• 締切済み

結婚について

natsutama_aikonの回答

回答No.1

迷いがある状態で無理矢理結婚しても長く続きませんよ。自分の気持ちを彼にぶつけてみてから話し合いしてからでも遅くないと思いますよ。ってか30で酷とか言われると俺は立場がないです。相手の年齢はそう気にしなくていいんじゃないですか?

pinky092045
質問者

お礼

その通りですぬ!ご意見ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛→結婚

    はじめまして^^ 私は今年成人しました。 彼女は21歳の年上の彼女です。 中国地方と関東での遠距離で一ヶ月に1度会えればいい状態です。 最近お互い将来(結婚等)について色々と考えはじめ・・・ 課題が大き過ぎすれ違いが出てきています。 お互い仕事をしており正社員です。 一緒に住みたい為どちらかが転職しないといけません。 すれ違いが大きくなり始め・・・ 彼女はしんどくなっているみたいです。 私は会社を辞めてでも一緒に暮らしたい覚悟は出来ています。 いい方向へ話しをしたり彼女が少しでも 安心できる用にしてあげたいです。 彼女を甘やかしすぎなのでしょうか。 質問がうまくまとまりませんでした; (1)遠距離から結婚はかなり厳しいのでしょうか? (2)この様な状況の彼女の心境はどのよう気持ちなのでしょうか? (3)現状から、プロポーズや結婚の話をしていいのでしょうか? 長々となりましたがアドバイスをお願いします。 返答が遅くなるかもしれませんが色々とお願いします。

  • 結婚

    25歳です。 今年26になります。 地元の友人と話していたら高校の同級生の 結婚ラッシュみたいです。 私は一年つきあっている彼がいますが 遠距離。この先どうなるか分からない状態です。 まわりをみていると少しうらやましくなったり、 でも独身の生活を楽しんでいたりする自分もいて ちょっと複雑な心境です^^; まぁそれはおいておいて、 女性の方へ質問です。結婚するときって どのくらい貯金がありましたか? またその貯金はずっと使わずにとっておいているのですか?旦那様にはいくらくらいあるといいうのは 話したりしているのでしょうか? 私も貯金をしっかりしなきゃと思っていて 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 結婚する?

    私は37歳彼が35歳です。 彼は自営業で3代目の長男で跡取りとなる人間です。 私は研究職です。遠距離ながらも(静岡、関東)まだ3カ月という出会って短い期間なのですが周囲の友人から初めから「結婚」を考えていないような相手だったらやめたほうがいいように思うとアドバイスをうけそのことをいうべきか迷っています。実際そのような話、結婚についての一般的な話はよくでますが・・・彼は「自分は結婚はできないんじゃなくでむいてないと思う」とよく言いながらも周りが最近する人が多いようで「みんななんでおちついてしまうのかよくわからない」といったりです。 私もこの年まで全くというほど結婚を考えたことがなかったのですがなぜか最近急にそんな気持ちが芽生えてきて。ただ、そんな話をすることで関係が・・と色々考えてしまっております。

  • サブカルチャーな彼との結婚

     具体的な話を進めているわけではありませんが、彼と来秋くらいに結婚したいねと話しています。けれども、私はマリッジブルーなのか、彼とのこれからに不安ばかりあります。  喧嘩は何度もしましたが、その度に話し合って解決し、少しずつ成長しているのかな?と思っていました。けれども、結婚して大丈夫なのかな?という不安がたくさんありまして…  彼は熱しやすいタイプなので、会社の上司と喧嘩して辞めて来たり、仕事内容も「あの会社はだめだ」とか言って、何日かで辞めて来てしまったり、長続きしません。今年に入ってからも、5社くらいは転職しています。 仕事も落ち着いていないのですから、結婚も延期になると思いますが、この先、結婚して子供が出来て、一家の大黒柱になったら、責任感が出て来るものなのでしょうか。  あと、彼はいわゆる“サブカルチャー”というものにすごく興味があります。自分の好きなものが、たまたまサブカルチャーの世界なのか、サブカルチャーなことがカッコイイと思って、自分は個性的で特別っぽい感じに思っているのかわかりませんが、私はその趣味を理解出来ず、人それぞれいろんな趣味があってもいいとは思いますが、どこかそういうものに憧れを持っているところが怖い気がします。 “普通の人”という表現はおかしいですが、趣味もドライブとかそういうよくあることでいいのに、彼は“宗教・廃墟・女装”などなど。付き合っていて、彼に変わった趣味があるだけなら良いと思うのですが、結婚して将来一緒に歩んでいく人として付き合っているだけに、どこか考え方が変わっていると、この人で大丈夫かな?と不安になります。  サブカルチャーにどっぷり浸っている彼と結婚を考えるのは、個人の趣味なのだから特に問題はないのでしょうか?それとも、どこか変わった考え方の持ち主で、よく考えるべきでしょうか…

  • 結婚するか別れるか

    付き合って1年半の彼がいます。私の転職話を機に結婚について話すようになりました。結局、結婚のことも考え転職はせず今の仕事を続けることになりましたが、結婚については考えているけれどもう少し待って欲しいといわれました。最近はこの話ばかりで穏やかに過ごせなくなってしまっています。彼も私の希望に答えてあげたいのだけれど・・・と二人ともちょっと疲れてきちゃいました。 私は婦人科の先生に不妊症かも。。。といわれてることもありできれば早く結婚して治療を始めたいのです。彼もこのことは知っているのですが、あと一歩が踏み出せないといっています。「結婚」がしたいのか、今の彼と結婚がしたいのかといわれると、今の彼だとは思うのですが二人で会うとその話を持ち出してしまって。この間はとうとう「こんなことなら転職しておけばよかった」と言ってしまいました。もう、今の彼はあきらめて他の人に行くべきなのでしょうか??今の私は結婚ばかりにとらわれているのでこんなことをしてみたよということがあったらあわせてアドバイスお願いします。

  • 結婚目前なのに。。。

    付き合って10年になります。もう結婚も決まりました。 彼とは現在遠距離恋愛で、連絡もあまりとない状況にあります。 彼の親とは連絡とりあったり、結婚の話をしたりしていますが、 最近彼から連絡が来ると辛く当たってしまったり、イライラしたり、彼とは うまくいっていません。 こんな状態で結婚の話を彼の親や自分の両親と進めてしまっていいのでしょうか??

  • 結婚が延び延びです。

    お世話になります。 27歳女性、事務職です。 つきあって5年になる方がおります。年齢は同じです。 大阪-宮城の遠距離(2年)です。 結婚しよう、と何年も前からいわれており、私もうれしく思い、承諾していました。 結婚にむけてさー、ガンバローという時期なのですが、自分の気持ちがぐしゃぐしゃしてきました。 理由はやや混乱ぎみでうまく述べられないのですが、 (1)時期が延び延び 彼がに転職したいのだそうです。(大阪→宮城) 会社は一流企業だと思いますが、毎日朝7時から夜は10時11時くらいまで働いています。土日も会社に行きます。過労だと思いますし、つらそうで。 転職は賛成です。 しかし、転職ししばらく安定するのを待つと、また時間がかかるのです。 両親や周りに年齢のことを言われています。   結婚できなくなるとか、捨てられる、とか。   大阪にいってからの2年も、彼が会社に慣れるのを待っていたのです。この上、まだ待つのか・・・という重い気持ちになっています。 こういう気持ちを正直に話すと、ケンカになります。  仕事のストレス、転職へのプレッシャーなど、彼の精神状態が結婚の相談をしづらいのです。 気を使うのも疲れてきて、しっかりしてと、と言いたくなります。 もっと大きな気持ちで望みたい、優しくしたいのに、いらいらしてきます。そして、いらいらする小さい自分もとってもイヤです。 どうしたいのかわからなくなってきます。 遠距離で結婚された方、このような経験をお持ちの方、こんな時の心の持ちようを、アドバイスいただけませんでしょうか。 回答しにくい、乱れ気味の文章かと思いますが、ご容赦下さい。 宜しく御願いいたします。   

  • まだ結婚しないと言う彼・・・

    2年半付き合っている彼氏がいます。彼も私も25歳です。家庭の事情もあり12月から私は実家に帰っていますが、それまで2年間同棲をしていました。そしてまた春から一緒に暮らす予定でいました。彼とは付き合い始めから、結婚や将来に向けての話をよくしています。去年の始めに彼に「いつ結婚する?」と聞いたら、「来年くらいには!だから今年は2人ともお金を貯めよう!」と言ってました。なので私もその気でいました。しかし今年になってその話をすると「オマエとは結婚する気でいる。でも、まだ今年は早い。まだ家族を支えていく自信がない。」など言い、「27歳くらいには~」っと言われました。私の親も彼の事は認めており、早く結婚して欲しいと思っています。なので、よく親に「いつ結婚するの?」と聞かれ、私も何て答えていいかわかりません。私はモトから結婚願望が強く、さらに最近は周りが結婚ブームという事もあり早く結婚がしたいです。それと5月に転職する予定でいます。できれは、その時までには将来の予定も決まっていたいです。春からまた彼と一緒に住むのに、「まだ結婚はしない。」と言ったら親もいい気はしないと思うし、私もこのままダラダラと同棲生活が続くのでは?っと思い、彼には「結婚しないなら一緒には住まない。」とこないだ話しました。こんな彼を結婚するように仕向けるにはどうしたらいいですか?経験がある方、是非意見を聞かせてください。

  • 転職活動へのやる気が見えない彼氏との結婚…

    3年付き合った彼氏と距離を置いています。 彼氏の転職活動のやる気が見えないためです。 彼氏は派遣会社に勤めていますが、 私との結婚を考え、転職活動をしています。 2年半前から転職活動の意思があると言っていましたが 実際に始めたのが1年半後、そこから始めましたが数社落ちました。 その後現在の仕事が忙しくなり、転職活動をすることが難しくなりました。 「仕事なら仕方ない」と見守っていましたが、友達と遊びに行ったり 友達カップルの結婚式2次会の幹事を引き受けたりしています。 「友達カップルの結婚なら仕方ない」と思いますが 彼の転職活動が決まらないと、私との結婚話が進みません。 彼氏は元々私と3年付き合ったら結婚したいと言っていましたが 今、転職先が決まっていません。 私も良い年齢なので次第に焦り、彼氏にイライラをぶつけてしまうようになりました。 最近はお互い疲れてしまい、私から「3か月距離を置こう」と言いました。 3か月あれば、転職活動に本気を出してもらえるのではないかと思ったためです。 自分から言ったものの、離れるとさみしく感じますが、元に戻ると また彼氏のやる気のなさにイライラしてしまいます。 人間的にはとても良い人で、一緒にいると安心できますが、 転職活動に対する考え方が違います。 結婚の話はよくしていたので私と結婚する意志はあるようなのですが、転職活動からは 全くそのような意思が見えません。 自分がさみしさを乗り越えるしかないのですが、本当にしんどい状況なので どうしたら良いのか人生の先輩方にアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚や出産、子育てができるのか…

    結婚ができるか、子供ができるか、子育てができるか、まだ起きてもいないことに今から不安になります。 26歳女、二年弱付き合っている同じ年の彼氏がいます。 周りの影響もあるかと思うのですが、上記のような結婚や出産に対する不安が最近特にあり、不安定です。 こればかりは、焦っても仕方ないことだとは理解しています。焦って結婚や子供ができたとしても必ず幸せになれるというわけでもないだろうし、むしろ結婚してからが大変だと考えています。 なのに不安で仕方ないのです。 今の彼氏と結婚してしまえばいいのでは?と思われますが、今の彼氏は今年から働き出したばかり、また自分もアルバイトという雇用のため経済的に不安です。自分も転職活動をしていますが、なかなか見つからず… 年齢的な問題かとも思います。出産はできても、子育てが大変なのではないかとか、、、あとはこんな話よくないかもしれませんが、歳を重ねるにつれ、ダウン症など先天性の病持ちの子供だったら…とリスクも考えてしまいます。(誤解があったらすみません…) 結婚はともかく、子供を早く産まなくて大丈夫なのかと焦ってしまいます。 結婚や子供について考えるなら、今お付き合いしている人ではないのかなと考えてしまったりします。だからと言って、別れられるのかといえばそう簡単にもいきそうになく。 どうしたらいいのか、毎日泣きそうなほど悩んでいます。 友人に相談したら、タイミングなどあるし焦ることないと言われます。たしかに自分もそう思います。でも気持ちが落ち着かないのです。。。 どんなことでも結構です。アドバイスをいただけると嬉しいです。