Turbo415 の回答履歴

全13011件中121~140件表示
  • インクパットの交換

    インクパットの交換は簡単にできますか

  • 業務用ラップの切り方

    どこで見たか(テレビか道路から見える会社の倉庫)しらないのですが、 業務用ラップを巻いていき、最後に鋏を使わずに、捻っただけで切れていました。 真似したく、家庭用ラップで巻きつけたのを、捻って引っ張っても切れずに、 巻きつけたのがズレてきました。 捻るだけで、鋏など(切断用具)を使わず切るには、どういったコツがいるのでしょうか?

  • 大学でアドレス交換するタイミング

    友人でも好きな人でも、 あるきっかけがあって、話して、そこから友達になりますよね? 大学に入学し、自分から働きかけないと友人も恋人もできないことに気づき、 話していて楽しいなと思う方には積極的にアドレス交換をしようと思うのですが、 アドレス交換するタイミングがつかめません。 ちょっと話したくらいじゃ馴れ馴れしいかな…とか、考えすぎちゃいます。 周りの友人たちはその場ですぐ交換→飲みに行く と言うフットワークの軽さです。 そんな感じでもいいのでしょうか?? ちなみに、私は女です。

  • 履歴書を持参する時間帯

    学校事務に転職を希望しています。履歴書持参可なのですが、何時頃持って行くのが良いのでしょうか? 自分は始業前の8時くらいかなと思っているんですが、、 朝は迷惑でしょうか?

    • ベストアンサー
    • mongaaa
    • 転職
    • 回答数3
  • 2014年の千葉県の高校受験の日程を教えてください

    子供がいい加減でまさに反抗期でもあり、しっかり確認出来ずに情けないかな聞き出せません。 私立が我孫子二階堂高校 で 公立が野田中央高校を 受験する方向で考えているらしいのですが 千葉県の私立高校は そもそも1校しか受けられないのでしょうか。   公立は 市立柏高校か野田中央高校という話ですが、こちらは 2回受けられるという事でしょうか?   2014年の日程って発表になっているのでしょうか?

  • 東西線9時台!

    質問失礼します。 12月から通勤で東西線を利用することになりそうです。 浦安から茅場町までで、9:16の電車を予定しているのですが、この時間帯の状況はいかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借りたバレーボールの練習着

    先日、ママさんバレーの練習に初参加しました。まだ練習着の短パンを持っていなかったので、メンバーの方に借りました。練習後、一応洗濯したのですがクシャクシャに。家でアイロンして返すかクリーニングでしっかりアイロンしてもらおう方が良いですか?

  • 大人の一人称

    大人の一人称にちゃん付けは変ですか? あたしは今20歳ですが、ちゃん付けしてます。 変ですか?

  • HDD交換 内蔵か 外付けか

    お世話になります HDDが壊れました。ノートPCは3年使用なので、HDDを交換しようと思っていますが 内蔵型か 外付けにしようか悩んでいます。 ちなみにデータは保存してあり、リカバリーメディアもあります。 また外付けの場合 故障したHDDは取り外す必要がありますか 取り外すなら内蔵を交換しても手間は同じですし 悩んています。 業者に頼むと手間賃を入れて3万ですが 自分で1.5万くらいで済ませたいと思っています。

  • 盗塁死が盗塁より多い?

     野球の盗塁のことですが、選手の記録によっては盗塁死が盗塁より多いことがあります。 盗塁しないと盗塁失敗はありえず、盗塁死が盗塁数を超えることはないと思うのですが、どういうことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • proygbv
    • 野球
    • 回答数8
  • ディズニーランド行きのバスについて

    今度の金曜日にディズニーランドへ行きます。 いつも横浜駅から出ているバスを使って行くのですが、この前シーに行った時、たまたま運が悪かったのか、行きのバスで座席に並んで(私と親友と2人で行きました)座ることが出来ず、バラバラの座席になってしまいました。ランド・シーに行くまでの、あのバス内でのお喋りも楽しみの一つですし、気分も盛り上がる時間なのに…とかなりショックでした。 もし、座席に並んで座れないならその後のバスになってもいい位なのですが、乗る前に2人並んだ座席に座れるかどうか等、聞いても大丈夫なものでしょうか?また、もし、席がバラバラになる…と分かった場合に、じゃあ次のバスで…と言った事は可能なのでしょうか? 同じような経験がある方や、何かご存じの方がいたら教えて下さい!よろしくお願いいたします。

  • 合格する可能性はあるでしょうか?泣

    順天堂大学医療看護学部を公募推薦で受けました。 閲覧ありがとうございます。 私は先日、順天堂大学医療看護学部を公募推薦で受けたのですが、 偏差値50位の高校で評定4.6 高校では看護クラス ボランティア活動経験あり 漢検2級、数検準2級 部活動はやっていない 欠席日数9日、無遅刻 で受かる可能性はありますか?泣 調査書+面接+小論文での総合評価で合否が決まります。 小論文は並程度には書けたとおもいますが、 面接であまり自分の熱意を伝えることが 出来なかったと思います。泣 でも最後まで笑顔で黙らずにやり抜いたつもりです。 少しでも受かる可能性はありますか?泣 真剣に悩んでいるので、回答よろしくお願いします(*_*) ちなみに、受験者が200人と多く、 そのうちの80人が合格する見込みです。

  • ノートンインターネットセキュリティの最新版

    ノートンインターネットセキュリティ2013のパッケージ版を購入し使用していましたが 2014年度版が出たのでそちらに更新をいたしました。 この時は自動でしてくれましたがOSをクリーンインストールした時に 2013-2014にするのではなくいきなり2014をインストールする方法はないでしょうか? 体験版をインストールする方法以外でわかる人は教えて頂けると嬉しいです。 (2013は体験版でインストールすると最新のパッチは適用されずCDからしか最新にならなかったので)

  • i pod nano 第6世代 i tunes と

    i pod nano 第6世代と i tunes との同期について教えてください i tunes の「ミュージック 曲」の中では、あいうえお順などの並べ替えができないと聞き、プレイリストの 「最近再生した項目」の中で あいうえお順に並べ替えをしました。 しかし i pod と同期をしても、その並べ替えが i pod に反映されません。 新しい曲の取り込みなどは、普通に同期されています。 あいうえお順に並べ替えたものを同期で反映させるにはどうすればいいのでしょうか

  • 夫婦間での食事観の差

    新婚共働き夫婦の旦那です。 妻との食事観が合わず苦労しております。 ・ケース1 ハンバーグのタレとして、味ぽんを付けてきた妻。 ハンバーグに合うのかなぁ?と思いながらも一口食べ、 「ハンバーグは美味しいけど味ぽんはちょっと…」と言うと泣かれました。 鼻を啜りながら別のタレを作ってくれましたが、無理してでも味ぽんで食べなきゃいけなかったのでしょうか… ・ケース2 うちは食べきれないものはよく冷凍してしまうのですが、ポテサラが冷解凍されて出てきた時に(芋から水分が出てしまってベチャベチャ、食感も悪い)完食した後、 「水出ちゃってるしポテサラは冷凍しない方が良いなぁ…」と伝えると、 嫁『じゃあもう作らない』 私「え?!なんでそうなるの?」 嫁『胡瓜とか人参とかちょっとの量なんて用意出来ないし、味付けの分量分からなくなるから少しは作れない。』 私「マヨとか混ぜなきゃ2、3日くらい冷蔵でも保つし、マヨネーズは食べる時に和えるから良いよ?」 嫁『 (最後まで味付けして料理は完成。途中までで良いなんて) 失礼だ!』と怒り出す次第… 実家は味が薄いと思えば各自で足すのが当たり前でしたので、そんな風に怒られるなんて想像もしてませんでした。 ・ケース3 実家ではグラタン(芋やマカロニ等入ってない)はおかずの一つで、ご飯(米という意味の)を併せて食べていました。 初めて妻がグラタンを作ってくれた時、同じ感覚でご飯を食べ出したら 『グラタンでご飯とか気持ち悪い』と言われました。 芋やマカロニでボリュームを出してるからと主張をされ、それは納得しましたが、それでも足りなければパンを併せれば良いと補足されたのは納得がいかない(パンは良くてご飯がダメな理由が分からない。ドリアでホワイトソースと米が合うのは実証済みでは?)ですし、『気持ち悪い』は今までの食生活を全否定された様でショックでした。 共働きなのにちゃんと夕飯を作ってくれる事には感謝しておりますが、あーだこーだ言われながらの食事は正直辟易してしまい家での食事が憂鬱になりつつあります。 作る側の気持ちを全然考えてないと言われましたが、妻も食べる側の気持ちを考えてくれてないよなぁと思ってしまいます。 美味しくご飯食べて何がいけないの!? そんなに私がおかしいのか!? と悶々としております… 否定でも肯定でも構いませんので、ご意見等頂戴出来ますと幸いです。

  • D ドライブの空領域を増やしたい

    ノートPC win7 で、D ドライブ容量180GBに対して空領域25GBと少なく、この空領域を増やしたのですが、どうすれば良いかご教授賜りたい。 Dドライブで使用しているファイルのトータルが2GB程度、またゴミ箱の容量10GBに設定しており150GBも消費しているところが見当たりません。ユーザーファイル、バックアップファイルは全て空き状態にしております。また隠しファイルも全て表示するようにしております。 ちなみにC ドライブ容量100GB空き約40GBですが、Cドライブは使用している容量と空領域はほぼ合っております。 よろしくお願いします。

  • 義理家族との距離感

    義理の実家が家から20分ほどのところにあります。 主人は次男で近くに長男家族もおり、お互い年の近い子供がおります。 義理母は孫が大好きで毎週末は両方の家に電話をして孫に遊びに 来させます。 長男のお家は義理兄が休みなので兄が子供二人連れてきています。 家は主人が仕事なので私が連れていってます。 なのでほとんど週末土日どちらかは実家です。 日曜日、主人が休みをとれたら家族で出かけるのですがその日もまた 長男家族が実家に来たりすると私たちも寄るように電話があります。 また長男の所は男の子が二人いるのですがそれぞれの運動会、学校の バザー、お祭り等のイベント、習い事の発表会、七五三、誕生日などなど 義理母が行くものすべて私たちも誘われます。 主人はほとんど仕事でいないので私と子供だけ。 長男の家も私たちが来ることを喜んでくれ家の子の行事も来たがるのですが 正直、行くのも来てもらうのも疲れます。 わざわざ来てもらうのは有難いことですが運動会はそんなにスペースもないし、 お弁当もいるし、七五三やお宮参りは終わった後に食事に行くのですが人数が 多いとそれだけ費用も準備も大変です。 また学校のイベントではたまにしか会わない同じ学校の保護者ともお話したいし、 甥っ子たちが一緒だと息子も学校の友達のところには行けないので・・・。 週に一度は甥っ子たちと遊ぶのでそれ以外はもう少し自分たちだけで過ごしたいです。 また下の子はまだ0歳児のため、自分の子供の行事に行くのも大変なのに甥っ子の まで行ってると正直へとへとです。 今年は家の子と甥っ子の運動会が雨で同じ日になったのでいきませんでしたが そのように伝えても義理母や長男家族には伝わらずいい人たちなのですが身内が 好きすぎて同居してないけど半同居のようでしんどいです。 どうしたらよいでしょうか???

  • ipodの購入先の違いについて

    ipod touch(第4世代)の動作が遅く、時々フリーズするなどの不具合があるためipod touch(第5世代)に買い替えようと思います。 購入先についての質問ですが、アップルのサイトで直接買う値段と、家電量販店の値段と、比較サイト等に出てくるお店の価格には、同じ新品でも4000円から5000円の開きがあります。 壊れにく商品を購入したいのですが、どのお店から買えばよいでしょうか。 補償期間は同じとは思いますが、壊れにくいかどうかの違いがあるのではないかと思っています。 アップルから直接買うべきか、それとも値引きしているお店から買うべきか アドバイスをお願いします。

  • 予備校 費用

    来年から自分のバイト代で予備校に通うのですが、一ヶ月予備校に行かずバイトをして一括で払うのと、毎月ちょいちょいバイトをして予備校を払うのはどちらが良いでしょうか??

  • 社内SEとしアウトソーシングのコンサルについて

    お世話になります。今年27才のSEをやっております。 今転職しようかと考えていて、 社内SEと外資系企業のシステムアウトソーシングのコンサルタントの内定をいただき 進む道に悩んでおります。 個人的な考え的にはアウトソーシングのコンサルは社内SEに近いことを 色んな会社(プロジェクト)を転々とできるイメージで、ずっと同じシステムを運用していく 社内SEより大きな経験ができるのではないか?と考えてます。 実際システムのアウトソーシングコンサルをされている方がいらっしゃいましたら この考えでいくと痛い目に合うなどご意見をいただけますか?