全452件中361~380件表示
  • いつから授乳可能?

    2日前にものもらいのしこりを取る手術をしました。局部麻酔を使用したのでいつから授乳可能ですか?

  • 2歳4ヶ月の息子がオムツに手を入れる

    ここ最近ウンチが出るとオムツに手を入れてウンチを触ってしまいます。 手についたウンチを床につけてみたり、 私に ままー!うんちでたー!と教えにしたりします。 何度もダメだよバッチィよ!と言っているのですが え?ばっちっちー?とか言うもののなおりません。。 触らずにうんち出た!と教えてくれることもあります。 2歳の検診で2語文が出ないということで専門家の先生に見ていただき、 今見る限りでは行動は問題なさそうだね。と言われ 2歳3ヶ月から爆発したように2語分を話すようになりました。 今は月に2回市の子育て支援に通っています。 この前話すようになったし落ち着きも出てきて良かったね~と言われて帰ってきたところなのですが ウンチを触る行動は発達障害の前兆なのでしょうか? 最近連続でやるので心配になってしまいました… また、障害あるなしに関わらず体験談やアドバイス聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 母乳……

    出産してからまだ10日ほどですが、今は実家で過ごしてます。 病院にいる時から母乳の出は悪かったんですが(飲ませたあと体重をはかっても1~2g増えてるぐらい)、頑張って母乳も挑戦してみようと思ってました。 しかし、母から「今、母乳が出ないならもう出ない」とか「早くミルクだけにした方がいい」とか、母乳をあげることを否定されて心が折れそうです。 赤ちゃんも乳首をくわえるのを嫌がるし、何のためにやってるのかわからなくなってきました。 もうミルクだけにした方がいいのでしょうか? 母を説得できるような、出ない母乳をあげ続ける理由を教えてください。

  • プログラムで知る必要があるもの

    あまりよくわからないのですけど、C言語などのプログラムって一般でも知る必要があるもの、もしくは知ったほうがいいものってあるでしょうか? 外国では小学校のようなところでもおしえているところもあるようで。

  • 幼児が欲しがるおもちゃ

    現在中2です。 11月に保育園実習の予定があり、そこへ持っていくためのおもちゃを製作中です。 メインなおもちゃは決まりましたがそれをクリアした時にあげる景品のアイディアが思い浮かびません。 新聞時や、おりがみ、牛乳パックやペットボトルなど、身近にあるもので、作りたいです。 年齢は年少です。 今決まっているのは、兜、剣、手裏剣、メダルです。 たくさん作らなければいけないので手軽に作れるもの、かつ、飽きの来ないもの、ありきたりではないもの、そこそこクオリティーのあるものを教えてください。 ダメな例、紙パック蛙、紙飛行機、など。 男女関係なく喜べて、あまり値段が高くないのであれば嬉しいです。 たくさんの条件ではありますがこの4品のような良い案を待ってます。 よろしくお願いします。

  • 高齢者向けの宅配弁当

    離れて暮らす父親に宅配のお弁当を考えてます。 多少、ボケてきて忘れやすいのですが 豊島区内で評判のいいところはありませんか?

  • 認証保育園

    こんにちは。 今年6月に産まれた子供がおります。 来年4月に預ける保育園を探しています。 激戦区と言われているところです。 認可保育園のはもう候補は絞ってあるのですが認可外はいくつ申し込もうか悩んでいます。 今のところ5つ申し込もうと考えているのですが、一つは単願優先なので実質4つです。 保育園探し経験者の方にお聞きしたいのですが、認証保育園(認可外保育園)はいくつ申し込みしましたか? そのほかにも保育園探しでこんなところが大変だったなどぜひ体験談をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 絵本の読み聞かせ

    今度、小学校で1~6年生を対象に絵本の読み聞かせをします。時期的に人権週間なので、それにあった絵本を探しています。よい絵本があったら紹介してください。

  • 赤ちゃんにおすすめな絵本はなんですか?

    お世話になります。 今度、赤ちゃんのいる友達のお家へお邪魔します。その際、お菓子類と絵本でもプレゼントしようかなと思っています。 1歳未満の赤ちゃん向けのおすすめな絵本を教えて下さい。 予算は1000円以内です。手土産も持っていくので(^_^;) 宜しくお願い致します。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃん

    生後1ヶ月になる息子がいます。 ここ1週間くらいのことですが、昼間ずっとぐずぐずして大人しくしてくれません。おっぱいあげて寝かせても1時間もしないうちに泣き出し、かなり大声です。抱っこをしてあやそうにも、体の仰け反らせてどんな抱き方をしても落ち着きません。 しかし、お昼に旦那や私の母など私以外の人がいるとそうはならないのです。泣き出したとしても、旦那が抱くと大人しくなります。何故私と2人の時だけそんなに泣き続けるのか分かりません…。 私は元々子供が苦手なのですが、望んでの妊娠出産でした。大きくなるお腹を見ていても、母性といえるような感情はなかったのですが、産まれてから気持ちが変わるかと思っていたら妊娠前と殆ど変わらないみたいです。息子の寝顔や、起きてる時の顔を見ると可愛いとは思うのですがどこか冷めた気持ちがあり、育児を義務的にこなしているようです。旦那にも息子にも申し訳ないです。 私はどうしたら良いんでしょうか?息子が私といる時だけぐずるのもよく分かりません。いつか虐待するんじゃないかという不安があります。

    • ベストアンサー
    • noname#211832
    • 育児
    • 回答数8
  • 赤ちゃんのハイハイと、脳の発達の関係性とは?

    28歳で妊娠9ヶ月目の妊婦です。 初めての出産になります。 赤ちゃんがお腹の中でとても良好に育ってくれて いるので、頑張って元気に産みたいと思っています。 産まれた後は、 「元気で明るい子に育ってほしい」 ただそれだけ願っています。 今は、育児休暇をもらっているので、 時間があればネットで赤ちゃんの育て方などを 調べています。 そこで気になる記事を見かけました。 それは、赤ちゃんのずりばいやハイハイは 脳の発達において重要な関係があるということです。 私が今住んでいるところはマンションで、 床がフローリングなので、あの硬い床の上で しっかりとずりばいやハイハイが できるかどうか心配です。 実家にいけば、畳が敷いてあるのですが、 このマンションに畳を入れるわけにもいかないし・・ こういう場合、どういう対処を したほうがよろしいでしょうか? 赤ちゃんの障害をなるべく減らしてあげるのは、 親の責任だと思っております。 ご回答のほど、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 神奈川で保育士を募集しているとこはありますか?

    神奈川だったらどこでもよいのですが、保育士を募集している保育所ってどこかありますか?参考に教えてほしいです。

  • 夕食:子供のおなかをすかせる方法

    3歳の男の子は、そもそも赤ちゃんのときから食べません。 1歳の女の子は、だらだら食べをします。 1歳の女の子なのですが、こんな調子です マンマ、マンマと言い出す 食事を出すと、1口2口食べて、ぼけー 介助は嫌がる 45分の間に、途中なんどか自分で口へ運ぶものの5分の1程度しか減らない。 ほとんどぼけっとしているか、立ってあるきまわる (その都度、だっこしてお椅子にもどす) で、30分~45分ほどしたらけじめとして、食事を引き上げようとします。 すると 「マンマ、マンマ」と泣き出して、食器に手を伸ばしてきます。 実は、体重の増加不良で、小児科に通っています。 そこで「ひきあげようとして、欲しがるなら、ひきあげないで出してあげて。 今この子にはけじめや躾より、ちょっとでも栄養をつけることが先」と言われています。 で、引き上げようとした食器をテーブルに戻してあげる ⇒食事なんかシカト。遊びだす。食べさせようとすると、いらない、いらない。 またしばらくして食べる様子がないので引き上げる ⇒欲しがってなく 1日中この繰り返しです。 運動させておなかをすかせたらいいのかなーと思いました。 8:30~9:30 おにいちゃん幼稚園送り。1歳児歩かせる。往復1キロ弱 帰宅しておやつ 昼食前に10時半~12時前まで公園で遊ばせる 昼食後、お昼寝 14:00~15:30 おにいちゃん幼稚園お迎え、1歳児歩かせる。 おにいちゃんが幼稚園裏の公園で遊ぶので、いっしょにあそぶ。 1歳児の体力では疲れてしまうので、帰宅はバギー 15:45 おやつ (公園で食べさせるのも、マナー的にどうかと思いますし、お兄ちゃんのほうのけじめとして「すること=トイレ、着替え、手洗い、制服をたたんでしまう」を先にやらせるべきたと思うので) このあと18時くらいに夕飯にしようかと思っています。 そのまえに1時間くらい身体を使った遊びをさせたいのですが、さすがにこれからの季節 お外は寒いかなと思います。 家の中にいて、おなかをすかせる遊びってないでしょうか

  • 生後6ヶ月の乳児

    あと1週間で6ヶ月の男の子のママです 最近、母乳をあまり飲まなくなりました 心配になったのでミルクを100作って飲ませても全部は飲んでくれません 周りに興味があるようで遊んでしまいます 離乳食は5ヶ月入ってから毎日あげてますが食べたり食べなかったりです 見た目はがっちりして身長、体重は他の子より大きいですが食べなくなってきたのがかなり心配です(>_<)

  • 幼稚園の乱暴する子への対処法

    年少の娘ですが運動会等様々なイベント時は月齢の順なのかいつも乱暴な子と一緒に手を繋がらされていて娘は嫌がっています。普段自由時間は好きな友達と一緒に遊べているようですが順番に並んだりしないと行けないときは常に同じ子の隣におかれ、手を痛がるまで強く握ったり叩いたりされてるようで娘は怖がっています。運動会で見たときは恐い恐いと言っていたのに強引に手を繋がされて可哀想でした。連絡帳にこのことを書こうか悩んでいます。娘は少し感覚過敏なところがあり元々手を握られるのが苦手だと先生には伝えていましたが軽視されてるようで娘が叩き返したりしないのをいいことに隣に置いているのではと勘ぐってしまいます。初めてのことで親としてはどうすることがいいのか悩んでいます。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの指しゃぶりと顔こすり

    こんにちは。もうすぐ3ヶ月になる息子ぎいるのですが、2ヶ月を過ぎたあたりから指しゃぶりを始めました。 指しゃぶり自体は発達にも役立つときくので、現時点で無理にやめさせるつもりはないのですが、よだれがついた手で顔をこするので、よだれかぶれなのか湿疹が顔中に できてしまいます。小児科の先生に相談したところ、こまめに拭いて処方されたワセリンを塗ってあげてくださいと言われました。しかし、寝ている時以外はほぼ指をしゃぶりか 顔をこするかしているので、ずっとついているわけにもいかないし、症状が悪化する一方です。 同じような体験された方、赤ちゃんが顔をこすらないように何か対策されましたか?またよだれかぶれにはどんな対処をしましたか? 教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 父親と合わない

    父親の存在が邪魔で憎いです。 昔から嫌いだったのですが、近年ますます嫌いなりました。 歳を取るごとに子供返りが顕著になっており、ちょっとした事でも周囲に当たり散らしたり喚いたりと、抑えが効かなくなっています。 もう父親の事はあまり気にせず、放っておいても大丈夫でしょうか? かまうと余計悪化すると思うので、ほどほどにしておいた方がいいような気がしています。 それと、父親とは離れて暮らした方がいいのか悩んでいます。基本的に所帯を共にするのは合わなくなってきました。 父親の事、どうすればいいのか悩んでいます。文章にまとまりがありませんが、何かアドバイスを頂きたく思います。宜しくお願い致します。

  • 1歳の寝かしつけ相談

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 【普段の生活の流れ】 8:00~9:00 朝食 12:30 昼食 13:00    お昼寝(2時間) 18:00    夕食 19:00-20:00 お風呂 遊びなどは日によってバラバラなので書いていませんが お昼寝の時間も疲れ度合いで2時間こえて爆睡してることはあります。 疲れた日は寝かしつけしなくても 勝手に20:00 ~ 21:00には寝てくれますが 2時間程度寝て目がぱっちりになって バタバタ歩いたり遊び始めてしまいます。 寝返りするようになってから 添い寝しようとするといつも大泣きです。 落ち着きがなく布団の上でも寝返りし立ち上がり逃げて行きます… 電気も消しているのにおもちゃを持ってきて渡したり 抱っこも子供が眠くない時は大泣きです。自由にさせてるとゲラゲラ笑ってます。 そして寝てくれるのが結局0:00~13:00です。 どうしたらいいでしょう。 よく聞くのが親も同じ時間に布団に入ると寝ると言われますが 私と旦那が子供が寝た頃布団に入っても結局同じで中途半端な時間に起きます。

    • 締切済み
    • noname#211322
    • 育児
    • 回答数5
  • 孫の教育

    孫(男児4歳)が祖父の悪い言葉やしぐさをまねて困っています。いい解決策はあるでしょうか。

  • どうすべきでしょうか?

    子供は今2歳でイヤイヤ期真っ盛りです。 支援センターに午前中だけ行ったりするのですが、決まって帰り際言うことを聞きません。暴れ回ってチャイルドシートに乗ってくれません。 そのため少し支援センターに行くのが億劫になってしまいました。 それになんか苦手なママさんもいて。 特に話したりはないし、嫌なことを言われたりされたりはないのですが、視線がこわいんです。あまり良く思われてないのかも!? 気にしすぎと思いますが汗) まぁそれはいいんですが、 帰り際ギャーギャーと騒ぎ、 抱き抱えて車まで連れて行き、 チャイルドシートに乗ってくれるのを落ち着くまで待つという感じにいつもなるので、 すぐに帰れません。そんな思いしてまで支援センター行かなくてもいいんじゃない?と母親にも言われるのですが、支援センター通いは子供のためでもありますが、自分のためでもあるんです。 家にずっといると話し相手もいなく、なんだか育児で息詰まるし、出かけたら出かけたで地べたに寝転がろうとする我が子と格闘しなきゃで... 支援センター行くとなんか気持ちが前向きになるし、周りの同じくらいの子を持つママさんたちと話すと頑張ろうって気持ちになります。 でもこんな苦労するなら行かないほうがいいかな~とも思っています。 我が子はなぜか私と2人の時にだけMAXに悪い子になるんです。 パパが一緒の時はここまで悪い子になりませんし、私がチャイルドシートに乗せようとして嫌がられてもパパが乗せるとすんなり!っていうこともよくあります。 四六時中お世話してるのはママである私なのに、我が子はどうして私の言うことを聞かないのでしょうか?パパに対してとママに対してと違うのはなぜでしょうか? まだ小さいしあまり叱りたくはないのですが、そうもいきません。 どうしたら良いのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#223564
    • 育児
    • 回答数5