turukame2005 の回答履歴

全1176件中121~140件表示
  • 原油はどこへ?

    原油価格の高騰が話題になって久しいですが、経済の原則では価格上昇→需要抑制になりますよね。実際、レジャーシーズンのガソリン給油量は減っている模様です。 しかし、OPECの原油生産量は以前と特に変わっていません。専門家によるとこの高騰は投機資金が流入したため…とのこと。 ここからが質問の本題ですが、需要が減っても供給が変わらないのであれば、余剰分の原油はどこに行ったのでしょうか?貯蔵施設にも限界があると思うのですが。 以上、よろしくお願いします。 (中国など新興国の消費が増えたとの意見もありますが、あまりに短期間に油価が暴騰しているのでこの影響は無いものと仮定します。)

  • 4WSはなぜ無くなった?

    古い話で恐縮です。四輪操舵がすたれた、無くなった理由を知っている方教えて下さい。道路が狭い日本では画期的な技術だったと思うのですが。

  • ボディの剛性について

    あるジャーナリストが、ある番組で「車のボディ剛性がしっかりしているので、足(サス?)がよく動く。乗り心地がいい」 と言っていました。 (少し端折りましたが、大体こんな感じのことを言ってました) この手の意見はよく聞きます。剛性というと単純に硬いということになりますが、 足回りやその他の面は置いといて、ボディ剛性がいいと、乗り心地はよくなる(直進安定性、段差のいなしや長距離ドライブでの疲労感など)のでしょうか? またここで言う剛性と、タワーバーやスタビライザーの強化などで得られる剛性とは意味が違うのでしょうか?

  • ボディの剛性について

    あるジャーナリストが、ある番組で「車のボディ剛性がしっかりしているので、足(サス?)がよく動く。乗り心地がいい」 と言っていました。 (少し端折りましたが、大体こんな感じのことを言ってました) この手の意見はよく聞きます。剛性というと単純に硬いということになりますが、 足回りやその他の面は置いといて、ボディ剛性がいいと、乗り心地はよくなる(直進安定性、段差のいなしや長距離ドライブでの疲労感など)のでしょうか? またここで言う剛性と、タワーバーやスタビライザーの強化などで得られる剛性とは意味が違うのでしょうか?

  • アルテッツァの後継車レクサスISについて

    前回似たような質問をしましたが、アルテッツァの後継車ってレクサスISですよね? アルテッツァってフロントミッドシップだからレクサスISもフロントミッドシップなんじゃないんですか? あとBMWの3シリーズも3代目あたりがフロントミッドシップなんですが、その後の4代目や5代目もフロントミッドシップなんですか?

  • ボディの剛性について

    あるジャーナリストが、ある番組で「車のボディ剛性がしっかりしているので、足(サス?)がよく動く。乗り心地がいい」 と言っていました。 (少し端折りましたが、大体こんな感じのことを言ってました) この手の意見はよく聞きます。剛性というと単純に硬いということになりますが、 足回りやその他の面は置いといて、ボディ剛性がいいと、乗り心地はよくなる(直進安定性、段差のいなしや長距離ドライブでの疲労感など)のでしょうか? またここで言う剛性と、タワーバーやスタビライザーの強化などで得られる剛性とは意味が違うのでしょうか?

  • ゼロクラウン

    ゼロクラウンを購入しようと考えているのですが、Gパッケージとプレミアム50thEDではどちらのほうが装備はよいですか?

  • ゼロクラウン

    ゼロクラウンを購入しようと考えているのですが、Gパッケージとプレミアム50thEDではどちらのほうが装備はよいですか?

  • F1トヨタはなぜウィリアムズ・トヨタより遅い

    F1でエンジンを供給しているウィリアムズ・トヨタよりトヨタ本体はいつも遅いです。F1カナダGPではウィリアムズより速かったみたいですが、ほぼ毎回ウィリアムズの方が速いとはどういうことでしょうか?ボディ、その他の開発費だってトヨタの方があるだろうに。ドライバーの違いでしょうか?でも最近のF1は誰が乗ってもほぼ速さはかわらないって聞いたことがあるので、レース全体の戦略がトヨタの方が悪いってことでしょうか?

  • 水着騒動、なぜ山本化学工業を使わない!?

    不思議で仕方ありません。国内メーカー3社はなぜ山本化学工業のバイオラバーを使用しないのでしょうか? 必死に改良をしているけれど時間的に間に合わないというのなら分かりますが、このメーカーの社長さんが悲鳴FAXを報道各社に送ったとの事。「意見や提案をきいてもらえない」「どの選手が試着希望か教えてもらえない」などが内容のようですが、なぜ国内メーカーはこのような態度なのでしょうか?? 一時は「大阪企業に救世主現る!!」などとバイオラバーの凄さを放送していたので、期待していただけに残念でなりません。 どんな理由で、国内メーカー3社(アシックス、デサント、ミズノ)はこんなお粗末な失態を演じているのかご存知の方がおりましたら教えて下さい。」

  • 三菱車に対して思うところはありますか?

    三菱は過去に死亡事故にもつながるとんでもない大事件を起こしていますよね。 http://www.zushi-kaisei.ac.jp/activity/study/inconnu2004/mitsubishi.html 友人はあんな会社の作る車はただでもらっても乗りたくない。 素敵な人でも三菱車を選んで進んで乗っているようなヤツは人間性をちょっと疑う。 家族や恋人等周囲の人間には絶対に三菱車をすすめない。 三菱マークのついた車には恥ずかしくて乗れない。 事件後何度も同様にクレーム隠しをしているので信用できない。 等々言っています。 四駆と言えば頼もしい三菱のイメージだったのに残念ですが仕方ないのかもしれませんね… ここまでじゃなくても三菱車に対してなにか思うところはありますか? もう今は100%改善されて絶対的な信頼安全がある状況になっているのでしょうか?

  • 排気量と気筒数の関係

    例えば、2000ccのエンジンで、 ・4気筒 にするのと ・5気筒 にするのと実際は無いかもしれませんが、 ・6気筒 にするのと、出力特性とかどのように変わってくるのでしょうか?

  • アルテッツァの後継車レクサスISについて

    前回似たような質問をしましたが、アルテッツァの後継車ってレクサスISですよね? アルテッツァってフロントミッドシップだからレクサスISもフロントミッドシップなんじゃないんですか? あとBMWの3シリーズも3代目あたりがフロントミッドシップなんですが、その後の4代目や5代目もフロントミッドシップなんですか?

  • トラック無謀運転

    はじめまして。 トラックの無謀運転について、相談します。  私が制限速度60km/hの片側2車線の国道を走行車線を走行中、後ろから猛スピード(おそらく100km/h、)で近づいてきて急ハンドルで追越し車線へ変更し、私の車を完全に追越してない状態で走行車線(私が走行中の車線)へウインカーも出さずに変更してきました。  私は、ぶつかると思い、クラクションを鳴らしましたがそのまま変更してきたので、急ブレーキを踏みました。接触は間逃れました。そして、そのトラックはあまりにも遅い速度で走行したので、追い越し車線へ私が車線変更しそのトラックを追越したところで、そのトラックが私の後ろへ急ハンドルでクラクションを鳴らし、パッシングをしながら車線変更してきて私の車に急接近し、またトラックが車線変更し今度は窓から怒鳴りながらタバコを私の車に投げつけました。それを何回も行い、最後にはペットボトルのようなものを私の車めがけて投げてきました。急ブレーキを踏んで接触は間逃れました。そのままトラックは、猛スピードで先に行ってしまいました。ただ、私は制限速度で走ってただけなのに非常に怖い目にあいました。  トラックを見ただけで避ける運転をしているような感じがしました。軽いPTSDになっているような気がします。  トラックのナンバーは、覚えていたので、トラック協会HPと警察HPにメールしましたが、返事等はありません。やはり、被害がないので警察も動いてくれないのでしょうか?  また、こういったときに携帯電話のカメラで写真を撮る(証拠として)ことはやっぱり違反になりますか?

  • 外国からお米を輸入するのに減反する理由

    単純な質問で恐縮です。 宜しくお願い致します。 減反するのはお米が余ってるから?市場価格の下落を防止するため? なのに外国からお米を輸入する理由は何でしょうか? 外国米が店頭に並んでいる光景をあまり目にしませんが、どういうことでしょうか? 外国米をわざわざ輸入することは、お米がもっとだぶつくことになりませんか?だぶつけば市場価格が下がるはずなのに、それを防止するために減反している? なんだかよく分かりません。

  • 「私たち、何か悪いことをしたでしょうか」 橋下知事、初の団交出席。

    総額約350億円の人件費削減案について、 府労連、府労組連と橋下知事による団体交渉が今月2日行われました。 http://www.asahi.com/politics/update/0602/OSK200806020023.html 「第二の人生がすべて狂う。私たち、何か悪いことをしたでしょうか」―。 定年退職を迎えると男性職員は、退職金5%削減を「後出しじゃんけん」と批判しました。 悪いことしてますよ・・・。 横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当て、借金累積5兆超etc...。 (大阪市職員 4分の1に処分歴) http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080516/lcl0805161348002-n2.htm わたくしは、はっきりと理解しました。 結局彼らは自分の事しか考えてないのだと・・・。 彼ら、大阪府職員に民間レベルで物事考えて欲しいものです。 何が退職金なのでしょうか?民間なら倒産でしょう? 現在、自分は何も悪いことをしていなくとも、ある日突然、 大幅な人員削減によるリストラの憂き目にあう社員は少なくありません。 会社が赤字続き、ボーナスカット、年収○×%減。 何も悪いことしてなくとも、そうなるのが常識です。 府民からしたら、「税金、税金って、我々は何か悪いことしましたか?」と行政に言いたいくらいでしょう。 彼ら、大阪府職員、ひいては労組は税金を何だと思っているのでしょう? 打ち出の小槌だと思っているのでしょうか? 知事も名声だけ欲しくて立候補したのなら、知事の椅子に座りながら、 皆にいい顔すればいいだけの話。 知事が身を粉にして頑張ってるのに府職員ときたらKY発言。 大阪府民が、なぜ橋下府知事を選んだか、 府職員らはよく理解するよう努めるべきだと思いますが、皆さんどうでしょう? 労組は、我々国民、ひいては大阪府民を挑発しているのでしょうか? ワーキングプアは、第二の人生とは、別の世界に片足を突っ込んでいるというのに・・・。 皆さんは、府職員の、当該発言を理解できるでしょうか?

  • ガソリンの価格

    ガソリンはこのまま価格は上がり続けるのでしょうか。 新聞などでは、220円程度まで上昇する可能性があるとありましたが、 もう以前のようにレギュラー100円前後という時代は訪れないのでしょうか。

  • クラスター爆弾の代替手段。

    最近、日本が対人地雷を禁止したうえ、クラスター爆弾も 禁止という暴挙に出たのですが、日本の長すぎる海岸線を 守るための代替手段はあるのでしょうか?

  • 細菌戦

    私はこの質問サイトは新米ですが、過去の質問を見ると南京大虐殺についてはかなりの数の質問がありますが、陸軍731部隊の細菌戦に付いてはあまり見たことがありません。 何故ですか? 731部隊は、語る価値も無い捏造だという事ですか? それとも、あまりにも恐ろし過ぎる事実には触れたくないという事でしょうか?

  • パチンコ税の導入はなぜ出来ないのか?

    庶民の多くが毎日負けているパチンコの収益は、年間約30兆円と言われトヨタ自動車の収益と並んでいます。 しかし、脱税ナンバー・ワンとも言われ、その大部分が在日韓国・朝鮮人のフトコロに入り、長銀信金や足利銀行の通名口座を通じて北朝鮮への多額の不正寄附(送金)、反日政治家や反日団体・反日マスコミへの高額献金・寄附をしてきました。 その結果、破綻したこれらの銀行へ政府は1兆3600億円の国費(血税)を投じて保護した経緯がありました。 現在、日本は国家の借金が毎年増加しており、財政困難が続いております。又北朝鮮への送金が規制されております。そこで税収を増やすためにも、この際、政界、財界、在日、警察・・・などの抵抗勢力を押し切って「パチンコ税」の導入をすることが出来ないのでしょうか?