな走り方でなんとかギリギリ セーフやったことが今年最大の危機だったでしょうか。 この○○は危機でもチャンスでも転機でもライバルでも 結構です、私的今年の一番をお教えください! 絶対に「くだらん!」とは言いませんので(笑)。 (質問者が一番くだらんと思う)

  • 「は」と「わ」の違い

    私の確認不足で、以前の質問と重複していたら、 非常に申し訳なく思います。 現在、6歳の甥っ子がひらがなを勉強しています。 しかし、「は」と「わ」の違いを、理解してくれません。 といっても、我々も適切な教え方が分かりません。 というわけで… 「わたしは」の、「わ」と「は」、どこが違うの? どうして違うの? …という甥っ子の質問に、 どなたか適切なお答えをお願いします。

  • 有名人と会ったら

    近所で“主婦探偵”と言われているミーハーな私に教えて下さい。 皆さんが今まで会った有名人と実際会ったらこういう人で幻滅したとか、もっと好きになったとかいうお話を・・・! ちなみに私はスピードワゴンの井戸田さん、気さくにサインしてくれて、私と娘に「親子なの?へぇ」ってあの白い歯でニコニコしてました。単純でスイマセン。

  • 童話の作品名がわかりません

    あるところに今にも死にかけた旅人がいました。そこに熊ときつねとうさぎが旅人を助けようとしました。熊は魚をきつねは果物をあたえました。しかしうさぎは何も与えることができず、自ら火の中に飛び入って自分自身を旅人の食料として犠牲になりました。 この童話の名前はなんていうのでしょうか?

  • 日本一のマンモス校って?

    質問内容は表題の通りですが、そもそも国の機関(文部科学省?)等で全国の小学校の生徒数調査を発表ってしているのでしょうか。ご存知の方がいましたら教えてください。ちなみに現時点で日本一生徒数が多い小学校はどこでしょうか。

  • 手の甲のしわ

    手の甲がしわといいますか、きめが粗くなって悩んでいます。 空気がかんそうしているせいもあるでしょうけど。 クリームをぬりますと、多少はよくなりますが、そのばかぎり。内側からきれいにしたいものです。 サプリメントでコラーゲンやヒアルロン酸など試してみましたが、お金が掛かるばかりです。 食品で何とかしたいと考えています。 どうもバランスが肝心なような気がします。 が、どうしたらいいのかわかりません。 私の悩みを解決してください。 良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#46963
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 敬語の使い方

     次の文で、敬語の使い方について間違えているところがあるとするとどこでしょうか?  「廊下は雨にぬれてすべりやすいので、十分にご注意してお歩き下さい。」

  • ハローワークの紹介状

    こんにちは。ハローワークの求人票を見て職員の方に紹介のアポをとってもらおうとしたんですが、担当者が不在のため、紹介状を先に発行してもらい、企業の担当者には改めて自分からアポの電話を入れることになりました。で、改めて電話した時の担当者の対応に問題を感じたので(「ハローワークの職員じゃないんですか? ああ、そう。じゃ、書類送って。それで面接するか決めるから。」みたいな対応でした。)、応募を取りやめようと思ってます。女性の多い職場に男の事務系職種で応募したからかもしれませんが。そこで気になったことが ・紹介状の処分はどうすればいいのか?(ハローワークに応募取りやめの連絡を入れるべきか) ・いくら電話での対応が悪かったとはいえ、その段階で応募を取りやめるのは、求職者としてどうなんだろう? の2点です。後者に関しては、過去の質問などを見て、書類出したところで可能性としては低い旨の意見が多かったようですが。。

  • おでんの時に・・・(素朴な疑問 その1)

    皆さんは家で「おでん」を食べる時に、ご飯(米)は食べますか? 私は「おでん」をおかずにご飯を食べるんですが、 私の兄や友人は、「おでん」のみ食べてその後ご飯が食べたかったら、何かのおかずでご飯を食べるというんです。 そこで、皆さんはどうなのかと・・・。 出来れば食べる・食べない理由もつけてもらえると嬉しいです。 私のしょうも無い素朴な疑問にお付き合いくださいませ。

  • 退職する同僚(女性)へのプレゼント、何が良いでしょう。

    今月末、家庭の事情で退職する人がいます。 私と同じ女性で年齢も近いのですが、私もその人も結構サバサバしている性格で、あまり女性同士で固まっておしゃべりしたりお昼に一緒に行ったりするような仲ではありませんでした。 職場全体があまりおしゃべりできる環境ではないせいもありますが、一定の距離を置いたような関係でした。 それでも、やっぱり退職するとわかるとちょっと寂しい感じがします。そこで何か、ぜひプレゼントをあげたいなと思うのですが、「そんなに親しくない同僚に、何をプレゼントしたらちょうど良いか」悩んでいます。 ちなみに、その人の年齢は30代前半です。花束とかそんな豪華でかさばるようなものでなく、大して親しくない私からもらってもその人が困らないような、程よいプレゼントをしたいのですが・・・。 何か良い案がありましたら、教えてくださいっ。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cloetta
    • 転職
    • 回答数7
  • 雇用保険の手続きについて

    雇用保険の件で、何度か質問させていただいてました。 退職した会社から資格喪失手続きをしてもらえず、困っていたのですが、 今、会社に電話したところ、「本日中には手続き完了する予定」と言われました。 資格喪失の手続きを完了したら、すぐにデータとして反映するものでしょうか? 夕方くらいに職安で確認しようと思ってるのですが。

  • 鳥瞰的とは

    鳥瞰的の読み方と意味を教えて下さい。

  • 小学校低学年から受験を意識した勉強をさせたい

    実は、私自身が中学受験に始まって大學卒業まで、勉強が全てというむなしい思いましたので、子供にはムリして勉強させまいと決心していたのです。 が・・・最近、斉藤孝先生の本を読みまして。 受験に合格するかどうかは別として、受験用の勉強をさせることで脳が鍛えられるという意見に共感いたしました。 息子のもって帰る宿題の内容を見て、小学校の勉強だけでは学力はとてもつかないと実感・・・ 塾に通うのは小学校4年生からと考えておりますが、それまでは一体、どのような学習をすれば良いのでしょう? Z会の小学生向けは難しいでしょうか? せいぜい公文かベネッセあたりで十分なのでしょうか? 詳しい方、是非、教えてください。

  • 源氏物語で一番好きな巻は?

    私が好きなのは若紫です。これが好きなのはきっと人生経験が少ないからですね。

  • 収入印紙

    収入印紙に間違ってハンコを押してしまいました。 400円だと思ったら4000円だったんです(;_;) なんとかして消せないですか?

  • レッツフレッツ光

    http://www.ntt-east.co.jp/fletshikari_m.html どれが誰と思いますか? キムタ君はわかりやすいんですが 一番左はツヨシ君? たとえば左から 「ツヨシ、キム、、、」とご回答ご意見ください。

  • パチパチと音を出しながらお札を数える方法

    販売の仕事をしています。 職業柄、お札を数えておつりを渡す機会が多いのですが、お札を数える時、もたついて、われながらかっこ悪くてイヤになります。 お客さんのほうが、うまかったりすることもあります。 お札の数え方は人によってそれぞれですが、中に一枚一枚、パチパチ音を立てながらすばやく数える人がいます。銀行かどこかにお勤め経験のある方で、数え方の研修を受けた方だと思いますが、同じように出来る方、 ぜひやり方を教えてください。図で分かるサイトがありましたら、そちらもぜひ教えてください。 20枚までの枚数の数え方でお願いします。

  • 「○○に似てる」って言われたことありますか?

    私は「あらいぐま」に似ているとか言われたり「犬」っぽいとか言われます…。芸能人には似ているなんて言われたことはありません(^^; 人、モノ、動物でも何でもいいのであなたが「似ている」と言われたものは何ですか??教えてください!