turukame2005 の回答履歴

全1176件中41~60件表示
  • 洗車機でサイドミラーが取れた場合の保障はどうすればいいのでしょうか?

    洗車機でサイドミラーが取れた場合の保障はどうすればいいのでしょうか? 昨日2.3回利用している自動洗車機で洗車したら左のサイドミラーが洗車機に当たりメキメキと取れてしまいました。その上取れたミラーを洗車機が巻き込み車に結構傷が付いてしまいました。車は左に少し寄っていたのですが、きちんと鉄の枠の中に入っておりました。すぐにスタンドの人にいいましたが、その場合は洗車機メーカーと話し合って洗車機に過失がある場合は全額保証してくれるとのことでした。私としては、こうなる前にセンサーか何かで緊急停止するのかと思っていたので、ほんとにびっくりしました。車の洗車の設定などは間違いはありませんでした。この場合、メーカーの過失になるのでしょうか?ちなみに、「洗車機内での故障などは保証しません。」などという書き込みはどこにも見当たりませんでした。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • 竹島問題 実際に戦争が勃発したら・・。

    竹島問題 実際に戦争が勃発したら・・。いったいどうなるのでしょうか?またアメリカや北朝鮮 中国などの周辺国々は、どういう行動をとるのでしょうか?

  • 少しでも遺産を取り戻したい

    友人が入籍後40日で他界しました 今回、友人名義の生命保険・預金通帳のお金について 相談させて、頂きたいと思います。 その1 友人の父親の保険解約金を友人と友人の母で 通帳を作りました。 その際に、1000万の生前相続になると思いますが 贈与税は支払っていません。 この、通帳のお金は全て結婚相手の者になってしまうのでしょうか 配偶者は妻の物は自分のものと言っています。 その2 入籍数ヶ月前に、その時は同棲相手だった今の、戸籍上のご主人に勧められて、積み立て生命保険に入りました。その際に、彼女の母親が満期の金額に足りない分400万位を支払っています。毎月の保険金も 彼女の母親が支払っていました。 彼女の遺書はありません 法律上では2/3は、配偶者の物になってしまうと 聞いてますが、一銭も支払っていない配偶者に全て 支払われるのはとても、人事とは思えません はっきり言って、彼女の父母ももう働ける年ではありません。 その上、すぐにでも手術が必要な状態なのですが 49日が過ぎるまで待っている状態です。 法律に詳しい方、お力を貸してください 宜しくお願いします。

  • 「天洋食品」の毒ギョーザ事件について

    最近、「天洋食品」のギョーザを中国国内で食べてやはり中毒事件が発生していたことが中国側から日本政府に連絡があったとのニュースが報道されています。しかし、次の点が疑問です。 1.天洋食品は、そもそも、日本への輸出専門の食品製造企業と言われていなかったでしょうか?つまり、天洋食品の製品は、中国国内では流通していないはずではないでしょうか? 2.今回問題になっている餃子は、日本国内から回収されたもの、または、日本への輸出品として輸出途上にあったものが回収されたものであって、それが何らかの理由で、中国国内市場に出回ってしまい、その理由、または、経路自体が明確になっていないとの報道が一部ありますが、ほとんどの報道は、天洋食品が中国国内市場向けに販売したもので、中毒事件が発生したとしか解釈できないような報道がされています。なぜ、このような報道のぶれがあるのでしょうか? 3.そもそも、天洋食品が製造した餃子は、中国国内に流通したのでしょうか? 今回の毒入り食品事件は、とても奥が深いもののように感じています。最初に報道がされたときに、JT株のインサイダー取引疑惑が言われましたが、その後の報道は全くありません。これについてもどうなっているのでしょうか?

  • 『郵便局民営化』の良い影響と悪影響とは?

     今、『郵便局民営化』の(1)良い影響と、(2)悪影響について知りたいと思っています。「悪影響」のほうは、民営化によってもし提供する住民サービスが低下したようなことがあったならば、その具体的な事例をできるだけ多く知りたいです。「良い影響」の方でも、具体的な例、業績数値などを知りたいと思っています。  どなたか『郵便局民営化の光と影』に詳しい方がいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 最高裁で死刑でない宣告を

     自分は,ある殺人事件の犯人に思い入れがあり,時々手紙のやり取りや差し入れをしています。  本人は,共犯者とともに複数人を殺害しているのですが,若い時に,異常な集団心理の下,幼稚な精神状態で犯行に及んでいるようです。  その後,彼はある宗教に出会ってから改心し,内省と贖罪の日々を送っていると聞いております。  彼の一審,二審はともに死刑でした。  自分としては,被害者遺族の峻烈な処罰感情にもかかわらず,彼には,生きて,自分のやったことの重みに苦しみながら内省・贖罪の一生を送りつつ,少しずつでも損害賠償を続けてほしいと考えています。  最高裁で,彼が死刑以外の宣告を受けることを望んでいますが,それに少しでも力になるためには,どのような行動をとればよいのでしょうか?もちろん,行動に当たっては,彼の承諾をとるつもりです。  皆様の考えをお聞かせください。  なお,厳罰化支持からの主張等,質問の趣旨と異なるご意見に対しては,返事をいたしかねますので,ご了解ください。

  • 洗車機でサイドミラーが取れた場合の保障はどうすればいいのでしょうか?

    洗車機でサイドミラーが取れた場合の保障はどうすればいいのでしょうか? 昨日2.3回利用している自動洗車機で洗車したら左のサイドミラーが洗車機に当たりメキメキと取れてしまいました。その上取れたミラーを洗車機が巻き込み車に結構傷が付いてしまいました。車は左に少し寄っていたのですが、きちんと鉄の枠の中に入っておりました。すぐにスタンドの人にいいましたが、その場合は洗車機メーカーと話し合って洗車機に過失がある場合は全額保証してくれるとのことでした。私としては、こうなる前にセンサーか何かで緊急停止するのかと思っていたので、ほんとにびっくりしました。車の洗車の設定などは間違いはありませんでした。この場合、メーカーの過失になるのでしょうか?ちなみに、「洗車機内での故障などは保証しません。」などという書き込みはどこにも見当たりませんでした。 どなたかわかる方よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトの将来性

    長期の投資対象としてはどのように思いますか? ITバブル崩壊後、10年来横ばいに推移しています。 その間、EPSは上昇してPERは下がって13倍台になり歴史的な低さまできました。 大きくなりすぎて、成長率なども業種と平均化してきましたが なぜか魅力も感じてます。 また長期ならGOOGLEとマクロソフトどちらが良いと思いますか?

  • MFCとC++/CLIとの比較

    MFCを使ってプログラミングを今までやっていましたが、C++/CLIへ移行しようと思っています。 ただ、MFCとC++/CLIではプログラミングの自由度に差はあるでしょうか? ここでの自由度とは、思い通りの処理・機能を実現し易いかことです。 処理・機能に関しては具体的にはまだ決まってないので、一般的な話で構いません。 あと、主観で構わないのでMFCとC++/CLIとどちらが好みかも教えてもらえると幸いです。理由も聞かせてもらえるとベストです。 よろしくお願い致します。

  • V8のミニバン

    国産の大型ミニバン(この際言葉の意味はヨシとして)は なぜ、V8がないのでしょうか? 私は職業は建設現場事務職ですが職人さんはほとんどこの大型ミニバン を好みます。エルグランド・キャラバンGT-CRUISE・グランドHi-ACE・ アルファード・エリシオン・ラグレイトなどです。中でも積載性と タフネスさでトヨタ・日産比率は多いです。 これらの排気量は年々大容量化し、各社のフラッグシップは3.5Lに なりました。この排気量は動力性能上云々よりもステータス的な イメージが強いように思えます。ならば、いっそV8の4Lクラスや 5Lクラスがあってもいいように思います。 あれだけシーマやセルシオの4Lや4.5Lを受け入れる層の職人さんなら 自動車税やプレミア指定などはネックにならないと思います。 昔、ミニバンに過給機はミスマッチなどと言われた時代がありましたが V8が何かそぐ合わない事情とかあるのでしょうか? 環境を考えると大排気量化もなかなか難しいのかもしれませんが 商品企画的にはあってもおかしくはないと思うのですが。どうでしょう

  • V8のミニバン

    国産の大型ミニバン(この際言葉の意味はヨシとして)は なぜ、V8がないのでしょうか? 私は職業は建設現場事務職ですが職人さんはほとんどこの大型ミニバン を好みます。エルグランド・キャラバンGT-CRUISE・グランドHi-ACE・ アルファード・エリシオン・ラグレイトなどです。中でも積載性と タフネスさでトヨタ・日産比率は多いです。 これらの排気量は年々大容量化し、各社のフラッグシップは3.5Lに なりました。この排気量は動力性能上云々よりもステータス的な イメージが強いように思えます。ならば、いっそV8の4Lクラスや 5Lクラスがあってもいいように思います。 あれだけシーマやセルシオの4Lや4.5Lを受け入れる層の職人さんなら 自動車税やプレミア指定などはネックにならないと思います。 昔、ミニバンに過給機はミスマッチなどと言われた時代がありましたが V8が何かそぐ合わない事情とかあるのでしょうか? 環境を考えると大排気量化もなかなか難しいのかもしれませんが 商品企画的にはあってもおかしくはないと思うのですが。どうでしょう

  • 内閣改造

    今になって内閣改造と騒いでいますが、何故今なのですか?

    • 締切済み
    • noname#106988
    • 政治
    • 回答数3
  • 何故、日本は関税を引き上げることができないのですか?

    色々、今の政治について不満があります。 また人に訊いても教えてくれる人が周りにいないので、 一度ここで質問してみることにしました。 テレビやメディアでよく云われていることですが、 日本の農村は生活が大変になり、 農業を継ごうにもそれに見合う生産を維持できない。 今後はエコだとか、バイオだとか云われている割には、 それに向けての取り組みがどれだけ根付いているのか疑問です。 単純に考えれば、農業を奨励し、 生産高に合わせて補助金を配布するのが、 今の農村地方を救う手だと思うのですが、 先のWTOなどでも逆に関税を引き下げるような 対外政策を持ち出しています。 また地方の隅々まで活性化することが、 全体の底上げに繋がると思うのですが、 各都道府県の今年の人口推移などのデータからは、 東京一極に人口が流出しています。 一番身近に強く感じているのは、 上海一極に集中し、各地方の農村では生活苦に追われる中国の在り様です。 日本は狭い土地を上手く活用し今日まで文化を築いてきました。 山地にも産業を持ち出そうと色々取り組んできた筈です。 それらを省みていないような、 日本の政治は、目先のことだけ率先し、 何も変わらない政治というのは、変えようがない窮地だから とさえ不安になります。 もし、関税を引き上げれば日本はどうなるのでしょうか? それはメディアの告げる口と相反するように、 日本の経済に大きな打撃を与えるものとなるのでしょうか。 それと国の借金とは国内(国債)がほとんどなのか、 その辺りが、正直知りたいところです。 一応、今も加工貿易というスタンスで、 諸外国とのやりとりが今日の経済を支えていると いうことは承知しています。 ただ、パソコン周りやネットで商品などを購入すると、 外国でお土産に買うより安かったり、 パソコン備品に関しては、月々価格が下落してゆきます。 家電の店舗ではどのようにやりくりをしているのか、 正直不思議なぐらい物価の下落を感じています。 昨今の需要と供給のバランスをみていると、 日本は明らかに輸入に頼り過ぎだと云われている上に、 モノが売れないから物価が下がっているみたいに、 国内産業の姿が目に映ります。 ベンツなどは既に電気自動車に切り替える方針だと聞きます。 燃費が良いと云われていた国産車の海外での影響力は、 こうなれば目に見えて逆転するでしょうし、 工業用の精密機械なども、現地での生産ができる時代です。 流通は大手が全て取り仕切って、Amazonなどで回せば、 小売店や卸はほとんど不要になってしまいます。 無駄を省くという点では理想ですが、利益があるのは一部です。 最早、ものを作って売ることが適わない経済なのに、 政治は何も変わっていないよう(後手後手を歩んでいるよう)に、 この国の将来が気がかりです。 政治が無駄だとは云いませんが、 「無駄」は日本の生み出した一つの良い文化だと思うのですが、 そういう点が一切活かされていない国の政治に不満があります。 肯定的な取り組みが余りに少ない気がして、 不透明な故に行く宛ての無い国民の不満ばかりを浴びている。 そんなニュースを日々流していて、社会は疲弊している気がします。 昨今、変な事件が多いのは社会不安にも一端の影響があるのではないかと。 最後の方、余談が過ぎました・・。

  • コンボボックスのドロップダウンリストが表示されない

    MFCでアプリを作成、アプリの画面上にコンボボックスのリソースを貼り付け、アプリ起動直後は、コンボボックスのドロップダウンリストを表示できています。 しかし、アプリ画面のサイズを変更すると、▼ボタンを押下しても、ドロップダウンリストが表示されなくなってしまいます。 アプリ画面のサイズを変更後も、コンボボックスのドロップダウンリストを表示できるようにする方法を教えてください。

  • Visual C++ 2005 Express Editionについて

    最近プログラミングの勉強を始め、「Visual C++ 2005 Express Edition」を使っています。 ネットなどで検索し、このソフトがお勧めと書いていたので使っているのですが、CとC++の違いがよくわかりません。 このふたつにはどのような違いがあるのでしょうか。また、両方とも今使っているソフトで扱うことができるのでしょうか。 そのことについて教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • カプチとビートで悩んでいます

    現在FAIRLADY Z(Z32ツインターボ)に乗っていますが、一日通勤に8キロくらいしか走らないのに、タンク80リッター満タンにしてもあっという間に空になってしまい、経済的な軽四に乗り換えようと考えています。昔カプチーノはEA11Rの方に乗っていましたが、ビートも候補に挙がっています。走行距離などはあまり気にしないのですが、メリットとデメリットををどなたかお教えください。

  • レクサスSC ヘッドライト&フォグをHIDに

    H18年 レクサスSC に ヘッドライト&フォグをHIDにしたいのですが おすすめメーカー等(壊れない)があれば教えてください。 ヤフオク等で出品されている 安物はダメですかね?

  • ホリエモンのことで

    今日のニュ-スで、ライブドアの株を買って大損をした人が出てきて 「ちゃんと責任を取れ」とか「退職金がすべて無くなった」 なんて言っていましたが、株は下がることもあれば上がることもあるわけで、 ホリエモンは悪いですが、その会社を自分で信用して自分で株を買ったわけですから、何も言う権利は無いと思います。 中には、2000万円以上損したという人もいましたが、自業自得だと思います。 なぜ、そのことでもホリエモンだけが悪いように報道されているのですか?何か問題があるのでしょうか?

  • なぜ中国、韓国に日本は嫌われているのか?

    なぜ中国、韓国に日本は嫌われているのでしょうか?

  • 谷垣禎一

    谷垣禎一は、なぜ知名度が低いのでしょうか? なにか問題でもあったのでしょうか?