natsutama_aikon の回答履歴
- 片思い中の好きな人のことを諦めた方が良いのか迷って
片思い中の好きな人のことを諦めた方が良いのか迷っています。 彼とはクラスが違うので学校では話していません。でもLINEではやりとりしているし通話もしたことがあります。お互い趣味が合うことで仲良くなりました。 でもLINEでも1回も話さない日もあります。彼は結構女子に人気で授業中なども彼と同じクラスの女子と話してたりしてて、それに比べて私は…と思ってしまいます。でも彼のことが好きです。まだ諦めるのには早いですか?
- 飲みの席で一番盛り上がるのは恋愛話なんですか?
飲みの席で一番盛り上がるのは恋愛話なんですか? 恋愛話以外に盛り上がる話題って何かないですかね?
- ベストアンサー
- europeangoldfin
- 友達・仲間関係
- 回答数3
- ここ最近体が疲れやすいです。
ここ最近体が疲れやすいです。 病院へかかろうかと思いますが、何科へ行ったらいいでしょうか? またオススメの民間療法もありましたら、教えてください。
- 締切済み
- noname#226806
- ヘルスケア(健康管理)
- 回答数5
- 銭湯でのマナー
私と彼女が時々、気晴らしにスーパー銭湯に行くのですが私自身、持病でてんかんがあるので彼女は心配性で毎回、「○○(私の名前)に何かあったらいかんから私も男湯入ろ」と心配してくれるのはありがたいのですが、私が「大丈夫やから」となだめています。 常識的から考えて女湯に男が入ったら勿論、変態ですが、逆に女が男湯に入ったらどうなるのでしょうか?違法ですか?
- ベストアンサー
- noname#225689
- その他(アウトドア)
- 回答数2
- 現在の職への不満をなくしたいです。
人間関係は良く、仕事も順調ですが、何か物足りなく、疲れがひどいです。 工員なので同じ作業の繰り返しでスキルアップもできず、一生工員でいることに不安を感じてます。 転職は難しいのでせめて疲れをなくしたいです。ヨガはやってますが効果がありません。なので趣味を探している最中です。 ぜいたくな悩みですが似たような経験の方はいますか?やりたくない職に偶然受かり、ストレスを感じたらどうしますか?
- 軽自動車に自転車
いま 軽に 自転車を積めますけど ラパンに 自転車は積めませんか? まだ自転車がないので 分かりませんが 寝せても無理でしょうか?? 三人座れる 折り畳み式ソファーは 積めました。 自転車は無理ですか?
- ベストアンサー
- noname#230156
- その他(生活・暮らし)
- 回答数1
- 母親の施設入所について
母親を施設へ入所させようと思うのですが、その事に父親は否定的です。母親は、自分で身の回りの世話もできないくらいの状態がもう何年も続いています。 基本的に私が世話をしていますが、介護にも限界があるため施設への入所を希望しています。母親も自ら早く入りたいと言っており、その方が母親にとっても幸せな気がします。 しかし、父親は納得しません。自分なりに思い描く老後の姿があったのでしょうが、それは健康でお金があって実現できるものであり、今の両親にはそれは不可能で非現実的な事です。 両親に老後の蓄えなんて微々たるもので、あるのは僅かばかりの年金と古びた持ち家だけです。祖父母に至っては、借金を残してあの世へ逝ってしまいました。 どうすれば、父親は母親の施設入所に納得すると思いますか。 恐らく父親の希望としては、私に母親の介護を手伝ってもらう事で、いつまでも夫婦で暮らしていきたいのでしょう。 しかし、どれほど自分を犠牲に介護を続けても、亡くなってしまえば残るものなんて何もないと思います。亡くなってしまえば空虚感しかないです。私は私で自分の人生を歩みたいし、いつまでも親と家の犠牲になるのは避けたいです。 これについて、何かご意見頂けると有り難いです。宜しくお願いします。
- 昔ほど興味の無くなったもの
私は今、見たいTV番組がないので、しゃぁことなしにWBCを見ています 昔は野球が大好きで、愛読書は週刊ベースボールなんて時代もありました(中学生) ミナさんの「昔ほど興味の無くなったもの」教えて下さい たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- 結婚を維持するための秘訣
結婚後に、結婚を維持できるかどうかの秘訣は何だと思いますでしょうか? ふと周囲を見返したときに、「維持できている人」は喧嘩したときでも「お互いに譲歩することができる」という点があるように見受けています。「維持できない人」は、喧嘩したときに、「譲歩しないor自分を優先させる」という傾向があるように感じております。 また離婚してしまった方の理由を聞くと、何らかの理由で「相手よりも自分を優先させる」決断があることがおおいので、どこまで相手を尊重し、自分優先を最小限に維持できるかが重要なのかなと(もちろん譲歩しすぎて相手にナメられるというのはあるので、ここが難しいかとは思うのですが)。 「思いやりは大切」とも言いますので、この法則はある程度は一般化的に通用するものなのか、皆様のご意見を頂けたらと思いました。経験則などもありましたらぜひシェア頂けると幸いです。
- たまご料理で好きな物は?
今日のお昼ごはんはカニ玉を作ろうと思います 他にもだし巻きや目玉焼きなど、いろんな料理法がありますね ミナさんの好きなたまご料理は何ですか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- 意地悪な回答者への対策について
もう削除されてしまったのですがとてもひどいことを書かれました。私が通報して削除をお願いしたわけではないのでどなたかが通報してくれたのだと思いました。ということは、「これはひどいな。。」と感じた方が一人でもいたということで。。私が感情的になる理由はなく、それで対処できているのでよしとしたいのですが、書かれた内容が頭に残り数時間嫌な時間を過ごしました。 この人からの回答をブロックしようと思い、その人のページを開くと私がブロック登録?されていて、そのことに???って思ったんです。ダブルで嫌な気持ちになり、OKWAVEはもうやめたくなりました。 私のようなタイプの人間は、ネットでのやりとりは向いていないのでしょうか? 面と向かってひどいことを言ってくる人はいないのに、どうしてネットだと過激発言をする人が出てくるのでしょうか?言葉を選んでいるようには思えません。 変な人からのコメントは読まない方が良いですよね。。 でもいいことを書いてきて最後にとんでもないことを書く人にはどう対処したらいいんですか? それが破壊力ありすぎたら皆さんも凹みます?
- ベストアンサー
- noname#225480
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数7
- 二度とカラオケに誘われなくなる方法
カラオケ大嫌いなのに、周りの友人や彼女からカラオケ行こうと誘われてうざいです。 いい加減うざいので、一度行って二度と誘う気をなくすぐらいわざとド下手に歌うってひどいですか? そもそもド音痴なのでわざとしなくても下手なのですが…。 カラオケの「カ」の字も聞きたくないので、二度とカラオケに誘ってこなくなる方法を教えて下さい。
- 締切済み
- noname#225472
- 友達・仲間関係
- 回答数6
- 結婚について
今年で私は27、彼は30になります。 周りが結婚し出してきてようやく結婚について考えるようになってきました。 しかし、最近転職したばかりでやりたいことや趣味も沢山増えておりまだまだ結婚しようは思えません。 彼とは結婚について話はしていまんが、結婚するのかわからない状態で付き合っているというのは 30になる彼にとって酷なこと…でしょうか。 自分の世界を極めるなら彼とは距離を置いたりするべきでしょうか。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- pinky092045
- 恋愛相談
- 回答数9
- 【アンケート】「想像と現実が違い過ぎた話」を教えて
【アンケート】「想像と現実が違い過ぎた話」を教えてください。 では私から、、、 砂漠に行ってオフロード車を転がした話。 砂漠って砂の山が出来ていて、山の上から下はなだらかな丘か急な斜面になっているかは頂上に上がるまで分からないし、色も全部薄茶の砂なのでどのくらいの坂を登ったのか分からなくなって気づいたらどえらい丘じゃなくて山級の丘を登っていて下りが軽い丘じゃなくて絶壁ということもあるというイメージで行った。 まずは四駆は死にたくないのでトヨタの日本車を調達。砂漠の上で壊れたらシャレにならないのでランクルを用意した。 で砂漠の入り口というか道路から横に出たら全部砂漠なので西に向かう。戻りは東に行けばまた道路に戻れるという2方向のみの移動とした。 道路から砂漠に入ると砂漠を走るときはタイヤの空気を抜かないと横転するというので抜いてブヨブヨにして砂漠に入っていった。 西に進んで行くとどこを見ても砂漠になった。 でここまではテレビで見た砂漠のイメージそのままだった。 で、、、、 想像と現実が違うのは夜になってからだった。 夜になったら一気に運転が難しくなる。 どのくらい難しいかというとハイビームにしても前が絶壁なのか丸っきり分からない。 砂漠の走行は昼間は楽しいが夜の走行は絶望と恐怖と化す。 夜の砂漠のドライブは笑ってる余裕がない恐怖でしかない。 日本の夜は街灯があるから車のライトが役に立っているように錯覚する。 砂漠には街灯なんてないので車のライトが役に立たないことを知った。 ライトが役に立たないのはオーストラリアに行ったときも街灯なんて街から少し外れたら一本もない。カンガルーやコアラや巨大なトカゲみたいなのが道路を横断してるのでヒヤヒヤするが轢いても動物が死ぬだけだが砂漠では車ごと転覆するのでヒヤヒヤレベルが違う。ここで死ぬのかと思った。 道路に戻れたときはホッとした。もう二度と砂漠には行かないだろう。
- ベストアンサー
- posttruth2017
- アンケート
- 回答数3
- 人が信じられない
私は今14歳です。 こんな年で人が信じられないっておかしいですか? 私は色々あってから人を信じられなくなりました。 大人も子供も関係なく人が怖いです。 人はどうせ裏切る物。 人を信じればその後絶対裏切りがあると私は思います。 こんな私に「私は裏切らない。」と言ってくれた人がいます。 それでも怖いんです。 裏で悪口を言っているのではないかと。 大人も私が正論を言ったのに怒られたりもう意味不明なんです。 もうこんな世界嫌です。 誰か助けて下さい。 もう自分が何なのかわからないです。 何者かすらわからなくなったら最終的にどうなるんでしょう。
- 人生に失敗はあると思いますか?
環境のせいで思い通りの進路に進めなかった、否定されたから自信を無くして行動せず自分がダメになったなどです。 実際は、大卒でない社長の方もいたり、失敗があるから社会に適応できるという声もあります。 なのに未熟故思い通りの職に着けなかったのが悔しいのです。大卒でなくてもできる職ですが不器用な自分に向いてるといえなくもないです。 やり直せるならもっと頑張りたいです。人生はやり直せますか?