riknmsm の回答履歴

全264件中101~120件表示
  • 海苔

    お湯に浸けておくとまもなく「赤っぽい色」が出ました。これって着色料ですか? ピュアな海苔の見分け方はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#225664
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • あなたの人生で一番やばい寝坊

    あなたの人生で一番ピンチになった寝坊はどんなものですか? 僕は友達との旅行に思い切り寝坊して、出発を一時間以上遅らせてしまったことですね。肩身が狭かった・・・

  • 何歳から室内の階段を安心して使わせましたか?

    今2歳3か月の娘がいます。 マンション→一軒家に引越し、2歳過ぎに階段から転げ落ちました。 階段の上り下りは2歳で既に出来ましたが、足を踏み外して落ちたみたいです。 その後、ガードをつけました。(ガードの対象年齢は2歳までとなっていますが・・・) 寝室は二階にあり、朝一緒に起きるときもあれば、先に起きて私が下に降りることもあります。 今はガードをしめたままで、呼ばれたら迎えに行くというかんじですが、 ガードをはずして、起きたら自分でおりてねーと、目の届かないところで階段の上り下りを安心してさせられるようになったのはいつごろでしょうか? 歩き始めの時期も合わせて教えてください。 (娘は歩き始めが遅かったので、友人を見てると、早く歩き始めた子はやはり階段も早く安定するみたいです。)

  • 市販のモヤシって洗って食べますか?

    市販のモヤシって洗って食べますか? そのまま袋開封して使いますか?

  • 餃子

    好みに違いがあるのは当然という条件で・・・ 「王将の餃子」と「リンガーハットの餃子」はどちらが好きですか? どっちも好きですが・・・目の前に並べられたら・・・ 私は断然、薄皮使用のリンガーハットの餃子に飛びつきます

  • 大量の食パン

    大量の食パンを貰いました。 消費期限が近いのと一人なので短期で大量に食べなくてはなりません。 食パンを大量に使う料理を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#215730
    • 料理レシピ
    • 回答数8
  • 好きなパスタ料理を教えてください

    複数でも歓迎です。

    • ベストアンサー
    • noname#221285
    • アンケート
    • 回答数19
  • 茶碗蒸し、絶対入っていてほしい具材は何ですか?

    さきほど寿司屋さんで茶碗蒸し注文したら弟子がある具材を買い忘れたとかで、私はそれが入ってなくても大丈夫と言ったのですが大将が頑固で提供を断られました。 みなさま、茶碗蒸しに絶対入っていてほしい具材は何ですか? もちろん卵や出汁以外です。 スーパーなどでカップで売っている物ではなくてお店で一から作っているものとしてです。

  • 頼りない先輩に、なにかあったらなんでもいってね!相

    頼りない先輩に、なにかあったらなんでもいってね!相談乗るよ!といわれてもいまいちですよね

  • 歌舞伎の一家の報道が過剰なのはなぜか?

    歌舞伎にもその家庭にも全く興味がないものとしては 何か事があるごとに、まるで天皇家の様な扱いで 時間をたっぷりと取って報道されるのが、ナゼなのか不思議です。 今の歌舞伎はモノがなく演技や興行の工夫が必要な時代のそれとは異なる、 模倣であって、その証拠に家系は全員タレント化してて悠々と暮らしていますよね。 お嫁さんも美人タレントばかりですし、酔っぱらって事件起こしたり、 超トップ女優と結婚しといて浮気して捨てたりと、女たらしのホスト集団かという気すらします。 同世代からみて普通かそれ以下の二世三世のタレントにすぎないと思うのです。 しかし、子供が初めて挨拶した…、舞台に乗った…、といった 一言ですむ様なニュースをテレビ各局が、延べ何時間もかけて延々と報道します。 私は「それがどうした・・・」という反応しかできません。 スタジオのキャストもコメントに困るのではないか? と思って変な色目でしか見れません。 どなたか、この過剰な報道量がなぜなのか、 理由を教えていただけないでしょうか?

  • ボーリングでスカートきつい?

    スカートでもボーリングをするにはあまり問題ないですよね??でも、一緒に来た人は、勝負する気ないんだな、とか、手加減しないといけないのつまらないな、など、あまりよく思わないのでしょうか。 幼稚園の時に1回しか行ったことないので覚えていないのです。 初めて一緒に出掛ける友達と行くことになったのですが、オシャレもボーリングも楽しみたいと思うより、ボーリングに集中した服装で行くべきなのでしょうか。

  • 何故風呂では数を数えるのか?幼児虐待に当たるので

    今は昔、私が子供の頃父親とお風呂に入ると必ずお風呂で20数えよう、と言われとても熱い湯の中で、イーーーーーーチ、ニーーーーーーイ、サーーーーーーーーーーーーーーーン、シーーーーーーーーーーーー、と20数え終わるまでお風呂から出してもらえなかった。 これは私に限った事ではない。近所の子供たちの多くも経験済みだ。テレビでも同じシーンを見た事がある。 20まで数えるといっても子供心に1分はあったろうと感じられる。 風呂の湯と言っても、恐らくは45度はあったろう。20数え終わる頃には私は意識朦朧となっていた。 1)日本では、何故お風呂で数を数える風習があるのか? 2)日本人は、何故子供に長く湯に浸からそうとするのか? 3)熱い湯に1分湯に入れるのは幼児虐待に当たるのだろうか? 子供の頃の反動なのか。私はすっかり風呂嫌いになってしまった。 さっき、20年ぶりにお風呂に入った私に誰か教えて下さい。

  • 一人取り残されてる

    20代の女です。 自分だけ取り残されたようで、つまり言いたくはないけど寂しい。 一番交友関係が心から楽しくて、自分らしくいられたのが中学の頃でした。でも、高校に上がって人間関係が一新してから私らしくいても上手くいかない事が増えて、自分を作って人に接する事が多くなりました。 大学になってからもそんな風にして交友関係を作ることを覚えました。そりゃ流石に、これがいわゆる大人になるって事なんだろうなとか思ったりします。 でも、昔自分と仲良かったりした子達とかが、それぞれ別の場所で楽しく交友関係を広げてるのを聞くと、「ああ私は大きくなっても結局何も作れないんだな」とか思って虚しくなります。 私は一人で取り残されてるんだなって思ってしまいます。 どうやって自分で進めるんですか?方法がわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#244536
    • 人生相談
    • 回答数11
  • 息子との接し方がわからなくなってきた。

    高校を卒業した息子についてです。長文になります。高校を卒業し、4月から進学の為寮生活で今月末には家を離れてしまうというのに…最近、息子にどういう風に接したらいいのか悩んでいます。話かけても、今一の反応だし、うるさそうな態度、何か 常にイライラしてるので、ケンカになる前に、二人きりになりそうな時は、私が別の部屋に行く事が多くなりました。前までは話してくれた事も話さなくなり…何が面白くないのか、家に居てもつまらないのか、私が親らしい事を言わないから駄目なのか…色々心配してうるさく言っても、ケンカになるばかりなので、最近は何も言わないようにしています。こんな感じで何だか、親として役にたってるのか…私が駄目母なので、父親もいないし、何か考える所があるのか…息子への接し方に困っています。息子が出掛けると安心してしまう自分が居て…もうすぐ、親元を離れてしまい、一緒に居る事もなくなってしまうというのに…最後くらい、親子仲良く、楽しく過ごしたいです。どうしたらよいと思いますか? わかりずらい文章ですみません。宜しくお願いします。

  • 上司が突然会社に来なくなりました。理由が謎。

    上司が突然会社に来なくなりました。退職したとのこと。さっぱり理由がわかりません。前代未聞の出来事で社内中噂となっています。 半年経った今でも謎です。もしかしたら一部部長や人事のみが事情を知っているのかもしれません。 前日まで普通にいつもと変わらず仕事をしていました。(この日も残業)翌日休みの連絡が入ったのですが、それから一切会社に来ることはありませんでした。 デスクの上もそのままで、他の上司が後片付けをしていたので、恐らく一度もその後会社に訪れた形跡はないよう?です。 例えばどんな事情があれ、人がいない休日にひっそり会社に来て自分のデスクぐらい後片付けなどをしてもいいはずと思います。 40代半ば男性家庭あり、役職が付いていますし、突然挨拶も引き継ぎもなしで退職なんてよほど何かあったのではと推測しますが、未だ理由がわかりません。 同じ時期に退職者が大勢いて、その中で一人若い女性がやはり挨拶なしで不思議な辞め方をしていったのが気になりますが、まさか(不倫など)この女性と関係があるかどうかは不明ですが・・(彼女は彼氏もいて結婚のため退職したのではと言われています。) これが事実だとしてもまさか不倫のためふたりが同時に辞めるとは考えにくいです。 みなさんどう思われますか?

  • 猫ブーム

    猫は好きでも嫌いでもないのですが、 私の家の庭に来て遊んで糞をしていきます。 迷惑しています 猫は飼いやすく可愛いと言いますが、 犬のように首輪もなく放任していて ペットとして飼っていると言えるのでしょうか? 又、庭から追い払う時、猫に怪我をさせた場合、 私に責任が発生するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mazika15
    • 回答数7
  • 2歳の子の外出時の飲み物

    もうすぐ2歳になる子供がいます。 少し長時間になったときの飲み物の 飲ませ方について悩んでいます。 丸一日出掛けるような時は 水筒を持って出るのですが、 あったら、あるだけ飲みたい子なので、 全部飲みきってしまおうとしてしまいます。 ペットボトルも同じです。 少し飲んで、また後にしようねと 言っても残っているのが分かるので すぐ、ぐずります。 私(母親)と半分にしたいぐらいの 飲み物でも、私が口をつける 訳にはいかないし・・・ 結局、紙パックのジュースを買ったりも するのですが、数時間出掛けている時 毎回飲み物をあげる度に、この紙パックの ジュースというわけにもいきません。 みなさんは、どうしてらっしゃるの でしょうか? 何か良い案があったら、教えてください。

  • 名前の呼び捨てについて

    こんばんは。 子供の頃に出会った姻戚関係の人物なら、左程の抵抗もありませんが、 大人になってから姻戚になった人物に、呼び捨てにされるのは、 抵抗ありませんか? たとえば、自分の結婚先の両親とか、義兄姉。 或は、大人になってから親が再婚した場合の、親の結婚相手。 呼び捨てにされて、強い違和感を覚えても、言い出せずにいますが、 いつまで経っても、慣れないものです。 皆さんは、こういった関係の姻戚に呼び捨てにされる事、 気になりますか?気になりませんか? 気になる方、やはり、我慢しちゃいますか? うまく、その気持ちを伝えますか?

  • 好きなレトルトカレーを教えてください

    コンビニ自社ブランドのものでも結構です。

    • ベストアンサー
    • noname#221285
    • アンケート
    • 回答数20
  • レトロゲーム

    レトロゲームが懐かしくないですか? ファミコンで大好きだった、あのゲーム。 今でも心に残るゲームは何でしょうか? アンケートお待ちしています。