natsutama_aikon の回答履歴

全128件中21~40件表示
  • カラオケ

    カラオケの受付の仕方がわからないんです。何を聞かれますかね

  • 持っているものにしがみつく人生

    幸せな結婚をして、子宝にも恵まれ、家族は健康で、お金にも困っていない。 これだけで自分は十分に幸せであると思えるのですが、最近ふと仕事の事で悩んでおります。 今の職場は割と人間関係にも恵まれており、忙しくも生き生きと働けます。 しかし臨時職員なので雇用の安定が見込めず、いつ職が無くなるか分からない状態です。 今の部署で雇用が無くなったら、違う部署で採用枠があればそちらに移り職を続けることは出来ますが、年も若くはないのでこんな安定しない雇用より、安定を求めて転職した方が良いのか悩みます。 良い求人に巡り会えれば、他で正社員でお勤めすることも考えておりますがそうなると責任もぐんとのしかかるし、残業も増えるので今の穏やかな生活に影を落とすことになるのではと懸念もあります。 今のようないい雰囲気で働けるかも心配のひとつです。 遊びではないので仕事をして対価を頂くという点ではどの職場でも仕事をきちんとこなすのが当然ですが、私は職場で新しいお友達(とまで行かなくても楽しく話せる人間関係)を作りお付き合いするのが好きで、できれば仲の良い職場でのお勤めが理想です。 人間関係は自分で作るものなので新しい所でも最善の努力はもちろんしますが今の環境のようにいけるか分からないし、楽しい今を捨てて次に行く勇気がありません。 自分で答えを出す問題だし、何より他に求人が無くては意味の無い質問なのですが、みなさんはご自身だったら、どうなさいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#225634
    • 社会・職場
    • 回答数6
  • タバコが非難されアルコールがあまり非難されないのは

    アルコールも世界では サウジアラビア、イラン、リビアなどアルコールが禁止の国もあり アメリカやカナダなども州によってはかなり厳しいですね。 アルコールもマイカー同様に他人にとっては多大な迷惑ですよね。 飲酒運転、路上での嘔吐、酔っ払いによるトラブル、アルコール中毒者(国内だけで100万以上のアルコール依存者数がいる)肝臓がんになるリスクが飲まない人よりも多いなど。 タバコもまわりに受動喫煙させる、吸い殻のポイ捨て、肺がんや動脈硬化のリスクが吸わない人より高くなるあたりです。 しかし、今の高齢者など男性では8割も喫煙者だったにも関わらず平均寿命は80歳を超え世界4番目に高いです、日本の女性が平均寿命が高いのは単に労働力が先進国で韓国についで2番目に低いからだと推測します(社会にでなければそれだけストレスをためないですからね)たばこは寿命を縮めるなんてCM流してるけど、えっ、じゃあ喫煙してなかったら、90歳以上の平均寿命?高齢化問題悪化じゃんw

  • 風俗に行ったときの出来事

    先日、ソープに行き、半年前に、入った嬢を指名しました。 その子とは、最初にあった半年前に、ライン交換をしており3日に一回くらいのペースで、やり取りをしてきました。 家族のことや、仕事のことなど、けっこうプライベートなことまで、話をしています。相談したり、してもらったり。 私は、すごく好意をもっていて、そのことを伝えています。 ソープを含む風俗店では、だいたい体を洗って、歯磨きをしてから、プレイになるのが基本だと思うのですが、先日は、それらは、何もしないままに、いちゃいちゃして、そのまま流れで、最後までしました。 これって、嫌がられてはない、ということなんでしょうか?? あと、わたしがイクところの顔を見せて、と言ってきました。 仕事がら、誰にでもいう言葉なんでしょうか??

  • なぜ腐女子は急増したのでしょうか?

    男性同士(イケメン限定?)の性行為を好む若い女性が増えている様ですが 女性同士(かわいい子限定?)の性行為を好む若い男性はそれ程増えてない様で。 この差は何なんでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#228046
    • アンケート
    • 回答数8
  • 乗り物に乗ること自体も観光の一環だと考えた時・・・

    飛行機、鉄道、バス、タクシー、その他の乗り物などに乗る時、単なる移動の手段ではなく乗ること自体も観光の一環だと考えた場合、どのような点に注目すればいいでしょうか?

  • 移籍した日本ハム 太田

    この時期は毎年、元気いっぱいの太田ですが、 今年は移籍して環境もかわって、心機一転で活躍してくれるのではと?ちょっと期待しています。 巨人の呪縛から解き放たれて、自分を見つめ直し、自分の思う通りのキャンプを送れているのでは?と。 皆さんは、今年の活躍を期待していますか? 監督は絶賛しています。 斎藤が開幕投手とか言っているので、いまいち信頼感はありませんがw

  • 面接で

    親がダメダメだから僕がしっかりしないといけないんです、と言ったら試験官はどう思いますか? しっかりしてると思いますか? それとも、親をダメダメと言った時点で悪い印象を持たれますか?

    • ベストアンサー
    • noname#225118
    • 就職・就活
    • 回答数7
  • 皆さんの落ち着く場所はどこですか?

    私は今もそうですが、コタツの中に潜り込んでいる時間が落ち着きます 1人で独占出来て、チョー幸せです(^^) たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 部員との不仲

    私は運動部に所属しており、同級生が4人います。 そのうち私を含めた3人は途中から部活に入りました。 初めてまもなく私は怪我をして、医者、両親、顧問、部長と話し合いを重ね、選手をやめることになり今はマネージャー業務をやっています。 怪我を発症した時は、病院とかで休みがちでしたが、今は行ってます。 そんな中部長とわたしを除くふたりが全然部活来ません。 球出しとか、ボール拾いとかやるべき事は沢山あり、元々人数が少ないので来て欲しいのですが、塾だと言って遊んでいたり最近は毎日無断欠席です。 何をしてるのかもわかりません。 責任感の無さに怒りを感じ、本人に言ったところ開き直られました。 後輩もそんな二人を見てサボり癖がつき、態度も悪いです。 言っても治らず、こんな事ならもはや辞めてほしい、というのが本音ですが、本人達には言えず、部長と二人の間でお互い溜まったものを出し合い支え合って部活をしていました。 そんな中、学校の先生に部活のことを心配され、相談をしていました。 ですが、当の本人たちが近くにいたのでなるべく聞かれないよう、1年生の態度とかについて話していました。 ですが当の本人の話をしてた際に聞かれたらしく、「ちくってたよ」とか「なんで言ってんの?」とか言われました。(直接ではなく話しているのを聞きました) 私は愚痴を言っていたわけではなく先生に聞かれたことに答えただけなので陰口を言っていた訳では無いのです。 なのにあたかも私が卑怯だ、みたいな態度をされました。 なんだかここまで来ると、怒りとかじゃなく、悲しみと絶望しかありません、自分達のおちゃらけた態度について何も思わないのか?と思います。 1年生も態度が良いとは言えず、どうしてちゃんとやってくれないんだろ、と部活中焦りばかりを感じ、1年生に強くあたってしまいました… なんだか疲れました。 どうしたらいい部活になるんだろう。 何が正解なのかわからないです、

  • 社長が短気すぎて会社が危ない

    自分が気に入らない事があるとすぐ怒鳴り散らします。 離れて行った人も数知れず、ここ数年は目に見えて仕事量も売上も減ってます。 社員や社長の奥さんも注意してますが、社長は全く聞く耳を持ちません。 一体どうしたらいいでしょうか?

  • ママ友との距離の置き方

    こんにちは。いつもお世話になっております。 訳あって(お金の話をしてくる、常識が合わない、人の話を聞かない、些細なことで相手のイライラが伝わってくるなどなど)ママ友と距離を置きたいと思っているのですが、円満な方法があれば教えていただきたいです。 自治体のイベントなど誘われたりするのですが、一緒に行くのは嫌だけど参加はしたい場合、一番困ります。。 よろしくお願い致します。

  • 高校1年生なんですが

    今の時期から部活に入るのって変ですかね? 少しでも人と関われるようになりたいし、友達も欲しいんです。 でも今入りたい部活に友達がいないもので…。 入ってもまた1人になってしまうんじゃないかと思うと不安で… 勇気がありません。背中を押してください!

  • ギャンブルは依存症者によって支えられているのでは?

    ギャンブル依存症がニュースになったりしますし、生活保護受給者の場合問題になることが多いですが、ニコチン依存症者がいなくなったらタバコを吸う人がいなくなってたばこ業界がつぶれてしまうのと同じで、ギャンブル依存症者がいなくなったらパチンコはもちろん、公共団体が主催している競馬、競輪、オートレースなどすべてつぶれてしまって深刻な影響を受けるはずです。本気で依存症者を救う対策などするはずはないと思いますが、どうでしょうか。

  • 痩せたいです

    痩せたいです 食べるのを我慢できる方法を、教えてください。 食欲をなくしたいです。

  • 貴方のコーヒーの友はなんですか。

    コーヒーを飲む時、なにがあれば嬉しいですか。私はコレです。

  • 僕の考えが古いのでしょうか?

    恋人や友人と一緒にご飯食べてて、会話もなくお互いひたすらスマホをいじってる。 これって何が楽しいのでしょうか? 僕が見ると「会話しないんだったら、一緒にいる意味ないじゃん…」と思うんですが。 スマホいじりなんて一人でも十分出来るんだから、誰かと一緒にいる時ぐらい我慢出来ないのでしょうか? お互いいじってるんだからお互い様なんでしょうけど、目の前の人そっちのけで自分の世界に没頭するって失礼な気もするし。 僕が楽しくなさそうに見えるだけで、本人達は会話しなくても楽しいのでしょうか?

  • 暗い人を見るとイライラします。嫌なことあったのだろ

    暗い人を見るとイライラします。嫌なことあったのだろうとわかっていてもうっとうしいと感じる僕は変でしょうか?

  • 考えすぎる性格を直したい

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。現在、転職活動中の45歳です。悩みと言うのは先のことやまだ何も起こっていないことを心配し過ぎたり、考えすぎるところです。例えば、面接に行って何故かこの会社で私が働いているイメージが湧かないとか、面接中に業務の説明を聞いている時などに感じる嫌な予感(それでも無理していくと大抵続かず転職活動を繰り返すことになります。)で内定が出たらどうしようと悩んだりします。どうしたら考えすぎる性格を直すことが出来ますか?

  • みなさんの心に、とても響いた言葉ありますか ?

    身近な方や友達がかけてくれた言葉など色々と浮ぶと思います。 勿論著名な方の言葉を聞いて、でも結構です。 みなさんの心に響いた言葉があれば教えて下さい。 こういう質問しながら、自分でも今考えております(笑)