indoken の回答履歴

全725件中161~180件表示
  • 無限あるのですか?

    「無限」という言葉がありますが 無限というのは存在しないのではないかと思います。 人間が測定できる技術がないだけで全てに限りがあると思うのですが それでも無限は存在しますか?

  • 第1幸福丸の3名救助と残存空気量

    第1幸福丸の3名が転覆遭難後、船内居住室から奇跡的に救助されました。居住室は高さ1.6mで4畳半位の広さと伝えられています。この密閉空間体積は計算すれば10m^3位で、この空間内の残存酸素分子数は計算すると5x10^25個位となります。ここで3日間は過ごされたすると一人あたり一日消費酸素分子数は約5x10^24個となります。これは十分な量でしょうか。通常人間が一日消費する酸素分子数はどの位なのでしょうか。ご存じの方よろしくお願いします。文献紹介でも結構です。

    • ベストアンサー
    • wata717
    • 化学
    • 回答数1
  • 無限あるのですか?

    「無限」という言葉がありますが 無限というのは存在しないのではないかと思います。 人間が測定できる技術がないだけで全てに限りがあると思うのですが それでも無限は存在しますか?

  • 無限あるのですか?

    「無限」という言葉がありますが 無限というのは存在しないのではないかと思います。 人間が測定できる技術がないだけで全てに限りがあると思うのですが それでも無限は存在しますか?

  • 化学物質の身体への残留。

    塩素系漂白剤や有機溶剤、有機リン系の殺虫剤などは身体で解毒されたり排出されたりしますか?身体に残って出にくいのはどの物質ですか?

  • 水質改善法について

    こんばんは. 初歩的な質問なんですが, 海の水質を改善するために, 海水交換という手法を取るみたいですが, なぜ海水を交換すると水質改善に繋がるのでしょうか? 局所的に見ると, 確かにキレイになるのはわかりますが, 汚水は外海に流れるということですよね? 全体的に見ますと, 変わらない気が致しまして... ご回答宜しくお願い致します.

  • 地球温暖化問題は本当に人間だけの性なのか?

     地球温暖化問題は、実際の人間が起こしているのでしょうか? 地球の周期や自然現象も原因ではないでしょうか?

  • 自治会に入るべきか否か

    独身の30歳の人間です、半年くらい前に田舎の戸建住宅を購入して住み始めました、普段は会社と家の往復なので近所付き合いはしていません、ただ家の周囲の環境配慮はしているつもりです、またゴミ出しはルールが不明なのと出す場所が不明確だったので他の所に出しています。 先日初めて自治会の勧誘が来ました、入るつもりではいたのですが、まず会費が高く個人的に年2~3千円と思っていましたが、月千円とかなり高めでした、自分の実家や赴任先の東京埼玉と比べると2倍から5倍しています。また予算の中を見ると自治会費(収入)の半分が負担金という名目で共営費以外の項目で消えていることが分かりました。自治会費の中で各種寄付金を入れてしまっているというのは想定外でその場ではいると言わず相談しますということで一旦話は終わりました。 その後いろいろと考えたのですが一人暮らしでしかも勤務先の勤務体系が変幻自在に変わるので役員にもなれそうにないし、納得できない費用が全体の半分を占めているということもあり、とりあえず結婚するまで待ってもらうという話をしようかと思っています。 こんな考えはまずいでしょうか

  • 外国人参政権

    疑問なのですが、今でも外国人参政権を 賛成といっている方は多いのでしょうか?

  • 神はバカなのか?

    エゴだらけの世の中を造り出した、 神(創造主)は、バカなのか? 「出来損ない」と言う言葉があるが、 神は「つくり損ない」をしたのか? この世の中は、神の失敗作なのか? 人間のエゴ、戦争、殺人、貧困飢え死、事故死など それとも、神が本当は意図して造り、 あらかじめ組み込まれているものなのか? そうであれば、神にウンコ食わせたい。 ウンコが出る3秒前!3!2!1!ブー!!あぁ!! とにかく、どうせ造り出すのなら、 平和と愛に満ちた世の中をつくれ!って神に言いたいんだよ

  • ホロコーストは実際行われたか?

     ナチスによるホロコーストは実際に行われたでしょうか? 物理的に不可能ですし ・死体の処理は600万人もどうするのですか? ・何故ヒトラーばかり叩かれるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#99973
    • 歴史
    • 回答数8
  • 数珠は何を意味しているのですか。

    数珠は何を意味しているのですか。 ちょっとググってみたところ、数珠の歴史は古く 3500年以上前のバラモン教の聖典に登場する 毘沙門天、弁財天、梵天が持っていた連珠に由来するものだそうです。 日本へは552年の仏教伝来と同時期に伝わったといいます。 奈良時代には金、銀、瑪瑙、琥珀、水晶、真珠、など貴金属、宝石類でつくられていたとか。 お釈迦様は 「木樹の実108個を通して環をつくり、常に身からはなさず、ほとけの御名を唱えなさい。これを百回、千回繰り返し、20万辺に満つるときは、心身に乱れがなくなり、人々の心も安楽になり国家も安泰になるであろう。」 と言ったそうです。 http://www.nenjudo.co.jp/page/nenju-rekisi.htm 108つあるのは煩悩だと思います。 また魂のことを玉などといいますので 人の霊を繋げたものと考えられていたのかなあ、と思ったりしますが どうでしょうか。 またなぜ毘沙門天・弁財天・梵天が連珠を持っていたのでしょうか。 推測でも結構です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#173280
    • 歴史
    • 回答数6
  • 寒牡丹の風除けは葦?稲わら?それとも

    寒牡丹にフードのような風除けを良く見かけますが、あの素材は葦でしょうか?それとも稲わらでしょうか? 稲わらだとサイズが短いように思うのですが、雨にも強い素材だったら葦ではないかと思うのですが。 奈良県の長谷寺の牡丹の場合は何が使われているのか、知りたいのですが。 http://www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/kasuga/mikasa6.htm

  • 土壌分析で使用した実験器具の洗い方

    こんにちは. 某私立大学修士2年 専攻は土壌学です. 突然ですが,質問させていただきます・ 私は主に農業現場においての調査,分析を行っております. 実際に農業現場に行って→生育,収量,土壌調査→持ち帰って分析 がスタイルの研究です. 同じ様なことをしている人はいると思いますが,農学の中でも本当に農業に隣接している感じです.なので,分析等もどちらかというとマクロ的なざっくりとした分析です.例えば,土壌中の可給態P,pH EC,交換性陽イオン,植物体も多量元素,微量元素等の分析です. 大抵は土壌分析法に乗っ取っていますが,うちの研究室では少しやり方を変えています(土壌分析法は少々面倒なので) そこで疑問が沸いたのですが,みなさんの研究室では実験器具どうあらってますか?? 私の研究室は有機溶媒系は全く使わず,塩酸,硝酸,過酸化水素,過塩素酸,硫酸,くらいが危ないもので後は特に・・・という感じですが. 土を扱いさらにサンプル数が数百あり,測定元素によっては土の秤量が違うので,×αと膨大です.実験後はこれでもかと,ポリビン,ポリ試験管が発生します.ちなみにマクロチップ,ポリビン,ポリ試験管等はすべて使いまわしです! サンプルが土,試薬も無機系なので,洗い方も結構簡単??なので, ポリビン,ポリ試験管,ビーカー,→家庭用洗剤で洗浄後蒸留水ですすぐ.自然乾燥 メスフラスコ,メスシリンダー→水道水で10回すすぎ後,蒸留水で流す 自然乾燥 ホールピペット→中性洗剤で一晩つけて,8時間専用の機械で流した後,蒸留水でよく流す.自然乾燥 植物体の分析に使用するケルダールフラスコ,テフロンビーカーも同じです.バイテク関係の人はもっと繊細に洗っていると思いますが,一応,私の研究も微量元素は計測していますので(原子吸光),こんな洗い方でちゃんと計測出来てるのか少々不安になりました(笑) 今更?みたいな感じですが,みなさんの研究室ではどのように洗浄なさてました??

  • pHと電気伝導率、抵抗率の関係

    水溶液のpHによって、電気伝導度(mS/m)、抵抗率(Ω・cm)はどのように変化しますか? 計算方法を教えてください。

  • 「ジャガイモと玉ねぎは離して保存した方が良い」と聞いたことがあるのです

    「ジャガイモと玉ねぎは離して保存した方が良い」と聞いたことがあるのですが、なにか理由があるのでしょうか?

  • 日本とその周辺国が良好な関係を築くことは可能だと思いますか?

    私は仕事とプライベートで中国人、台湾人、韓国人と在日中国人、在日台湾人、在日韓国人、在日朝鮮人との付き合いがあります。これらの人達との付き合いで、政治、経済、文化、歴史、芸能、スポーツなどの会話、議論を通してみて日本とこれらの国々との関係、これらの国々同士の関係がうまくいくことなど絶対にないだろうな。と感じています。 日本が中国を立てれば台湾が立たず、台湾を立てれば中国が立たず、韓国を立てれば北朝鮮が立たず、北朝鮮を立てれば韓国が立たず、台湾を立てれば韓国が立たず、韓国を立てれば台湾が立たず、中国を立てれば韓国が立たず、韓国を立てれば中国が立たずという状況が常に発生します。 ですから日本人でこれらの国々の人達との付き合いに慣れている人は中国人といる時、台湾人といる時、韓国人といる時で話す内容を相手に合わせ、それぞれ全然違うことを言っています。 よくこの政治カテゴリーなどでどうすれば韓国と仲良くなれますか? などの質問をしている人を見かけますが、他の国とのことはどう思っているのでしょうか?例え韓国との関係がよくなったとしても、その一方で確実に台湾との関係が悪くなります。現在、日本は台湾のことをほとんど無視しています。台湾はそれについてがまんしてくれていますが、いつまでもがまんし続けてくれるとは限りません。将来的に反日国家になるかもしれません。日本と台湾との関係が悪くなったとして関係を改善しようとすると中国が横槍をいれてきます。 いつまでたっても混沌とした状況が続きます。 みなさんはこの状況を改善し日本を始めそれぞれの国々が良好な関係を築くことは可能だと思いますか?

  • 低所得の人を優遇(?)するような政策ばかりに思えるのですが…

    ここ最近、民主党政権になってからのニュースなどを見ていると 低所得の人を優遇するような(…と私には見えてしまいます)政策ばかり 進めているように見えてなりません。 うちは年収何千万もありませんが、低所得層といわれる収入にはあたらないようで 大してメリットもないように感じてなんだか不公平な気がしてしまいます。 子供がいない夫婦のみの世帯だから子ども手当ても関係ないし、余計そう感じるのかもしれません。 個人的には何でもかんでもお金で…じゃなくて、もっと女性が子どもを産みやすい、 働きやすい制度や環境を整えたほうが出生率だって上がるのでは…と思っているのですが。 (質問とは関係ないですが、保育園の料金も所得によって違うのが納得いかないです。 所得の低い人がもっと働きに出られるよう…ということなのでしょうか) でも、収入なりの税金だってちゃんと納めていますし、仕事だって頑張っているから収入があるんです。 低所得の人が頑張っていないというつもりでは決してありません。 でも、取れるところからはもっと取って、それを低所得層へ還元…的にも思えるのですが 政策に対する私の認識って間違ってるでしょうか? それぞれが仕事をして得た収入なのに、なぜ所得が低い人だけそんなに優遇されるの?って感じなんですが… 生活が成り立たないくらいの低収入ならまだわかりますし、そういう人には生活保護があると思うんですけど…。 税金にしても、控除額のほうが多かったら差額を支給する…みたいなことも言ってましたが なんで払ってもいないお金までただでもらえるの?って感じです。 本来納めるべき税金に対しての控除じゃないんですか? …もし実際にそうなったらですが、断然納得行きません。 って思うのは私だけで、皆さん素晴らしい政策だと思われてるのでしょうか? 個人的には、低所得だからといってもちょっとやりすぎ感があるのですが… 我が家だって一般的には低所得じゃないとされる所得でも、そんなに余裕ありまくりな訳じゃないし 一生懸命仕事して稼いでるのに、何もしないでお金持ってるわけじゃないのに…って感じです。 中途半端に所得がある人が一番損してるように思えてなりません。 私自身の勉強不足もあるかと思いますが、民主党の政策って低所得層ばかり優遇しすぎじゃないでしょうか? というか、お金ばらまきすぎ…? どなたか解説していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 痛まないレタス

    以前、ある安売りのスーパーでレタス二個100円で購入しました。 痛みが早いはずのレタスなのに3~4日経っても全く変色しません。 朝食などで食べてはいましたが1週間以上経過しても変色が無い為、気持ち悪くなって捨ててしまいました。 防腐剤などに浸されていたのでしょうか? 分かる方がいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#96953
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 正当防衛(外国)

    アメリカでモデルガンで店員を脅し、レジからお金を 盗もうとした犯人が店員の本物の拳銃でありったけの銃弾を あびて死んだ、 その後に防犯カメラの映像から1発目で拳銃を落とし 打たれ偽物だと言っていたとの客の証言などあって 撃ち殺された犯人の家族が賠償を求めたと言うニュースがありました。 ですが裁判所は正当防衛であると判断 弁護士のコメントでもアメリカではこれが正当防衛 強盗が拳銃を向けて来たら抵抗するのが当たり前で 何発打ったなんて関係ないなんて言ってました アメリカってそんなもんなんですか?