purity_mv の回答履歴

全952件中101~120件表示
  • 新聞配達について・・

    私は今中3です。 1月中に受験が終わるので2月から新聞配達をしようと 思うのですが・・夕刊と朝刊はどちらがお勧めですか? 夕刊と朝刊の配達開始時間を教えてください。 それと給料はどのくらいですか? 1ヶ月だけやろうと思ってます。 100部位で1ヶ月何円ぐらいですか? 5,6万位稼ぎたいのですが・・・ 最低でも3万は稼ぎたいです。 朝刊は何時ごろに起きますか? 教えてください!!!

  • 雇用保険料

    アルバイトをしているサラリーマンの夫を持つ主婦です。 昨年の12月から今年の3月までの期間限定で働いています。 今月にもらった12月分の給与明細を確認すると雇用保険料が引かれていました。 12月に働いた日数は4日間、1日8時間以上働きました。(10時間位かも・・・。) 一昨年も同会社で同期間のアルバイトをしていて、月によっては20日程働いて給料が20万円以上になる月もありましたが、その時には引かれていませんでした。 保険料としては微々たる金額ではありますが、払っても4ヶ月しか働かないなら失業給付金は貰えないだろうし意味がないような気がするんです。 保険に入っていてメリットになることはあるのでしょうか? メリットがないなら保険料引かないで下さいって会社に言えるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横浜まで30分圏内に転居する予定ですが

    この春、夫の転勤に伴い、地方から横浜へ転居する予定です。 そのため、新居探しをしているのですが、私も仕事をしている都合上、なかなか部屋探しのために上京(?)するのが難しいのですが・・・。 今週末、やっとの思い(金銭面でも辛いため)で上京し不動産屋さんへ行ったのですが、上記「横浜まで30分圏内」という探し方では漠然としすぎていると言われ(確かにその通りですが)、困っています。 どの駅が、とか、どの沿線で、と言われても、全く土地勘がなく、よく分かりません。 私の希望としては、駅周辺が安全な駅、教育熱心な街がいいのです。 現在は子どもはいませんが、そろそろ作るつもりでいます。 しかし、仕事を辞めることが(人手不足な業界なので)出来そうもなく、子どもが出来ても働くつもりなので、良い保育園が駅近くにあるといいなと思っています。ゆくゆくは、塾にも通わせたいので、駅周辺がある程度安全であることが望ましいし・・・。 どなたか、情報を下さい。駅は横浜まで30分くらいで行ければ、乗り換えも全然OKです。

  • BSデジタルとBSアナログアンテナについて

    地上波、BS/CSデジタル対応のテレビを購入して、地デジについては特に問題なく見られているのですが、それ以外のBSデジタル、CS110がまったく見れないので、このことについてお伺いしたいです。 まず環境としては五年ほど前に新築した一戸建てなんですが、建築時にBSアンテナを立ててもらいました。(このアンテナの詳細は説明書などがなく、BSアナログのアンテナなのかBSデジタル対応のアンテナなのかはわかりません)  しかし今まではBSを見ておらず地上波のアナログを見ていました。 先日BS/CS対応のテレビを購入したので、試しにTVのBS/CSアンテナ入力端子に壁のアンテナ端子からケーブルを接続しました。 しかしBS、CSともまったく受信せずテレビでアンテナレベルを調べるとどちらとも0でした。BSアナログのアンテナでも多少はBSデジタルを受信できると、うかがっていたのでよくわからず困っています このような場合どのような問題が考えられるのでしょうか? 個人的には 1、アンテナがまったく対応していない(またはアンテナの向きがおかしい) 2、アンテナは対応しているが、アンテナから壁までケーブル接続されていない 3、アンテナもだめであり、ケーブルもだめ の三点の可能性が考えられるのですが、素人考えなのであっているかどうかまったくわかりません。(分配器などが必要なんですかね・・・) またその後の対策なども教えていただけるとありがたいです。

  • 正社員のアルバイト

    正社員ですが2月だけ数回バイトをしたいと思っています。 1月の末から転職をして、あたらしい会社に働き始めました。2月の週末だけ数回だけでも日払いのバイトをしたいと思っています。 1回7000円x5回=35,000円程度の収入の予定なのですが、やっぱり所得税の関係で本職の会社にばれてしまうでしょうか? こんな少ない金額でもわかってしまいますか???

  • 定時制高校について

    私は定時制高校の夜間の方に通おうと思っていますが、いくつかわからないことがあるので教えてもらえると助かります。 1 通ってる人の年齢なのですが、二十歳未満また二十歳以上の人はどれぐらいいるのでしょうか? 2 身体検査や健康診断、体育などの肌が見える授業などはあるのでしょうか?ある場合見学や受けないなど出来ますか?(病気ではありません。) おかしな質問かもしれませんが答えて頂けると助かります。

  • 定時制高校について

    私は定時制高校の夜間の方に通おうと思っていますが、いくつかわからないことがあるので教えてもらえると助かります。 1 通ってる人の年齢なのですが、二十歳未満また二十歳以上の人はどれぐらいいるのでしょうか? 2 身体検査や健康診断、体育などの肌が見える授業などはあるのでしょうか?ある場合見学や受けないなど出来ますか?(病気ではありません。) おかしな質問かもしれませんが答えて頂けると助かります。

  • 車で音楽を聞きたいのですが・・・

    携帯でmp4の音楽をSDにダウンロードし、車でそのSDを入れて聞くことは可能なのでしょうか? もしできるのならば、どういう機械でできるのか教えてください。

  • 正社員のアルバイト

    正社員ですが2月だけ数回バイトをしたいと思っています。 1月の末から転職をして、あたらしい会社に働き始めました。2月の週末だけ数回だけでも日払いのバイトをしたいと思っています。 1回7000円x5回=35,000円程度の収入の予定なのですが、やっぱり所得税の関係で本職の会社にばれてしまうでしょうか? こんな少ない金額でもわかってしまいますか???

  • パート給与税金、雇用保険について

    私はある会社にパートとして去年11月から勤務していますが、給与明細を見たら気づいたのですが所得税および雇用保険がひかれておりません。給与担当者に聞いたところ理由は次の2つにより差し引かれないとのことでした。ひとつは月あたりの収入が8万円から9万円ぐらいで年収にすると103万円以下なので税金がかからない。二つ目はあなたの場合はもうひとつの事業所からも収入があるので収入の高いほうで税務署に申告してください。ということでしたまた雇用保険(労災保険も必要ではないか)については特に返答がありません。私も今まで何度かパート、アルバイトをしてきましたがこんなのは初めてです。わたしはおかしいと思うのですがどう思いますか?まじめな回答でいわれてますので何か裏がありそうなので少々不安です。まだ勤務して3ヶ月目なのであまりしつこく聞きにくいのですがどう対処したらよいか教えてください。ちなみに午前中(4時間半)と午後(5時間半)の2箇所で月曜から土曜まで勤務してます。

  • 入籍報告を受けた後の返事・・・

    友人から、入籍報告をメールで受けました。 内容 本日、○○は入籍いたしました。 直接お会いしてお伝えしたかったのですが、お会いできずにこのような形での報告となりました。 今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。 以上です。 この内容の際の返信はどうすればいいでしょうか? 初めての入籍報告で戸惑っています。 お手数ですが、ご指導よろしくお願い致します。

  • JRの特急券は、乗車券がないと買えないのですか?

    県外に旅行することになり、久々にみどりの窓口に行きました。 ウィークエンドになるので、早めに指定席を取っておきたかったのですが、持ち合わせが少なかったので特急券だけを求めたところ、乗車券は?と聞かれ、今は指定席だけ欲しいと答えたら、本来は乗車券と一緒に買うかあらかじめ買った乗車券を提示しなければダメだと言われました。 これまでの経験ではそんなことを言われたことはなく、ビックリしましたが、販売規則が変わったのでしょうか? うちのような地方都市はないけど、都会では指定券も券売機で買えるはずですが、その場合でも乗車券と同時じゃないと買えないのですか? 乗車券を先に持ってる場合、機械に見せてもしょうがないですし… そして、本来ダメだけど今回だけといって売ってくれましたが、なんか親切と言うより恩着せがましく感じたのは考えすぎでしょうか? もし本当はダメなのなら、私が規則違反をしたことになり、後味が悪いです。 逆にそんな規則がないのなら、窓口氏の個人的判断でしょうけど、それはないなあと思います。 キセルでもすると疑われたのでしょうか? でも、検札のときは指定券と乗車券を同時にチェックするので、片方だけ買って、ズルはできないはずですよね。 JR関係の方、あるいは事情に詳しい方、教えて頂けるとありがたいです。

  • 公立高校に二度行くのは法律違反ですか?

    公立高校の普通科を卒業し、10年以上が過ぎました。 高校時代は勉強が嫌いで大学も行けませんでした。 就職し働いていますが、大学で勉強したいとこの頃痛切に感じています。 ただ、基礎学力がありませんので、受験資格はあっても合格できそうにありません。 そこで質問ですが、もう一度、公立高校(普通科)の定時制か通信制で勉強しなおし、大学進学を考えているのですが、「教育の機会均等」から何らかの法律に違反するのでしょうか。 法律に詳しい方、よろしくご回答お願いします。 カテゴリーが違いましたら、ご指摘願います。

  • 忘れ物を捨てられた

    子供の水筒(専用ケースに入ったもの)を服屋に落としたことに2週間後に気づきました。電話で確認したところ、有りましたがもう捨てました、と言われました。ここで質問ですが拾ったものは場所がどこであれ警察に届けなければいけないと思うのですがどうですか。 (お店には弁償してくれと言って有ります。) お願いします。

  • FXで利益が出た場合の配偶者控除について

    妻のパート収入が年間38万だと仮定して、FX(雑所得)で年間20万利益が出た場合、旦那の確定申告で配偶者の収入は38万&58万どちらで記入すれば良いのでしょうか? 給与所得者の場合FXの利益が年間20万までなら確定申告の必要が無いので、妻は確定申告はしないとします。 今年度の取引分からFX業者に支払調書提出の義務化がされるので、来年確定申告する時にパート代を38万に抑えたのに、FXで1円利益が有り38万超えてるので配偶者控除には該当しませんとなったら困るので教えてください。 20年度ではなく、21年度分の確定申告をする場合として回答お願いします。

  • 自己破産や民事再生について

    自己破産や民事再生法で免除や減額された債務は誰かが代わりに払うのでしょうか?(たとえば、国や行政など) それとも、債権者が一方的に諦めるものでしょうか? 真面目にコツコツ生活している私としては、自分たちが作った借金をチャラや減額してもらうなど、 なにか納得できないのです。中にはやむおえない場合もあるかもしれませんが・・・。 回答、よろしくお願いします。

  • 音楽取り込み

    父親が趣味でCDを自費出版したのですが、携帯の着信音したいと言い出しました。 CDをパソコンに取り込み、それからマイクロSDにコピーしたのですがぜんぜん上手く取り込めません。パソコンがあまり得意ではないのでどうしたら上手くいくのかわからないで宜しくお願いします。

  • 高校3年生出席日数

    はじめまして。 僕は、高3なんですが週2時間の授業を休みがちです。週2時間は年75回で14日休めますが高三は授業日数が1、2年生より少ないのでどれくらい休めるのでしょうか?ちなみに5日欠席しています。 長くなりました どうかご回答いただきたいです

  • 車の免許って・・・

    車の免許って18歳の誕生日の何ヶ月前から取れるようになるんですか?

  • 大型バスの運転資格除外規定

    大型バスの運転資格の除外規定についてお尋ねいたします。 大型バスを運転手1名のみの乗車の場合、普通免許資格でも公道を運転することが出来る事が有ると、 道路交通法に大型乗合自動車(大型バス)の運転資格除外規定が在るらしいのですが本当でしょうか? 其の場合どの様なケースで可能なのでしょうか。 道路交通法をいくら読んでも良く判りません、 法律に詳しい方よろしくお願いいたします。