iwaiwaiwa の回答履歴

全190件中141~160件表示
  • 輸入版と国内版どっちがいい?

    洋楽には、輸入版と国内版があると思いますが、 違いは何でしょうか? 輸入版には、日本語で訳した歌詞カードなどが入っていないというだけですか? それとも、日本人むけに…みたいな感じで、国内版は、そもそも内容が違うんでしょうか?

  • 警察の態度について

    先日交通違反で警察に捕まりました。 納得がいかなかったので、キップへのサインを拒否したところ調書を取られる事になりました。 その間も違反キップにサインをする様に何度も説得されましたが、やはり納得がいかなかったので自分の主張を説明しその旨を伝えました。 途中、お互いに少し熱くなりちょっとした言い合いになりましたが、結局話は平行線になったので警察もキップへのサインをあきらめて調書内容の最終確認をし、それにサインをする様に指示されました。 その時です。あろう事かその警官は「おまえ、これ破ったらコウボウ(公務執行妨害の事?)でパクったるからな!」と苛立った感じで言い放ちました。 これは警察官として許されない行為だと思います。キップへのサインについて以外一切抵抗せず、捕まる際に止められた時もやましい事はないと思い全く逃げずにすぐに止まりましたし、言葉使いもずっと敬語でしたし、自分が調書を破る恐れがあるなんてことは絶対に思われない態度を取っていたつもりです。一般市民は警察官の機嫌を損ねるだけで公務執行妨害を持ち出されて脅されないといけないのでしょうか? それ以外にも調書の途中で訂正を求めたときは「今書いてるから後で言え!」調書の仕上げ段階の時に調書内容を読み聞かされた後、再度確認の為に読み直そうとした時には「今読んだやろ!」、うっとおしそうに苛立った様子で言われました。警察のこのような偉そうな態度には我慢ができないので、警察署に電話をして抗議しようと思います。 抗議をしたら、警察はその警官にきちんと処分をするなど注意をあたえてくれるのでしょうか?

  • ~指定校推薦~遅刻回数について・・・

    はじめまして 現在関西の学校に通っている高校2年生です。 私はまだ2年生ですが出来るだけ指定校推薦で 関関同立を狙いたいと思っています。 私の通ってるいる高校は偏差値があまり高いとは言えず (45あるかないかのレベルです・・) 学年トップクラスの人は殆どが関関同立の指定校推薦を狙ってくると思います。 人数は一学年200人程度しかおらず、私はその中では学年2位か3位をウロウロしている状況です 私の今の評定平均値(1年時のみ)は4,5ですが今年・来年はもっと頑張り評定を上げる努力をしたいと思ってます 大体学年トップクラスになると評定は似たりよったりになってくると思うので 自分のこれまでしてしまった遅刻や欠席が気になってきます 現在までで欠席4回 遅刻20回(9割ぐらいがちょっとした寝坊による予鈴遅刻です↓) 早退2回 してしまっているのですが、今後一切しなければどうにかなる数字なのでしょうか? まさかこの数字では校内選考にすらかけてもらえないということはありえるのでしょうか? 過去の進路実績を見ても関関同立の指定校推薦はすべて使い切っている感じがするので そこまで基準が高くないと自分では信じているのですが・・・ 進路指導部の先生に聞いてもあまりハッキリとしたことは教えていただけません(泣 因みに欠席・遅刻・早退はすべて一年の時にしてしまったもので2年になってからは一度もありません 指定校推薦という目標ができてからは生活態度がかわってきたということも 学年の先生方にも認めてもらっていると思います。 あと他の方と希望が重なってしまい、もし自分が校内選考に通ることができなかった場合 第二次選考というものにかけてもらえるのでしょうか? 最初に希望する学校は原則1校しか出せないという噂を聞いたのですが・・・ 長くなってしまいましたがよろしくお願いしますm(_ _"m)

  • バイトの先輩に怒鳴られました。

    新しくゲーセンのバイトをはじめた21歳の男です 昨日で1週間経つんですけど、毎日注意されたりします。 しかし昨日は、思いっきり怒られました。 先輩は20代前半のリーダー的存在の人なんです。 機械のエラーを直そうとしたら、知らずにお客様のクレジットをリセットしてしまったり、カウンターでメダル購入などのお金を扱う失敗もしてしまいました。 一日で3~4回くらい大きなミスをしてしまい、カウンターの中でもろに大声で怒鳴られました。もちろん周りにはお客がいます。「分からないエラー表示は紙にメモれ」「軽率な行動はするな」などと怒られ、勤務して以来初めて凹みました。 その後すぐに、別の先輩が「怒られたのを気にしないでいいから、ちゃんと反省して直してくれれば良いから」と優しく一声かけてくれて、緊張の糸が切れたのかそのあと泣きました。なるべくお客に見られないように泣くのをこらえてました(半べそ状態)。 本当のこの仕事をもう辞めたいと思いました。それにゲーセンの仕事というのは果てしなく覚えることが多く、一通りの仕事を覚えるには、覚えるのが早い人で1ヶ月、遅い人では2~3ヶ月かかるらしいのです。機械の名前・鍵の種類(数十種類)・エラーの種類・エラーの直し方・カウンター業務などたくさんあるんです。これらを覚える自信がありません。かといって急に辞めるわけではないんですけど、気持ち的に凹んでます。明日から気を取り直して働くには、どうしたらいいでしょうか?気持ちの整理というか切替がつきません。良きアドバイスをお願いします。

  • iMac/OS Xです

    質問させてもらいますm(_ _)m 最近ネットを見ながらiTuneも起動していたりするとすぐ固まってしまいます。あと、ネットだけでもすぐ固まってしまいます。何かこの状況を回避する方法はないでしょうか。 あと、iTuneのライブラリの曲がどこに保存されているかが分からなくなりました。今まではMusicフォルダの中にあるiTunesのフォルダ内にあったんですが今日見てみると中が空っぽでした。けどライブラリ内の曲はそのままなのでどっかに行っちゃったんでしょうか?? すみませんがどなたかアドバイス下さい...お願いします。

    • ベストアンサー
    • ayaya06
    • Mac
    • 回答数3
  • 成績が悪い受験生の家庭教師(長文です)

    中3の子の家庭教師を始めました。 英語はアルファベットとI、youぐらいしか単語を知らず、他の科目も似たようなものです。辞書のひき方さえ知りませんでした。 問題集も1番薄くて簡単なものから復習させていますが、問題一つ一つの説明までしてやらなければ答え方さえ分からないようです。 授業中にやったものと全く同じものをコピーして宿題にしていますが、全くやらないので次の回には全て忘れています。 入試直前にヤマをはってやろうにも、これではあまりにも基礎がないのではっても覚えられない気がします。 不良などではないのですが、とにかく中3の今の時期まで勉強習慣がなく、本人にやる気もみられません。 これからもがんばって教えますが、これでは私にも大きなストレスです。 こんな状態でも私立なら行ける高校はあるのでしょうか? また、家庭教師をされた経験のある方、何かアドバイスがありましたら、お願いします。

  • フォトショップで写真の切り抜き

    お世話になっています。 入門書読みなさいよ・・!という質問かもしれないのですが・・すみません。 フォトショップで写真の切抜きをしたいのですが・・。 手元の本だと、切り抜きツールや抽出機能は、載っているのですが、 もっと細かく、パスで切り抜くような方法があると 思うのですが、どのようにしたらいいでしょうか・・? パスで切り抜く時、ペンの色とか、つけませんよね・・? そこからして分かりません。 すみません・・。 よろしくお願いします。

  • windows起動時勝手に立ち上がるソフトをなんとかしたい

    パソコンを買った当初は、電源スイッチをポチっと押すと比較的早く完全にパソコンが起動していたのですが、写真を見るツールとかMDのツールなどなどをインストールすると、起動するたびにいちいち立ち上がって、それら全てが立ち上がるまで完全にパソコンが起動しません。 関係あるのかどうかはよくわからないですが、windows起動時に同時に立ち上がるソフトを立ち上がらないようにする方法はないでしょうか??

  • フォトショップで写真の切り抜き

    お世話になっています。 入門書読みなさいよ・・!という質問かもしれないのですが・・すみません。 フォトショップで写真の切抜きをしたいのですが・・。 手元の本だと、切り抜きツールや抽出機能は、載っているのですが、 もっと細かく、パスで切り抜くような方法があると 思うのですが、どのようにしたらいいでしょうか・・? パスで切り抜く時、ペンの色とか、つけませんよね・・? そこからして分かりません。 すみません・・。 よろしくお願いします。

  • いらないコンタクトレンズ

    ここのカテゴリーでよいか迷ったのですが、すみません、お願いします タイトルにもあるように いらないコンタクトレンズが3組あります 捨てるしかないのでしょうか? 多少なりとも傷はあると思うのですが、ずっと使用していたものです

  • 中卒でも仕事はありますか?

    今度派遣へ登録しようと思っています。そこでお聞きしたいのですが・・・ ・中卒です ・資格を取りに一年制の専門学校へ行ってました。 この場合やはり最終学歴は中卒になるのでしょうか?それとこの学歴で派遣の仕事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アド知りたい!!

    バイト先で一緒の女の子にメールアドレスを聞きたいのですが教えてくれますかね?その子とはチョイチョイ話すぐらいです。それでも俺から聞いて教えてくれると思いますか?高校生の男です。相手も同い年です。

    • ベストアンサー
    • noname#12734
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 郵便局での残高照合

    郵便貯金の残高照合をしようと郵便局に電話しました。あいにく通帳番号を忘れてしまったので 名前、生年月日、住所、電話番号を伝えました。「照合結果が出るのに2週間かかります」と言われました。 銀行や信用金庫さんは数分のうちに回答いただけるのに郵便局ってこうなんですか? 本人の残高照合にこんなに日数がかかるものなんでしょうか?

  • 火垂るの墓で二人が死ななくて済む方法は?

    火垂るの墓では二人が死んでしまうのですが、死ななくて済む方法はなかったのでしょうか?

  • $_POST["year"]の”が unexpected といわれる。

    下記はある入門書の説明用サンプルコードの一部です。 これをインプットし(勿論、半角です)、ブラウザで開こうとしたところ、下から3行目で Parse error: syntax error, unexpected '"', expecting T_STRING or T_VARIABLE or T_NUM_STRING in C:\***\htdocs\***\****\xxx.php on line 32 というエラーが出てしまいます。(yearの“”を取ると次の“mon”で、また、同じく ”day” でも出ます。) $name1=$_POST["name1"]; のname1ではエラーが出ていないのに、何故 $year = $_POST["year"];で unexpected '"', のエラーが出るのでしょうか。 この本のサポートサイトに問い合わせましたが、ナシのつぶてで大変困っています。 どなたか、心当たりがおありましたらヒントやご教示頂ければ有難いです。 環境はWinXP H/E、apache_2.0.50-win32-x86、PHP5.0.1、MSIE6.0 です。 <?php ・・・・・・・・ session_start(); ・・・・・・・・ if(!isset($_SESSION["form1"])){ $_SESSION["form1"]="input"; ・・・・・・・ $name1=""; $name2=""; $year=""; $mon=""; $day=""; }else{ $name1=$_POST["name1"]; $name2=$_POST["name2"]; if((0==strlen($name1))&&(0==strlen($name2))){ $error["name"]["message"]="<br><font color=\"#FF0000\"><名前が未入力です></font>"; $errors++; }else{    $error["name"]["message"]="; } $year = $_POST["year"]; $mon=$_POST["mon"]; $day=$_POST["day"];

    • ベストアンサー
    • spindle
    • PHP
    • 回答数2
  • 脱 受験数学

    私は高校2年生です。 学校で習う暗記を強要するような受験数学でなくて、学問としての美しく面白い数学(外延量や内包量など数を数えることから始まって、今まで感覚でつかんできた図形の定理をユークリッドの5つの公理から様々な定理や公式を導出していく)を学んでみたいです。 受験数学は問題を解くことに最大の焦点を当てられているため、理論で理解できることも演習問題を暗記して学んでいきます。しかし私は理論を理解して、考えて解く数学が面白いので、公式の意味と本質を捉えて学べる数学の本を探しています。 もしそのような本があれば教えてください。できる限り簡単な本からはじめたいと思います。(学問の数学であっても、厳密性だけを追及しているわけではありません。厳密な言葉だけでなく、理解しがたいところは具体例やイメージを膨らませるような記述のある本を求めています。)

  • バランスボール

    バランスボールっていろいろありますが、安いものは、耐荷重の限界値が低いとか難点がありますか?なんでもいいんですか?効果については。ここのは安心とかダメとかありますか?

  • 儲かる職業

    見てくださってありがとうございます。 私は中堅高校に通う高校一年の男子です。 なぜこのような質問をしたかというと、家は貧乏な方で塾に通うお金がありませんでした。それ以外でも授業料を払うのが遅れたりして直接、学校にお金を持っていったりしています。 そこで将来は絶対、お金持ちになりたいと思いました。 親は、なりたい仕事から儲かるようにしなさいと言っていますが、やはりどうしても収入がいい仕事に就きたいと思ってしまいます。 どうか儲かってある程度安定のある仕事を教えてください。そのための努力なら惜しみません。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターで作ったものをWEBで公開するには‥

    図表とテキストがたっぷりのA4サイズのイラストレータファイルができました(10MB)。 これをどうにかしてなるだけ画質を落とさず、しかも低容量(1MBぐらい)で HPにアップし、WEB経由で公開したいのですが、どういった変換方法がお勧めでしょうか? 因みにPDFでは3MBぐらいになってしまいボツ、JPEGは画質が荒いのでボツ、 FLASHへの書き出しはきちんと画像を読み込んでくれずこれもボツ‥という感じです。 どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • ブラインドタッチ習得法

    まだパソコンを始めたばかりでキーボードを打つのもかなり遅く左右の指一本ずつで打つという感じです。 最近ブラインドタッチという言葉を聞き、キーボードを見ないで打つことだと知りました。 でもそんなことが本当にできるようになるのかなと思ってしまっています。 何か良い習得法がありましたらアドバイスお願いします。