yuuyu1 の回答履歴

全1382件中121~140件表示
  • 白煙

    車種はTS50でリミッターカットのみの改造です。 平坦な道で6速アクセル全開の時や、急な坂道で3速アクセル全開にすると白煙がとても出ます。 アクセル全開にしなければ白煙は出ません。 なぜ、全開にすると白煙が出るのでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 転出する際にやらなければならない事

    転出する際に、やらなくてはならない事を、表の様な形で表示してくれているサイトを、教えて欲しいのですが。

  • 離婚した相手の住民票について

    離婚した相手が住民票の移動をして貰えません。 (相手は他県にいます。) 居場所が分かっているので、何度も連絡をしましたが、相変わらず私の住民票の中に同居人として居ます。 このような場合、どのようにして相手の住民票を移動したら良いでしょうか?

  • やたらと泳ぎまわるコリドラス

    15L水槽(住民はサイズ小さめグッピー5匹、グッピー幼魚1cm強2匹、エンゼル幼魚2cm強4匹)です。 4日ほど前、ショップで見た白コリのチビ2.5cmが可愛らしくて、2匹買ってきて混泳させました。 コリは今回が初めてなのですが、おとなしく底でちょこちょこ動き回るというイメージだったのですが、この子達やたらと泳ぎまわります。ガラス面を右から左へ、上へ下へと、よく疲れないなと感心するくらい。どこか悪いんだろうかと魚体を見ようにもすごいスピードで、見ていると目が回りそうです。とくに1匹は1日中ほとんどそんな感じです。他の住民にぶつかってもお構いなし。質問は、 1.コリってこういうものでしょうか。それとも、何かおかしいのでしょうか。 2.このまま一緒にしといて、他の住民たちがストレスで調子悪くなったりしないでしょうか。 ちなみに、ろ過装置は投込み式、底砂利あり、水草ありです。よろしくお願いします。

  • 自転車の盗難防止登録手続き

    まず、どのカテゴリーで質問してよいかわからず、ここでの質問が不適切かもしえないことをお許しください。 インターネットで自転車を購入しました。 今まで乗っていた自転車はお店で購入したもので、購入の際に盗難防止のために登録し、警視庁のシールを貼られていたのですが、今回はその様な書類がありません。 ・登録は義務ではないのでしょうか。 ・このまま乗っていても大丈夫ですか? ・また、自転車屋さんで登録用紙だけいただけるものでしょうか・・・ よろしくお願いします。教えてください。

  • V100 放置後 スピードが出ない

    アドレスV100 CE11A を所有しています。 引越などもあり、3年間もガソリンも抜かずに放置していました。最近になり、久々に乗ろうと思い引き取りに行きキャブを分解・清掃、エンジンは始動しますが30kmくらいしかスピードが出ません。加速も恐ろしく遅いです。 バッテリーは当然、ご臨終でしたのでキック始動ですが、一発でかかり、アイドリングも安定しています。 ブレーキの引きずり、ベルトの摩耗などもなく、エアフィルターも清掃済みです。 プラグの状態も見たいのですが、かなりネジが堅くなっていて、かつ手を入れるスペースがあまりなく、まだみれていない状態です。 スタンドを立てて空ぶかしをすると普通に吹けるので駆動系が怪しい気もしましたが工具も知識もないので、とりあえず近所のバイク屋に持って行ったら、マフラーの詰まりだ、と即答で言われ15000円で新品に買えると言われました。 別に純正でなくても良かったので、オークションで台湾製の新品マフラーを買い自分で装着。が!依然と状況が全く変わりません。 完全に密封された倉庫で保管していたのでバイク屋の言うことは怪しい気もしたのですが・・・プロの言うことだからと信じてしまいました。 長くなりましたが、以上のような状況です。 自分としては、キャブをO/Hしたときに何かまずいことをしてしまったか、それともやはりウェイトローラーの摩耗など駆動系か、くらいしか思いつきません。 考えられる原因を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • プーリーのはずし方について

    今ノーマルのプーリーを加工しようと思ってるんですが、プーリーを外すには特殊工具がいると知りました それで特殊工具の値段を見たらこれがけっこうする値段で(自分的には)あんまり買うのは気が進まないんですが 特殊工具を使わずに外せないのでしょうか? 特殊工具を使わずに外す方法を知っている人がいれば 教えてくださいm(__)m よろしくお願いします  

  • 引越し先の住所を知られたくないのですが。。。

    ある人に引越し先の住所を知られたくないのですが、その人とはこちらから縁を切っていて、向こうが勝手に手紙を送ってきます。 その手紙の内容から、なぜか私が引越ししたことを知っていました。共通の知人もいないし、親戚等にも口止めしてあります。 以前にも、私の仕事先を知っていたり、何処からか情報を得ているみたいです。 とりあえず手紙は前住所の転送できますので、新しい住所を知らないようですが、今後も知られたくありません。 探偵などを使えばすぐ分かるでしょうが、(いざとなったら探偵使って調べるような人です)、普通に調べようと思えばどのような方法があるのでしょうか?それを阻止する方法も教えてください。 知人など、人から聞くのは、今回は手回ししていますので多分大丈夫です。 心配なのは、市役所の届出・郵便局への届出などを見ることが出来るのか?です。そのある人とは私の親です。離婚してもう片親に引き取られているので、赤の他人ではあるのですが、戸籍上身内です。 わが親ながら、ストーカーなみのしつこさと、異常さを持ち合わせ、今後の私の人生かかわると嫌なことが起きそうでなりません。実際子供の頃に散々な目にあわされました。とにかくかかわりたくないのです。 よろしくおねがいします

  • 原付バイクは第一車線しか走れないのですか?

    原付バイクは第一車線以外、法律で走ってはいけないのですか?

  • 原付バイクは第一車線しか走れないのですか?

    原付バイクは第一車線以外、法律で走ってはいけないのですか?

  • メンテナンスのことで…

    こんにちわ(__)メンテナンスのことでお聞きしたいのですが、僕は今、CB400SF’06に乗っているんですが、これが初めてのバイクで知識はほとんどありません(>_<)用途は毎日の通学(往復32km)で今のところ総走行距離1800kmなんですが、今までしたメンテといえば、初回点検のオイル交換と洗車が一回と日常マメに拭くのと、チェーン注油2回ぐらいなんですが、この時点で他にしたほうが良い事ってありますか?また日常的にした方がいいことや雨の日から帰って来た時にした方が良い事なども教えて欲しいです(>_<)お願いしますm(__)m(__)

  • Yahoo 無線ラン

    Yahooの無線ランにすると無線じゃないときに比べて、いくら余分にはらわなくてはいけませんか??

  • 一方的に離婚を言い渡し、家を出た夫

    自分がずっと一緒にやっていこう、と思っていた人から酷いことをされて、本当にびっくりしています。 結婚してまだ数ヶ月ですが、喧嘩をした際、いきなり「お前とは離婚だ」と言われ、夫は家を出て行きました。実家に帰ったみたいです。数日後、白紙の離婚届が送られてきました。そこには、これ以上結婚を継続するのは難しいから離婚を決意した、と書いてありました。さらに、夫からもらった携帯電話も、いつの間にか解約されていました。離婚って、話し合いの上で決めるんじゃないんですか?こういうことって許されるのでしょうか?

  • 2ストロークオイルのランク

    2ストスクーターに乗っているのですが、オイルがなくなってきているので入れようと思いホームセンターに買いに行きました。しかし、店に行くとオイルのランクがC規格よりD規格のオイル方がいいみたいなことがかかれていました、以前長持ちさせていなら純正オイルを入れたらいいと聞いていたのですが、スズキ純正オイルはランクがCでしたが、これより安くDランクのオイルが売ってありました、どちらを使う方が良いでしょうか??古いセピアなのですが、まだまだ乗りたいので詳しい方、お返事よろしくお願いいたします。

  • 2ストロークオイルのランク

    2ストスクーターに乗っているのですが、オイルがなくなってきているので入れようと思いホームセンターに買いに行きました。しかし、店に行くとオイルのランクがC規格よりD規格のオイル方がいいみたいなことがかかれていました、以前長持ちさせていなら純正オイルを入れたらいいと聞いていたのですが、スズキ純正オイルはランクがCでしたが、これより安くDランクのオイルが売ってありました、どちらを使う方が良いでしょうか??古いセピアなのですが、まだまだ乗りたいので詳しい方、お返事よろしくお願いいたします。

  • 車を止めようとするとエンジンが振るえる

    最近、車が停止直前にエンジンが振るえる現象がでてきました。どなたかこんな経験ありませんか。ディーラーへ出す前に情報として知りたいので教えてください。

  • 婚姻届と住民票について。

    私は9月9日に挙式&入籍予定のものです。 先日、彼との新居が決定し、鍵をもらえるのが7月の末ということになりました。 私としてはその日から一緒に住みたいのですが、そうなると住民票を移さなければならないのでしょうか? 移した後に入籍をすると、良くないようなことを聞いたのですがどうしてでしょうか? また、そうなると、婚姻届を出せる役場というのは、引っ越した市の役場でしょうか? 今現在住んでいる市の役場では不可能ですか? よろしくお願いします。

  • 走行中の「ジー」という音は何ですか

    XJR1300(2003年式)です。 久しぶりに最新(に近い)バイクに乗り始めました。 気になるのですが、走行中、特にブレーキをかけたときに「ジー」という音がします。坂道をエンジンをかけずに降りていてもする音です。 できれば消したい音なのですが、今のバイクはこんな音がするのでしょうか。 今から20年以上前のバイクに乗りついできたからか、こんな音の経験がなく、変な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 分籍するにあたって。

    ある質問に分籍という言葉が出てきたんですが、そうすることによって今までと違ってくることはなんでしょう? 分籍するにあたって具体的に書かれているサイトなど教えてください。

  • 戸籍附票について

    最近、名前も顔も知らなかった父親の除籍を辿って附票を取ったんですが、記載されている住所・名前を頼りに104で電話番号を調べたんです。 そしたら、番地まであってるんですが、最後の番地(記載は住所の最後17になってますがNTT登録は9になってました)が違うんです。名前もフルネームあってましたし、この名前の方は住所が17ではなく9でお届けになってます。って言われました。これはどういうことかわかりますか?附票に登録してあるのが間違いとも思えませんし、NTT登録も現在住んでいるところに登録していると思うんですが・・