deputy の回答履歴

全297件中141~160件表示
  • 東京で「友禅紙・千代紙」をたくさん置いてあるお店

    東京都内で、友禅紙・千代紙をたくさん置いてあるお店をごぞんじの方はいらしゃらないでしょうか。 特に植物と生物系の絵柄を探しています。 お店にたくさん置いていなくても、 カタログで見て、取り寄せたりできるお店でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • DVDドライブのファームウェア ND-250A

    いま、DVD-R/RWドライブに、NECのND-2500Aというのを使っています。このドライブのファームウェアをアップデートしようと思い、探したところ、以下のようなページを発見しました。 http://wiki.nothing.sh/page/ND-2500A/%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%A5%A6%A5%A7%A5%A2 このページの真ん中ほどに「有志による改造ファームウェア」とあり、この表の一番上の「2k5107v2b5dl」というファームウェアの説明に、「DL対応」とあります。 これって2層メディア対応ということですよね。いままで2層メディアに書き込むためにはドライブを交換しないといけないと思っていたのですが、これをインストールすればできるようになるのでしょうか。半信半疑なので、確認のため質問しました。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 太平洋戦争と第二次世界大戦の情報戦略について

    戦争をやる上で、敵国の情報を仕入れることはとても重要なそうですが、例えば第二次世界大戦や太平洋戦争では各国はどのように情報を得て、それをどのように活かしたのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#30016
    • 歴史
    • 回答数8
  • プレスリリースの送り先

    初歩的な質問ですいません。 会社でプレスリリースを出したいということになったのですが、どこに出せば良いのかわかりません...。 プレスリリース代行の業者もあるようですが、値段が高いです。 新聞やTV、ラジオなどにプレスリリースを送りたいのですが、送付先がわかりません。 電話して聞けと怒られそうですが、 プレスリリースの送り先について、どなたか知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 書籍や参考URLでもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • 葛飾周辺の大型スーパーとホームセンター

    最近関西方面から東京葛飾へ引越してきました。 新居に合わせて色々な生活用品や家具などが必要なので、品揃えが多くて出来れば安価な大型スーパーとホームセンターを教えてください。 立石周辺で、出来れば駐車場があるところがいいです。 よろしくお願いします。

  • クリスタルについて

     こんにちは、今度趣味でクリスタル製の置物の収集をしようかと思うのですが、一般に言うクリスタル製品にはどんな種類があるのでしょうか。色や形で違いはあるのでしょうか。また透明度によっての階級や、天然と人工物の違いなど教えてください。クリスタルの中の模様などもどうやって細工してるのか気になります。暇なときでいいのでよろしくお願いします。

  • あき瓶の印刷をはがす方法を教えて下さい

    気に入った形の瓶があって再利用したいので 瓶に印刷してある商品名を消したいのですが どうやってもうまくいきません。 プラスチックのようなペンキで印刷されているので 燃やしてみたり、ヤスリをかけてみたり マニキュアのリムーバーを使ったり 試行錯誤したのですが、どうにもうまくいきません。 ものすごく丈夫に刷られているんです。 何か良い方法、ありませんでしょうか。

  • 透きガラス

    透きガラスというものを探しています。どうしても欲しくて、いろいろ調べたのですが、どこで手に入るのかという情報を全く得られません。誰かご存知の方がおられましたら、教えていただけませんか?

  • 割れたベネチアングラスの接着方法

    先日、ヨーロッパへ旅行へ行った知り合いから、 ベネチアングラスの万年筆をいただきました。 ところが、それを日本へ持ち帰るときに折れてしまったそうです。 それを接着するのに、どのようなものを使い、 どう接着させるのが適切か、ご意見をいただきたいです。 折れてしまったのがペン先の根元で、書くときに負担がかかる部分のため、見た目よりも、接着力を重視したいです。 ご協力お願いします。

  • イスラム教の友人宅への手土産

    お世話になります。 今度日本在住のイスラム教徒の友人宅へ初めて遊びに行きます。初めてという事、それと夕食をご馳走になるという事なので、何か気の利いた手土産を持っていきたいのですが、食べ物なら何が良いでしょうか?イスラム教徒なので豚関係はダメ、ならデザート系でも…と思っているのですが、大丈夫でしょうか? お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • モバイルブログで・・・

    お世話になります。 モバイルブログを検討しているのですが、 動画対応が出来るところを利用したいと考えています。 いろいろとネットを見てはいるんですが、 どのブログが、モバイルも動画対応しているか分かりません・・・。 livedoor yaplog Ameba Blog goo yahoo FC2 exciteblog で、(1)動画対応しているブログ (2)動画対応していないブログが おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#19055
    • ブログ
    • 回答数1
  • 検索エンジンって登録制なの?

    自分でブログやら、プライベートのHPをもとうかなと思っています。検索エンジンからヒットするようにしたいのですが、下記の質問があります。 (1)数人の知人に聞くと答えがまちまちで困っています。A君に聞くと「検索エンジンというのは登録するものじゃなく、常に更新していると自然に検索エンジンに反映される」という。しかし、Bさんに聞くと「無料ですが登録しておかないと駄目ですよ」といいます。いったいどちらが正しいのでしょうか。 (2)もし登録するなら、どこから入っていけばよいのでしょうか?ヤフーの場合、どこをみても「検索エンジンの登録」なんて表記はないものですから。商用の場合は、「ビジネスエクスプレス」という項目がありますが。

  • インターネット LAN

    某電話会社系プロバイダでインターネットしています。 PCを3台常時接続するには、無線LANを選択するのがいいでしょうか? 便利さ、コストパフォーマンスなどの観点から実用的な方法をいくつか上げていただきたいです。

  • 猫モチーフのお店

    先日ミミパンソンというお店で、 かわいいバッグやお財布を見つけたのですが、 犬モチーフなのです。 犬も大好きなのですが、 もし猫だったらもっともっとよかったのになー、と 思ってしまいました。 猫好きなもので。 そこで、猫をキャラクターとしたお店を探しています。 バッグやお財布などで、猫印の商品を 多く取り扱っているお店を知っている方が いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 伝統的な技術を受け継ぐ職人の収入は??

    こんにちは、24♂です。 ボケ~っと考え事をしていたら急に疑問に思ったのですが。 伝統工芸などの職人の人たちって特殊な技術を持っているのだけど収入はどうなんでしょうか?後継者不足が深刻化しているほどなのでやはり安いのでしょうか? 興味本位な質問で申し訳ありません。

  • 木彫品はケースに入れないとだめですか?

    数年前に購入した木彫品ですが、現在はガラスの扉のある食器箪笥の中に置き、水を入れた小さなお猪口を乾燥予防のために隣に置いています。 しかしながら食器箪笥の中でも場所をとるため、移動を考えていますが、木彫品は必ずこのようにガラスケースなどに入れなければならないのでしょうか?  木彫品に使う木は木彫りの前に乾燥を施してあると思いますが、(素人なので自信はありませんが...)例えば箪笥の上に置いていても木にひびが入るってことはありませんか?どなたかご存知の方、教えてください。

  • イタリア製クリスタルガラスのプロモーション

    今回高品質なイタリア製のクリスタルガラスを本国から仕入れることになりました。以前自分が住んでいた町の物であり尚且つ非常にクオリティーの高い(バカラに匹敵する)ものです。独占契約は結んでいませんが いい条件では契約できます。 ただこれらをうまくプロモーションしなければよい商品だとわかってもらえず、売れないのでどのようにしていったらよろしいでしょうか?たとえばどこかでショールームを持つとか必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 水入れの名前

     映画やドラマなどで見るガラスの水入れが欲しいのですが、どこで購入できるのか検討も付きません。 容器の上部にふたのようにコップがかけられていて、よく映画などで悪夢を見た登場人物(たいてい主人公)が水を一杯飲むシーンとかで見かけるヤツです。 あとは講演会などで講師の喉を潤す為に机上に準備されていたりするかな?  この容器の名称とどこで購入できるか、教えてください。

  • イタリア製クリスタルガラスのプロモーション

    今回高品質なイタリア製のクリスタルガラスを本国から仕入れることになりました。以前自分が住んでいた町の物であり尚且つ非常にクオリティーの高い(バカラに匹敵する)ものです。独占契約は結んでいませんが いい条件では契約できます。 ただこれらをうまくプロモーションしなければよい商品だとわかってもらえず、売れないのでどのようにしていったらよろしいでしょうか?たとえばどこかでショールームを持つとか必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • ニュースになるネタがあるのに…

    企業の特定製品の品質を調べてその情報データをサイトで登録制にして売っている企業です。調査対象となっている企業がらみのネタをもっていて、ニュースとして取り上げてもらいたいと思っています。ネタ自体は、社会のため(消費者のため)になる情報であっても、企業の実名入りだったり、調査対象になった企業の一部にはネガティブな結果となるニュースがあったりするので、スポンサーなどの問題があって、難しいでしょうか?それにしても、いったいどこに、どのような形で出せば主要新聞やテレビニュースなどになるのでしょうか?