yuuyu1 の回答履歴

全1382件中181~200件表示
  • 教えてください。

    よくテレビの通販番組(日本直販等)でカニを売っていますよね。あのカニって質やお味はどうなんでしょうか?今日もお昼のテレビで1キロ分のズワイやタラバの足が1万円ででていました。中身はロシアのだそうですが、モノ的にいいいんでしょうか?変われたことのある方、教えてください。 また、ヤフーショッピングなどでカニの通販をしていますが、こちらも買われた方、おられましたらよろしくお願いします。

  • 教えてください、お願いします。

    最近中古で2st50ccを購入したのですが(走行4400)、マフラー(純正)からのオイル垂れがひどいんです。ホイールが汚れるぐらい。 マフラーの劣化も十分考えられるのですが、オイル供給が多いのではと思い、オイルポンプを見たところかなり印がずれていました。アクセル開時に合いのマークをだいぶ過ぎた状態にいっていました。Q1,これは供給量が多い状態ですか?? そこで、印が合うようにしたのですが、乗っていてどうも焼きつきが心配でスピードを出せません。 10km以上走行後プラグを見たところはキツネ色~灰でした。 私のこのようなオイルポンプ調整は無謀でしょうか? Q2,オイルポンプを調整した後に焼きつくか焼きつかないかを見分ける方法ってあるんですか? Q3,また、焼きついてしまって後輪ロック状態になった場合に身を守る方法ってありますか?長々とすいません。

  • 住所のたどり方を教えてください。

    私の家族のひとりとだいぶ前から連絡が取れなくなりました。待っているのに連絡がないので、 居所をつかむために、住民票からたぐって 糸口にしたいのですが、 住民票を取るのはいなくなった家族が住んでいた 区で取らなければならないのでしょうか。 (私とは別の区に住んでいました) 同一市内ならどこの区からでも取り寄せることは 可能なのでしょうか? また、既にその区または市外に出ていた場合でも 住民票を取ることは可能でしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • バッテリー。

    5年程前のモデルの50ccスクーターで、ヤマハvinoの純正バッテリーの値段を教えて下さい。お願いします。

  • バイクの整備

    HONDAのスクーターに乗っています。 先日、スクーターのミラーが盗まれてしまいました。かなり腹が立ったのですが、いい機会だと思い、バイクの整備に出そうと考えました。 過去に二度ほど雨でスリップし、こけています。私は擦り傷だけですんだのですが、バイクは結構な衝撃を受けたのではないかと思っていたからです。最近はエンジンの調子もおかしかったので・・・ インターネットで調べるのですが、バイクの整備はやっぱり大型バイクばっかりなので、スクーターも出来るのかわからないんです。 普通はスクーターって整備するものなのではないのでしょうか? また、整備ついでに、以前使っていた初期ミラーとかってつけてもらえるんでしょうか? 整備するならHONDAでしてもらうべきなんでしょうか? ミラーがないので公道を走れないので取りに来てもらえるものなのでしょうか?質問が多くてすみません。お願いします。

  • バイクについて(アクセルを戻しているのに回転数が下がりません。)

    250ccのバイクに乗っているのですが走行中や信号待ちで止まっていてアクセルを戻しても4000回転とかでエンジンがうなっています。  それで5秒ぐらいするとじょじょに回転数が下がっていくのですがたまに走行中アクセル戻しているのに前に進もうとするので危ない時があります。  その時は、ほんのちょっとふかすと1500回転ぐらいになって落ち着きます。    今まで2台ともなっているのですが、コレは何が原因なのでしょうか?   何かまずい乗り方をしているのでしょうか?  教えてください。

  • 潮流の載ってあるサイト

    少し下の質問を見て思ったのですが 潮流が載ってあるサイトってないですかね? それも、かなり詳しく・・・ 昔は「シマノ」のメンバーページに載っていたのですが 最近、荒くなった、と言うか詳しくなくなったと言うか もう少し細かい場所まで載っているサイトご存知の方 よろしくお願いします。 できれば昔の「シマノ」ぐらい・・・

  • 原付の修理(ベルト交換?)

    ホンダPAL(AF17)についてですが、 以前1300km程乗って10年放置(ガソリンは抜いておりました)していたものを譲って頂きキャブOH&バッテリー交換を近所のバイク屋でしてもらいそれから1000km程乗りました。 エンジンの方はセルでもキックでも一発でかかるので調子は良いと思いますが、ちょっとした坂(電車のガード下など)の途中で信号などで一旦止まって発進するとエンジンがもの凄く高回転になり感じとしては車のマニュアル車でハイギアに入れたような感じです。それからしばらくは信号で止まって出だしはいつもこんな感じになってしまい気がつくと直ってるという状況です。 これを直すにはいくら位かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の修理(ベルト交換?)

    ホンダPAL(AF17)についてですが、 以前1300km程乗って10年放置(ガソリンは抜いておりました)していたものを譲って頂きキャブOH&バッテリー交換を近所のバイク屋でしてもらいそれから1000km程乗りました。 エンジンの方はセルでもキックでも一発でかかるので調子は良いと思いますが、ちょっとした坂(電車のガード下など)の途中で信号などで一旦止まって発進するとエンジンがもの凄く高回転になり感じとしては車のマニュアル車でハイギアに入れたような感じです。それからしばらくは信号で止まって出だしはいつもこんな感じになってしまい気がつくと直ってるという状況です。 これを直すにはいくら位かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トップガイドの接着剤は何

    少しあぶってとりはずすことができる接着剤は何を使っていますか。そしてこれはホームセンターなどで入手することができますか。

    • ベストアンサー
    • yosi555
    • 釣り
    • 回答数5
  • クラッチを切らないギアチェンジは?

    走行→停止前のセカンドからニュートラルはクラッチを切らないで、ちょこんと踏み込んでいます。 もう少しクラッチを使わないでシフトダウン、アップをしようと考えていますが。 1.クラッチを使うときと使わないときのギアチェンジでは、どこか傷みが違いますか   大きなショックを与えない(まあまあ上手にギアチェンジ)と仮定します 2.クラッチを使うよりはかなり低回転でシフトアップ、ダウンが必要と思いますがどうですか 3.みなさんはどの程度やってますか 4.その他のポイントや参照hpはありますか(あまりhpに載っていないから正当な方法ではないのでしょうか) ハーレー、ローライダー、初級、中級、おじさん、テクニック好き、工夫好き、合理的 です。 よろしくお願いいたします。   

  • ガソリンタンクのキャップを開けたいのですが

    キャップの鍵がなくて開きません。 鍵がなくても開く方法はありますか? 又、同じ車種の鍵なら開くものなのでしょうか? お教え願います。

  • 在学証明書ってなんですか?

    バイトで在学証明書を提出して欲しいといわれました。 でもまだバイトを始めて間もない上、今までに使ったこともありません。 どういうものなのでしょうか。 詳しく教えて欲しいです。

  • 原付バイク50ccに1年半乗っています。3万キロ乗りました。そろそろ点検しないとまずいですか?

    こんばんは。 原付バイク50cc ヤマハBJに乗り始めて1年半になります。 走行距離は3万キロです。 そろそろバイクの点検をしないとまずいですか? とはいうものの、バイクに関しては、超スーパード素人です。 点検なんて何も出来ません。ただ、バイク屋で買って、乗ってるだけです。 点検したほうがいいですか?というより、点検しないとまずいですか? 走っている間にバイクが故障してしまうとか… 点検と言っても本当に何も出来ないのですが、どうすればよいでしょうか。自分でバイクの勉強する気は無いのですが・・・。仕事の都合上、多忙で、なかなか、バイクに関して勉強をしている時間が、まったくと言ってよいほど、取れないのです。新聞を読んでいる時間も惜しいくらいです。 それでも、こういう点検はしないと絶対にまずいってのがあったら、教えていただけないでしょうか。 バイクに乗っていて、エンジンが焼けて走行中に道路で転倒して、怪我してしまったり、他、部品がいかれて、大事故になってしまったり・・・・・・・というのは、まずいと思うので。 バイクヤに持っていって車検なんてないですが、車検お願いするってのも手ですか?よくわからないので、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 原付をボアップすると

    原付をボアップすると、性能が悪くなったり、バイクの寿命が早くなったりするんですか?

  • 原付バイクのヘッドライト電球(バルブ)がすぐ切れます

    現在かなり古い型のホンダタクト(フルマーク)に乗っています。 今まで全く正常だったのですが、先日ヘッドライトが点かなくなりました。開けてみるとやはり電球が切れてましたので交換したのですが、走って1分程で切れてしまいました。なんだ、不良品の電球買っちゃったなと思い、再度交換をしたところ、これまた走って30秒ほどで切れてしまいました!!もう最悪です。 いろいろ調べたのですが原因が良くわかりません。。 ブレーキランプ、ウィンカーは点きますが、ウィンカーの点滅が不規則で、カチカチと音がしない場合があります。 セルはだいぶ前に壊れたのでキック始動です。 これ以上無灯火で走るわけにはいきません・・・。どなたか教えていただけると幸いです。

  • ブーツの革を硬くしたい

    新しく買ったブーツのスウェード革が柔らかすぎて、実際はロング丈なのにふくらはぎ下くらいまでずるずる落ちてきてしまいます。 多少のルーズさは狙って買ったので問題なかったのですが、こうまでずるずるだと…(^^; 少し硬くなってくれるといいんですが、何かいい方法ご存知の方いませんか?

  • カストロについて!

    ヤマハ、ツーサイクルのjogに乗っていますが カストロのTTSフォーミュラーを入れたのですが全然、排ガスから匂いがしません。どうしたら匂いがする様になりますか?

  • 新車半額って・・・

    こんにちは。 https://www.jacnet.co.jp/cgi-bin/cgiwrap/jac/ncar/formest/index.cgi のように新車が半額で買えるという話しを聞くことがありますが、それって何か裏がやはりあるんでしょうか? 一回掲示板で見たことがあったのですが、いまいちよく判らなかったので、教えてもらいたいです。 お時間ありましたらよろしく御願いします。

  • 生年月日を変更したい

    カテ違いかもしれませんが、 私の届け出てある誕生日と実際に生まれた誕生日が1日違います。 「まぁどうってこないじゃん」と思われるかと思いますが、 どうもきっちりしたい私の性格的にしっくりいきません。 決して占いとかに傾倒しているわけではありません。 生年月日を変える、というより、正確にすることは可能でしょうか。 また、可能だとすれば、免許証などのこれまで役所に届け出ている書類の 変更はどうすればいいのでしょうか。