yuuyu1 の回答履歴

全1382件中141~160件表示
  • ピーという音が発生する

    ノートPCを使用中、突然ピーという音が本体から発生する。放っておいてもずーっと鳴り止まず、しかたなく叩いたり、傾けたりしているうちになんとか鳴り止む。このような現象が時々発生し困っています。製品はIBM Thinkpad X20で2002年ごろ購入後、一年経つか経たないくらいから発生。何が原因と思われますか。修理に出そうと思いますが、いくらぐらいかかるでしょうか。  

  • スキャナーで読み取った表に書き込みをしたいのですが

    いつまでもPC素人で恥ずかしいのですが、説明会などで配布される表をスキャナーで読み取り、自分の数字等を書き込みたいのですが、そんなソフトはありませんでしょうか。 地図を読み取っても、矢印や場所名を書き込めません。 現在、エプソンのプリンターですが、そのスキャナー機能では出来ないそうです。よろしくお願いいたします。

  • ピーという音が発生する

    ノートPCを使用中、突然ピーという音が本体から発生する。放っておいてもずーっと鳴り止まず、しかたなく叩いたり、傾けたりしているうちになんとか鳴り止む。このような現象が時々発生し困っています。製品はIBM Thinkpad X20で2002年ごろ購入後、一年経つか経たないくらいから発生。何が原因と思われますか。修理に出そうと思いますが、いくらぐらいかかるでしょうか。  

  • 「檸檬」

    この漢字の読み方を教えてください。 もはや自分の中でクイズ形式で読み仮名を探してる 段階になってしまいました・・。 どなたか救いの手を・・・。

  • 林道でのパンク修理について

    最近、ホンダXR250というオフロードバイクに乗り始めたばかりの者です。 バイク自体まったくの初心者です。 林道走行に興味がありまして、先日さっそく走ってみたりもしました。 山の中を走行していてパンクしてしまった場合の処置についてですが、 パンクの修理の仕方は私が持っている本や各サイトに紹介されていました。 必要な工具類を持っていくべきだということは分かりました。 そこで質問なんですが、 たとえば後輪のパンクをしてしまった時など、 タイヤを浮かして作業する必要がありますよね? 自分の家で修理するなら何か回りにあるものを使って工夫も出来ましょうが、 山の中では持参の工具類しかないわけですし、 どうやってタイヤを浮かして固定しておくことができるのでしょうか? そもそもパンク修理というのは難しい作業なのでしょうか? あるいは、パンク修理剤などを使うべきなのでしょうか? これを使うと後であらためてチューブ交換をしなければならないと聞いたので、 あまり使いたくないのですが。 どなたかご教示いただけると大変助かります。

  • 車検時の納税証明

    って車両の名義変更してナンバー変わってたら要らないんでしたっけ?

  • 車検時の納税証明

    って車両の名義変更してナンバー変わってたら要らないんでしたっけ?

  • パスポート取得について

    何時もお世話になってます。 mrkouといいます。 今度、車免許を持ってないので、写真付身分証明書を取得しなければいけないのですが、パスポート取得したいのですが旅行にいかないので "一般旅券発給申請書"がないですけど取得出来ますか?

  • 志賀高原へバイクで・・

    今週末ぐらいに志賀高原(志賀草津道路)へバイクでツーリングに行こうと思っているのですが、 (1)雪の壁はまだ見れそうでしょうか?(これが目的) (2)逆に凍結などでバイクは危険ということはないでしょうか? ご存知の方おられましたらお教えください。

  • 原付のベルト交換

    原付(ヤマハのBJ)の後輪タイヤが回転しなくなりました。 おそらくベルトが切れたものと思いますが、交換にはどのくらい時間がかかって、お金がかかるでしょうか? お願いします。また、修理する場所は、ヤマハ社を扱っていない、ホンダのバイクやでもできるでしょうか?ちなみに店主は、ホンダのディーラー出身らしいですが・・・。

  • 知人の生死の確認方法はありますか

    知人ですが、長く闘病されています。昨年暮れから連絡が取れない状態になり、最後に今年の1月の終わりに連絡があったのですが、その後は何も分かりません。ご家族に連絡してみたのですが、要領を得ないお話で多分亡くなっていると思われるのですが、何か事情があるのか、隠されているようです。行政的に第三者が生死を確認することが出来るでしょうか。方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • GWに東京から伊豆網代まで行くには・・・?

    今年のGWに伊豆の網代まで5/4~5/5の予定で旅行をします。そこで、生き返りにどういったルートを使おうか迷ってます。 ひとつは、東名で沼津まで行ってしまい山を越えて熱海→網代というルート。 もうひとつは東名→小田原厚木道路→135号→網代。 あとひとつは、東名→小田原厚木道路→箱根ターンパイク→伊豆スカイライン→網代といったルート。 発着地点を結ぶパズルをやっているようで気持ち悪いのですが、なんせGWの真っ只中!どういったルートを通っても大渋滞を予想しているのですが、どなたか”比較的”短時間で着くルートを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘルメットの質問です

    こんばんは、ヘルメットの購入を考えているんですけど(YAMAHA ZENITH YJ-5)、YAMAHA ZENITH YJ-5を使用された方の感想を聞きたいです。 自分は、ショップでLサイズを被ったんですけどなんか自分の頭には小さいような気がして… ネットでXLを購入しようかなって思ってるんですけど、もしフィットしなかったら残念なので… 使用された方の感想よろしくおねがいします! http://www.rakuten.co.jp/fs-japan/554622/562799/562804/#543200 ↑YAMAHA ZENITH YJ-5です。

  • 電源を入れると勝手にフォルダが開く

    最近、いつからかはわかりませんが。 パソコンの電源を入れるたびに、プログラムファイルが開いてしまいます。 コレはどういうことなのでしょうか? すいませんがわかる方、ご教授をお願いいたします。

  • 子の戸籍について

    私はシングルマザーです。事情があり、私はA氏の養子に入ることになるのですが、私の子供もA氏の姓を名乗ることはできるのでしょうか?もし名乗れないとしたら、子供も私と同じく改姓するためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • VINOのボアアップキットってありますか?

    こんにちわ。私は現在ヤマハのVINOの外装が気に入って、中古車を買おうと考えている者です。元々400ccに乗っていたので30km制限は守れそうになく、50cc以上へボアアップしたいと考えているのですが、VINOに適合するボアアップキットというのはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。ちなみに車体は2003年度モデルのSA10Jという車体形式です。宜しくお願い致します。

  • エンジンがかからない

    本日、原付で走行中、坂にさしかかったところでエンジンの回転が上がらなくなりそのままエンストしてしまいました。 再始動はしたのですが回転がなかなかあがりにくくマフラーが詰まってる感じがします。 現在はエンジンすらかかりません。 これはアフラーの詰まりでいいのでしょうか。 原付はホンダのZXで毎日通学で使っています。

  • さざえ・あわびの年齢は何でわかりますか?

    さざえ・あわびの年齢は何でわかりますか? あわびのクロ・アカの見分け方は何でわかりますか?

  • 原付のエンジンがかからない2

    半年程放置した原付のエンジンが掛かりません。 ガソリンを入れるところは錆付いてなかったし、エンジンオイルに水は入ってなかったし、プラグも普通でした。 一度はエンジンが掛かったのですが(とても白い煙が出た)、アクセルを回していないのに回転数が上がって止まってしまいました(大体ここまで2時間ぐらいかかって日が暮れた)。 ここからインマニ、キャブレターを掃除する以外で直す方法はあるでょうか。 よろしくお願いします。

  • アドレスV100セルは回りますがエンジンが掛かりません。

    クインキという会社のV100というものに乗っております。形、形状はパーツは、アドレスV100と一生のようです。何日前までは動いていたのですが、急にアクセルを戻した時にエンストしエンジンが掛からなくなりました。セルを回したり、キックで掛けようとしても掛かりませんでした。その後セル自体回らなくなり、バッテリーかと思い新品に換えましたが、セルは強く掛かるようになったが、エンジンの方は掛かりませんでした。 ナップスにもって行きましたがヒューズが飛んでいるのではないかとの事で変えましたが現状は変わりませんでした。ナップスは修理の方はこちらっではやっていないといい扱ってくれませんでした。 セルは回りますがエンジンが掛かりません。 というような状況です。 どこか原因の可能性があるのでしょうか!? またスズキ純正じゃないためそこらへんのバイク屋 さんで扱っていただけるか不安です。。。 当方東京都の八幡山に住んでいるので近くで、 オススメのバイク屋さんがあるようでしたら どなたか教えてください! 長文になりましたが読んで下さいましてありがとうございます。ご回答お願いいたします。