yuuyu1 の回答履歴

全1382件中101~120件表示
  • 所得証明書について

    所得証明書について質問があります。 私は4年前から今年の3月まで、A市に住所を置いて、A市にある○○大学に在籍していました。今月4月には地元B町に戻り、サラリーマンをしております。 学生の間は収入も0であったため、確定申告などをしたことはありません。 今回、所得証明書が必要となりまして、A市とB町のどちらの役場行けば、もらうことができるのか分からないので質問します。 ちなみに、私の考えとしては、学生の間は、B町の実家から生計を養ってもらっていたので、私が実家の扶養親族となっているとすると、B町の役場だと思うのですが・・・。

  • スーパーの朝市に行き、得をしたこと

    今日、十時の開店と同時に、ヨーカドーの朝市に行き、値引き商品をいくつか手に入れ、合計五百六十円ほど、得をしました。 皆さんはセールで得をしたと感じることはありますか。 皆さんのヴィクトリー体験談、お待ちしています。

  • 原付プーリー交換

     原付2種(スクーター)で、ハイスピードプーリーキットを入れようと思ってます。全くの素人で教えてほしいのですが、一般的に言えば加速が早くなるみたいですが、だいぶ変化がありますか?また、デメリットはあるのですか?(例えばバイクの寿命が短くなるとか)

  • 住民票5年間移してなかったのですが・・・

    住民票を5年間も移していませんでした・・・。 移さなければいけないとはいい年して知らなくてついそのままに してました。 職場にも住民票の住所と現住所を正直に書いていて、 住民税は今住んでいるところに払っているのですが、 やっぱり罰金とか取られてしまうのですか? いろんな人の質問とかをみて、中には転居日を2~3日前くらいに しておけば大丈夫という答えもあったのですが、 それでもいいのですか?

  • 離婚するには。

    離婚するには、離婚届に「保証人」必要ですか??

  • 少し大きめの男性用ビジネスシューズ(革靴)は、どこに売ってますか?

    こんにちは。質問させてください。 お答えできるものだけ、回答いただけると助かります。 仕事は、主にデスクワークの会社員です。 そろそろ革靴を買い換えたいと思っています。 今履いている革靴は、おそらく28,5cmぐらいあると思います。 これと同じサイズの黒の革靴は、どこのお店に売っているのでしょうか? 予算は3万円ぐらいまでならOKです。 実は、近所にある靴屋を2・3店まわったのですが、どこのお店も 27.5cmぐらいまでは置いてあるのですが、28.5~29cmとなると 全くありませんでした。大きいサイズコーナーに行っても27.5~28cm ぐらいのサイズしかないのです。 前はあったのに、今は置いていないと言われました・・・。 本当にいつも靴選びには苦労します。 そこで <質問> 1.都内に住んでいますが、どこかに良いお店ないでしょうか? 2.三越や伊勢丹のような有名デパートには、大きいサイズも売ってるでしょうか。 3.ネットで購入している人はいますか?

  • 養子離縁と氏の変更

    少々複雑な事なんですけど・・・。 今現在の氏がAなんですが、離婚をした際に婚姻中の氏を名乗る手続きしました。これを実父の氏のBに変更したいんです。ですが、幼い頃に両親が離婚をしていて、母親に引き取られ・・・母親が再婚をした時に、養子縁組をしているので戸籍上の旧姓はCになります・・。 なので養子離縁の手続きも必要だとゆうことは何となく分かるんですけど、母親及び養父が今住んでる所も分からない状態で・・・。実際は養子縁組をした何年か後には実父に引き取られずっと生活していたんです。 どうゆう順番で、どのような手続きが必要かを詳しく教えていただきたいのです。

  • 「あがり症」克服の方法

    私は極度のあがり症で恥ずかしがりなのですが、なぜか今度、学校の合唱コンクールがあるんですが、音楽の先生にその指揮者に選ばれてしまったんです。 なので、いまから緊張してしまっています。どうしたらいいでしょうか。お願いします!教えてください。 生徒と保護者もあわせると1000人は軽くこえる人が見に来るのでクラスの中で何かを発表するだけで顔に全身の血がのぼってくるかのようになってう私にとっては今でも信じられないことなんです。 助けてください。

  • オイルランプにホワイトガソリンは使用不可??

    タイトル通りなのですが、オイルランプにホワイトガソリンは使えないのでしょうか?試してみたらすぐに気化して灯りになりません。 オイルランプはどういったオイルを使うのが適当なのでしょうか? また、ホワイトガソリンは何に使うべきものなのでしょうか?

  • 氏の変更 複雑ですが

    両親が離婚する際に成人男子が母方の戸籍に入り、その後婚姻届を出せばその男子の氏は母方の旧姓にできますか? そして離婚3ヶ月以内に母が離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)を出せば母はまた今の姓にできるでしょうか? やりたいことはその成人男子だけを母方の旧姓にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 転入届について教えて下さい

    以前の質問をみてしっくりいくものが無かったので質問致します。 例えば転出届を出した後、何年もかけて日本国内を旅をするような場合なんですが、 旅を終えた後転入届を受け入れてもらえるのでしょうか? 14日以内に転入届を出さないと5万円以下の過料があるのは知っていますが、何年も間隔が空いた場合はどうなるのかと思いまして。

  • つつもたせ

    つつもたせのことについてなのですが、初めて女性と会うときに自分の身分がわかるものを持って行かなかったら防げるのではないのですか? みなさんの意見お願いします!

  • 転入届について教えて下さい

    以前の質問をみてしっくりいくものが無かったので質問致します。 例えば転出届を出した後、何年もかけて日本国内を旅をするような場合なんですが、 旅を終えた後転入届を受け入れてもらえるのでしょうか? 14日以内に転入届を出さないと5万円以下の過料があるのは知っていますが、何年も間隔が空いた場合はどうなるのかと思いまして。

  • 桜の木にいる毛虫・・名前が分かりません

    お世話になります。 最近、バイト先の近くの大きな桜の木のすぐ下で結構 大きな毛虫を見かけるようになりました。 色は黒っぽく、体の縁?の辺りが黄色っぽい色をしています。 大きさは結構大きく5、6センチ位だと思います。 刺されたとか そういう訳ではないんですが、昔っから毛虫やムカデ等が 大の苦手で、この毛虫の名前だけでも分かればなあ・・ と思い過去ログを当たってみましたが丁度良いものが 見つからなかったので質問させていただきました。 他に毛虫の画像がたくさん載っているサイトも見てみたのですが、 条件に合うものが見つからず・・です。場所は東京の 品川地区です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 今から20年くらい前の伝記アニメ

    今から20年くらい前の伝記アニメの名前がわかりません。放送時間は、夕方だった気がします。番組の冒頭では実写で、ソファーに座ったお姉さんと、ぬいぐるみが一緒に座っていて「○○はどうして発明されたの?」と言うようなトークが繰り広げられて、それなら一緒に見に行こう!と現代から過去へとタイムスリップ。 そこからはアニメに変わり、赤いオーバーオールを着たお姉さんの肩に乗せられたぬいぐるみと当時を歩き回り伝記を紹介すると言う番組でした。お姉さんは、女優の方で、今も時々テレビで拝見します。(名前がわかりません)口元にホクロがある方です。 抽象的ですが、番組名を教えてください。

  • 桜の木にいる毛虫・・名前が分かりません

    お世話になります。 最近、バイト先の近くの大きな桜の木のすぐ下で結構 大きな毛虫を見かけるようになりました。 色は黒っぽく、体の縁?の辺りが黄色っぽい色をしています。 大きさは結構大きく5、6センチ位だと思います。 刺されたとか そういう訳ではないんですが、昔っから毛虫やムカデ等が 大の苦手で、この毛虫の名前だけでも分かればなあ・・ と思い過去ログを当たってみましたが丁度良いものが 見つからなかったので質問させていただきました。 他に毛虫の画像がたくさん載っているサイトも見てみたのですが、 条件に合うものが見つからず・・です。場所は東京の 品川地区です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 改姓後の住民票って?

    以前の姓で、住民票を取ろうとすると、改姓後の名字が表示され、新しい住所で記載されるのでしょうか? そもそも、新しい姓を知らなければ住民票は取れないのでしょう?どなたか教えてください。

  • 戸籍謄本、抄本は誰でも取れるの?

    教えてください。他人でも謄本、抄本は役所で取ることができるのでしょうか?住民票は取れますよね。個人情報について最近とみにうるさくなってますが、どうなんでしょうか?

  • アドレス110 フロントブレーキ

    アドレス110を中古で購入したんですけど、セルを回すときフロントのブレーキを握ってもセルが回りません。後輪ブレーキだと回ります。そういうもんなのでしょうか? あと、フロントブレーキを握ってもブレーキランプが点灯(明るく)しませんが故障でしょうか?後輪ブレーキは点灯(明るく)します。 修理すると金額はどのくらい掛かりますか?自分で簡単に直せますか? 素人なのですいませんが教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 土なしでも、ハーブが育てられませんか?

    蚊避けの為、部屋でハーブの蚊連草を育てたいのですが、土から出てくる虫が苦手な為、土以外の育て方はないでしょうか? 昔買っていたパキラなどは、お店で買ったのですが、何か木屑のような物の中に根っ子が埋ってました、」難なく育てられたのですが、このハーブでも可能でしょうか?