purity_mv の回答履歴

全952件中181~200件表示
  • 1から始まる郵便口座

    1から始まる郵便口座に振り込みたいです。 1から始まる郵便口座に振り込みたいです。 私は、カードや通帳を持っておらず、現金での振り込み希望です。 詳しい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通常払込み

    通常払込みというのは 窓口扱い・3万円未満の場合 1から始まる振替口座に、手数料120円送金することができますか? よろしくお願いします。

  • 郵送の住所に架名は使えるのか?

    郵送物の発送先を 住所は実在する自宅・名前は架名を使いたいんですが 苗字・名前共に架名で郵送物が到着する事は可能ですか?

  • 保険証を作りたいですが…

    近々保険証を作ろうと思っています。 数年前までは社会保険に入っていたので、空白の数年間分を支払う事になると思います(現在は退職してバイト暮らしです) そこで質問なのですが、 保険証を作る時期で適した時期ってあるのでしょうか? 自分は今年とおそらく来年でだいぶ収入が違うと思います。 来年収入が多くなってから作ると損をしたり、もしくはその逆とかはあるのでしょうか? 空白の数年間分の額ももしかしたらその時点の収入で決まったりするのでしょうか? 自分はお金持ちではないのでそんな事が気になってしまいます。 変な質問ですが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zeiro
    • 医療
    • 回答数7
  • FOMAについて

    私は、FOMAの場合、FOMAカードに個人情報等が集約されており、端末(電話機本体)とは別個のものである、という認識です。 先日、バッテリーの調子が悪く、ドコモショップで最終的にはバッテリーを購入したのですが、PCに電話番号を入力しただけで現在使用中のFOMA端末の使用期間(使用開始日)がわかるようです。つまり個人情報(FOMAカード)と端末とが一致しているようです。まずこの事自体が不思議なのですが、例えば、端末を友人から貰って使用している場合(FOMAカードの差し換えのみで)にはどうなるのでしょうか? また仮定の話ですが、 A君とB君が端末を交換し、FOMAカードは自分のものを使用する場合、 電話代等の請求は各本人にくると思うのですが、携帯で現在地がわかるサービス(GPSでしたっけ?)で現在地を第三者が探した場合、A君の現在地は端末の場所ですか、それともFOMAカードの場所を表示するのでしょうか? 先日ドコモショップでのやり取りからふと湧いた疑問です。お時間のある方、よろしければ教えていただき、スッキリさせてください。

    • ベストアンサー
    • iskshi
    • docomo
    • 回答数6
  • 万引き犯に間違われて

    平成20年5月22日に、自宅近くのコンビニに入店した際に、万引き犯と間違えられて、私が店外に出た後に、私服の一見チンピラ風の店員にいきなり追いかけられました。訳のわからない私は、懸命に逃げましたが取り押さえられて、その後追いかけてきた店長(私服)に、「お前取っただろ!」と言われ2人かかりで抑えられ、私は終始否定していたにもかかわらず、事実も確認しないまま警察に通報され、そのままコンビニまで引っ張られて行き、警官に突き出されました。私がコンビニに連れ戻されてから、警察官から所持品や身体を調べられましたが、証拠も特に無く結果何も出てこないと、店長と店員は、すぐに私をほったらかして、その後一時間余りも私が逃げている途中にコンドームを投げ捨てたのではと?探し回っていましたが、その事実も確認できず、証拠も特に出てこなく、警察は110番通報があった為、記録に残すと言う事で、私の氏名と住所を聞いて、「あとは双方で話し合って下さい。」と帰って行きました。私はその一時間もの間、自宅近くで沢山の人目にさらされ、たくさんの警官に囲まれ、無理やり引っ張られ取り押さえられた為、首、肩、腰が痛くなり、衣服、カバン、靴、携帯も傷ついたのですが、先方は一度謝罪し示談の方向で身体の検査費用等は出すと、一筆くださったのですが、26日に病院での検査をした結果、10日間の加療が必要との診断書の結果が出ました。先方から連絡もないので、最低限の償いとして、こちらから体の治療費や衣服、靴、カバンの弁償をお願いしたら、コンビニ側は、防犯ビデオの私の仕草と、陳列していたコンドームが無くなっているから、確実な手がかりも無いのに、私が犯人という姿勢は変えておらず、訴訟も辞さない構えです。ですからこっちの要求を、文面にして送ってきてくださいとのことなのですが、正直あの一件以来、体も痛く夜も眠れず、毎日その現場の側を通るのが嫌で、気力が湧いてこないので、このまま相手の言う通り泣き寝入りした方が良いのでしょうか?私は裁判で勝てるとは思うのですが、相手が大手で不安なのですが、結果はどうなのでしょうか??

  • IP電話にPCは必要ですか?

    実家の親元に、IP電話を導入できればと思っています。 しかし、年配者なのでPCがありません。 PCがなくても導入できるIP電話はあるのでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出

    初歩的な質問で申し訳ございません。 4月に単発の日払いのアルバイトをした時に『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』という書類を会社(Aとします)に提出しました。 Aではその一回のみの勤務で、今後も勤務することは無いと思われます。 現在は4月から始めたアルバイト(Bとします)をやっていて、もうすぐ初給料日になります。 その為、Bの店長から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を提出してくれと申し出がありました。 このBのアルバイトは年末まで続けるつもりです。 この書類は一箇所の勤務先にしか提出できないはずなのですが、 4月の一回きりの勤務のAは年末調整の対象とならないということで、新たに書類をBに提出しても良いのでしょうか? また、源泉徴収票(?)はAからは貰っていません。 親の扶養内で年103万以下に留めれば確定申告は不要と聞いたのですが、 Aの給与支払い方法が「日払い」なので、日払いだとまた違うのかな、と疑問に思いました。 お手数ですがお答え頂ければ幸いです。

  • BBフォンについてその2

    BBフォンで受信はIP電話・NTTともにOKなのですが発信が両方とも出来ないっていうのは何が原因なんでしょうか?宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#105221
    • IP電話
    • 回答数2
  • 離婚による国民健康保険への加入

    4/30に離婚したばかりです。夫の扶養から外れたので国民健康保険に加入の為区役所に出向いたところ、夫の扶養として加入していた健康保険から外れたという証明書が必要との事でした。必要な書類はすぐに夫に渡したのですが、会社での手続きが早くても今月末、もしくは来月までかかると言われているようです。資格を喪失して2週間以内に届け出なければ、その間の医療費は還付されないと聞いています。今、婦人科系の疾病が判明し、多分来週あたり手術することになりそうです。一旦全額負担するのは可能ですが、還付されないとなるとかなり辛いです。離婚日が4/30で会社にもそれを伝えてあるので、扶養時の保険の資格喪失は4/30だと思うのですが、どうすれば還付金を受け取ることが出来るでしょう。自分で直接夫の会社に掛け合う事が出来ないのでとても歯がゆい状態です。お知恵をお貸し下さい。

  • 社会保険→国民健康保険加入の際

    4月末で会社を退職しました。 現在失業中です。 社会保険を継続せず国民健康保険に加入する予定なのですが、親と同居しております。就業していた時も同居していました。 そこで、親の扶養には入るつもりはないので別世帯(世帯分離)として単独で国民健康保険に加入するつもりです。 また、父が去年他界したため家庭上の都合で6か月程度は就職活動しない予定です。(現世帯主は母となっており相続手続きはまだです。) 独身なのですが、こういった状態での国保加入に対して金銭的または法的なデメリット等(相続税とか)あるのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 宅配ボックス 受け渡し

    宅配便や郵便物の受け渡しの際、宅配ボックスを利用したいのですが、業者や郵便局の規則等で直接手渡しのなどの義務があるのでしょうか?郵便局ならボックスに入れるよう手続きをしたりすると可能ですか?(簡易書留などサインが必要な物等も駄目ですかね?)よく不在票が入る事が多いのと、近年の装い犯罪を考えるとむやみにドアを開けるのも不安です。 ボックスに入れてもらえるようにするにはどうしたら良いのか、受領印などはどうするのか?鍵付きの箱など自分で用意したものでも良いものでしょうか?ボックスに不在の際はここに入れて下さい(宅配ボックス)等と示しておくと良いのでしょうか? 販売品はまだ高価で安い物をさがしています。

  • きょうは「祝日」ではありませんよね?

    今から列挙するのは、ある企業の問い合わせ受付に実際に記載されている文章です。 ●A企業 【受付時間】月~土9:00~19:00(日・祝除く) ●B企業 月曜日~金曜日:9:00~17:00 ※ 土・日・祝日・12月31日~1月3日を除きます。 ●C企業 平日 9:00~19:00、土・日・祝日 9:00~17:00 ※1月1~3日、5月3~5日、12月31日は受付しておりません。 これを見る限りでは、今日・5月6日は受け付け可能な日だと思うのですが、どれも受付を休止しています。 明日・5月7日に「昨日、問い合わせしたのに休みだった」と苦情を入れたら、当方の要求は正しく企業側が間違っているとして通用しますか。 なお、上に挙げた以外の2つの企業の表記はこのようになっていますが、私はこの2つは今日が休止でもおかしくないと思います。 ●D企業 月曜日~金曜日 9時00分~21時00分 土・日曜日 9時00分~17時00分 1月1日~3日、5月3日~5日、祝日・振替休日はご利用いただけません。 ●E企業 8:30~18:00 (土曜日、日曜日、祝休日、12月31日~1月3日を除く)

  • 親で内緒でバイト

    高校1年の女です。 私は親で内緒でバイトしようと思っています。 家計もあまり良いとはいえないので自分のお小遣いくらいは自分で稼ごうと思っていて バイト先は飲食店にしようとおもうのですが 親に内緒でバイトはできるのでしょうか?

  • バイトの掛け持ちによる、確定申告 どうすればいいの?

    いつもお世話になっております。 大学2年の女子です。 今、アルバイトを3つ掛け持ちしていて、 (1)スーパーレジ (2)登録制バイト (3)大学内の授業サポートです。 スーパーの方に給与控除申請書を出しています。 学生なので年103万?を超えないようにしますが、 このスーパーはバイトでも有給がもらえるし、年末調整も行ってくれます。 okwebを見て、2箇所以上でバイトをしている人は、年明け2月頃に自分で確定申告をしに行かねばならないと学んだのですが、 スーパーで年末調整をしてくれた上に、さらに確定申告をする必要があるのですか?  それとも、年末調整は複数の場所から給与をもらっている人には、普通やってもらえないことなのでしょうか。 スーパーにはあまり複数バイトをしていることを告げたくないですが、 このやり取りでばれてしまっても最悪構いません。 たくさんの回答、お待ちしています!!!

  • 一つの電話回線で2人の人がインターネットに接続するには?

    困っています..^^; 以前は、娘も同じパソコンでインターネットに接続していたのですが、 しばらく家を出て、自分でプロバイダー契約をしてインターネットをしていたのですが、今年になってプロバイダーの契約を止めてうちに帰って来ました。 そこで、質問なのですが、娘には専用のパソコンもあります。 新たにプロバイダー契約をするのか? 1回線の電話なのでプライバシーを守りながら設定のやりかたでなんとかねるのか教えてください。 娘としては、自分のパソコンですぐに接続したいのですが。

  • 東京メトロとJR 中野での乗り換えについて

    東京メトロ一日パスにて、観光予定なのですが、三鷹のジブリにいく場合、中野からはJRに乗り換えとのことですが、直接乗り入れの場合は三鷹で清算ということになり、逆に戻りの場合は、三鷹から中野の切符を購入して、一度改札を出て、その後一日パスにて乗るようになるのでしょうか? また、荻窪駅経由も同じなのでしょうか?初めての東京と自動改札です。よろしく お願いいたします。

  • DVDの音声を着メロに

    DVDの音声を携帯の着メロにするにはどうしたら良いでしょうか? ・機種=DOCOMO P905i ・DVD=映画の1フレーズ よろしくおねがいします

  • アルバイトの研修時のお給料について

    会社で、短期プロジェクトがあり、短期アルバイト(期間は希望制で、2週間~1ヶ月半のみの稼動)の 面接・採用手続き・研修を担当しているのですが、 今回、約60人程度面接をし、約45人採用しました。 40名のスタッフはみながんばって仕事をこなして、 約束までの期間、きちんと働いてくれたのですが、 5名が研修後の初出勤日に出勤せず、 そのまま連絡がつかなくなるという事態が発生しました。 いわゆるバックレです。 こちらとしては、研修時に、仕事の内容の説明、敬語、電話マナー、 「会社で働く」ということなどを、丁寧に説明し、 逆にこちらが研修費をもらいたいぐらいなのですが、 こういったスタッフにも法律的には、お給料を払わなければ いけないというのが現実のようです。 (今回は、この5名に、約束どおり、研修時のお給料は支払っています) 来年も同じプロジェクトがあるため、どうやってもこういった バックレスタッフが発生してしまうのは、防ぐのは難しいかも しれないのですが、どうにか合法的に給料を支払わなくてもいい 方法はありますでしょうか? (もしくは半額にするなど) 稼動しているオフィスと、会社自体の人事部は所在地が別のため、 かつ、あまり詳しい人がいないようで、 (こういった前例がないようで)頼りになりません。 たとえば、アルバイトの契約書に、『研修時のお給料は初出勤日に 手渡しするので、(通常のお給料は銀行振り込みです) 直接オフィスまでとりにこれない場合はお支払いできません』 というようなことは違法になるのでしょうか? 一生懸命研修を行っている現場のスタッフに申し訳ないため、 「バックレスタッフに研修時の給料を合法的に支払わない方法」を教えてください。 (法律的にそんなことはできないのかもしれませんが・・・そういった法律には無知のため、どうにもできないことなのであれば、 申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便振込で通帳から支払う際

    コンサートのチケット代を「郵便振込用紙」にてATMで送金する際、 「通帳から送金」を選んだ場合 通帳の名義は相手方に知られるのでしょうか? 振込用紙に書いた名義(友人)と 通帳の名義(自身)が異なるので もし通帳名義も知られるのであれば現金で支払おうと思っています。 名義貸しに厳しい事務所なので ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。